記録ID: 4349266
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
ツクモグサ と ホテイラン を見に(硫黄岳・赤岳・阿弥陀岳)
2022年05月28日(土) 〜
2022年05月29日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 28:16
- 距離
- 22.5km
- 登り
- 2,258m
- 下り
- 2,250m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 5:20
距離 10.7km
登り 1,380m
下り 200m
2日目
- 山行
- 5:47
- 休憩
- 2:05
- 合計
- 7:52
距離 11.8km
登り 873m
下り 2,033m
14:23
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
自家用車で八ヶ岳山荘の駐車場に到着、丁度
茅野駅9:25 ⇒ 美濃戸口10:03のバス
が到着し賑わっていた。
駐車料金が1日800円に値上がりしていた。
サービスで水だしコーヒーが飲める。
茅野駅9:25 ⇒ 美濃戸口10:03のバス
が到着し賑わっていた。
駐車料金が1日800円に値上がりしていた。
サービスで水だしコーヒーが飲める。
感想
ホテイラン&ツクモグサの両方を見ることが出来る季節は今しかない!
ということで八ヶ岳へ。
横岳からの下り、群生地に気づくことなく通り過ぎて赤岳山荘まで行ってしまった。
バックスピンして横岳を登り返し、1時間ほど彷徨ってようやくツクモグサに会えました。
遅くなったのが幸いしたのかすっかり陽が登り、花びらが見事に開いていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:202人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
本当に仇とってくれたのですねwさすが友達です!
赤岳から見る阿弥陀岳はカッコいいですよね。
まだ、全然体は戻っていなくて(自宅の階段も少ししんどい、ヘモグロビンの値がまだ低いので貧血気味なのだと思います)何時になるかは分かりませんが必ずやり返しに行こうと思っています。
好きなものを食べ飲めるだけで幸せなんだなと痛感しています。
治ったらちゃんと腹八分目で過ごそうと思います。
後、たまに休肝日も・・・w
こんにちはー
しばらく辛抱が続きますが、しっかり養生して下さいね。
そして、梅雨が明ける頃には復活し、今年も山を楽しみましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する