ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 438041
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雲取山・七ツ石山・鷹巣山〜★春まだ早し。

2014年05月02日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
08:20
距離
32.6km
登り
2,896m
下り
3,105m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

鴨沢 6:21→小袖P 6:43→堂所 7:45→ブナ坂 8:36→奥多摩小屋 9:03→小雲取山 9:23→雲取山 9:37(3h16min)
雲取山 9:49→小雲取山 9:58→奥多摩小屋 10:10→七ツ石山 10:37→鷹巣山 12:03-18→奥多摩駅 14:38→氷川駐車場 14:41 (total 8h20min)
天候 快晴のち曇り
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
○奥多摩駅 5:40発 鴨沢西行きバス
○氷川町営駐車場 700円(営業時間前のため、車番を書いた封筒をポストへ)
コース状況/
危険箇所等
七ツ石山のまき道は桟橋が雪崩で流されたため通行止めでしたが、新しい桟橋が整備され通行可能となっていました。(9番目の写真)
氷川町営駐車場。
早朝は営業時間前ですが、備え付けの封筒に700円を入れてポストに入れておけば早朝でも駐車可能です(事前に電話で確認済み)。
2014年05月02日 22:08撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/2 22:08
氷川町営駐車場。
早朝は営業時間前ですが、備え付けの封筒に700円を入れてポストに入れておけば早朝でも駐車可能です(事前に電話で確認済み)。
橋を渡って奥多摩駅へ。多摩川と日原川。
2014年05月02日 22:08撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 22:08
橋を渡って奥多摩駅へ。多摩川と日原川。
鴨沢西行きのバスは5:40発。始発列車の到着前に出発しますので、ガラガラです。
2014年05月02日 22:09撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/2 22:09
鴨沢西行きのバスは5:40発。始発列車の到着前に出発しますので、ガラガラです。
鴨沢バス停。トイレの上付近から撮影。
2014年05月02日 22:09撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 22:09
鴨沢バス停。トイレの上付近から撮影。
小袖の駐車場付近。左の舗装路を進みます。
2014年05月02日 22:10撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 22:10
小袖の駐車場付近。左の舗装路を進みます。
新緑のきれいな道。ゆるやかな登り。根っこのない道。快適すぎました。
2014年05月02日 22:10撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
5/2 22:10
新緑のきれいな道。ゆるやかな登り。根っこのない道。快適すぎました。
ミツバツツジが咲いているところも。
2014年05月02日 22:11撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 22:11
ミツバツツジが咲いているところも。
富士山に雲がかかりはじめてしまいました。富士山の隣は、雁ヶ腹摺山。ピラミダルな山ですね。
2014年05月02日 22:11撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
5/2 22:11
富士山に雲がかかりはじめてしまいました。富士山の隣は、雁ヶ腹摺山。ピラミダルな山ですね。
七ツ石山のまき道。新しい桟橋が完成したようです。
2014年05月02日 22:12撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
5/2 22:12
七ツ石山のまき道。新しい桟橋が完成したようです。
まき道。雪渓を横断するところがありました。
2014年05月02日 22:13撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/2 22:13
まき道。雪渓を横断するところがありました。
南アルプスも見えてきました。とても良い感じです。
2014年05月02日 22:18撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
5/2 22:18
南アルプスも見えてきました。とても良い感じです。
石尾根に合流。広い道です。まだ、冬っぽく、新緑でないのが残念です。
2014年05月02日 22:15撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/2 22:15
石尾根に合流。広い道です。まだ、冬っぽく、新緑でないのが残念です。
これが、あの、ダンシングツリー! なんですね。
2014年05月02日 22:15撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
5/2 22:15
これが、あの、ダンシングツリー! なんですね。
日光がさすと、冬の日だまりハイクのようです。
2014年05月02日 22:17撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/2 22:17
日光がさすと、冬の日だまりハイクのようです。
大菩薩・小金沢連嶺。壁のようです。
2014年05月02日 22:16撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/2 22:16
大菩薩・小金沢連嶺。壁のようです。
雲取山山頂直下。
2014年05月02日 22:18撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/2 22:18
雲取山山頂直下。
山頂です。
2014年05月02日 22:20撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/2 22:20
山頂です。
飛竜でしょうか?
2014年05月02日 22:19撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/2 22:19
飛竜でしょうか?
山頂です。
2014年05月02日 22:19撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/2 22:19
山頂です。
山頂です。
2014年05月02日 22:20撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/2 22:20
山頂です。
気持ちのよい尾根です。
2014年05月02日 22:21撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/2 22:21
気持ちのよい尾根です。
富士山はだめですね。三つ峠、御正体までは見えるような気がします。
2014年05月02日 22:21撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/2 22:21
富士山はだめですね。三つ峠、御正体までは見えるような気がします。
帰りも、ダンシング。
2014年05月02日 22:23撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/2 22:23
帰りも、ダンシング。
七ツ石山。登り返しがきつかった。
2014年05月02日 22:23撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/2 22:23
七ツ石山。登り返しがきつかった。
振り返って雲取山。
2014年05月02日 22:24撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/2 22:24
振り返って雲取山。
幅の広い石尾根を進みます。
2014年05月02日 22:25撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/2 22:25
幅の広い石尾根を進みます。
鷹巣の避難小屋
2014年05月02日 22:26撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 22:26
鷹巣の避難小屋
このへんでも、まだ雪が残っているところも。
2014年05月02日 22:26撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 22:26
このへんでも、まだ雪が残っているところも。
鷹巣山。
2014年05月02日 22:27撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/2 22:27
鷹巣山。
鷹巣山。ガスがかかってきていました。
2014年05月02日 22:27撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 22:27
鷹巣山。ガスがかかってきていました。
再び石尾根。
2014年05月02日 22:27撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 22:27
再び石尾根。
すみれ
2014年05月02日 22:28撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/2 22:28
すみれ
標高を下げると新緑になります。
2014年05月02日 22:29撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/2 22:29
標高を下げると新緑になります。
御前山がみえました。
2014年05月02日 22:29撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/2 22:29
御前山がみえました。
さらに標高を下げると、緑が濃くなってきます。
2014年05月02日 22:30撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/2 22:30
さらに標高を下げると、緑が濃くなってきます。
ほぼ下山しきったところで、廃線の橋梁。
2014年05月02日 22:31撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/2 22:31
ほぼ下山しきったところで、廃線の橋梁。
奥多摩駅まで帰ってきました。
2014年05月02日 22:31撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/2 22:31
奥多摩駅まで帰ってきました。
橋を渡って駐車場へ。
2014年05月02日 22:32撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/2 22:32
橋を渡って駐車場へ。
もえぎの湯に寄ります。JAF会員証提示で100円引き。
キャパが小さいので、GWとかは無理でしょうね。
2014年05月02日 22:33撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/2 22:33
もえぎの湯に寄ります。JAF会員証提示で100円引き。
キャパが小さいので、GWとかは無理でしょうね。
撮影機器:

感想

■はじめに
 鴨沢→七ツ石山→鷹巣山→奥多摩駅というルートは、2年くらい前から計画していたルートですが、なかなか実行に移せませんでした。
 また、最近、長距離を歩くトレーニングをしていたこともあり、従来の計画ルートに雲取山往復を加えてもなんとかなるかもしれない、ということで行ってきました。
 なお、雲取山ですが、未踏ではなく、30年ぶりだったりします。当時は、お祭→三条(泊)→雲取山→鴨沢というルートでしたが、三条に泊まった記憶はあるものの、山の記憶は全くありません。

■アクセス
 鴨沢西行きのバスは5:40発ですが、始発電車の到着より早く出発するため、車でのアクセスが不可欠です。このため、町営駐車場に車をとめることとしました。町営駐車場は早朝は営業時間前ですが、備え付けの封筒に700円を入れてポストに入れておけば早朝でも駐車可能です(事前に電話で確認済み)。
 鴨沢西行きのバスは5名。うち登山者は4名でした(4名とも鴨沢で下車)。一方、留浦の駐車場は半分以上埋まっていました。

■雲取山へ
 最初のうちは、緩やかな登りで、根っこもないきれいな土の道で、あまりの快適さに驚きました。気持ちよく標高を上げていき、一時は、山頂までサブスリーかも?と、妄想してしまうほとでした。、
 途中、七ツ石山のまき道が通行できないとのことでしたが、行ってみると、通行止めの看板は外されており、真新しい桟橋が完成していました。
 ブナ坂から先は、幅の広い尾根となります。ただ、このころから、雲が出てきて写真映えがしなくなってしまいました。また、芽吹きはまだで、茶色い世界だったのはちょっと残念でした。
 小雲取を過ぎて、気持ちのよい尾根をぐっとひと登りすると山頂でした。

■奥多摩駅へ
 七ツ石山・鷹巣山への登り返しはきつかったです。
 また、最後まで足がもつだろうか、という不安があったため、巻けるところは巻くこととし、下りも走らず早歩きぐらいにとどめるよう努めました。
 鷹巣山では、ガスに巻かれ展望がほとんどなく残念でした。その後も、ひたすら同じような道が続き、飽きてしまい、きつかったです。

■おわりに
 鴨沢から雲取山へ、自分で予想したより早く登ることができ、自信になりました。
 本ルートにするか、西丹沢→山中湖ルートにするか、直前まで悩みましたが、これなら、山中湖のルートも行けるようなきがしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:932人

コメント

随分と早いですね
sat4さん、こんばんは

15時前に到着とは、ずいぶんと余裕ですね。
やはり毎週ある程度の距離を歩いていると、体(足)も慣れてくるのでしょう。
30km超、累積3000m弱、見事です。

あまり花の写真がありませんが、石尾根ってこの時期はあまりないのでしょうか。
もう少しするとツツジが多かったような気がしますが。

大持山から奥多摩方面は雲が厚いなあと見ていましたが、
ガスに巻かれたんですね。
奥武蔵も予報より雲が多いなあって感じでした。
なかなか天気は難しいです。
2014/5/3 21:12
Re: 随分と早いですね
hirokさん、こんばんは。

やっぱ、体の慣れなんですね。GW明け以降になると、アカヤシオなど、軽めの山歩きが続きそうなんで、維持するのは大変そう。
ストーブ抜いたり、荷物を軽くしているのも大きいですが、一眼のかわりにコンデジなので、花の写真がだめなんですよ。ピントがなかなか合わないのです。
スミレ、ヒトリシズカ、ケマン、テンナンショウなどは確認していますが、これから旬でしょう。
ツツジ千本〜鷹巣山のあたりは、つぼみにも至っていない状態でした。ツツジの木は多いので、当たり年の今年は、すごいことになるかもしれません。

天気は上の方だけ悪く、奥多摩駅が近づくにつれ、晴れてました。下山途中に三ドッケなど、都県境の山も見えました。鷹巣山の展望がなかったのは、ちょととがっかりでした。
2014/5/3 22:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
三峰口駅〜秩父大血川渓流観光釣場〜雲取山〜奥多摩駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら