ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 440660
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

山岳修行 大峰奥駆道縦走 (吉野〜熊野本宮) 

2014年05月01日(木) 〜 2014年05月04日(日)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
---km
登り
---m
下り
---m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目:吉野駅 - 金峯神社 - 四寸岩山 - 五番関 - 山上ヶ岳 - 小笹宿
2日目:小笹宿 - 大普賢岳 - 七曜岳 - 行者還岳 - 奥駆出合 - 弥山 - 八経ヶ岳 - 釈迦ヶ岳 - 深仙ノ宿
3日目:深仙ノ宿 - 天狗山 - 涅槃岳 - 持経ノ宿 - 行仙宿山小屋 - 笠捨山 - 地蔵岳 - 四阿宿跡
4日目:四阿宿跡 - 香精山 - 玉置山 - 大森山 - 五大尊岳 - 大黒天神岳 - 吹越宿跡 - 熊野本宮
天候 5月1日〜5月4日 曇りまたは晴れ
夜間テント内の最低気温10℃前後
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
北部のトレースは概ね明瞭で道標もわかり易いかと思います
南奥駆道は入山者が少ないためトレースが不明瞭な箇所あり、また目印が少ない個所
もありますので慎重に(何度かルート間違えました…)
ガレ場の崩落個所あり・岩場の危険個所あり
(笠捨山〜香精山は点線ルートですので注意が必要です)
始発から乗り継ぐこと3時間強で吉野駅到着、すでに疲労感が…
2014年05月01日 08:57撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
5/1 8:57
始発から乗り継ぐこと3時間強で吉野駅到着、すでに疲労感が…
日本最古のケーブル
2014年05月01日 09:01撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
2
5/1 9:01
日本最古のケーブル
苦行の褒美にと、さば・さけミックス8個で注文しました
2014年05月01日 09:19撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
2
5/1 9:19
苦行の褒美にと、さば・さけミックス8個で注文しました
金峯山寺で撮影中
見覚えのある外人さん…ダニエル・カールやん!
2014年05月01日 09:24撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
2
5/1 9:24
金峯山寺で撮影中
見覚えのある外人さん…ダニエル・カールやん!
スタートが遅いので奥千本口までケーブル・バス
そしていよいよ奥駆道スタート
2014年05月01日 10:03撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
5/1 10:03
スタートが遅いので奥千本口までケーブル・バス
そしていよいよ奥駆道スタート
登り始めからきついです、四寸岩山頂上
2014年05月01日 11:13撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
5/1 11:13
登り始めからきついです、四寸岩山頂上
二蔵宿小屋手前の車道を直進してしまいルート間違え
この大岩見たら引き返して下さい、間違ってますから
2014年05月01日 11:58撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
5/1 11:58
二蔵宿小屋手前の車道を直進してしまいルート間違え
この大岩見たら引き返して下さい、間違ってますから
二蔵宿小屋
2014年05月01日 12:21撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
5/1 12:21
二蔵宿小屋
女人結界門のある五番関
さすがに山ガールはいない
2014年05月01日 13:41撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
5/1 13:41
女人結界門のある五番関
さすがに山ガールはいない
雰囲気のある洞辻茶屋にて皇太子殿下記念碑
2014年05月01日 14:43撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
5/1 14:43
雰囲気のある洞辻茶屋にて皇太子殿下記念碑
石碑が多くさすがに信仰の山
2014年05月01日 15:14撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
5/1 15:14
石碑が多くさすがに信仰の山
教養がないのでよくわかりませんが身が引き締まります
2014年05月01日 15:26撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
2
5/1 15:26
教養がないのでよくわかりませんが身が引き締まります
2014年05月01日 15:26撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
5/1 15:26
山上ヶ岳頂上
本堂から少し登ったところ、コース上ではありません
2014年05月01日 15:34撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
5/1 15:34
山上ヶ岳頂上
本堂から少し登ったところ、コース上ではありません
本堂前を通り過ぎた鉄下駄横の山道が奥駆道です
2014年05月01日 15:47撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
3
5/1 15:47
本堂前を通り過ぎた鉄下駄横の山道が奥駆道です
山道をふさぐ木々、奥駆道はアドベンチャーなんです
2014年05月01日 16:01撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
5/1 16:01
山道をふさぐ木々、奥駆道はアドベンチャーなんです
根こそぎ
2014年05月02日 05:52撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
5/2 5:52
根こそぎ
大峰…ただただ山深い
2014年05月02日 07:04撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
2
5/2 7:04
大峰…ただただ山深い
展望がすごくいいです
2014年05月02日 07:04撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
5/2 7:04
展望がすごくいいです
行者還避難小屋
中がめちゃくちゃ綺麗です
2014年05月02日 08:52撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
5/2 8:52
行者還避難小屋
中がめちゃくちゃ綺麗です
バイケイソウ?
2014年05月02日 09:06撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
5/2 9:06
バイケイソウ?
ええ感じのトレール
2014年05月02日 09:15撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
5/2 9:15
ええ感じのトレール
遙かかなたに弥山・八経ヶ岳
2014年05月02日 09:15撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
2
5/2 9:15
遙かかなたに弥山・八経ヶ岳
弥山山頂直下の残雪
2014年05月02日 11:19撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
2
5/2 11:19
弥山山頂直下の残雪
2014年05月02日 11:22撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
5/2 11:22
近畿圏で歩いてて大峰一番良い山域じゃないかなぁ〜
2014年05月02日 12:15撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
4
5/2 12:15
近畿圏で歩いてて大峰一番良い山域じゃないかなぁ〜
所々、気が引き締まるハードな箇所があります
2014年05月02日 12:47撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
4
5/2 12:47
所々、気が引き締まるハードな箇所があります
釈迦ヶ岳
2014年05月02日 15:26撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
2
5/2 15:26
釈迦ヶ岳
釈迦ヶ岳山頂
2014年05月02日 16:24撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
3
5/2 16:24
釈迦ヶ岳山頂
深仙小屋
2014年05月02日 17:17撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
2
5/2 17:17
深仙小屋
太古の辻
いよいよ南奥駆道へ
2014年05月03日 04:59撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
5/3 4:59
太古の辻
いよいよ南奥駆道へ
2014年05月03日 04:59撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
5/3 4:59
朝一のトレールがやっぱ一番気持ちいいです
2014年05月03日 06:13撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
5/3 6:13
朝一のトレールがやっぱ一番気持ちいいです
持経ノ宿
小屋番さんが朝に汲んでこられたお水を有り難く頂戴しました
2014年05月03日 09:02撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
2
5/3 9:02
持経ノ宿
小屋番さんが朝に汲んでこられたお水を有り難く頂戴しました
持経ノ宿
2014年05月03日 09:02撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
5/3 9:02
持経ノ宿
”千日刈峰行”山彦グループさんあっての南奥駆道なのかもしれませんね、感謝!
2014年05月03日 09:41撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
5/3 9:41
”千日刈峰行”山彦グループさんあっての南奥駆道なのかもしれませんね、感謝!
平治ノ宿
2014年05月03日 09:48撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
5/3 9:48
平治ノ宿
2014年05月03日 11:52撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
5/3 11:52
行仙宿山小屋の水場
高低差約100m、結構辛い〜
2014年05月03日 12:18撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
2
5/3 12:18
行仙宿山小屋の水場
高低差約100m、結構辛い〜
点線ルート地蔵岳登りの鎖場の一部
2014年05月03日 14:45撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
5/3 14:45
点線ルート地蔵岳登りの鎖場の一部
眺望ゼロの小さなピーク
2014年05月03日 14:54撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
5/3 14:54
眺望ゼロの小さなピーク
地蔵岳下りの鎖場の一部
2014年05月03日 15:00撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
5/3 15:00
地蔵岳下りの鎖場の一部
ルート間違えにより力尽き適地でテント設営
2014年05月03日 17:13撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
4
5/3 17:13
ルート間違えにより力尽き適地でテント設営
道標に熊野本宮の文字が!
2014年05月04日 05:48撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
5/4 5:48
道標に熊野本宮の文字が!
玉置山への登り
地味に高度を上げていく感じです
2014年05月04日 06:57撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
5/4 6:57
玉置山への登り
地味に高度を上げていく感じです
玉置山展望台
トイレあり、展望良し、雨水タンクの手洗い水はありました
2014年05月04日 07:28撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
2
5/4 7:28
玉置山展望台
トイレあり、展望良し、雨水タンクの手洗い水はありました
玉置神社内
水補給出来ます、夜間は不明
2014年05月04日 08:18撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
2
5/4 8:18
玉置神社内
水補給出来ます、夜間は不明
本宮辻の標識を下ります
2014年05月04日 08:56撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
5/4 8:56
本宮辻の標識を下ります
大森山がきつかったぁ〜
2014年05月04日 10:38撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
5/4 10:38
大森山がきつかったぁ〜
下向橋
邪道、ショートカット試みる
2014年05月04日 14:34撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
5/4 14:34
下向橋
邪道、ショートカット試みる
熊野本宮ゴール
2014年05月04日 14:56撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7
5/4 14:56
熊野本宮ゴール
旧社地
歩く元気も無いので遠目に
2014年05月04日 16:12撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
2
5/4 16:12
旧社地
歩く元気も無いので遠目に
川湯温泉公衆浴場、格安の250円
2014年05月04日 18:06撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
2
5/4 18:06
川湯温泉公衆浴場、格安の250円
奥熊野古道ほんぐう 川湯野営場 木魂の里
渡瀬温泉にもクアハウス併設キャンプ場ありますよ
2014年05月04日 18:16撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
3
5/4 18:16
奥熊野古道ほんぐう 川湯野営場 木魂の里
渡瀬温泉にもクアハウス併設キャンプ場ありますよ
せっかくなんで熊野三山 速玉大社へ参拝
2014年05月05日 08:09撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
5
5/5 8:09
せっかくなんで熊野三山 速玉大社へ参拝

感想

当初4泊5日の計画が前半にそこそこ距離を稼げたのでいつの間にやら3泊4日計画に変更
連日1日の歩行距離が20km越えとなった大峯奥駆道縦走

1日目:歩行距離23.2km,歩行時間6時間53分
奥千本まではケーブル・バスを利用し体力温存、登り始めいきなりの急登で四寸岩山その後大天井ヶ岳としっかり登らされた後に〆の山上ヶ岳がきつかった。
初日にして途中棄権するかもと頭をよぎりましたがなんとか小笹宿到着、沢の水量も豊富で幕営地としては適地です。

2日目:歩行距離22.8km,歩行時間11時間12分
5:30小笹宿を出発し小普賢岳付近でしばらくルートロス、何とかトレースを見つけ大普賢・七曜岳と朝からピークの連続にかなりグロッキー状態…
奥駆出合まで到着するとたくさんのハイカーがいてホッとします、八経ヶ岳までの残雪が心配でしたが持参したゲイターも使用することなく登れました。
幕営予定であった楊枝ヶ宿小屋の到着が14時でまだ少し歩けるかという判断で先に進みます…
先の水場の状況もわからないので”鳥の水”で補水し釈迦ヶ岳山頂を目指すものの疲労の蓄積とガレ場の連続で何度も足が止まる状態、なんとかピークに到達しお釈迦様と感動のご対面したあとはダラダラと下り深仙小屋に到着。

3日目:歩行距離22.4km,歩行時間12時間20分
当初4泊5日計画でしたが2日間でここまで貯金できると3泊4日で行けんじゃないかと色気が出てきます。
取りあえず今日の幕営目的地は決めずに歩けるところまで歩こうと行動開始、南奥駆道と言えども朝から地味なピークの連続が疲労しきった身体には結構きついです。
笠捨山を越えコース線上の地蔵岳経由で香精山へ向かいましたが奥駆道唯一の点線ルートです、眺望が良いわけではなく重装備の方は葛川辻の分岐で巻き道を使うのが正解かもしれません。
何とか岩場を下りきり疲労感が出始める夕刻前の時間帯になんとか四阿宿跡分岐まで到着、しかしここで分岐を東屋岳方面(国道425号)へ向かってしまう重大なルートミスをしてしまいました。
雑木林の中をトレース不明瞭ながらもわずかな目印(林業の管理用?)が付いていたのでひたすら標高を下げ危うく国道まで降り切る手前まで…完全に登り返しで気力も体力をすべて使い切ってしまいテント設営出来そうなスペースを見つけ香精山手前付近で本日の行動終了としました。

4日目:歩行距離25.5km,歩行時間9時間55分
泥のように眠り込んだ翌朝アミノバイタル効果なのか昨夜の疲労感も僅かながら回復しここまでくればあとは本宮ゴールまで歩き切るのみ!
ただ連日の疲れと足の痛みで高度100m上げるだけでも目一杯で集中力・判断力に欠けてしまい玉置神社付近でも小さくルートミスを繰り返す。
大森山・五大尊岳・大黒天神岳どれも最後の最後まで登りが堪えます。
到着予想時刻や宿泊地への移動などを考えて吹越宿跡で本道から逸れる下向橋方面ショートカットコースへ向うもそれがまたまた裏目に…管理道のような山道が2本あったのでそのうちの一つに進んだのですが途中で何と行き止まり…雑木林を登り返すだけの体力も無く方位も間違いが無いので下に見えている道路目指して道なき道を藪漕ぎ…
道路に出てからは焼けたアスファルトを歩くこと30分強でヘロヘロになりながらも熊野本宮大社に到達。

ここのところ北信越アルプスのビックネームに目が移りがちでしたが近隣にもたくさんの素晴らしい山域があることをあらためて認知させられました。
釈迦ヶ岳や大森山の登りがアルプス3000m級のどんな登りよりも辛かったぁ〜
2度とこんなしんどい縦走は懲り懲りと思いながら帰路につくも、すでに小辺路・中辺路と熊野古道ロングトレイルシリーズが気になっております。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3520人

コメント

同じ行程ですね
初めまして。私も丁度同じ日程・同じコースを歩きました。
小笹宿で出発の準備をしている時に後ろ姿を見送った気がします。

話す機会があれば励みになっただろうなあと思います。(笑)
お疲れ様でした。記憶に残る4日間でしたね。
2014/5/6 7:56
Re: 同じ行程ですね
tubataroさん
はじめまして、小笹宿オレンジのエアライズ記憶ございますよ。

UTMFや八ヶ岳の100マイルレースなんて到底信じられない心境ですw
ほんとにお疲れさまでしたぁ〜
2014/5/6 9:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
吉野 本宮
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら