ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 44344
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

立山・劔岳

2009年08月14日(金) 〜 2009年08月15日(土)
 - 拍手
belltaku その他2人
GPS
12:24
距離
17.2km
登り
1,913m
下り
1,929m

コースタイム

8/14
室堂バスターミナル12:17⇒13:06一ノ越13:11⇒14:03雄山山頂14:22⇒
14:42大汝山山頂14:45⇒14:59富士ノ折立14:59⇒15:30真砂山山頂15:39⇒
15:51真砂乗越15:51⇒16:20別山山頂16:25⇒17:05劔沢小屋テント場(泊)

8/15
劔沢小屋テント場5:42⇒6:12劔山荘6:12⇒6:31一服劔山頂6:32⇒
7:15前劔山頂7:16⇒8:40劔岳山頂9:08⇒11:20劔山荘11:28⇒
11:58劔沢小屋テント場13:03⇒13:41別山乗越13:44⇒14:26雷鳥平14:26⇒
15:19室堂バスターミナル
天候 14日:快晴
15日:晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2009年08月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
扇沢からトロリーバス、ケーブルカー、ロープウェイを乗り継ぎ室堂へ。
扇沢には巨大な駐車場(1000台以上駐車可)がありますが
混みますので早めに行かないと満車になる可能性があります。
立山方面は、道が整備され分かりやすく軽装でも可能です。
トイレは全体的に要所要所にあり心配要りません。
水場は室堂にしかなくここで水をいっぱいにすることをお薦めします。
劔岳方面も道は分かりやすく迷う心配はありませんが、ガレ場、岩場、クサリ場の
連続で要注意です。
トイレ、水場は、山荘にしかないため劔山荘〜劔岳山頂はありません。

予約できる山小屋
室堂バスターミナルから見る立山三山
2009年08月14日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
8/14 11:04
室堂バスターミナルから見る立山三山
室堂バスターミナルから見る別山方面。
後ろに少し見えているのが劔岳
2009年08月14日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
8/14 11:04
室堂バスターミナルから見る別山方面。
後ろに少し見えているのが劔岳
室堂バスターミナルから見る大日三山
2009年08月14日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
8/14 11:04
室堂バスターミナルから見る大日三山
室堂バスターミナルから見る立山三山。
右に見えるのが今回、初参加の生茶パンダ君こと王子。
2009年08月14日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
8/14 11:08
室堂バスターミナルから見る立山三山。
右に見えるのが今回、初参加の生茶パンダ君こと王子。
王子の方に焦点を合わせてみました。
2009年08月14日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
8/14 11:08
王子の方に焦点を合わせてみました。
室堂バスターミナルにある水場。
凄い人が水を汲むために並んでいました。
2009年08月14日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
8/14 11:08
室堂バスターミナルにある水場。
凄い人が水を汲むために並んでいました。
室堂バスターミナルにある立山の観光用看板。
奥に見えているのが立山三山。
2009年08月14日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
8/14 11:10
室堂バスターミナルにある立山の観光用看板。
奥に見えているのが立山三山。
立山縦走の前に室堂バスターミナルで
腹ごしらえ。
扇沢に行く途中のセブンで購入し持参。
ご当地コンビニメニューの蕎麦(名前忘れた)
2009年08月14日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
8/14 11:12
立山縦走の前に室堂バスターミナルで
腹ごしらえ。
扇沢に行く途中のセブンで購入し持参。
ご当地コンビニメニューの蕎麦(名前忘れた)
登山道途中から見る雄山方面
2009年08月14日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
8/14 12:35
登山道途中から見る雄山方面
登山道途中から見る大汝山方面
2009年08月14日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
8/14 12:35
登山道途中から見る大汝山方面
登山道途中から見る一ノ越方面
2009年08月14日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
8/14 12:36
登山道途中から見る一ノ越方面
登山道途中に現れる雪渓。
ここを(左から右へ)渡ります。
2009年08月14日 12:43撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
8/14 12:43
登山道途中に現れる雪渓。
ここを(左から右へ)渡ります。
登山道途中から見る雷鳥平のテント場。
2009年08月14日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
8/14 12:48
登山道途中から見る雷鳥平のテント場。
登山道途中から見る真砂岳・別山方面
2009年08月14日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
8/14 12:54
登山道途中から見る真砂岳・別山方面
登山道途中から見る立山室堂山荘方面
2009年08月14日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
8/14 13:02
登山道途中から見る立山室堂山荘方面
一ノ越から見上げる雄山山頂。
2009年08月14日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
8/14 13:13
一ノ越から見上げる雄山山頂。
一ノ越付近から見る穂高連峰。
奥の雲のかかっているのが槍ヶ岳
2009年08月14日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
8/14 13:19
一ノ越付近から見る穂高連峰。
奥の雲のかかっているのが槍ヶ岳
雄山山頂から見る白山方面
2009年08月14日 13:45撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
8/14 13:45
雄山山頂から見る白山方面
雄山山頂から見る雲海
2009年08月14日 13:46撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
8/14 13:46
雄山山頂から見る雲海
雄山山頂から見る室堂方面。
見えている池がミクリが池とミドリガ池
2009年08月14日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
8/14 13:50
雄山山頂から見る室堂方面。
見えている池がミクリが池とミドリガ池
雄山山頂の標識
2009年08月14日 14:06撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
8/14 14:06
雄山山頂の標識
雄山山頂から見る鹿島槍ヶ岳方面。
王子景色堪能。
2009年08月14日 14:09撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
8/14 14:09
雄山山頂から見る鹿島槍ヶ岳方面。
王子景色堪能。
雄山山頂の祠。
2009年08月14日 14:12撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
8/14 14:12
雄山山頂の祠。
これから進む真砂岳・別山方面
2009年08月14日 14:24撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
8/14 14:24
これから進む真砂岳・別山方面
雄山と大汝山の間にある看板。
”この先は自己負担で(ヘリ1回300万)”
お〜怖っ。
おそらく3000mが境かと…
ここから岩場が目立つようになります。
2009年08月14日 14:37撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
8/14 14:37
雄山と大汝山の間にある看板。
”この先は自己負担で(ヘリ1回300万)”
お〜怖っ。
おそらく3000mが境かと…
ここから岩場が目立つようになります。
鞍部から見上げる大汝山山頂
2009年08月14日 14:38撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
8/14 14:38
鞍部から見上げる大汝山山頂
大汝山山頂の標識
2009年08月14日 14:43撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
8/14 14:43
大汝山山頂の標識
大汝山山頂から見る雄山
2009年08月14日 14:43撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
8/14 14:43
大汝山山頂から見る雄山
大汝山山頂から見る富士ノ折立
2009年08月14日 14:44撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
8/14 14:44
大汝山山頂から見る富士ノ折立
大汝山山頂から見る黒部湖
2009年08月14日 14:44撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
8/14 14:44
大汝山山頂から見る黒部湖
富士ノ折立の標識。
ちなみに知らない人のリュックです。
2009年08月14日 15:01撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
8/14 15:01
富士ノ折立の標識。
ちなみに知らない人のリュックです。
富士ノ折立から見る真砂岳方面
2009年08月14日 15:11撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
8/14 15:11
富士ノ折立から見る真砂岳方面
真砂岳山頂の標識
2009年08月14日 15:31撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
8/14 15:31
真砂岳山頂の標識
真砂岳から別山へ向かう途中。
剱岳が見えて来ました。
2009年08月14日 15:40撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
8/14 15:40
真砂岳から別山へ向かう途中。
剱岳が見えて来ました。
別山への縦走路
2009年08月14日 15:50撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
8/14 15:50
別山への縦走路
別山山頂
2009年08月14日 16:25撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
8/14 16:25
別山山頂
別山から歩いて来た真砂岳方面。
その奥は立山三山。
2009年08月14日 16:27撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
8/14 16:27
別山から歩いて来た真砂岳方面。
その奥は立山三山。
別山山頂から見る劔岳
2009年08月14日 17:54撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
8/14 17:54
別山山頂から見る劔岳
テント場から見上げる別山方面
2009年08月14日 17:54撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
8/14 17:54
テント場から見上げる別山方面
テント場での晩御飯。
恒例レトルトカレーとビール
(山小屋で500ml700円)with王子
明日に備え就寝。
2009年08月14日 18:37撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
8/14 18:37
テント場での晩御飯。
恒例レトルトカレーとビール
(山小屋で500ml700円)with王子
明日に備え就寝。
朝焼けに染まる劔岳。
手前から「一服劔」「前劔」「劔岳」
2009年08月15日 05:29撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
8/15 5:29
朝焼けに染まる劔岳。
手前から「一服劔」「前劔」「劔岳」
一服劔山頂見下ろす先ほど発ったテント場。
赤い屋根が劔沢小屋。
2009年08月15日 06:31撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
8/15 6:31
一服劔山頂見下ろす先ほど発ったテント場。
赤い屋根が劔沢小屋。
一服劔山頂から見上げる前劔
2009年08月15日 06:32撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
8/15 6:32
一服劔山頂から見上げる前劔
一服劔山頂

まだまだまだまだ。。。。
2009年08月15日 06:32撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
8/15 6:32
一服劔山頂

まだまだまだまだ。。。。
前劔へのアプローチ。
長い長いクサリ場です。
2009年08月15日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
8/15 7:04
前劔へのアプローチ。
長い長いクサリ場です。
前劔山頂の標識

まだまだまだ。。。

はぁぁ。
2009年08月15日 07:16撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
8/15 7:16
前劔山頂の標識

まだまだまだ。。。

はぁぁ。
前劔から見上げる目指す劔岳。
目の前に大きく立ちはだかります。
2009年08月15日 07:16撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
8/15 7:16
前劔から見上げる目指す劔岳。
目の前に大きく立ちはだかります。
映画で使われた雪渓です。
2009年08月15日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
8/15 7:19
映画で使われた雪渓です。
このクサリ場を渡ります。

はい。落ちたらアウト!!
2009年08月15日 07:22撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
8/15 7:22
このクサリ場を渡ります。

はい。落ちたらアウト!!
岩の殿堂と呼ばれる劔岳山頂。
2009年08月15日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
8/15 7:23
岩の殿堂と呼ばれる劔岳山頂。
登りの難所「カニのたてばい」
垂直な岩壁を登って行きます。
2009年08月15日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
8/15 8:05
登りの難所「カニのたてばい」
垂直な岩壁を登って行きます。
登ってきた岩壁を振り返る。
2009年08月15日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
8/15 8:17
登ってきた岩壁を振り返る。
劔岳山頂からの眺望を満喫する王子。
2009年08月15日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
8/15 8:48
劔岳山頂からの眺望を満喫する王子。
劔岳山頂の祠。
右下にはちゃっかり王子。
2009年08月15日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
8/15 8:54
劔岳山頂の祠。
右下にはちゃっかり王子。
劔岳山頂から見る槍ヶ岳
2009年08月15日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
8/15 9:06
劔岳山頂から見る槍ヶ岳
劔岳山頂から見る室堂、地獄谷方面
2009年08月15日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
8/15 9:06
劔岳山頂から見る室堂、地獄谷方面
「カニのたてばい」を登ってくる人。
2009年08月15日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
8/15 9:40
「カニのたてばい」を登ってくる人。
下りの難所「カニのよこばい」
2009年08月15日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
8/15 9:38
下りの難所「カニのよこばい」
別山乗越から雷鳥平への下山道から
見下ろす地獄谷
2009年08月15日 13:46撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
8/15 13:46
別山乗越から雷鳥平への下山道から
見下ろす地獄谷
雷鳥平のテント場
2009年08月15日 14:41撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
8/15 14:41
雷鳥平のテント場
撮影機器:

感想

山登りを始めて2年半。。
まさかこんなに早く劔岳に登れる日がくるとは…
結構先の話だと当時は思っていたな。。

立山はいつも通りサクッと登って特にきつい所もなく、一日目幕営場所へ。
さてさてこれからが…大変ですよ。。

劔岳!!

キャー怖かったなぁ。。思い出すだけでもやっぱり怖い。。(私だけかな?)
前劔からもまだまだあるし、さすが一般ルートで日本一厳しいと言われる場所。
集中力を途絶えぬよう登る。
噂のカニのタテバイを通過しやっとのこと頂上へ!!
よかったー!ここにこれて。感無量!。

下りも渋滞やらで大変でしたが、下山の方が楽だったかな。



まあ 何はともあれなんか胸一杯で良い経験ができました。

文:bell

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2445人

コメント

はじめまして
belltakuさん、はじめまして。

1日違いですね。

私の初日の立山は雨とガスで視界が
ほぼ無でした。
晴れている写真を拝見させて頂きました。
景色最高ですね
また行きたくなりました。

kankoto
2009/8/16 11:57
おおっ! すごい絶景♪
belltakuさん、こんにちは。

すごいっすねぇ〜。
盆は何処にに行ったのかと思いきや、劔岳だったんですね。

それにしても、すご〜い。
室堂バスターミナルでもうお腹一杯になるくらいの絶景です。
私なんか、この間行った白馬岳から見えた劔岳でも浮かれていたのですが、こんな間近で劔岳と立山三山見たら、気絶しちゃうかも

今回劔岳なので、まさかカレーは無いだろうと思ってスライド 見て楽しんでしたら、出ました! カレー。
いや〜、参りました。  belltakuさん、さすがっす。
やっぱりbelltakuさんからカレーは切り離せないですね。

それと新しい相棒「生茶パンダ君」が登場ですね。すごく気持ち良さそうにご同行?されていますね。
次回も登場するのか? 生茶パンダ君。
(たぶん生茶パンダ君は行きたがると思いますよ
2009/8/16 12:28
w-koboriさんへ
生茶パンダ君は、室堂で食べた蕎麦を購入した際に
店頭で見つけて購入しました。
きっと、bellさんが次回も連れて行くと思いますよ。
当初の盆休みの予定は、立山・劔の1泊2日と
奥穂の1泊2日の予定でしたが、2日連続で天気が良さそう
なのが、金土曜のみだったので奥穂は諦めました。
ザックを忘れてもカレーは必需品ですから
絶対に忘れないですよ(笑)
2009/8/16 22:40
私もそろそろ?
belltakuさん、こんばんは。

私も、秋に向けて、次かその次くらいの山行には、カレーデビューしようと計画中です。

そこで質問なのですが、ご飯って、タッパーに入れていって、温めはしないで、アツアツのカレーをかけるだけ?なのでしょうか?

カレー初心者の私に、ご教授いただけますか?

あと生茶パンダ君、bellさんに連れていってもらったらきっと、喜びますよ〜
2009/8/17 21:42
w-koboriさんへ
そうです。
冷たいご飯にグツグツに温めたカレーをかけるのですよ。
カレーが温かいと意外とご飯の冷たさが無くなり
美味しく食べれますよ。
bellは、多分次回も生茶パンダ(勝手に王子と名づけていますが)
持参いや同伴すると思いますよ。
2009/8/19 1:33
kankotoさんへ
どうもはじめまして。
私達も当初、木金で予定をしていたのですが
天気予報で木曜が悪天候だったので1日予定を
急遽ずらしました。
とにかく室堂までのアプローチにお金がかかり
ますからね(笑)
嵐の稜線怖くなかったですか?
2009/8/16 22:34
やっぱり晴れが良いですね
belltakuさんこんにちは。

雨と分かっていたのですが日程の関係で
ガスで見えない山に突入しました(笑)

稜線があんなに風雨が強いと思いませんでした。
もう少し気温が低かったらと思うとぞっとします。
一つ勉強になりました。
2009/8/18 8:57
kankotoさんへ
私達も槍ヶ岳で凄い嵐に遭遇した経験がありました。
天気予報が大はずれで嵐にあったのですが・・・
あれってかなり凹むと言うか心が折れますよね。
もう景色なんてどうでもいい!
とにかくこの環境から開放して欲しい!ってことばかり
考えていました。
やはり天気は、山を楽しめるかどうか重要な要素ですよね。
2009/8/19 1:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら