ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 453282
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢の懐主脈日帰り周回(ルリクワガタを求めて!)

2014年05月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
33.2km
登り
2,555m
下り
2,557m

コースタイム

5:25ゲート前-6:30ユーシンロッジ-7:15大岩-7:40大石山-9:25同角ノ頭-11:05檜洞丸-12:35臼ヶ岳-14:00蛭ヶ岳-15:45丹沢山-16:35塔ノ岳-16:15ユーシンロッジ-18:50ゲート着
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ユーシンまで自転車使用
コース状況/
危険箇所等
主脈ルートは良く整備されています。
ユーシンまでの長い林道今回初めて自転車を利用します。
特に帰りの長い林道歩きを考えての事です💦
2014年05月24日 05:25撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
3
5/24 5:25
ユーシンまでの長い林道今回初めて自転車を利用します。
特に帰りの長い林道歩きを考えての事です💦
真っ暗なトンネルは自転車でもさみしい!
👻👽💀
ど真ん中で自撮りしようも真っ暗すぎてセッティングすらムリ!怖い恐いヨ〜👻
2014年05月24日 05:41撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
10
5/24 5:41
真っ暗なトンネルは自転車でもさみしい!
👻👽💀
ど真ん中で自撮りしようも真っ暗すぎてセッティングすらムリ!怖い恐いヨ〜👻
ユーシンロッジ着きましたがここまではなんだかんだ登りの為時間はそれほど短縮出来ませんでした
オマケに電動なのに普段あまり乗らないせいかすぐにバッテリーが切れかえって重かったし😅
2014年05月24日 06:28撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
5/24 6:28
ユーシンロッジ着きましたがここまではなんだかんだ登りの為時間はそれほど短縮出来ませんでした
オマケに電動なのに普段あまり乗らないせいかすぐにバッテリーが切れかえって重かったし😅
ロッジ脇の橋を渡ってまずは大石目指します
2014年05月24日 06:31撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
5/24 6:31
ロッジ脇の橋を渡ってまずは大石目指します
マジで思っていたより大きい!大石、
オオイシ ペロリ オイシー
2014年05月24日 07:16撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
5/24 7:16
マジで思っていたより大きい!大石、
オオイシ ペロリ オイシー
大石と富士の2ショット🗻
2014年05月24日 07:17撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
3
5/24 7:17
大石と富士の2ショット🗻
大石の上部真上には怖くて立てませんでした
2014年05月24日 07:20撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
5/24 7:20
大石の上部真上には怖くて立てませんでした
大石山でTOWO!🙇
2014年05月24日 07:41撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
10
5/24 7:41
大石山でTOWO!🙇
今度は一気に下ります白の石英安山岩の長い鎖場で綺麗な鎖場です
40m下り鎖は使わずGoGoGo!
2014年05月24日 07:50撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
3
5/24 7:50
今度は一気に下ります白の石英安山岩の長い鎖場で綺麗な鎖場です
40m下り鎖は使わずGoGoGo!
富士を望みながら気持ち良く尾根を歩いて行きます
2014年05月24日 08:40撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
5/24 8:40
富士を望みながら気持ち良く尾根を歩いて行きます
基本余程の難所以外進行方向にお尻は向けたくありません👏
2014年05月24日 08:45撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
5/24 8:45
基本余程の難所以外進行方向にお尻は向けたくありません👏
徐々に標高を上げていくと更に気持ち良さが上がりますもうちょっとで同角ノ頭です
2014年05月24日 09:10撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
5/24 9:10
徐々に標高を上げていくと更に気持ち良さが上がりますもうちょっとで同角ノ頭です
雲もきれて雲海をまとった富士が見えます
2014年05月24日 09:37撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
3
5/24 9:37
雲もきれて雲海をまとった富士が見えます
そして目の前に メタリックな昆虫が偶然舞い降りましたでも今日は来る前から出会える事を期待して登ってきたんですが
トウカイコルリクワガタちなみにこの個体12ミリくらいです

この時期限定昆虫✌️
2014年05月24日 09:43撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
7
5/24 9:43
そして目の前に メタリックな昆虫が偶然舞い降りましたでも今日は来る前から出会える事を期待して登ってきたんですが
トウカイコルリクワガタちなみにこの個体12ミリくらいです

この時期限定昆虫✌️
檜洞丸手前ハートの巨木💓
Zip!🙏🙌🙏💗ってね!
2014年05月24日 10:59撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
3
5/24 10:59
檜洞丸手前ハートの巨木💓
Zip!🙏🙌🙏💗ってね!
檜洞丸はシロヤシオの時期か?
大変賑わってました西丹沢こんな混んでいるの?
初めて見たって気がします。
2014年05月24日 11:08撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
5/24 11:08
檜洞丸はシロヤシオの時期か?
大変賑わってました西丹沢こんな混んでいるの?
初めて見たって気がします。
サァー蛭ヶ岳に向かい気合い入れて行きますか?
自転車の一定の筋肉の動きが悪く今日はすでに
足パンパンで周回行けるか?
2014年05月24日 12:37撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
5/24 12:37
サァー蛭ヶ岳に向かい気合い入れて行きますか?
自転車の一定の筋肉の動きが悪く今日はすでに
足パンパンで周回行けるか?
そんな自分にムチをうち歩いて来た軌跡をば振り返りますあの左奥の尾根を登り同角ノ頭ー右側檜洞丸ー手前臼ヶ岳ーそしてこれから"💪ファイト
2014年05月24日 13:42撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
5/24 13:42
そんな自分にムチをうち歩いて来た軌跡をば振り返りますあの左奥の尾根を登り同角ノ頭ー右側檜洞丸ー手前臼ヶ岳ーそしてこれから"💪ファイト
蛭ヶ岳をクリア〜し鬼ヶ岩振り返ります富士は薄っすらハッキリ見えませんでした
でも鬼ヶ岩最高!👍
2014年05月24日 14:45撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
3
5/24 14:45
蛭ヶ岳をクリア〜し鬼ヶ岩振り返ります富士は薄っすらハッキリ見えませんでした
でも鬼ヶ岩最高!👍
丹沢山でも夕方は富士は薄っすら
朝のうちはやっぱりクリアですね
2014年05月24日 15:48撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
4
5/24 15:48
丹沢山でも夕方は富士は薄っすら
朝のうちはやっぱりクリアですね
塔ノ岳に着いた頃はガスの中でした💭
2014年05月24日 16:37撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
5/24 16:37
塔ノ岳に着いた頃はガスの中でした💭
今日は本当に着いでの通り道今日は天気良く尾根を歩いて来たのでまさに恵みの水です
まだまだ長い下りをこれから一気に下ります👍
2014年05月24日 16:44撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
5/24 16:44
今日は本当に着いでの通り道今日は天気良く尾根を歩いて来たのでまさに恵みの水です
まだまだ長い下りをこれから一気に下ります👍
塔ノ岳から一気に下りCT1:30を小走りモードで0:30分で鍋割沢へ出ましたまだ元気だった俺 😅河原を渡って熊木ダム方面へ林道歩きです🏃
2014年05月24日 17:25撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
5/24 17:25
塔ノ岳から一気に下りCT1:30を小走りモードで0:30分で鍋割沢へ出ましたまだ元気だった俺 😅河原を渡って熊木ダム方面へ林道歩きです🏃
熊木ダムが見え始め少しホッ!🌿
2014年05月24日 17:52撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
7
5/24 17:52
熊木ダムが見え始め少しホッ!🌿
ユーシンロッジに着きました
自転車お待たせ!これから長い林道よろしく!
特におっかないトンネルを?👽
2014年05月24日 18:15撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
5/24 18:15
ユーシンロッジに着きました
自転車お待たせ!これから長い林道よろしく!
特におっかないトンネルを?👽
夕暮れギリギリゲート着で今日は本当に充実しています🔦
2014年05月24日 18:51撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
3
5/24 18:51
夕暮れギリギリゲート着で今日は本当に充実しています🔦
撮影機器:

感想

今回は天気も期待したっぷり歩いてみようっと周回にしました時期がいいので花は咲きチョウは舞いもしかしたらカモシカにも会えるかな?なんて期待も来る途中でサルにシカも見たのでつい思っていましたチョウは思ったよりもまだ少ない感じそれでもミヤマセセリ・アオバセセリ・コツバメぐらいでしたでもルリクワガタが目の前で確認できシャッターも切れて大満足です
もう一つの目的はスタンプラリーの丹沢山塔ノ岳をクリアーしコンプリートする事でしたがその割りに歩き過ぎ!オマケに前半は散策しながらで思ったよりも時間がかかってしまいました興味が旺盛すぎて自分でもこまります?
最後の長い林道を自転車という計画は成功でしたがゴツゴツの林道はパンクした時の事を思うと???かえってお荷物かもしれませんので次回は慎重に!カモシカは3年間毎年見てましたが今年はまだなのでそろそろ会いたーいです。
自転車使いましたがたっぷり歩いて来た!
あっそうそう25年前ぐらいまではユーシンロッジまで車で行けてたんです。
キャンプとかBBQは良く行ってたんですけどね!
今では林道2時間くらい歩いて行かないといけないんですよ
でもその分そこには深い自然がいっぱいあっていい感じなんですょ!👏
今回もたっぷり歩いて無事そして充実 丹沢の山に感謝!
次回は山登り➕ヒメオオクワかミヤマクワガタあたりが時期だから散策しながらまた登山かな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2370人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢主要(檜洞丸・蛭ケ岳・丹沢山・塔ノ岳・大山)縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら