ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4588462
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

薬師岳・黒部五郎岳(薬師峠テン泊)

2022年08月12日(金) 〜 2022年08月13日(土)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
24:27
距離
41.1km
登り
3,058m
下り
3,032m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:20
休憩
5:07
合計
12:27
3:23
97
5:00
5:11
83
6:34
6:40
60
7:40
7:44
26
8:10
11:09
35
11:44
11:44
40
12:24
13:41
35
14:16
14:16
26
14:42
15:12
15
15:27
15:27
23
15:50
15:50
0
15:50
15:50
0
15:50
2日目
山行
12:17
休憩
1:27
合計
13:44
2:48
14
3:02
3:02
93
4:35
4:41
23
5:04
5:04
38
5:42
5:42
81
7:03
7:03
11
7:14
7:14
99
8:53
8:53
59
9:52
9:52
42
10:34
10:42
73
11:55
11:55
7
12:02
12:02
18
12:20
13:30
17
13:47
13:47
36
14:23
14:26
63
15:29
15:29
63
16:32
折立
天候 不安定ながら8/13AMは晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
8/11山の日は折立への移動日、有峰湖から薬師岳を望む。だけど明日の予報は怪しい。
2022年08月11日 13:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
8/11 13:59
8/11山の日は折立への移動日、有峰湖から薬師岳を望む。だけど明日の予報は怪しい。
15時頃、正規駐車場は数台空き。この後、下山者で空きが出るも17時には再び満車。
2022年08月11日 14:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/11 14:22
15時頃、正規駐車場は数台空き。この後、下山者で空きが出るも17時には再び満車。
折立登山口偵察。
2022年08月11日 14:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/11 14:21
折立登山口偵察。
第一臨時駐車場も偵察しました。(この時9割ぐらい)
2022年08月11日 14:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/11 14:37
第一臨時駐車場も偵察しました。(この時9割ぐらい)
まったり車中泊した後、朝3時過ぎに折立をスタート。
2022年08月12日 03:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/12 3:23
まったり車中泊した後、朝3時過ぎに折立をスタート。
三角点ベンチ、やっぱり山頂は雲の中だった。
2022年08月12日 05:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/12 5:00
三角点ベンチ、やっぱり山頂は雲の中だった。
振り返ると有峰湖と富山平野。
2022年08月12日 06:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
8/12 6:09
振り返ると有峰湖と富山平野。
太郎平小屋が見えてきました。小雨パラパラで厳しい。
2022年08月12日 06:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/12 6:44
太郎平小屋が見えてきました。小雨パラパラで厳しい。
太郎平小屋に到着、この時間は売店とかはやってなくてスルー。
2022年08月12日 07:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/12 7:39
太郎平小屋に到着、この時間は売店とかはやってなくてスルー。
テン場の薬師峠に向かいます。薬師岳もガスの中。
2022年08月12日 07:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/12 7:50
テン場の薬師峠に向かいます。薬師岳もガスの中。
テン場が見えてきました。それほど混んではいません。
2022年08月12日 08:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/12 8:00
テン場が見えてきました。それほど混んではいません。
マイテント。午後の方が天気良さそうなので食事&昼寝。
2022年08月12日 09:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
8/12 9:53
マイテント。午後の方が天気良さそうなので食事&昼寝。
11時にアタックスタート。最初は沢沿いのコースです。
2022年08月12日 11:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/12 11:17
11時にアタックスタート。最初は沢沿いのコースです。
岩場は〇マークを辿って。
2022年08月12日 11:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/12 11:34
岩場は〇マークを辿って。
お花畑。
2022年08月12日 11:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
8/12 11:40
お花畑。
キスゲも。
2022年08月12日 11:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/12 11:44
キスゲも。
山頂はガスガス、今回は仕方ないかな・・・
2022年08月12日 11:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/12 11:51
山頂はガスガス、今回は仕方ないかな・・・
薬師岳山荘の手前で、急に雨が降り出してヤバい。
2022年08月12日 12:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/12 12:05
薬師岳山荘の手前で、急に雨が降り出してヤバい。
薬師岳山荘。外のベンチで時間待ち。雨が止んでから再スタートしました。
2022年08月12日 12:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/12 12:25
薬師岳山荘。外のベンチで時間待ち。雨が止んでから再スタートしました。
でもガスは取れない。
2022年08月12日 13:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/12 13:49
でもガスは取れない。
避難小屋跡を過ぎるとガスも濃くなる。
2022年08月12日 14:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/12 14:23
避難小屋跡を過ぎるとガスも濃くなる。
ホワイト薬師岳。
2022年08月12日 14:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/12 14:41
ホワイト薬師岳。
写真を撮って頂く。すると背景にまさかの青空!!
2022年08月12日 14:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
9
8/12 14:42
写真を撮って頂く。すると背景にまさかの青空!!
だんだん青空が広がり、皆さん、大興奮。歓声が広がる。
2022年08月12日 14:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
8/12 14:47
だんだん青空が広がり、皆さん、大興奮。歓声が広がる。
富山平野が見えました。
2022年08月12日 14:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
8/12 14:55
富山平野が見えました。
うおー、北薬師もガス取れました。
2022年08月12日 15:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
8/12 15:00
うおー、北薬師もガス取れました。
おっと、その先は剱か?
2022年08月12日 15:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/12 15:06
おっと、その先は剱か?
もう一回、記念写真。
2022年08月12日 15:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
8/12 15:12
もう一回、記念写真。
さっき歩いてきた稜線も晴れ晴れです。
2022年08月12日 15:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/12 15:14
さっき歩いてきた稜線も晴れ晴れです。
青空の山頂を後に下山。
2022年08月12日 15:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/12 15:15
青空の山頂を後に下山。
下って行くと、またもや山頂はガスに包まれました。
2022年08月12日 16:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/12 16:11
下って行くと、またもや山頂はガスに包まれました。
テン場に戻った。台風で明日は午後大雨の予報。五郎アタックするか悩む。
2022年08月12日 16:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/12 16:42
テン場に戻った。台風で明日は午後大雨の予報。五郎アタックするか悩む。
考えてもしゃーないので、朝3時前にテン場スタート。富山の夜景がキレイ。
2022年08月13日 02:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
8/13 2:55
考えてもしゃーないので、朝3時前にテン場スタート。富山の夜景がキレイ。
4時半に北ノ俣岳2661.3m、まだ暗いです。ここまでも十分に長かった。後ろの黒部五郎はガスなんだけど。
2022年08月13日 04:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/13 4:33
4時半に北ノ俣岳2661.3m、まだ暗いです。ここまでも十分に長かった。後ろの黒部五郎はガスなんだけど。
少し進んでみると、五郎のガスが取れ始めた?もう戻れない。
2022年08月13日 04:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/13 4:45
少し進んでみると、五郎のガスが取れ始めた?もう戻れない。
しかも、めちゃ遠い。
2022年08月13日 05:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/13 5:04
しかも、めちゃ遠い。
赤木岳、苦手な岩場を通過。
2022年08月13日 05:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/13 5:11
赤木岳、苦手な岩場を通過。
黒部五郎のガスは完全に取れました。もう行くしかありません。
2022年08月13日 05:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
8/13 5:17
黒部五郎のガスは完全に取れました。もう行くしかありません。
中俣乗越へ下ります。事前情報通り、アップダウンが多いです。
2022年08月13日 05:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/13 5:38
中俣乗越へ下ります。事前情報通り、アップダウンが多いです。
いよいよ五郎へ最後の急登
2022年08月13日 06:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/13 6:27
いよいよ五郎へ最後の急登
2022年08月13日 06:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
8/13 6:34
2022年08月13日 06:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/13 6:56
黒部五郎の肩分岐。ザックをデポされてる方も多数。
2022年08月13日 07:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/13 7:01
黒部五郎の肩分岐。ザックをデポされてる方も多数。
肩から山頂方向を見る。あとひと登りのはずが。
2022年08月13日 07:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
8/13 7:02
肩から山頂方向を見る。あとひと登りのはずが。
山頂見えてきたらガスが上がってきた。えーまさか!
2022年08月13日 07:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/13 7:10
山頂見えてきたらガスが上がってきた。えーまさか!
黒部五郎山頂に到着。とりあえず槍を背景に写真。2839.7m。
2022年08月13日 07:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
8/13 7:14
黒部五郎山頂に到着。とりあえず槍を背景に写真。2839.7m。
すぐガスは取れ、槍をバックに写真撮って頂きました。ありがとうございます。
2022年08月13日 07:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
12
8/13 7:16
すぐガスは取れ、槍をバックに写真撮って頂きました。ありがとうございます。
槍から穂高の山並み。台風予報だったのに、まさかの絶景。
2022年08月13日 07:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
8/13 7:17
槍から穂高の山並み。台風予報だったのに、まさかの絶景。
昨年登った鷲羽と三俣蓮華岳。昨年は天気ダメでした。
2022年08月13日 07:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
8/13 7:17
昨年登った鷲羽と三俣蓮華岳。昨年は天気ダメでした。
ピストンで戻る稜線と薬師岳。
2022年08月13日 07:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
8/13 7:35
ピストンで戻る稜線と薬師岳。
遠望で白山でしょうか。
2022年08月13日 08:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
8/13 8:02
遠望で白山でしょうか。
中ノ俣乗越手前から。
2022年08月13日 08:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
8/13 8:45
中ノ俣乗越手前から。
赤木岳の岩場から北ノ俣岳を望む。
2022年08月13日 09:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/13 9:39
赤木岳の岩場から北ノ俣岳を望む。
北ノ俣岳の山頂付近はなだらかです。
2022年08月13日 10:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/13 10:31
北ノ俣岳の山頂付近はなだらかです。
帰りの北ノ俣岳、背景は鷲羽から黒部五郎への稜線。
2022年08月13日 10:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
8/13 10:33
帰りの北ノ俣岳、背景は鷲羽から黒部五郎への稜線。
北ノ俣岳から望む薬師岳。午前中は天気ずっと良さそうです。
2022年08月13日 10:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
8/13 10:35
北ノ俣岳から望む薬師岳。午前中は天気ずっと良さそうです。
稜線のお花畑から北ノ俣岳を振り返る。
2022年08月13日 10:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
8/13 10:57
稜線のお花畑から北ノ俣岳を振り返る。
足元にもいろんな花が咲き乱れてました。
2022年08月13日 11:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
8/13 11:04
足元にもいろんな花が咲き乱れてました。
太郎平が見えてきました。ここからが長い。
2022年08月13日 11:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/13 11:09
太郎平が見えてきました。ここからが長い。
朝、暗い中で間違えた場所を振り返る。左の階段が正解なのに小沢を進んで左岸に上がってしまいました。マークないし。
2022年08月13日 11:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/13 11:23
朝、暗い中で間違えた場所を振り返る。左の階段が正解なのに小沢を進んで左岸に上がってしまいました。マークないし。
太郎平小屋に戻ってきました。またガスに包まれる。
2022年08月13日 12:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/13 12:00
太郎平小屋に戻ってきました。またガスに包まれる。
テントでランチ後、撤収して下山します。
2022年08月13日 13:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/13 13:27
テントでランチ後、撤収して下山します。
下山中、ガスで涼しいだけなら良かったのに、途中から大雨となり閉口する。
2022年08月13日 14:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/13 14:28
下山中、ガスで涼しいだけなら良かったのに、途中から大雨となり閉口する。
小雨の駐車場に帰還しました。かなりヘロヘロです。ここからのドライブも長かった。
2022年08月13日 16:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
8/13 16:32
小雨の駐車場に帰還しました。かなりヘロヘロです。ここからのドライブも長かった。

感想

夏休み、突如現れた台風で天気予報もコロコロ変わり、
突撃すべきか迷いましたが、奇跡の晴れをゲットできました。

折立駐車場:8/11は移動日とし14時ごろ折立Pに滑り込み。夕方にかけて数台分は空いていましたが、17時以降は再び満車になりました。

薬師岳:8/12の天気はダメ元で、下から見ると山頂は雲の中。午後から回復の予報もあったので、テン場でゆっくりしてから山頂アタックするも、薬師岳山荘の手前から酷い暴風雨となり、小屋外のベンチで滞留。雨が止んでからアタック再開しました。
山頂までガスガスだったのに、写真を撮ってもらったら何と背景に青空!
その後アレヨと言う間に晴れてきて、見事な絶景となりました。
薬師岳山荘に下ると再びガスに覆われたので、1時間ほどの奇跡だったと思います。

黒部五郎岳:8/12の予報では台風接近で8/13は午後から本格的な雨。山頂は嵐になりそうなので、午前中に戻るなら朝3時スタートしかない状況で悩みました。
意を決して真っ暗なうちにスタート。TJARにも使われるコースなので歩きやすい道かと思いきや、そんなに甘くはありませんでしたが、何とか北ノ俣岳に到着。
そのうち五郎山頂のガスが取れて長いアップダウンの後、山頂に到着すると、360度の大絶景。テン場へ戻る道は長くてグッタリでしたが、今日もラッキーでした。

下山:当初は薬師峠で2泊する予定でしたが、翌日も不安定な予報だったので、テントで食事後、すぐ撤収しました。下山途中に大雨が降りだすと登山道が川のようになり大変でしたが、何とかケガすることもなく下山完了。その後、富山市内の日帰り温泉で汗を流し、若狭の山奥の道の駅で車中泊して岡山の実家へ帰省しました。(結局、有峰林道と安房峠以外、有料道路は使ってない)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:358人

コメント

zuppy1519さん、こんにちは。
今回の急に発生した台風には泣かされましたね。

強風と横殴りの雨、私も2年前に山行した時のことを思い出しました。
私の場合はガスばかりで見晴らしはダメしたが、さすがzuppy1519さんは日頃の行いが良いようで、要所要所での展望に恵まれたのが羨ましいですね。
無事の下山、お疲れ様でした。
2022/8/16 11:57
skywatcherさん、コメントありがとうございます。夏休みは家族の予定と天候のの狭間で、なかなか遠征できないです。今回もまさかの台風というスペシャルキラーでしたが、どうせ帰省で西の方に向かう必要があったので、最悪、折立の偵察ドライブになるかもぐらいの覚悟で出発しました。
山行中の天気予測もコロコロ変わり、2座とも暴風雨の可能性もあったのですが、結果的に、2座とも絶景をゲットできたのは大変ラッキーでした。
まあ、昨年は、鷲羽・水晶がガスガスだったので4座連続ガスガスでなくてよかったです。
テント担いでの縦走は憧れですが、私の体力では、もう厳しいかな。
2022/8/17 7:04
両方の山、共に山頂では晴れてホントラッキーでしたね(^^)羨ましいです。
私の方は雨の中でのテント撤収に長い黒戸尾根下山でもうヘロヘロでした。
今週、天気予報次第ですが私も薬師岳に
行きたいと思います❗️
2022/8/16 18:34
snhrk14さん、今回、日程が合わなくてソロ突撃してしまい、すみません。折立登山口は、関東からは遠く、しかも時間制限があるのでハードルが高いですが、天気予報と睨めっこして挑戦してみてください。私には体力的に限界コースでしたが、黒戸尾根を登れるsさんなら楽勝かと。
日にちが合えば、テン泊遠征、よろしくお願いします。
2022/8/17 7:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
薬師岳/折立起点太郎平小屋薬師平薬師岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら