ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4589505
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳(赤岳〜横岳〜硫黄岳〜本沢温泉)

2022年08月09日(火) 〜 2022年08月10日(水)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
27:26
距離
22.4km
登り
1,920m
下り
1,835m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:54
休憩
0:50
合計
6:44
10:13
38
10:51
10:52
10
11:01
11:03
4
11:07
11:07
86
12:33
12:33
61
13:35
13:49
79
15:08
15:08
14
15:22
15:37
42
16:20
16:40
20
2日目
山行
6:05
休憩
1:14
合計
7:19
17:00
3
6:17
6:17
11
6:28
6:36
9
6:45
6:49
1
6:51
6:54
4
6:58
6:58
7
7:05
7:05
7
7:13
7:13
8
7:21
7:29
9
7:39
7:39
23
8:02
8:03
21
8:23
8:29
43
9:13
9:18
2
9:19
9:20
21
9:41
9:41
13
9:53
9:59
7
10:06
10:34
23
10:57
10:57
8
11:05
11:09
8
11:17
11:17
8
11:25
11:25
38
12:03
12:03
5
12:09
12:09
23
12:32
12:33
23
12:56
12:58
6
13:05
13:05
34
天候 曇り風強し
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR中央線茅野駅から美濃戸口行きバス、終点下車
帰り:みどり池入口バス停から小海線小海駅行きバス
コース状況/
危険箇所等
美濃戸口〜行者小屋:危険な箇所はないが長距離かつ地味に登るためペース配分注意
行者小屋〜地蔵の頭:後半にハシゴ状の階段および鎖場があるが難易度は低い
赤岳〜横岳〜硫黄岳:赤岳直下と地蔵の頭から横岳の少し先まではハシゴ鎖場多数だが、高度感のある場所は少なく通過は容易。ただし逆コースだと難所の大半が下りになるため難易度が上がる
硫黄岳〜夏沢峠:ガレ場の急な下り、落石注意
夏沢峠〜稲子湯方面:危険な箇所はないが、しらびそ小屋〜みどり池入口バス停までは陽を遮るものが少ないので暑さに注意
その他周辺情報 本沢温泉は2022年8月時点では日帰り入浴は露天風呂のみ。入浴料1000円は本沢温泉小屋で支払うが、小屋のスタッフ曰く夏沢峠から下ってきた場合は先に風呂に入って後から入浴料を支払っても良いとのこと。
スタートの美濃戸口バス停にある八ヶ岳山荘
2022年08月09日 10:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/9 10:12
スタートの美濃戸口バス停にある八ヶ岳山荘
沢を橋で渡る
2022年08月09日 10:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/9 10:19
沢を橋で渡る
やまのこ村
建物裏に水場と有料トイレあり
2022年08月09日 10:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/9 10:51
やまのこ村
建物裏に水場と有料トイレあり
今回は南沢へ
2022年08月09日 11:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/9 11:08
今回は南沢へ
苔が濃い
2022年08月09日 11:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/9 11:15
苔が濃い
道中何度か橋を渡る
2022年08月09日 11:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/9 11:16
道中何度か橋を渡る
大岩
2022年08月09日 11:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/9 11:57
大岩
2022年08月09日 13:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/9 13:14
稜線が見えた
あの上まで今日中に行かないといけない
2022年08月09日 13:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/9 13:27
稜線が見えた
あの上まで今日中に行かないといけない
行者小屋到着
2022年08月09日 13:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/9 13:41
行者小屋到着
赤岳は…見えず
2022年08月09日 13:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/9 13:43
赤岳は…見えず
行者小屋の愉快な看板群
2022年08月09日 13:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/9 13:48
行者小屋の愉快な看板群
地蔵尾根へ
2022年08月09日 13:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/9 13:49
地蔵尾根へ
ハシゴのような階段が現れた
2022年08月09日 14:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/9 14:19
ハシゴのような階段が現れた
急な道が続く
2022年08月09日 14:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/9 14:27
急な道が続く
この階段は長い
2022年08月09日 14:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/9 14:35
この階段は長い
振り返ると行者小屋は遥か下
2022年08月09日 14:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/9 14:36
振り返ると行者小屋は遥か下
赤岳が見えそうで見えない
2022年08月09日 14:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/9 14:37
赤岳が見えそうで見えない
どんどん険しくなるが本当に危ないところはない
2022年08月09日 14:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/9 14:39
どんどん険しくなるが本当に危ないところはない
お地蔵さまに遭遇
2022年08月09日 14:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/9 14:48
お地蔵さまに遭遇
なかなか凛々しいお顔をしていらっしゃる
2022年08月09日 14:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/9 14:49
なかなか凛々しいお顔をしていらっしゃる
地蔵の頭到着
2022年08月09日 15:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/9 15:07
地蔵の頭到着
この日のお宿である赤岳天望荘
2022年08月09日 15:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/9 15:39
この日のお宿である赤岳天望荘
大部屋へは鉱山のような通路を行く
2022年08月09日 15:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/9 15:38
大部屋へは鉱山のような通路を行く
大部屋だが個別のベッドで安心
2022年08月09日 15:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/9 15:37
大部屋だが個別のベッドで安心
赤岳へ
2022年08月09日 15:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/9 15:40
赤岳へ
写真ほど険しくはない
2022年08月09日 15:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/9 15:52
写真ほど険しくはない
赤岳天望荘がかなり下に見えるように
2022年08月09日 15:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/9 15:52
赤岳天望荘がかなり下に見えるように
赤岳北峰にある頂上山荘
2022年08月09日 16:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/9 16:19
赤岳北峰にある頂上山荘
赤岳山頂の祠
2022年08月09日 16:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/9 16:23
赤岳山頂の祠
赤岳山頂標識と一等三角点(赤岳・2899.4m)
2022年08月09日 16:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/9 16:24
赤岳山頂標識と一等三角点(赤岳・2899.4m)
景色は何もなし
長居せず退散した
2022年08月09日 16:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/9 16:29
景色は何もなし
長居せず退散した
料金表
個室でも意外とリーズナブル
2022年08月09日 18:39撮影 by  iPhone 12, Apple
8/9 18:39
料金表
個室でも意外とリーズナブル
分水嶺カレーが気になる
2022年08月09日 18:40撮影 by  iPhone 12, Apple
8/9 18:40
分水嶺カレーが気になる
豪華な夕食
骨付きチキンまるまる1本にミネストローネ
デザートの杏仁豆腐まで
2022年08月09日 17:46撮影 by  iPhone 12, Apple
8/9 17:46
豪華な夕食
骨付きチキンまるまる1本にミネストローネ
デザートの杏仁豆腐まで
翌朝、大部屋の窓から
見えるのは奥秩父の山々だろうか
2022年08月10日 05:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/10 5:01
翌朝、大部屋の窓から
見えるのは奥秩父の山々だろうか
日の出は雲の中
2022年08月10日 05:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/10 5:04
日の出は雲の中
雲海が見事
2022年08月10日 05:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/10 5:10
雲海が見事
バラエティに富んだ朝食
サバの味噌煮は骨なしで美味
2022年08月10日 05:29撮影 by  iPhone 12, Apple
8/10 5:29
バラエティに富んだ朝食
サバの味噌煮は骨なしで美味
地蔵の頭
虚無
2022年08月10日 06:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/10 6:17
地蔵の頭
虚無
ハシゴ登場
2022年08月10日 06:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/10 6:24
ハシゴ登場
横岳までの区間は高山植物の宝庫だった
2022年08月10日 06:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/10 6:29
横岳までの区間は高山植物の宝庫だった
2022年08月10日 06:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/10 6:29
険しくも楽しい
2022年08月10日 06:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/10 6:31
険しくも楽しい
2022年08月10日 06:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/10 6:35
へつるような道
2022年08月10日 06:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/10 6:38
へつるような道
2022年08月10日 06:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/10 6:39
2022年08月10日 06:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/10 6:40
2022年08月10日 06:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/10 6:46
2022年08月10日 06:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/10 6:47
2022年08月10日 06:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/10 6:47
2022年08月10日 06:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/10 6:47
2022年08月10日 06:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/10 6:48
石尊峰山頂には大権現と彫られた岩が
2022年08月10日 07:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/10 7:00
石尊峰山頂には大権現と彫られた岩が
2連ハシゴ
左を使った
2022年08月10日 07:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/10 7:04
2連ハシゴ
左を使った
杣添尾根の分岐
2022年08月10日 07:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/10 7:06
杣添尾根の分岐
横岳山頂
2022年08月10日 07:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/10 7:18
横岳山頂
横岳から進む方向を見る……何も見えない
2022年08月10日 07:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/10 7:21
横岳から進む方向を見る……何も見えない
このハシゴ下りはそこそこ長かった
2022年08月10日 07:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/10 7:25
このハシゴ下りはそこそこ長かった
カニのヨコバイのような通路だが、実際はそこそこ幅があるし短いので楽勝
2022年08月10日 07:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/10 7:27
カニのヨコバイのような通路だが、実際はそこそこ幅があるし短いので楽勝
白いコマクサ
2022年08月10日 07:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/10 7:36
白いコマクサ
こちらは普通のコマクサ
2022年08月10日 07:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/10 7:36
こちらは普通のコマクサ
斜面全部コマクサ
2022年08月10日 07:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/10 7:38
斜面全部コマクサ
硫黄岳山荘
ここでカメラの調子が悪くなったのが判明
2022年08月10日 08:05撮影 by  iPhone 12, Apple
8/10 8:05
硫黄岳山荘
ここでカメラの調子が悪くなったのが判明
硫黄岳山頂までは遭難防止のためケルンが多い
2022年08月10日 08:10撮影 by  iPhone 12, Apple
8/10 8:10
硫黄岳山頂までは遭難防止のためケルンが多い
だだっ広い硫黄岳山頂
残念ながら爆裂火口は見えなかった
2022年08月10日 08:29撮影 by  iPhone 12, Apple
8/10 8:29
だだっ広い硫黄岳山頂
残念ながら爆裂火口は見えなかった
夏沢峠に向けて下山
けっこう急な道だ
2022年08月10日 08:37撮影 by  iPhone 12, Apple
8/10 8:37
夏沢峠に向けて下山
けっこう急な道だ
夏沢峠の小屋が見えた
2022年08月10日 08:44撮影 by  iPhone 12, Apple
8/10 8:44
夏沢峠の小屋が見えた
下界が見えてきた
2022年08月10日 08:48撮影 by  iPhone 12, Apple
8/10 8:48
下界が見えてきた
ガレ場えぐい
2022年08月10日 08:49撮影 by  iPhone 12, Apple
8/10 8:49
ガレ場えぐい
下りると晴れるいつものパターン
2022年08月10日 08:54撮影 by  iPhone 12, Apple
8/10 8:54
下りると晴れるいつものパターン
夏っぽい夏沢峠
2022年08月10日 09:02撮影 by  iPhone 12, Apple
8/10 9:02
夏っぽい夏沢峠
2022年08月10日 09:41撮影 by  iPhone 12, Apple
8/10 9:41
露天風呂分岐だけど先に受付へ
2022年08月10日 09:44撮影 by  iPhone 12, Apple
8/10 9:44
露天風呂分岐だけど先に受付へ
本沢温泉到着
2022年08月10日 09:53撮影 by  iPhone 12, Apple
8/10 9:53
本沢温泉到着
なでリン
2022年08月10日 09:54撮影 by  iPhone 12, Apple
8/10 9:54
なでリン
日帰りは露天風呂のみ
2022年08月10日 09:57撮影 by  iPhone 12, Apple
8/10 9:57
日帰りは露天風呂のみ
いよいよ野天へ
登り返しが地味にきつい
2022年08月10日 10:01撮影 by  iPhone 12, Apple
8/10 10:01
いよいよ野天へ
登り返しが地味にきつい
硫黄岳が見える
2022年08月10日 10:01撮影 by  iPhone 12, Apple
8/10 10:01
硫黄岳が見える
この小路から露天風呂へ
2022年08月10日 10:04撮影 by  iPhone 12, Apple
8/10 10:04
この小路から露天風呂へ
成分表
2022年08月10日 10:04撮影 by  iPhone 12, Apple
8/10 10:04
成分表
なかなかハードだ
2022年08月10日 10:05撮影 by  iPhone 12, Apple
8/10 10:05
なかなかハードだ
囲いも何もないストロングスタイルの露天風呂
2022年08月10日 10:06撮影 by  iPhone 12, Apple
8/10 10:06
囲いも何もないストロングスタイルの露天風呂
最高of最高(しまりんケロリン桶は私物を担ぎ上げた)
2022年08月10日 10:17撮影 by  iPhone 12, Apple
8/10 10:17
最高of最高(しまりんケロリン桶は私物を担ぎ上げた)
みどり池への分岐
せっかく汗を流したのにここから登り…
ちなみにこのあと本沢温泉にストックを忘れたことに気付き取りに戻った……
2022年08月10日 11:05撮影 by  iPhone 12, Apple
8/10 11:05
みどり池への分岐
せっかく汗を流したのにここから登り…
ちなみにこのあと本沢温泉にストックを忘れたことに気付き取りに戻った……
みどり池までは静かな樹林帯歩き
林の雰囲気に北八ヶ岳を感じる
2022年08月10日 11:55撮影 by  iPhone 12, Apple
8/10 11:55
みどり池までは静かな樹林帯歩き
林の雰囲気に北八ヶ岳を感じる
この植物は何だろう?
2022年08月10日 12:02撮影 by  iPhone 12, Apple
8/10 12:02
この植物は何だろう?
中山峠からの道と合流
ここからしらびそ小屋まではほぼ平坦
2022年08月10日 12:08撮影 by  iPhone 12, Apple
8/10 12:08
中山峠からの道と合流
ここからしらびそ小屋まではほぼ平坦
みどり池
池のほとりでチェアリングしてるグループがいて楽しそうだった
2022年08月10日 12:13撮影 by  iPhone 12, Apple
8/10 12:13
みどり池
池のほとりでチェアリングしてるグループがいて楽しそうだった
しらびそ小屋到着
2022年08月10日 12:15撮影 by  iPhone 12, Apple
8/10 12:15
しらびそ小屋到着
この日は宿泊は臨時休業だが簡単なものなら出せるとのこと
2022年08月10日 12:16撮影 by  iPhone 12, Apple
8/10 12:16
この日は宿泊は臨時休業だが簡単なものなら出せるとのこと
看板と池
2022年08月10日 12:18撮影 by  iPhone 12, Apple
8/10 12:18
看板と池
チーズケーキは屈すさぁ
2022年08月10日 12:25撮影 by  iPhone 12, Apple
8/10 12:25
チーズケーキは屈すさぁ
ここから急な下りに
2022年08月10日 12:40撮影 by  iPhone 12, Apple
8/10 12:40
ここから急な下りに
急な下りはここまで
ロープの奥に橋が見えるが山仕事の作業路だろうか
2022年08月10日 12:57撮影 by  iPhone 12, Apple
8/10 12:57
急な下りはここまで
ロープの奥に橋が見えるが山仕事の作業路だろうか
急な下りが終わるとかつて林道だったような道になり割と退屈
2022年08月10日 13:11撮影 by  iPhone 12, Apple
8/10 13:11
急な下りが終わるとかつて林道だったような道になり割と退屈
橋を渡るとようやくラスト
2022年08月10日 13:37撮影 by  iPhone 12, Apple
8/10 13:37
橋を渡るとようやくラスト
みどり池入口バス停から松原湖駅へ
2022年08月10日 13:39撮影 by  iPhone 12, Apple
8/10 13:39
みどり池入口バス停から松原湖駅へ

感想

当初の予定は槍ヶ岳で小屋やバスを予約していたのだが、天気予報が今ひとつだったことから出発前日に予定変更。たまたま赤岳天望荘が空いていたことから、地蔵尾根を登って一泊二日で降りる計画にした。下りはオーソドックスに美濃戸口に戻るつもりだったが、下調べしているうちに本沢温泉経由で稲子湯に下りるルートが取れそうなことが判明。本沢温泉といえば最近劇場版ゆるキャン△に出てきた温泉ということで、これは聖地巡礼しない手はない。あとは天気が良くなることを祈るだけだったが……
登山当日はあずさ1号で茅野入りして美濃戸口行きのバスへ。あずさは激混みだったが、バスはちょうど全員座れるくらいの人数だった。諸々準備して歩き始めたが、久々の本格登山かつ暑さで身体が全然動かず、比較的楽なはずの行者小屋までの道中で何度も足が止まる有様。この調子で地蔵尾根はどうなるかと思ったが、こちらのほうが階段やら鎖場やら変化があって楽しめる道ではあった。そうしてゆっくりではあったが、何とか15時過ぎくらいに赤岳天望荘に到着。部屋で重いザックから解放された時は心底ホッとした。この時点で外は曇って景色は全く見えない状況。赤岳に行ってもガスで何も見えないのはほぼ確定の状況だったが、翌日好転するとも限らないためこの日のうちに登っておくことに(結果この判断は正しかった)。案の定山頂からの眺望はなかったが、それでも山頂を踏めたこと自体に安堵した。
翌日は朝から数メートル先しか見えないレベルのガスに強烈すぎる爆風。硫黄岳までの周回を諦める人もいるほどだったが、とりあえず横岳方面へ行ってみることに。実際のところ確かに風は強かったが歩くのに支障があるほどではなく、ハシゴや鎖場の通過も難なくこなすことができた。相変わらずガスで何も見えないものの、アスレチックのようなコースで高山植物も多いし、歩いててとても楽しい道だった。横岳通過後のカニのヨコバイ状の箇所を過ぎると難所も終わり、途中のコマクサの大群落が圧巻。硫黄岳はだだっ広い山頂だが、結局ここまで景色は全くなし。
夏沢峠へは急な下りを経て今回の目的の一つである本沢温泉へ。ゆるキャン△看板のお出迎えが嬉しい。本沢温泉で1000円支払っていよいよ露天風呂へ。幸い誰も入っておらず、遠慮なく温泉にイン。最初こそ日焼け痕に染みたが、熱すぎずぬるすぎずでずっと入っていられそうな温度、そして硫黄岳の絶景。幸い人が来なかったこともあって最高の時間をじっくり堪能できた。温泉後は稲子湯方面に下りて、みどり池入口バス停から帰宅。
お天気と自分の体力こそ残念だったが、赤岳〜硫黄岳のコースは素晴らしかったし、ゆるキャン△聖地巡礼で最高のお湯に巡り会えたしで、終わってみれば大変良い山行だった。次回は天気の良い日に稜線をじっくり堪能したい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら