記録ID: 4606390
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
【槍ヶ岳】南岳新道↑西鎌尾根→小池新道↓新穂高から
2022年08月19日(金) 〜
2022年08月20日(土)


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 21:49
- 距離
- 42.9km
- 登り
- 3,556m
- 下り
- 3,292m
コースタイム
1日目
- 山行
- 11:20
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 12:18
距離 20.4km
登り 2,687m
下り 600m
17:24
2日目
- 山行
- 8:47
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 9:29
距離 22.6km
登り 869m
下り 2,692m
15:51
ゴール地点
中岳手前から南岳小屋よけいに往復しています、その後ログも飛んでます。
天候 | 1日目快晴 2日目曇り小雨から本降りの雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
南岳新道はずっと急な登り痩せ尾根部分やや注意。 南岳から槍ヶ岳はおおむね歩きやすい稜線だが↑↓ある。 槍の穂先までは慎重に 西鎌尾根はクサリ場少しある程度 |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
もう少しで中岳かなと・・カメラが無い・・
南岳に置き忘れた事に気づき、引き返す😭
途中ですれ違った方が小屋に届けましたとのこと。
南岳小屋まで往復1時間半ロス。なんてこったい間抜けもいいとこだ😂
南岳に置き忘れた事に気づき、引き返す😭
途中ですれ違った方が小屋に届けましたとのこと。
南岳小屋まで往復1時間半ロス。なんてこったい間抜けもいいとこだ😂
撮影機器:
感想
いつの間にやら(だいぶ前からだな)ヤマレコの日本3000m峰が残り4座、
これは槍しか、いや、狙うしか無いだろ。
今回のミッション
・南岳新道を登って南岳中岳大喰岳の3000m峰3座を踏む。
・槍の穂先から景色を望む(以前はガスガス)
・西鎌尾根を歩き百高山の樅沢岳を登る。
・午後の双六岳山頂から槍を眺めてまったり珈琲タイムする。(以前は夜明け前で何も見えず)
当初は小屋2泊の予定でしたが、2日目は雨予報、双六岳は登頂済なので天気悪ければ登る気しない、ゆっくり歩いても双六小屋に昼前に着いても、雨なら夜まで持て余すので嫌だなと思いながら寝床につくと鼻水ダラダラ、🤧鼻グズグズ、くしゃみをこらえるのが大変。(原因はおよそ判りますがここでは書きません)
顔のところだけ簡易仕切りが設けてありましたが、このご時世ですし隣を気にして寝られず・・・
結局、2日目は双六小屋に10時に着いて本降りの雨?そのまま下山する事にしました。
双六岳からの景色は天候次第ですので仕方ありませんが、他のミッションは天気も最高で満足でした。🤗おまけにライチョウさんとの出会いも有りました😁
カメラを置き忘れる間抜けなトラブルもありましたけど(≧≦)プッ、2日間ともロングコースでポンコツオヤジには歩きごたえがありましたわ(^^;)))
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:534人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する