記録ID: 46963
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
高天原・雲の平・薬師・水晶・鷲羽・黒部五郎
2009年09月19日(土) 〜
2009年09月23日(水)


- GPS
- 104:00
- 距離
- 61.6km
- 登り
- 4,849m
- 下り
- 4,848m
コースタイム
19日 7:00折立-8:10三角点-9:55太郎平10:15-11:55薬師沢小屋-13:10B沢出合(大東新道)-15:15高天原峠-16:10高天原山荘
20日 7:25高天原-8:15高天原峠-9:50雲ノ平小屋(周辺散策・昼食)12:00-14:00黒部源流14:20-14:50三俣山荘
21日 5:40三俣山荘-6:45鷲羽岳7:10-7:50ワリモ岳-8:40水晶小屋8:50-9:25水晶岳(三角点往復)-10:30水晶小屋11:05-11:45岩苔乗越-13:30三俣山荘-(巻道経由)-15:15黒部五郎小屋
22日 5:25黒部五郎小屋(カール経由)7:15黒部五郎岳-7:30山頂分岐7:45-9:20赤木岳-11:30太郎平11:50-13:30薬師岳山荘
23日 6:35薬師岳山荘-7:15薬師岳7:30-8:00薬師岳山荘8:10-9:10太郎平9:50-12:50折立
20日 7:25高天原-8:15高天原峠-9:50雲ノ平小屋(周辺散策・昼食)12:00-14:00黒部源流14:20-14:50三俣山荘
21日 5:40三俣山荘-6:45鷲羽岳7:10-7:50ワリモ岳-8:40水晶小屋8:50-9:25水晶岳(三角点往復)-10:30水晶小屋11:05-11:45岩苔乗越-13:30三俣山荘-(巻道経由)-15:15黒部五郎小屋
22日 5:25黒部五郎小屋(カール経由)7:15黒部五郎岳-7:30山頂分岐7:45-9:20赤木岳-11:30太郎平11:50-13:30薬師岳山荘
23日 6:35薬師岳山荘-7:15薬師岳7:30-8:00薬師岳山荘8:10-9:10太郎平9:50-12:50折立
天候 | 19-21日 晴れ 22雨のち曇り 23曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年09月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
19日 三角点より先薬師沢までは木道・石畳中心で歩きやすい。大東新道は沢越えの前後急坂が多く雨天時は時間がかかりそう。 20日 雲の平小屋立て替え中のため宿泊不可 21日 水晶岳は多少の岩場 22日 薬師岳山荘立て替えのため10月中旬終了予定。要確認 全般に木道が多く、晴れの日はのんびり、荒天時は急いで時間を稼げる。 折立より飛騨・新穂高方面は途中神岡まで店がないので、山之村牧場はおすすめ。ハムソーセージ乳製品がおいしい。おみやげも買える。ただしレストランは15時まで。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1260人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [4日]
北アルプスの北部、薬師・黒部五郎・三俣蓮華・鷲羽・水晶と雲の平に高天ヶ原温泉、贅沢な一周ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する