記録ID: 4706640
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
緊張の連続 五竜岳→八峰キレット→鹿島槍ヶ岳 大谷原口下山
2022年09月21日(水) 〜
2022年09月23日(金)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 24:42
- 距離
- 30.6km
- 登り
- 4,002m
- 下り
- 3,383m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:41
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 7:52
距離 12.6km
登り 2,250m
下り 584m
2日目
- 山行
- 5:55
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 6:16
距離 5.2km
登り 715m
下り 730m
天候 | 21日 八方池山荘〜八方池 小雨 八方池〜五竜山荘 曇り時々晴れ、視界良好 22日 曇り 視界良好 23日 小雨、時々曇り 視界良好 赤岩尾根〜登山口 本降りの雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大谷原口〜八方尾根第3P 移動30分 八方尾根第3P 無料 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大首〜キレット小屋 岩が乾いて良かったですが、険しい岩場、鎖場多数あり キレット小屋〜八峰キレット 小雨で岩が濡れて滑るので非常に危険で緊張しました 八峰キレット〜鹿島槍ヶ岳北峰 険しい岩場多数、濡れて滑るので危険でした 赤岩尾根〜尾根入口 岩場、ガレ場の急坂下り、雨で危険でした |
その他周辺情報 | 下山後宿泊 東上館 |
写真
感想
記録はヤマップへ
https://yamap.com/activities/19738035
五竜岳→八峰キレット→鹿島槍ヶ岳(北峰)は、今までの登山の中で
一番緊張した、険しいルートでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:184人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する