ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4749825
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

クラシックルートで行く木曽駒ヶ岳【シーズンファイナル】

2022年10月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:27
距離
25.9km
登り
2,112m
下り
2,116m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:47
休憩
1:35
合計
9:22
4:13
40
4:57
5:01
11
5:12
5:12
11
5:23
5:23
20
5:44
5:50
9
6:26
6:28
15
6:43
6:46
37
7:23
7:40
8
7:59
7:59
12
8:11
8:14
30
8:44
8:44
29
9:14
9:18
6
9:24
9:28
5
9:33
9:33
4
9:37
9:37
12
10:00
10:00
17
10:17
10:17
31
10:48
10:49
11
11:16
11:47
1
11:48
11:48
15
12:03
12:03
8
12:11
12:13
14
12:35
12:44
11
12:54
12:55
9
13:03
13:03
6
13:09
13:11
25
13:36
13:40
1
13:40
ゴール地点
天候 超快晴
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桂小場登山口の駐車場
コース状況/
危険箇所等
過去最高クラスの歩きやすい道。
危険箇所は特になし。
長野県伊那市
桂小場登山口からおはこんばんわ♪
この決めゼリフも今日が最後です。
2022年10月02日 04:14撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
4
10/2 4:14
長野県伊那市
桂小場登山口からおはこんばんわ♪
この決めゼリフも今日が最後です。
西駒登山ルート
通称クラシックルートで木曽駒ヶ岳を目指します。
2022年10月02日 04:14撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
3
10/2 4:14
西駒登山ルート
通称クラシックルートで木曽駒ヶ岳を目指します。
馬返しと呼ばれる場所を通過してから、空が赤くなってきました。
2022年10月02日 05:32撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
6
10/2 5:32
馬返しと呼ばれる場所を通過してから、空が赤くなってきました。
大樽小屋。
ここに到着するまでに2〜3ヶ所ベンチがありました。
2022年10月02日 05:44撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
2
10/2 5:44
大樽小屋。
ここに到着するまでに2〜3ヶ所ベンチがありました。
上り基調の平坦がチラホラ。
情報通りで、とても歩きやすい登山道が続きます。
2022年10月02日 05:54撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
5
10/2 5:54
上り基調の平坦がチラホラ。
情報通りで、とても歩きやすい登山道が続きます。
胸突八丁〜。
ここら辺から小岩が多くなってきました。
それでもすごく歩きやすい。
2022年10月02日 05:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/2 5:59
胸突八丁〜。
ここら辺から小岩が多くなってきました。
それでもすごく歩きやすい。
六合目にもベンチあり。
2022年10月02日 06:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/2 6:15
六合目にもベンチあり。
小岩がごろごろしてますが、これでもすごく歩きやすいのです!
2022年10月02日 06:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/2 6:23
小岩がごろごろしてますが、これでもすごく歩きやすいのです!
西駒山荘が見えました。
2022年10月02日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/2 6:37
西駒山荘が見えました。
小さい秋見つけた。
2022年10月02日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
10/2 6:41
小さい秋見つけた。
胸突きのカシラ。
ハッキリ言ってキツいです笑
2022年10月02日 06:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/2 6:46
胸突きのカシラ。
ハッキリ言ってキツいです笑
こんな凹凸のない平坦が出てくるもので、ついペースを上げてしまうのです💦
2022年10月02日 06:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/2 6:46
こんな凹凸のない平坦が出てくるもので、ついペースを上げてしまうのです💦
若干?の紅葉具合。
2022年10月02日 06:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/2 6:48
若干?の紅葉具合。
中央アルプスの茶臼山は今日はパス。
2022年10月02日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/2 6:49
中央アルプスの茶臼山は今日はパス。
おっ!
稜線か!?
2022年10月02日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/2 6:50
おっ!
稜線か!?
稜線に出たら目の前に御嶽山がドーンと。
2022年10月02日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
10/2 6:50
稜線に出たら目の前に御嶽山がドーンと。
これが茶臼山でしょうか。
ここは福島Bコースで周回する計画があるので、また来年かな。
2022年10月02日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
10/2 6:50
これが茶臼山でしょうか。
ここは福島Bコースで周回する計画があるので、また来年かな。
ん?
なんだここは?
何も書かれてません。
2022年10月02日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/2 6:53
ん?
なんだここは?
何も書かれてません。
西駒山荘へは向かわず、まずは将棊頭山を目指します。
2022年10月02日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/2 6:56
西駒山荘へは向かわず、まずは将棊頭山を目指します。
来た道を振り返る。
おっ!
あれは!?
2022年10月02日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/2 6:57
来た道を振り返る。
おっ!
あれは!?
穂高連峰に槍ヶ岳が見えるじゃないですか!
2022年10月02日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
10/2 6:57
穂高連峰に槍ヶ岳が見えるじゃないですか!
またハイマツか…
2022年10月02日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/2 6:59
またハイマツか…
あっ!
霜柱だ!
小さい冬見つけた笑
2022年10月02日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
10/2 7:00
あっ!
霜柱だ!
小さい冬見つけた笑
これから向かう木曽駒ヶ岳への稜線。
2022年10月02日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
10/2 7:07
これから向かう木曽駒ヶ岳への稜線。
そして将棊頭山到着!
さっきのヤツも剥がせば何か書いてるのかな?
2022年10月02日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/2 7:17
そして将棊頭山到着!
さっきのヤツも剥がせば何か書いてるのかな?
下には西駒山荘。
2022年10月02日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/2 7:18
下には西駒山荘。
南アルプス。
2022年10月02日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
10/2 7:18
南アルプス。
八ヶ岳方面と麓に伊那市の眺望。
2022年10月02日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/2 7:18
八ヶ岳方面と麓に伊那市の眺望。
北アルプスが一望できます。
2022年10月02日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
10/2 7:19
北アルプスが一望できます。
これは欠かせません!
2022年10月02日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/2 7:28
これは欠かせません!
最高の景色ですが、風ビュービューでめちゃくちゃ寒い!
2022年10月02日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
10/2 7:39
最高の景色ですが、風ビュービューでめちゃくちゃ寒い!
では縦走開始!
2022年10月02日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/2 7:46
では縦走開始!
稜線に出ても歩きやすいですね。
2022年10月02日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/2 7:49
稜線に出ても歩きやすいですね。
分岐は濃ヶ池方面へ進みます。
2022年10月02日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/2 8:00
分岐は濃ヶ池方面へ進みます。
紅葉してますが紅色は少なめ。
2022年10月02日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/2 8:00
紅葉してますが紅色は少なめ。
紅色見っけ!
2022年10月02日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
10/2 8:02
紅色見っけ!
中央アルプスの紅葉は紅色が少ないのね。
2022年10月02日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
10/2 8:07
中央アルプスの紅葉は紅色が少ないのね。
濃ヶ池。
2022年10月02日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
10/2 8:12
濃ヶ池。
涸沢カールから吊り尾根を見上げているかのような感じがします。
2022年10月02日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
10/2 8:13
涸沢カールから吊り尾根を見上げているかのような感じがします。
岩を飛び越えルート。
核心部ですね笑
2022年10月02日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/2 8:15
岩を飛び越えルート。
核心部ですね笑
雲ひとつありません。
2022年10月02日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
10/2 8:17
雲ひとつありません。
こんな所とか。
2022年10月02日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
10/2 8:18
こんな所とか。
沢が流れてます。
2022年10月02日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
10/2 8:33
沢が流れてます。
すぐそこが稜線なのに、どこから湧いてくるのかな?
2022年10月02日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/2 8:34
すぐそこが稜線なのに、どこから湧いてくるのかな?
もうすぐ宝剣山荘。
2022年10月02日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/2 8:43
もうすぐ宝剣山荘。
駒飼ノ池。
2022年10月02日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/2 8:44
駒飼ノ池。
いい感じの岩があったので休憩します。
2022年10月02日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/2 8:58
いい感じの岩があったので休憩します。
来た道を振り返る。
2022年10月02日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/2 9:01
来た道を振り返る。
中央アルプスで上高地キャラメリゼバウムをいただく!
冬に箱買いしたリポビタンゼリーもこれがラスト。
2022年10月02日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
10/2 9:01
中央アルプスで上高地キャラメリゼバウムをいただく!
冬に箱買いしたリポビタンゼリーもこれがラスト。
中岳。
人いっぱいだな〜💧
2022年10月02日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/2 9:07
中岳。
人いっぱいだな〜💧
これは宝剣岳。
今までで一番怖い場所だったとの認識ですが、3年前の記憶なので今行っても恐怖を感じるかな?
今日は行きません笑
2022年10月02日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
10/2 9:15
これは宝剣岳。
今までで一番怖い場所だったとの認識ですが、3年前の記憶なので今行っても恐怖を感じるかな?
今日は行きません笑
乗越浄土。
多くの人で賑わってます。
2022年10月02日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/2 9:17
乗越浄土。
多くの人で賑わってます。
今日もバッチリ富士山。
2022年10月02日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
10/2 9:17
今日もバッチリ富士山。
千畳敷カールが見たいので伊那前岳方面へちょっと行く。
2022年10月02日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/2 9:23
千畳敷カールが見たいので伊那前岳方面へちょっと行く。
伊那前岳とその先に甲斐駒ヶ岳。
2022年10月02日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
10/2 9:25
伊那前岳とその先に甲斐駒ヶ岳。
おー千畳敷カール!
でもやっぱり中央アルプスの紅葉は紅色が少ない。
2022年10月02日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
10/2 9:25
おー千畳敷カール!
でもやっぱり中央アルプスの紅葉は紅色が少ない。
宝剣岳の山頂も混んでます。
2022年10月02日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
10/2 9:25
宝剣岳の山頂も混んでます。
檜尾に熊沢、そして空木に南駒ヶ岳まで。
越百山は見えません。
2022年10月02日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/2 9:26
檜尾に熊沢、そして空木に南駒ヶ岳まで。
越百山は見えません。
駒ヶ根市の眺望。
今日は雲がないけど白モヤしてます。
2022年10月02日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/2 9:26
駒ヶ根市の眺望。
今日は雲がないけど白モヤしてます。
檜尾小屋と空木岳。
今年のアルプス遠征はあそこから始まった!
2022年10月02日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
10/2 9:26
檜尾小屋と空木岳。
今年のアルプス遠征はあそこから始まった!
では木曽駒ヶ岳へ向かいます。
2022年10月02日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/2 9:27
では木曽駒ヶ岳へ向かいます。
中岳は渋滞が発生してます!
2022年10月02日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/2 9:39
中岳は渋滞が発生してます!
渋滞は嫌なので巻き道でパス!
2022年10月02日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/2 9:41
渋滞は嫌なので巻き道でパス!
巻き道とシレっと御嶽山。
2022年10月02日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/2 9:42
巻き道とシレっと御嶽山。
いつか行きたい三沢岳。
2022年10月02日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/2 9:43
いつか行きたい三沢岳。
頂上山荘。
2022年10月02日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/2 9:48
頂上山荘。
中岳を巻いて木曽駒ヶ岳へ。
渋滞はしてません。
2022年10月02日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/2 9:48
中岳を巻いて木曽駒ヶ岳へ。
渋滞はしてません。
来た道を振り返る。
2022年10月02日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/2 10:01
来た道を振り返る。
木曽駒ヶ岳山頂は人がいっぱいなので、歩みを止めずピークだけ踏んで退散。
2022年10月02日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/2 10:01
木曽駒ヶ岳山頂は人がいっぱいなので、歩みを止めずピークだけ踏んで退散。
まだ10時だけど下山します。
2022年10月02日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/2 10:04
まだ10時だけど下山します。
まさに秋晴れの天気。
2022年10月02日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/2 10:11
まさに秋晴れの天気。
これは木曽福島とかかな〜?
2022年10月02日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/2 10:12
これは木曽福島とかかな〜?
稜線の下には濃ヶ池。
吊り尾根から見下ろす涸沢カール的な。
2022年10月02日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/2 10:26
稜線の下には濃ヶ池。
吊り尾根から見下ろす涸沢カール的な。
アップで。
2022年10月02日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/2 10:26
アップで。
来た道を振り返るゥゥ
2022年10月02日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/2 10:47
来た道を振り返るゥゥ
将棊頭山方面の眺望。
2022年10月02日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/2 10:49
将棊頭山方面の眺望。
遭難記念碑。
2022年10月02日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/2 11:00
遭難記念碑。
ここは西駒山荘へ。
2022年10月02日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/2 11:07
ここは西駒山荘へ。
あら〜
空木岳方面にガスが上がってきてるぞ〜。
2022年10月02日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/2 11:09
あら〜
空木岳方面にガスが上がってきてるぞ〜。
甲斐駒ヶ岳ドーン!
2022年10月02日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/2 11:10
甲斐駒ヶ岳ドーン!
西駒山荘到着!
2022年10月02日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/2 11:14
西駒山荘到着!
昨日が初氷だったのか。
2022年10月02日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/2 11:22
昨日が初氷だったのか。
西駒山荘のベンチで北アルプスを眺めながらのおにぎりタイム。
2022年10月02日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
10/2 11:32
西駒山荘のベンチで北アルプスを眺めながらのおにぎりタイム。
紅葉ロードの先には茶臼山。
2022年10月02日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/2 11:57
紅葉ロードの先には茶臼山。
さらば!
中央アルプス!
また来年よろしく!
2022年10月02日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/2 11:59
さらば!
中央アルプス!
また来年よろしく!
小さい秋。
2022年10月02日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/2 12:01
小さい秋。
あっという間に大樽小屋へ。
歩きやすいのでスイスイ下れます。
2022年10月02日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/2 12:35
あっという間に大樽小屋へ。
歩きやすいのでスイスイ下れます。
大樽小屋付近のベンチ1
2022年10月02日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/2 12:45
大樽小屋付近のベンチ1
大樽小屋付近のベンチ2
2022年10月02日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/2 12:45
大樽小屋付近のベンチ2
落雷事故現場。
2022年10月02日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/2 12:54
落雷事故現場。
笹トラバースゾーン。
2022年10月02日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/2 13:00
笹トラバースゾーン。
そしてベンチ。
2022年10月02日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/2 13:09
そしてベンチ。
野田場の水場。
2022年10月02日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/2 13:09
野田場の水場。
水場付近は泥濘んでます。
2022年10月02日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/2 13:09
水場付近は泥濘んでます。
そしてベンチ。
2022年10月02日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/2 13:19
そしてベンチ。
ぶどうの泉。
ん?
ぶどう?
2022年10月02日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/2 13:30
ぶどうの泉。
ん?
ぶどう?
つづら折りを繰り返しながら…
2022年10月02日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/2 13:33
つづら折りを繰り返しながら…
無事下山!
2022年10月02日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/2 13:39
無事下山!
東屋の中に登山ポストあり。
2022年10月02日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/2 13:39
東屋の中に登山ポストあり。
案内板。
2022年10月02日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/2 13:39
案内板。
写真ではわかりにくいが、砂利斜め駐車場って感じです。
バックするときにタイヤがゴリゴリなって恐怖を感じました笑
2022年10月02日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/2 13:40
写真ではわかりにくいが、砂利斜め駐車場って感じです。
バックするときにタイヤがゴリゴリなって恐怖を感じました笑
締めのプロテイン。
前回の越百山でこれを忘れたのが原因か、翌日から筋肉痛に苦しみました💧
2022年10月02日 13:47撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
6
10/2 13:47
締めのプロテイン。
前回の越百山でこれを忘れたのが原因か、翌日から筋肉痛に苦しみました💧
撮影機器:

感想

という事で、今年のアルプス遠征は今日でおしまいです。
先週も来てるので今日は家でゴロゴロしたかったのだが、快晴予報が出てるし来週以降の予報が微妙だしでもう無理矢理にでも笑
アルプス日帰り遠征は深夜0〜2時に自宅を出発して行くので結構キツいですが、この時期しか来れないのも事実。
雪山はやりません!

今回登った桂小場ルート、バスやロープウェイを使わず、登山口から自力でアルプスの稜線を踏みたい人には超オススメだと思います。
他者様のレコによると、熊の目撃情報もあるので熊鈴は必携です!
立ち止まってるとき、休憩しているときもセルフで鈴を鳴らしてました。

さて来週からは中断している愛知の130山を再開しますかな。

遠征が終わって思うことは、またジャンダルムへ行きたい笑

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:513人

コメント

shonkichiさん、いつも丁寧な記録ありがとうございます。ルートなど参考にさせてもらっています。速度はshonkichiさんのほうが圧倒的に速いので、2割増しくらいで計画するようにしています(笑)。

愛知県内の近場の山はヤマレコに記録していないことのほうが多いですが(特に猿投山は春から7月末の富士登山競争まで毎週のように通っています)、shonkichiさんの記録を拝見してたら、村積山とかの小さいのも記録にしておくほうが楽しそうだなと思いました♪。
2022/10/9 13:07
nasenooさん
こんにちは。
ヤマレコは3年ほど前から利用してますが、記録していない近場での山行は結構ありますよ。
愛知の130山などに挑戦するようになってから、細かい記録も残すようにしてます。
確か、記録していないと挑戦中の山はカウントされないはずなので。
それと、全ルート地図の赤線を伸ばしていくのが楽しくて。

速度…速い?ですかねぇ💦
早く帰りたいだけなんですが💦
2022/10/9 16:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら