また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4758943
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

宿題解決!いつかは0mから 親不知駅〜白馬岳〜栂池高原

2022年09月27日(火) 〜 2022年09月30日(金)
 - 拍手
GPS
80:00
距離
49.5km
登り
4,967m
下り
3,148m

コースタイム

1日目
山行
10:46
休憩
1:12
合計
11:58
5:39
87
8:47
9:00
200
入道山
12:20
12:28
76
13:44
14:05
95
15:40
15:50
107
17:37
3日目
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
3:56
40
栂海山荘
3日目
山行
11:37
休憩
2:00
合計
13:37
4:36
4:36
59
5:35
5:50
73
7:03
7:03
50
7:53
8:15
105
10:00
10:18
78
2052m眺望いい露岩
11:36
11:53
39
12:32
12:50
97
14:27
14:52
125
燕平
16:57
17:02
31
4日目
山行
7:57
休憩
0:45
合計
8:42
4:18
109
6:07
6:07
48
6:55
7:03
31
7:34
7:44
49
8:33
8:40
75
9:55
10:15
165
13:00
栂池自然園駅
天候 9/27 曇りのち雨
/28 雨(のため沈殿)
/29 晴れ
/30 ド快晴
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
/26 親不知ぴあパークまで行って野宿と思っていたが、あいの風とやま鉄道の終電がイノシシを轢いたことで運休、仕方なく糸魚川駅海岸近くの公園で野宿。国道の大型車がうるさかった。ぴあパークまでタクシーでは6000円くらいらしい。
八王子 14:43(中央・高尾)14:50 高尾 15:00(中央・小淵沢)17:29 小淵沢 17:35(中央・松本)19:02 松本 19:11(大糸・信濃大町)20:06 信濃大町 20:14(大糸・南小谷)21:10 南小谷 21:19(大糸・糸魚川)22:16 糸魚川

/27 始発で親不知駅へ。260円。タクシーは6000円らしい。R8は大型車の速度が殺人的道路で、歩道がほとんどないため注意して歩いてください。
/30 風呂に入るため八方でバスを降車、電車に間に合わせるためタクシー使ったが、迎車料金と駅前電線地中化工事で1000円を超えてしまった。駅前信号で降りて渡ると言ったらメーター止めてくれたが、言わなかったらどうなっていたのか?

栂池高原 14:21(アルピコ交通)14:45 八方 (入浴・タクシー)白馬 15:51(大糸・信濃大町)16:27 信濃大町 16:34(大糸・松本)17:30 松本 18:40 (あずさ54号)20:41 八王子
コース状況/
危険箇所等
坂田峠から栂海山荘までぬかるみ多し。
特に長いだけで、その他は皆さんが書かれているような感じでしょう。
関係者の努力により、刈り払いはしっかりしており、本当に感謝しかありません。
その他周辺情報 八方温泉 郷の湯は休業中でした。お湯が一番濃い気がします。
不覚にも八方の湯で入浴 800円
南小谷からの大糸線車両
21時から糸魚川方面に乗った人はいません。
糸魚川ではまさかの事態に…
2022年09月26日 21:16撮影 by  iPhone 12, Apple
9/26 21:16
南小谷からの大糸線車両
21時から糸魚川方面に乗った人はいません。
糸魚川ではまさかの事態に…
C 起点、親不知駅
ここで寝られれば結構静かだった。
2022年09月27日 06:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/27 6:03
C 起点、親不知駅
ここで寝られれば結構静かだった。
朝のぴあパーク前の海岸
釣り人多いです。
海水に触って0mからのスタート
2022年09月27日 06:00撮影 by  iPhone 12, Apple
9/27 6:00
朝のぴあパーク前の海岸
釣り人多いです。
海水に触って0mからのスタート
C TN出た先の展望台から
いつも車だから通過していましたが、すごい切れ落ちている。
昔、人はこの海沿いを通っていたとは…
2022年09月27日 07:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/27 7:14
C TN出た先の展望台から
いつも車だから通過していましたが、すごい切れ落ちている。
昔、人はこの海沿いを通っていたとは…
C スタート地点
19の時に初の単独山行でゴールしたんだよなぁ
その時はタクシーで越中宮崎へ
2022年09月27日 07:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/27 7:29
C スタート地点
19の時に初の単独山行でゴールしたんだよなぁ
その時はタクシーで越中宮崎へ
シキ割水場
天場は少し戻る。
2022年09月27日 12:23撮影 by  iPhone 12, Apple
9/27 12:23
シキ割水場
天場は少し戻る。
白鳥山
山スキーで着たい。
2022年09月27日 14:06撮影 by  iPhone 12, Apple
9/27 14:06
白鳥山
山スキーで着たい。
栂海山荘から日本海方面
一日雨で停滞後の夕方、滝雲チック
2022年09月28日 17:05撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/28 17:05
栂海山荘から日本海方面
一日雨で停滞後の夕方、滝雲チック
C おー
2022年09月28日 17:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/28 17:24
C おー
C 拡大
2022年09月28日 17:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/28 17:30
C 拡大
夜は漁火
日本海はこの景色を見ることができるのが好き
2022年09月28日 18:59撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/28 18:59
夜は漁火
日本海はこの景色を見ることができるのが好き
翌朝、天気回復
ヒツジ雲すごかった。
2022年09月29日 05:46撮影 by  iPhone 12, Apple
9/29 5:46
翌朝、天気回復
ヒツジ雲すごかった。
C カメラが変わると色も変わる。
2022年09月29日 05:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/29 5:56
C カメラが変わると色も変わる。
不思議な雲でした。
手軽にこんな感じの写真が撮れるのがすごい。
いいのかな?
2022年09月29日 06:07撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/29 6:07
不思議な雲でした。
手軽にこんな感じの写真が撮れるのがすごい。
いいのかな?
C デジカメ修行が必要だ。
2022年09月29日 06:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/29 6:30
C デジカメ修行が必要だ。
C 長栂山方面
2022年09月29日 06:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/29 6:59
C 長栂山方面
いい感じ
2022年09月29日 06:37撮影 by  iPhone 12, Apple
9/29 6:37
いい感じ
C 黒岩山
北又谷遡行してここに出てきたかった。
2022年09月29日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/29 7:31
C 黒岩山
北又谷遡行してここに出てきたかった。
黒岩平
30年も前なのでまるで記憶なし。
いいところです。
2022年09月29日 07:15撮影 by  iPhone 12, Apple
9/29 7:15
黒岩平
30年も前なのでまるで記憶なし。
いいところです。
振り返れば奴がいる的に日本海が
2022年09月29日 07:46撮影 by  iPhone 12, Apple
9/29 7:46
振り返れば奴がいる的に日本海が
C ピンアマ
2022年09月29日 08:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/29 8:10
C ピンアマ
C 昨日までの天気とは打って変わっての快晴
2022年09月29日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/29 8:11
C 昨日までの天気とは打って変わっての快晴
紅葉には早すぎですね。
2022年09月29日 08:16撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/29 8:16
紅葉には早すぎですね。
C キャノンのレンズの発色好きです。
2022年09月29日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/29 8:39
C キャノンのレンズの発色好きです。
アップにするとこんな感じ
2022年09月29日 08:28撮影 by  iPhone 12, Apple
9/29 8:28
アップにするとこんな感じ
写真が止まらず進めない。
2022年09月29日 08:30撮影 by  iPhone 12, Apple
9/29 8:30
写真が止まらず進めない。
C 誰もいない…
2022年09月29日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/29 8:47
C 誰もいない…
C
2022年09月29日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/29 8:51
C
徐々に紅葉チック
高度が上がってる証拠
2022年09月29日 09:14撮影 by  iPhone 12, Apple
9/29 9:14
徐々に紅葉チック
高度が上がってる証拠
日本海がきれいに見えてる
2022年09月29日 09:28撮影 by  iPhone 12, Apple
9/29 9:28
日本海がきれいに見えてる
2022年09月29日 09:41撮影 by  iPhone 12, Apple
9/29 9:41
海岸線が素晴らしい
直江津方面
また国道8号走りたいな
2022年09月29日 09:47撮影 by  iPhone 12, Apple
9/29 9:47
海岸線が素晴らしい
直江津方面
また国道8号走りたいな
2022年09月29日 09:48撮影 by  iPhone 12, Apple
9/29 9:48
C 長栂山までもう少し
2022年09月29日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/29 10:10
C 長栂山までもう少し
C
2022年09月29日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/29 10:14
C
C
2022年09月29日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/29 10:22
C
C
2022年09月29日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/29 11:14
C
黒部市街
下からこの山を見てみたい。
2022年09月29日 10:47撮影 by  iPhone 12, Apple
9/29 10:47
黒部市街
下からこの山を見てみたい。
着きました。
奥は朝日岳
2022年09月29日 10:48撮影 by  iPhone 12, Apple
9/29 10:48
着きました。
奥は朝日岳
下りならずっと日本海見えてるのに、なんで登ったんだろ?
2022年09月29日 10:49撮影 by  iPhone 12, Apple
9/29 10:49
下りならずっと日本海見えてるのに、なんで登ったんだろ?
2022年09月29日 10:59撮影 by  iPhone 12, Apple
9/29 10:59
C
2022年09月29日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/29 11:04
C
やっと白馬方面見えた。
ここには秋がたどり着いていた
2022年09月29日 11:08撮影 by  iPhone 12, Apple
9/29 11:08
やっと白馬方面見えた。
ここには秋がたどり着いていた
C
2022年09月29日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/29 11:32
C
照葉の池越しの旭岳
2022年09月29日 11:14撮影 by  iPhone 12, Apple
9/29 11:14
照葉の池越しの旭岳
C 左から雪倉・白馬・旭
2022年09月29日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/29 11:38
C 左から雪倉・白馬・旭
C
2022年09月29日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/29 11:22
C
2022年09月29日 11:23撮影 by  iPhone 12, Apple
9/29 11:23
ツガミ新道起点のペンキ表示
薄くなったなぁ
2022年09月29日 11:34撮影 by  iPhone 12, Apple
9/29 11:34
ツガミ新道起点のペンキ表示
薄くなったなぁ
ここからは普通ルートです。
さすがに人が多くなってきた。
五輪尾根って人気なんですね。
2022年09月29日 11:49撮影 by  iPhone 12, Apple
9/29 11:49
ここからは普通ルートです。
さすがに人が多くなってきた。
五輪尾根って人気なんですね。
C 
2022年09月29日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/29 12:54
C 
朝日Pから小桜ヶ原へ向かって
ここの景色好きです。
2022年09月29日 12:55撮影 by  iPhone 12, Apple
9/29 12:55
朝日Pから小桜ヶ原へ向かって
ここの景色好きです。
C ブレ
2022年09月29日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/29 13:19
C ブレ
C 夏の忘れ物発見!
2022年09月29日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/29 13:21
C 夏の忘れ物発見!
小桜ヶ原
2022年09月29日 13:49撮影 by  iPhone 12, Apple
9/29 13:49
小桜ヶ原
C こんなにピンボケだったかな?
2022年09月29日 13:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/29 13:56
C こんなにピンボケだったかな?
C これも…
2022年09月29日 14:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/29 14:13
C これも…
C 朝日岳
まるで紅葉していない。
2022年09月29日 14:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/29 14:13
C 朝日岳
まるで紅葉していない。
C 大物雪倉登場!
結果、これが一番疲れた。
2022年09月29日 14:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/29 14:42
C 大物雪倉登場!
結果、これが一番疲れた。
赤男山&朝日岳
2022年09月29日 15:47撮影 by  iPhone 12, Apple
9/29 15:47
赤男山&朝日岳
C
2022年09月29日 15:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/29 15:53
C
C 山スキールート再検索
2022年09月29日 16:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/29 16:11
C 山スキールート再検索
やっと着いた
2022年09月29日 17:02撮影 by  iPhone 12, Apple
9/29 17:02
やっと着いた
これが一番紅葉してた
2022年09月29日 17:16撮影 by  iPhone 12, Apple
9/29 17:16
これが一番紅葉してた
白ザクに夕日の明かりがいい感じ
2022年09月29日 17:21撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/29 17:21
白ザクに夕日の明かりがいい感じ
C
2022年09月29日 17:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/29 17:23
C
2022年09月29日 17:25撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/29 17:25
猫又山、大ナル谷
2022年09月29日 17:30撮影 by  iPhone 12, Apple
9/29 17:30
猫又山、大ナル谷
2022年09月29日 17:33撮影 by  iPhone 12, Apple
9/29 17:33
今回はごめんなさい。
2022年09月29日 17:35撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/29 17:35
今回はごめんなさい。
C 白馬岳
2022年09月29日 17:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/29 17:45
C 白馬岳
C
2022年09月29日 17:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/29 17:45
C
C
2022年09月29日 17:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/29 17:51
C
C いい日没でした。
2022年09月29日 17:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/29 17:55
C いい日没でした。
C
2022年09月29日 17:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/29 17:56
C
ほんとに紅葉のタイミングって難しい。
2022年09月30日 05:49撮影 by  iPhone 12, Apple
1
9/30 5:49
ほんとに紅葉のタイミングって難しい。
2022年09月30日 06:22撮影 by  iPhone 12, Apple
9/30 6:22
C 三国境から
2022年09月30日 06:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/30 6:26
C 三国境から
C
2022年09月30日 06:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/30 6:47
C
ラスPから大池、日本海方面
本当はこちらへつなぐ予定はありませんでした。
2022年09月30日 07:05撮影 by  iPhone 12, Apple
9/30 7:05
ラスPから大池、日本海方面
本当はこちらへつなぐ予定はありませんでした。
2022年09月30日 07:21撮影 by  iPhone 12, Apple
9/30 7:21
2022年09月30日 07:23撮影 by  iPhone 12, Apple
9/30 7:23
C
2022年09月30日 07:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/30 7:46
C
2022年09月30日 07:51撮影 by  iPhone 12, Apple
9/30 7:51
白馬岳&鑓
2022年09月30日 08:12撮影 by  iPhone 12, Apple
9/30 8:12
白馬岳&鑓
C いい天気ですが結構寒かった。
2022年09月30日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/30 8:22
C いい天気ですが結構寒かった。
C 小蓮華
2022年09月30日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/30 9:42
C 小蓮華
C 大池から栂池に歩きで下ったことってあったかな?
2022年09月30日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/30 10:14
C 大池から栂池に歩きで下ったことってあったかな?
2022年09月30日 11:34撮影 by  iPhone 12, Apple
9/30 11:34

感想

 今年の紅葉はまるで読めない感じ。だとしたら行きたいところに行くのが正解なのかな?ずっと行かなくてはならないと思っていた場所、それが栂海新道。30数年前の夏、初の単独山行はこのルートだった。当然下りルート、心配に思っていてくれた先輩が白馬岳までついてきてくれたが、白馬町営小屋でその先輩が過呼吸になり、逆に面倒を見るという結果になったのを今でも覚えている。あの時は栂海山荘から下が暑くて大バテし、アブに追われながら観光ホテルにたどり着き、ホテルから海までがあまりに急だったので、海水浴するつもりで来たのが面倒になり、越中宮崎へ移動して砂浜で一泊して帰ってきたのを思い出す。
 
 最近なぜか面倒くさいルートどりに手を出すことが多い。今回は逆ルートに挑戦、というかその下山した時から次に来るときはこれだと思っていた。それだけだとただ登った感しかないと思ったので、清水尾根を下って祖母谷温泉で温泉三昧企画としてみた。ところが結果は天気が思いのほか悪く、この時期、濡れることは避けたかったため停滞し、温泉は割愛せざるを得ない軟弱計画に変更になってしまった。

9/26
 今日からしばらく天気の崩れはなさそうな予報、それを信じ最近やっている前日入りを決行する。今回は旅館などをとるということはなく、道の駅ぴあパークで野宿する予定で出かけた。いつもながら仕事明けは眠い。
 乗客は自分のみの最終大糸線に乗り込み、久々に降りた糸魚川駅は新幹線停車駅になってからはじめてで、ものすごい変わりように驚く。そして日本海ヒスイラインのホームで泊行きを待っていると、駅員がやってきて『最終の電車は手前駅でイノシシと衝突して運行不能になっているので、今日は電車は来ない』と告げられた。
 タクシー運ちゃんにぴあパークまでの運賃を聞くと6000円くらいとのこと。駅前に新しいホテルができており、ここの値段を聞けば7000円。1000円差で野宿か快適ホテルか?答えは一択、ところがこのド平日で満室。痛い出費を我慢してタクシーか?大火で街区も結構きれいになっており、公園がところどころにできていた。最も安い市街地の公園でテント泊に決定、あとはどの公園にするか…国道近くの大きめな公園に泊まることにした。しかし夜はR8を走るトレーラーの音であまりよく眠れなかった。
/27
 始発5:13の電車で親不知駅に到着、確か260円だったかな?日本海側の駅は味があるところが多い。国道から少し入り込んでいるので、ここまで来ていれば静かな夜が過ごせただろう。国道8号線は車で通った時に、大型車が多いなぁという印象、そして隧道内に歩道があったか記憶がない。ぴあパークまでは問題なく到着、観光ホテルから下るのは今回も割愛したいところだったが、正式に『0m』から歩かねばなんだかなという感じでもある。なので釣り人がたくさんいる浜辺へ降りて、とりあえず海水に触れた。ただここは水際に落差がありゴロタ石のため、押しおせる波から逃げるために登ろうとすると足元が崩れ落ちて、石のアリジゴク的になっている。当然、登山靴なのは自分だけだ。
 朝焼けした海岸を後にして登山口へ出発、ちなみに歩道があったのは親不知ICまで。ここからは路側帯の白線の内側を歩くが、想像通り大型車が多く、シェッド内はアップダウンのあるカーブの連続で、見通しが悪く殺人的な怖さだ。北陸道が頭上を通る箇所で予想に反し雨が降ってきた。途中の展望台的なところには初めて寄って富山方面を見れば、昔はあの海沿いが道だったなんて…といった様相だ。なんとか観光ホテル前の登山口に到着、一旦旧道を確認に行く。ブラタモリで紹介されたらしい。海までは標高80mダウン、ぴあパークで海水に触れてきてよかった。
 登山口は当然記憶なんてなかったけれど、刈り払いのよくきいたいわゆる低山の登り。植林帯から始まったが、次第に自然林が多く残る道に変わる。雨が降り始めれば、ツルツルになってしまうだろう。そして幾人かの登山者とすれ違った。結構人気みたいだ。尻高山あたりからブナ林に変化し、木の間から日本海も見えたりしており、なかなかいい雰囲気だけれど天気がさえない。坂田峠でとうとう雨が強くなってきたのでカッパ着用、当時はここに林道なんてなかったと思った。
 特に何が見えるわけでもなく進むと、シキ割の水場に到着した。BSは日本海側に少し戻ったところにある。水はじゃんじゃんでていた。シキ割周辺は稜線なのに沢筋を歩く?何のことやらわからないと思うけれど、そんな地形である。ぬかるみが多い。  
 30年前の山行時、たまたま知り合った人がガスボンベヘッドを忘れ、『昔山男』の私は予備としてもう一つ持っていたヘッドを貸してあげたことがあった。『シキ割のテント場に置いて行っていただければ、回収して下ります。』と言って渡したのにもかかわらず、そしてしっかり名前まで紙に残してくれていたのに、『同じ名前の人っているんだな?』なんてとぼけた発想をして、そのまま回収せず置いてきてしまったことを思い出す。
 長く緩い登りを進むと白鳥山、いずれスキーで訪れたいと思っていたところで、当時なかった小屋の中をのぞくととても整理されてきれいだった。展望台もあるのに天気は生憎、通過となった。もうガスで何も見えないためただひたすらに歩くのみ、黄蓮の水場は通過、延々に続いてゆくかのような菊石山の登りを終えると、樹高が低くなり、ガレ場なども時折現れる。今日一つらかったのが下駒ケ岳の登りだった。補助ロープがたくさん付いている。なぜ巻き道作らないかなぁ。薄暗くなったころやっと栂海山荘に到着、平日だからひとりかなと思っていたら、5人組と単独行のおじさんが泊まっていた。寝る前に青海駅あたりの工場の明かりが見えていたものの、その夜から雨は強くなり、明日はどうしようかと迷いつつ眠りに着いた。
/28
 朝2時半に起きたものの、屋根をたたく雨の音に朝食だけ食べて再び眠りに就く。今日頑張っておかないと祖母谷温泉までの計画は成立しない。同宿の人たちは皆下りなので出発していった。携帯のギガがなくなってしまっているので天気予報も見られず、ゴアテックスがシミテックス(先日登山道具屋で店員さんが言っていた。)になっており濡れたくないのが一番、もうあきらめてこの停滞を謳歌することにした。13時過ぎまで雨、夕方近くなって白鳥山から下駒ケ岳の稜線に滝雲が出てきて、向かう白馬方面も雲が上昇していっている。この雨の中、一人上がってきたけれどものすごいビショビショになっているのを見ると、停滞して正解だったのだろう。夜は日本海に漁火がたくさん灯り、背景の能登半島の海岸線まで見えるくらいだった。明日は頑張ろう。
/29
 暗がりの中を出発、犬が岳から日本海がよく見えた。漁火ってなんかいいよね。水場まではぐんと下る感じではなく、思いのほか楽だった。草地がコル、給水に踏み跡を降りた。そこまで遠くない。天気は回復、ヒツジ雲なのかイワシ雲なのか、空に対する雲のバランスがいい感じ。サワガニ山まで若干のルート崩壊箇所あるが、巻き道が作られていた。それほどのアップダウンもなくサワガニ山に到着、黒部市方面がよく見える。もうすでに森林限界風だ。文子の池あたりの雰囲気はよい。黒岩山Pにあると思っていた小滝への分岐は、もう少し朝日岳方向に進んだ位置にあり、道型はあるもののきれいに刈り払いはされてなさそうだ。
 この先から湿地帯、池塘が繰り返される雰囲気最高のエリアになる。すれ違った人に聞くと、小沢が複数流れ、どれが水場なのかはわからないとのこと。確かにそうだったので適当なところで水を汲んだ。ぬかり、木道、湿原、灌木帯が繰り返され、アヤメ平先の尾根への登り途中で、海の眺めのいいところで休憩した。昨日と打って変わって最高の天気、ずっとここにいたい気持ちになる。
 さらに進んで照葉の池に着くが、まるで記憶がないのだけれどあんなに巨大な池だったろうか?木道から樹林帯を抜けると吹上ノコル、五輪尾根からの登山者が意外に多いのに驚く。よくしゃべるおやじが登場し、聞いてもいない山行歴を話し始めた。今まであまり人に会ってなかったせいか、いい加減にしてって感じだ。朝日Pまでは40分くらい、おやじを避けて一気に来てしまえばよかった。
 朝日Pは相変わらずの大展望、そそくさと先を急いだ。小屋番さんに『どこまで?』と問われ、『申し訳ありませんが…』というと『わかっているなら結構です』とおっしゃってくれた。ありがとうございます。400mを一気に下り、小桜ヶ原に到着、ラスト水場が気になって景色をあまり楽しめなかった。結果、表示がなく湿原地帯の始まるところの沢なのかひとつ目の湿原途中の流れなのか、樹林帯が始まるところの沢なのか、その手前の木道の所に合わさる沢なのかわからなかった。
 結果、木道の所で給水し、ツバメ平で休憩した。ツバメ平も昨日までの雨で流れはあった。雪倉がでかすぎるので少し長めに休憩する。どこかの標高でジャストかなと思っていたが、この辺でも紅葉はうっすらという感じ。雲も湧いてきたがいい天気は継続中だ。雪倉Pまでは日陰で寒い登り。いやー、こんなにつらかったかな?今回はライチョウ出てこなかった。夕暮れの中のピークは白馬の大展望、あとはだらだらと気分の良い下りで避難小屋に到着。コルから見る夕日や鉢が岳は素晴らしくきれいだった。
/30
 この日も快晴、祖母谷温泉にはたどり着かないのが確定したことでかなり消化試合感あるが、とりあえず0mから2933mまで登った証は欲しいため白馬Pへ向かう。三国境までが気の抜けた体には辛く感じた。ザックを置いてP往復、なんだかんだ言いながらやはり頂上はいいものだ。結構寒かった。
 この稜線の幕営地は料金が高いから、来年以降訪れるにも小屋締め後かな?白馬大池に着けば本当に気が抜けた感じになった。この途中から見えている日本海ももうお別れだ。そういえば栂池方面に無雪期に下るのいつぶりだろうか?乗鞍の下りってあんなに急だったのというような下り。まるで記憶がない。人の数がすごく、帰りのバスが微妙な時間だったけれど早く歩く気力もなく、すれ違いで待っているのが休憩にちょうど良かった。
 栂池高原バス停では時間節約のために入浴を済ませようと思ったが、この周辺の温泉はすべてなくなってしまったということで、いつもスルーする角のレストランで昼食を食べ、バス待ちの間、私の勤務先の近所から来た老夫婦といろいろ話して過ごした。八方で郷の湯に行くと休業中で、八方の湯で入浴。タクシーで駅に向かうが、駅前道路の工事で駅正面の信号で5分以上待たされることに。メーターを停めてもらい、ギリギリ帰りの電車に間に合うことができた。
 終わり良ければ総て良しなのか?とりあえず長らくの課題を終了させた。来年はどういう経路かわからないけれど、久々に祖母谷温泉に行って川をせき止めて湯舟を作りたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:148人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら