市ノ瀬起点白山三山周回


- GPS
- 11:51
- 距離
- 33.6km
- 登り
- 2,847m
- 下り
- 2,835m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
湯ノ谷乗越から七倉の辻の間、崩れかけたトラバース斜面があります。虎ロープが張ってありますのでゆっくり通過すれば大丈夫です。 油坂の上部には雪渓が残っていますが、アイゼンまでは必要ないと思います。 チブリ尾根の最初の急な下りは足元が岩でゴツゴツするので、転倒・捻挫しない様注意が必要です。 |
写真
感想
台風通過のおかげで久しぶりの晴天となった昨日、満を期して白山へ向かった。しかし昨日はちょうどマイカー規制の初日という事もあり、別当出合発着は相当混雑するだろう。なので、市ノ瀬を起点に釈迦新道から周回する事にした。時間と体力の勝負になるが、うまくいけば別山まで行ってチブリ尾根を下りてこれるだろう。
以前この逆のコースを回った事があったが、あの時は確か御前峰と大汝峰のピークを踏まなかった記憶がある。今回この2峰と別山のピークを踏んで「白山三山ワンデイ」を狙ってみた。途中不具合があれば、禅定道或いは別当出合に下りるエスケープルートも考えた。さあどうなる事やら・・・。
4時半に市ノ瀬に着いたが、既に白線の駐車スペースは満車、通路端に縦列駐車させられる。バス乗り場には5時発の今年最初のシャトルバスを待つ人の列ができていた。今日は砂防新道から山頂へ至るコースはホコ天化する事間違いなし。
大汝峰までで出会った人はわずか6人(抜き4人、すれ違い2人)。白山の登山道は極端に一極集中化だ。誰もいない山頂で休憩していると御前峰側からぼちぼちと登ってくる人が見える。別当出合からの登山者だろう。
池巡りをするかたちで御前峰を目指す。ここから御前峰を登るのは初めてだ。室堂からに比べ全く別の山に登っている様な感じだ。今日初めての室堂が現れ、程なく山頂到着。
ここでの主役はバスで別当出合から登ってきた人達、写真を撮りすぐさまエコーラインを目指す。しかし山頂から五葉坂登り口までは「ホコ天」ルートなので、なかなか思うように下れない。エコーラインに出た瞬間ホッとする。
エコーラインに入ったものの、南竜から別山への縦走路、チブリ尾根の長さを見て気分が萎えた。別当出合下山も頭をよぎりながら急坂を下っていた所、二人の山ガールに出会った。立ち止まって別山方面を見ていた彼女たち、写真を撮ってほしいと言われ、別山と南竜をバックに撮ってあげた。
その際「私たち今日は南竜に泊まり明日別山へ行く予定ですが、縦走路長いね〜って話していたとこなんです」との事だった。そこで自分は今日釈迦新道からやってきてこれから別山へ登ってチブリ尾根に下る旨を伝えたら「エー!」って驚いてくれた。山でこれだけ驚いてくれたのは彼女たちが初めてだ。
そんな事もあった手前、別当出合への下山はもう許されない(汗。分岐を左折、南竜に向かう。南竜ではカップラーメンを購入し水も補給。雪渓の残る油坂を登り切り第一関門突破。あとはなだらかな登りの続く縦走路をガスってきた白山方面を振り返りながら歩く。
別山到着、これで「白山三山」制覇達成!記念写真を撮ってもらおうと思ったのに「嘘だろう!」誰もいない。仕方なく三角点を自撮り。やはり三山の中では別山の山頂が一番いい。この本邦から絶妙な距離にある佇まいが何とも言えぬ存在感をだしている。程なく単独男性が現れ記念写真を撮ってもらった。
後はひたすらチブリ尾根を下るのみ。疲労で足の踏ん張りが効かなくなったが、なんとか市ノ瀬にゴール。行動時間11時間45分、行動距離33.5キロの楽しい周回だった。
nanasukeさん こんばんは。
大周回お疲れ様でした。
これから夏山シーズンの週末は砂防・観光コースは混雑しますから、
静かな山歩きを楽しむなら釈迦新道等が良いですね
限界にチャレンジする精神は素晴らしいです
hakusan319さん こんにちは
白山の夏はマイカー規制の有る無しでコースを選ぶのが楽しめるコツですね。
今年は水屋尻雪渓を登ろうと思ってましたが機会に恵まれませんでした。
また来連以降チャレンジしてみたいと思います。
nanasukeさん、はじめまして。
釈迦岳前峰手前で早々と抜かれた者です。
この日は皆さん周回と言われていて、私は七倉の辻までで10人くらいに抜かれました。
お話しできませんでしたが、なんと早い方がいるもんだと驚いていました。
その後、別山経由とは、、、たまげたものです。
また、どこかでお会いしたいものです。(抜いて行って下さい
windnaoさん、こんにちは。
「早いですね!」と声かけてくれた方ですね。お話できず失礼しました。
釈迦新道はお花一杯で最高でしたね。別山やチブリ尾根はこれからといった感じでした。
禅定道はまだ歩いた事がないので、是非歩いてみたいです。
白馬へいったサブスリーの方は私とブログ相互リンクしている方です。初めて彼のプロフィール見た時には本当に驚きましたよ(笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する