ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 479712
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

桜平から硫黄岳・天狗岳 コマクサを訪ねて

2014年07月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:10
距離
16.5km
登り
1,532m
下り
1,535m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

行程:7時間10分(含休憩30分)
06:10桜平登山口 - 06:40夏沢鉱泉 - 07:21オーレン小屋 - 8:04峰の松目08:08 -
09:15硫黄岳 - 10:02ヒュッテ夏沢10:12 - 10:35箕冠山 - 10:46根石岳 -
11:10天狗岳11:20 - 12:03箕冠山 - 12:26オーレン小屋12:32 - 12:57夏沢鉱泉 -
13:20桜平登山口
天候 曇りときどき小雨
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
・コンビニ
 エコーラインまで上がるとコンビニありません。
 高速道路利用される方は、IC近くで買い物したほうが良いです。
・アクセス
 「三井の森」から上が未舗装路。未舗装路になってすぐの分岐を左に進みます。すれ違い困難な道が続きます。それなりに整備されていて、ミニバン車の下を擦るようなところはありませんでしたが、段差等に注意。
・駐車場
 桜平周辺に無料駐車場あり。約20台。+路上駐車?
 駐車できる台数が少ないので、混雑時は止めるのに苦労しそうです。
・トイレ
 駐車場にはありません。
 夏沢鉱泉またはオーレン小屋のトイレを利用することになります。
桜平登山口。
駐車場、混雑してましたがなんとか駐車できました。
ゲート脇からスタートです。
2014年07月19日 17:20撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/19 17:20
桜平登山口。
駐車場、混雑してましたがなんとか駐車できました。
ゲート脇からスタートです。
いきなり豪快な滝のお出迎え
2014年07月19日 17:20撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
7/19 17:20
いきなり豪快な滝のお出迎え
沢の水量も豊富です。梅雨時だからかな
2014年07月19日 17:20撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
7/19 17:20
沢の水量も豊富です。梅雨時だからかな
リンネソウ
2014年07月19日 17:21撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/19 17:21
リンネソウ
カラマツソウ
2014年07月19日 17:21撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/19 17:21
カラマツソウ
ゴゼンタチバナ。
あちこちに咲いていました
2014年07月19日 17:21撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/19 17:21
ゴゼンタチバナ。
あちこちに咲いていました
キバナノコマノツメ
2014年07月19日 17:22撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/19 17:22
キバナノコマノツメ
シロバナヘビイチゴ。
オーレン小屋付近まであちこちに咲いてました
2014年07月19日 17:49撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/19 17:49
シロバナヘビイチゴ。
オーレン小屋付近まであちこちに咲いてました
道幅の広い林道をずっと登っていきます
2014年07月19日 17:49撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/19 17:49
道幅の広い林道をずっと登っていきます
夏沢鉱泉に到着。
立派な山小屋です
2014年07月19日 17:49撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/19 17:49
夏沢鉱泉に到着。
立派な山小屋です
入り口横に登山ポストがあります
2014年07月19日 17:49撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/19 17:49
入り口横に登山ポストがあります
夏沢鉱泉を過ぎると、林道も終わり登山道になります。
道幅広めでとても歩き易い
2014年07月19日 17:49撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/19 17:49
夏沢鉱泉を過ぎると、林道も終わり登山道になります。
道幅広めでとても歩き易い
ミツバオウレン
2014年07月19日 20:03撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
7/19 20:03
ミツバオウレン
ズダヤクシュ
2014年07月19日 20:03撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
7/19 20:03
ズダヤクシュ
ウェルカムアーチ?
2014年07月19日 17:49撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/19 17:49
ウェルカムアーチ?
沢の流れと水の音に癒されます
2014年07月19日 17:49撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/19 17:49
沢の流れと水の音に癒されます
とても歩き易い登山道が続く
2014年07月19日 17:49撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/19 17:49
とても歩き易い登山道が続く
山登りと言うより、苔の森を散策してる感じ
2014年07月19日 17:49撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/19 17:49
山登りと言うより、苔の森を散策してる感じ
オサバグサ
2014年07月19日 17:49撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/19 17:49
オサバグサ
花を見たり苔の森を見ながらこんな道をのんびり歩いていると、、、
2014年07月19日 17:49撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/19 17:49
花を見たり苔の森を見ながらこんな道をのんびり歩いていると、、、
オーレン小屋に到着
2014年07月19日 17:50撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/19 17:50
オーレン小屋に到着
まずは中央奥に見える峰の松目を目指します
2014年07月19日 17:50撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/19 17:50
まずは中央奥に見える峰の松目を目指します
少しだけ登山道の傾斜がきつくなってきました
2014年07月19日 17:50撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/19 17:50
少しだけ登山道の傾斜がきつくなってきました
しばらく進むと峰の松目と硫黄岳方面の分岐。
今回は右の峰の松目方面へ
2014年07月19日 17:50撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/19 17:50
しばらく進むと峰の松目と硫黄岳方面の分岐。
今回は右の峰の松目方面へ
シダの生い茂る斜面を黙々と登っていきます
2014年07月19日 17:50撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/19 17:50
シダの生い茂る斜面を黙々と登っていきます
峰の松目へ向かう途中、展望良好な場所がありました。が、今回は曇りがちで残念。
中央奥が編笠山、手前左のガスがかかっているのが阿弥陀岳です
2014年07月19日 17:51撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/19 17:51
峰の松目へ向かう途中、展望良好な場所がありました。が、今回は曇りがちで残念。
中央奥が編笠山、手前左のガスがかかっているのが阿弥陀岳です
峰の松目直下は予想外の急登。
今回のコースでここの登りが一番急傾斜でした
2014年07月19日 17:50撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/19 17:50
峰の松目直下は予想外の急登。
今回のコースでここの登りが一番急傾斜でした
峰の松目に到着
2014年07月19日 17:50撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/19 17:50
峰の松目に到着
山頂は木々に囲まれほとんど展望ありません。
木々の隙間から阿弥陀岳が見えました
2014年07月19日 17:50撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/19 17:50
山頂は木々に囲まれほとんど展望ありません。
木々の隙間から阿弥陀岳が見えました
とりあえず草に囲まれた三角点にタッチ
2014年07月19日 17:50撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/19 17:50
とりあえず草に囲まれた三角点にタッチ
ツマトリソウ
2014年07月19日 17:50撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/19 17:50
ツマトリソウ
タカネイブキボウフウ
2014年07月19日 17:50撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/19 17:50
タカネイブキボウフウ
2014年07月19日 17:50撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/19 17:50
峰の松目から木々に囲まれた尾根沿いに硫黄岳へ向かいます。登山道を塞ぐ倒木。
最近倒れたのかな
2014年07月19日 17:51撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/19 17:51
峰の松目から木々に囲まれた尾根沿いに硫黄岳へ向かいます。登山道を塞ぐ倒木。
最近倒れたのかな
一瞬だけど赤岳が顔を表しました。
この日はこの瞬間だけ拝むことができました
2014年07月19日 18:36撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5
7/19 18:36
一瞬だけど赤岳が顔を表しました。
この日はこの瞬間だけ拝むことができました
苔の森の小道
2014年07月19日 18:36撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/19 18:36
苔の森の小道
曇り空のしっとりした雰囲気が似合います
2014年07月19日 18:36撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/19 18:36
曇り空のしっとりした雰囲気が似合います
森林限界を超えたけど、ガスってて周囲の展望はなし。残念!
2014年07月19日 18:37撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/19 18:37
森林限界を超えたけど、ガスってて周囲の展望はなし。残念!
ハクサンシャクナゲ
2014年07月19日 18:37撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
7/19 18:37
ハクサンシャクナゲ
コケモモ 。
まだつぼみですね
2014年07月19日 18:37撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
7/19 18:37
コケモモ 。
まだつぼみですね
ハクサンシャクナゲ
2014年07月19日 18:37撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/19 18:37
ハクサンシャクナゲ
赤岩の頭。周囲は真っ白で6月に来た時と同じ状態。。。
2014年07月19日 18:37撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/19 18:37
赤岩の頭。周囲は真っ白で6月に来た時と同じ状態。。。
硫黄岳山頂を目指します。
この辺りから花が多くなります
2014年07月19日 18:37撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/19 18:37
硫黄岳山頂を目指します。
この辺りから花が多くなります
イワヒゲ
2014年07月19日 18:37撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/19 18:37
イワヒゲ
ミヤマシオガマ
2014年07月19日 18:37撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
7/19 18:37
ミヤマシオガマ
ミヤマダイコンソウ。
硫黄岳、天狗岳の稜線の所々に咲いていました
2014年07月19日 18:37撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
7/19 18:37
ミヤマダイコンソウ。
硫黄岳、天狗岳の稜線の所々に咲いていました
マイヅルソウ
2014年07月19日 18:37撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
7/19 18:37
マイヅルソウ
硫黄岳山頂。
ガスの感じも強風なのも6月の時と同じ。
2014年07月19日 18:38撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
7/19 18:38
硫黄岳山頂。
ガスの感じも強風なのも6月の時と同じ。
絶景のはずだが、、、
2014年07月19日 18:38撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
7/19 18:38
絶景のはずだが、、、
オンタデ
2014年07月19日 18:38撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/19 18:38
オンタデ
立派なケルンだ
2014年07月19日 18:38撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/19 18:38
立派なケルンだ
晴れていれば気持ちのいい稜線のはず。。。
2014年07月19日 18:38撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
7/19 18:38
晴れていれば気持ちのいい稜線のはず。。。
ヒュッテ夏沢の青い屋根が見えました
随分下にあるなぁ
2014年07月19日 18:38撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
7/19 18:38
ヒュッテ夏沢の青い屋根が見えました
随分下にあるなぁ
さっき登った峰の松目。
ここから見ると存在感あります
2014年07月19日 18:38撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
7/19 18:38
さっき登った峰の松目。
ここから見ると存在感あります
夏沢峠を挟んで、これから向かう根石岳、天狗岳方面。
雲で見えません
2014年07月19日 18:38撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/19 18:38
夏沢峠を挟んで、これから向かう根石岳、天狗岳方面。
雲で見えません
浮石もあるので、足元注意
2014年07月19日 20:03撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/19 20:03
浮石もあるので、足元注意
森と岩の対比
2014年07月19日 20:03撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/19 20:03
森と岩の対比
夏沢峠上にもキバナシャクナゲが所々に咲いてました
2014年07月19日 18:38撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/19 18:38
夏沢峠上にもキバナシャクナゲが所々に咲いてました
夏沢峠に到着
2014年07月19日 18:39撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/19 18:39
夏沢峠に到着
夏沢峠から緩やかに登っていきます
2014年07月19日 18:39撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/19 18:39
夏沢峠から緩やかに登っていきます
キノコの名前は分からない
2014年07月19日 18:39撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/19 18:39
キノコの名前は分からない
コケモモ
2014年07月19日 18:39撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/19 18:39
コケモモ
箕冠山の尾根もなかなか良い雰囲気です
2014年07月19日 18:39撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/19 18:39
箕冠山の尾根もなかなか良い雰囲気です
山頂という感じではないけれど、一応ここが、箕冠山(みかぶりやま)山頂
2014年07月19日 18:39撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/19 18:39
山頂という感じではないけれど、一応ここが、箕冠山(みかぶりやま)山頂
ここから少し下ると根石山荘。でも、ガスってて何も見えない。
コマクサとの対面に気がはやります
2014年07月19日 18:39撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/19 18:39
ここから少し下ると根石山荘。でも、ガスってて何も見えない。
コマクサとの対面に気がはやります
コケモモの群生
2014年07月19日 18:39撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
7/19 18:39
コケモモの群生
根石山荘まであと80歩ということですが、山小屋見えません。こちらは帰りに寄るとして、まずはまっすぐ稜線の道を進みます
2014年07月19日 18:39撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/19 18:39
根石山荘まであと80歩ということですが、山小屋見えません。こちらは帰りに寄るとして、まずはまっすぐ稜線の道を進みます
今シーズン最初のコマクサにご対面。
やっぱいいですね!癒されます
2014年07月19日 18:40撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5
7/19 18:40
今シーズン最初のコマクサにご対面。
やっぱいいですね!癒されます
稜線コース脇は、まだ咲いている株が少な目でした。帰りにも楽しむとして、まずは天狗岳に向かいます
2014年07月19日 18:40撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
7/19 18:40
稜線コース脇は、まだ咲いている株が少な目でした。帰りにも楽しむとして、まずは天狗岳に向かいます
ガスガスの根石岳山頂
2014年07月19日 18:40撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/19 18:40
ガスガスの根石岳山頂
天狗岳方面。
一瞬ガスが切れて、稜線が見えました。
晴れていれば絶景の稜線歩きなのに。。。
2014年07月19日 18:40撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
7/19 18:40
天狗岳方面。
一瞬ガスが切れて、稜線が見えました。
晴れていれば絶景の稜線歩きなのに。。。
時折先が見える稜線。
以前見た絶景を思い出しながら歩きます
2014年07月19日 18:40撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/19 18:40
時折先が見える稜線。
以前見た絶景を思い出しながら歩きます
森に囲まれた眼下に本沢温泉の屋根が見えます。
こちら側もいつか歩いてみたい
2014年07月19日 18:40撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/19 18:40
森に囲まれた眼下に本沢温泉の屋根が見えます。
こちら側もいつか歩いてみたい
天狗岳(東天狗岳)に到着!
ガスガスで周囲の展望無いので、今回は西天狗岳はパスすることにしました
2014年07月19日 18:41撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
7/19 18:41
天狗岳(東天狗岳)に到着!
ガスガスで周囲の展望無いので、今回は西天狗岳はパスすることにしました
山頂直下のミヤマキンバイ群生。
晴れていれば、眼下に絶景が広がるはず
2014年07月19日 18:41撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/19 18:41
山頂直下のミヤマキンバイ群生。
晴れていれば、眼下に絶景が広がるはず
ガスっているので高度感ありませんが、両側は切れ落ちてます
2014年07月19日 18:41撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/19 18:41
ガスっているので高度感ありませんが、両側は切れ落ちてます
ムカゴトラノオ
2014年07月19日 18:42撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/19 18:42
ムカゴトラノオ
イワツメクサ。
これからです
2014年07月19日 18:42撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/19 18:42
イワツメクサ。
これからです
イワベンケイ。
りっぱな株
2014年07月19日 18:42撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
7/19 18:42
イワベンケイ。
りっぱな株
再び根石の尾根に戻ってきました。
今度はじっくりコマクサ観察です
2014年07月19日 18:42撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/19 18:42
再び根石の尾根に戻ってきました。
今度はじっくりコマクサ観察です
頑張って寄ってみました
2014年07月19日 20:03撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
7/19 20:03
頑張って寄ってみました
ポツリポツリと点在して咲いている
2014年07月19日 18:42撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/19 18:42
ポツリポツリと点在して咲いている
稜線コース脇は咲いている株が少なめでしたが、根石山荘側に入ってみると、たくさん咲いていました
2014年07月19日 18:42撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/19 18:42
稜線コース脇は咲いている株が少なめでしたが、根石山荘側に入ってみると、たくさん咲いていました
山荘脇はちょうど見ごろな感じの株多数あり
2014年07月19日 18:42撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
4
7/19 18:42
山荘脇はちょうど見ごろな感じの株多数あり
この斜面一面コマクサ。
まだ咲いていない株も結構あります。
もう少ししたら見ごろなのかな?
2014年07月19日 18:43撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/19 18:43
この斜面一面コマクサ。
まだ咲いていない株も結構あります。
もう少ししたら見ごろなのかな?
箕冠山への登り返しで見つけたコイワカガミ。
群生は見られず。単体株がぽつりぽつりとありました
2014年07月19日 18:43撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/19 18:43
箕冠山への登り返しで見つけたコイワカガミ。
群生は見られず。単体株がぽつりぽつりとありました
箕冠山からオーレン小屋に下山します。
歩き易い道ですが、石や木が濡れていて何度か足を取られ滑ってしまった。油断大敵だ
2014年07月19日 18:43撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/19 18:43
箕冠山からオーレン小屋に下山します。
歩き易い道ですが、石や木が濡れていて何度か足を取られ滑ってしまった。油断大敵だ
25分程度でオーレン小屋に到着。
前に歩いた時よりも短く感じました
2014年07月19日 18:43撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/19 18:43
25分程度でオーレン小屋に到着。
前に歩いた時よりも短く感じました
オーレン小屋の花壇に咲くタカネグンナイフウロ
2014年07月19日 18:43撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/19 18:43
オーレン小屋の花壇に咲くタカネグンナイフウロ
オーレン小屋の水場で水分補給
2014年07月19日 18:43撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/19 18:43
オーレン小屋の水場で水分補給
ミヤマキンポウゲ
2014年07月19日 18:43撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/19 18:43
ミヤマキンポウゲ
シナノオトギリ
2014年07月19日 18:43撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/19 18:43
シナノオトギリ
ハナニガナ
2014年07月19日 18:43撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/19 18:43
ハナニガナ
ハナチダケサシ
2014年07月19日 18:44撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/19 18:44
ハナチダケサシ
キバナノヤマオダマキ
2014年07月19日 18:44撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
7/19 18:44
キバナノヤマオダマキ
桜平登山口にもシャクナゲ がたくさん咲いていました
2014年07月19日 18:44撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/19 18:44
桜平登山口にもシャクナゲ がたくさん咲いていました

感想

3連休の初日、1日だけ山に行く時間がとれました。曇りで不安定な空模様の予報。こんな天気の時は展望は期待できません。でもせっかくなので花が楽しめて、天候に応じてコース取りに自由度がある、そして、なんといってもコマクサが見れる、ということで八ヶ岳中央部を選びました。

予想通り、稜線はガスに覆われ、展望はさっぱりでしたが、いろんな花を見ながらしっとりとした苔の森歩きで1日楽しめました。そして、これまでなかなか見ごろの時期にじっくり見ることが出来なかったコマクサを今回堪能できたので、満足の山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1030人

コメント

同じ日。。。
同じ日に同じコースで行ってました。 桜平を5:10にスタートでしたが。
茅野では、アルバイトもしていたほど、よく松本に住んでいたころ通っていたのに、八ヶ岳には登ったことがありませんでした、、、今考えるともったいないことをしてたと思います、、、この辺はいいな〜〜と最近になってつくづ く思います。 来週も天狗岳に行きます!!
2014/7/21 7:42
Re: 同じ日。。。
komyさん、こんにちは。

1時間ほど前を歩かれていたんですね。お疲れ様でした。
天気が悪くても苔むした森の山歩きや花を楽しめるいいコースでした。
八ヶ岳って目的に応じていろんな楽しさがありますよね!

来週は のようなので素晴らしい眺望を堪能してきてください!
2014/7/21 13:34
初めましてfineridgeです
わたくしめのレコにコメントありがとうございます。

レコ拝見させていただきましたが、連名にさせていただきたい程の臨場感でした
峰の松目で撮影されたタカネイブキボウフウ?は全く同じ輪を撮影されてるようですし、登山道から限られた距離でしか近づけないコマクサも被ってるんではないかと思います

今回はあまりよろしくない天気でしたが、これはこれで見るべき焦点が定まって良かったですね!
焦点で思い出しましたが写真は完敗です。私もがんばってはみたんですが… [camera]]
2014/7/21 17:56
Re: 初めましてfineridgeです
fineridgeさん、こちらこそコメントありがとうございます。
八ヶ岳稜線コース制覇までもうちょっとですね。地図を見てるとワクワクしますね!

あと、fineridgeさんの写真も素敵ですよ!
47番の滝、水の流れがいい感じです。私もこんな写真を目指してスローシャッターで撮りますが、手振れとの戦いでなかなか上手くとれません。特に疲れてると、ブレまくりでイマイチな写真が大量生産されてしまいます
2014/7/21 20:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳&硫黄岳(オーレン小屋宿泊) 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
八ヶ岳。硫黄岳夏沢峠
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳〜横岳お花畑
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳【信州山のグレーディング18】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平から東天狗と硫黄岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら