記録ID: 48476
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
日程 | 2009年10月03日(土) ~ 2009年10月04日(日) |
---|---|
メンバー |
|
天候 | 3日 曇のち晴 4日 快晴 |
アクセス |
利用交通機関
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
コースタイム [注]
10月3日
6:30扇沢駅(始発)−8:25室堂8:50−9:50一の越−10:45雄山11:20−11:40大汝山−
11:57富士の折立−12:30真砂岳−13:20別山13:35−14:15剱沢テン場(テント泊)
10月4日
5:20剱沢テン場−5:48剱山荘−6:52前剱−7:35カニのたてばい−8:03剱岳山頂8:40
−8:49カニのよこばい−10:27剱山荘−10:43剱沢小屋−10:54剱沢テン場12:00−
12:41剱御前小舎12:55−13:53雷鳥沢キャンプ場−14:45室堂15:15−16:20扇沢駅
6:30扇沢駅(始発)−8:25室堂8:50−9:50一の越−10:45雄山11:20−11:40大汝山−
11:57富士の折立−12:30真砂岳−13:20別山13:35−14:15剱沢テン場(テント泊)
10月4日
5:20剱沢テン場−5:48剱山荘−6:52前剱−7:35カニのたてばい−8:03剱岳山頂8:40
−8:49カニのよこばい−10:27剱山荘−10:43剱沢小屋−10:54剱沢テン場12:00−
12:41剱御前小舎12:55−13:53雷鳥沢キャンプ場−14:45室堂15:15−16:20扇沢駅
コース状況/ 危険箇所等 | 立山 一の越から雄山までのガレ場の登りは軽装の観光客も多く、落石など注意が必要。 剱岳 一服剱から先は岩場・鎖場の登下降の連続で気が抜けません。本格的な岩山登山は 初めての経験でしたが三点確保をしっかり注意して行けばとても楽しい登山ルート だと思います。雲ひとつ無い快晴のお天気も味方してくれました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2009年10月の天気図 [pdf] |
写真
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:3645人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 剱岳 (2999m)
- 立山 (3015m)
- 真砂岳 (2861m)
- 雄山 (3003m)
- 室堂 (2540m)
- 一の越山荘 (2700m)
- 剱御前小舎 (2760m)
- みくりが池温泉 (2410m)
- 雷鳥荘 (2370m)
- ロッジ立山連峰 (2330m)
- 雷鳥沢ヒュッテ (2400m)
- 雷鳥沢キャンプ場
- 剱澤小屋 (2400m)
- 富士ノ折立 (2999m)
- 別山南峰 (2874m)
- 剣山荘 (2475m)
- 剱沢キャンプ場
- 大汝休憩所 (3000m)
- 浄土橋 (2263m)
- みくりが池 (2407m)
- カニの横バイ
- 一服剱
- 前剱 (2813m)
- 平蔵の頭 (2800m)
- 地獄谷
- カニのハサミ
- 前劔の門
- 剱御前山(最高点) (2792m)
- ホテル立山 (2450m)
関連する記録※内容が近いものを自動的に表示しています。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント