記録ID: 4862926
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳 赤岳〜横岳〜硫黄岳 縦走&周回
2020年06月07日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:29
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,656m
- 下り
- 1,637m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:00
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 9:29
距離 17.5km
登り 1,656m
下り 1,655m
13:55
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
感想
八ヶ岳の赤岳に行ってきました。
目的は3つ。
・一年前のデビュー戦では体力なしで大苦戦したのでリベンジして楽々登りたい。
・南アルプス/北アルプス登頂に向け高い山になれること。
・高い山での長距離でのペース配分の確認。
当時は体力・筋力がまったくなく、数歩進んでは、休憩みたいな感じで、ほとんどの人に追い抜かれ
悔しい思いをしました。
今回はマムート階段、その後の岩場までは楽々いけ、赤岳山頂まではほぼ疲労感なしで登頂できました!
でもやっぱり標高が高いので心拍数は上がり気味。ここはもうちょっと走り込みが必要と感じました。
横岳は鎖場・梯子がありとても楽しいですね。また来たいと思いました。
硫黄岳までの登り坂少しばて気味でした。ペース的に、硫黄岳山荘で少し休憩すべきでした。
硫黄岳山頂での横岳・赤岳・阿弥陀岳の景色は最高です!
今回は大好きな縦走と周回、両方できたし、リベンジも果たしたしめちゃ達成感がありました!
これからのシーズン、南アルプス・北アルプスにチャレンジしようかと思います。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 南沢のルートで行きます。南沢のルートで行きます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する