ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 494488
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬三山と鑓温泉

2014年08月13日(水) 〜 2014年08月15日(金)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
51:28
距離
18.8km
登り
2,389m
下り
2,385m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:54
休憩
1:15
合計
7:09
6:22
54
7:16
7:26
123
9:29
9:57
120
11:57
11:59
25
白馬岳頂上宿舎
12:24
12:41
17
12:58
13:16
15
13:31
2日目
山行
5:43
休憩
1:52
合計
7:35
5:31
14
5:45
5:52
16
6:08
6:52
14
7:06
7:06
8
7:14
7:15
64
8:19
8:45
58
9:43
9:48
61
10:49
11:18
108
3日目
山行
3:29
休憩
0:03
合計
3:32
6:16
31
宿泊地
6:47
6:50
20
7:10
7:10
4
7:14
7:14
120
9:14
9:14
8
9:22
9:22
24
9:46
9:46
2
9:48
ゴール地点
天候 13日 晴れと曇り
14日 曇り
15日 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
猿倉臨時無料駐車場 (猿倉荘から歩いて2分)
13日1:30到着で約7割停まってました
コース状況/
危険箇所等
全体的に危険箇所はありません
道は明確です
大雪渓の雪は固く絞まってます
白馬鑓ヶ岳〜鑓温泉小屋の鎖場付近の岩が滑りやすい
その他周辺情報 下山後温泉 みみずくの湯
http://www.shinshuu-hakuba.com/onsen/mimizukunoyu/
昼食・・大町 レストラン ヒマラヤンシェルパ
早朝、ヘリが何回も荷揚げ
2014年08月13日 06:03撮影 by  NEX-3, SONY
8/13 6:03
早朝、ヘリが何回も荷揚げ
猿倉荘の左側が登山口
2014年08月13日 06:07撮影 by  NEX-3, SONY
8/13 6:07
猿倉荘の左側が登山口
小蓮華山と奥に白馬岳かな?
2014年08月13日 06:34撮影 by  NEX-3, SONY
1
8/13 6:34
小蓮華山と奥に白馬岳かな?
林道 橋
2014年08月13日 06:41撮影 by  NEX-3, SONY
8/13 6:41
林道 橋
目指す白馬岳方面を見ながらの登山♪
2014年08月13日 07:11撮影 by  NEX-3, SONY
8/13 7:11
目指す白馬岳方面を見ながらの登山♪
白馬尻小屋
2014年08月13日 07:17撮影 by  NEX-3, SONY
1
8/13 7:17
白馬尻小屋
小屋の前は広々していて景色もいいし休憩に最適
2014年08月13日 07:18撮影 by  NEX-3, SONY
1
8/13 7:18
小屋の前は広々していて景色もいいし休憩に最適
大雪渓を目の前にしてワクワク(b´ω`d)
2014年08月13日 07:36撮影 by  NEX-3, SONY
1
8/13 7:36
大雪渓を目の前にしてワクワク(b´ω`d)
この先でアイゼンをつける
2014年08月13日 07:37撮影 by  NEX-3, SONY
1
8/13 7:37
この先でアイゼンをつける
大雪渓の始まりヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
2014年08月13日 07:47撮影 by  NEX-3, SONY
3
8/13 7:47
大雪渓の始まりヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
このような板が所々に置かれている
2014年08月13日 07:56撮影 by  NEX-3, SONY
2
8/13 7:56
このような板が所々に置かれている
途中、斜度が少し急になり以外に疲れてくる・・
2014年08月13日 08:10撮影 by  NEX-3, SONY
4
8/13 8:10
途中、斜度が少し急になり以外に疲れてくる・・
緩やかになり、ここからの景色は最高!
2014年08月13日 08:20撮影 by  NEX-3, SONY
6
8/13 8:20
緩やかになり、ここからの景色は最高!
雪渓、左上部
こちら側から落石の音が何回も聞こえた
2014年08月13日 08:55撮影 by  NEX-3, SONY
8/13 8:55
雪渓、左上部
こちら側から落石の音が何回も聞こえた
大雪渓から離れる
2014年08月13日 09:46撮影 by  NEX-3, SONY
8/13 9:46
大雪渓から離れる
大雪渓上部右側の岩を登っていく
2014年08月13日 09:47撮影 by  NEX-3, SONY
1
8/13 9:47
大雪渓上部右側の岩を登っていく
上部のやや左にある大きな岩が「岩室跡」
2014年08月13日 09:54撮影 by  NEX-3, SONY
1
8/13 9:54
上部のやや左にある大きな岩が「岩室跡」
大きな岩の測量をしている方が3人いました
毎年数ミリメートル動いているそうです
2014年08月13日 10:15撮影 by  NEX-3, SONY
8/13 10:15
大きな岩の測量をしている方が3人いました
毎年数ミリメートル動いているそうです
こんな岩場を登っていく
2014年08月13日 10:25撮影 by  NEX-3, SONY
8/13 10:25
こんな岩場を登っていく
避難小屋
ここにも大きな岩
2014年08月13日 10:46撮影 by  NEX-3, SONY
1
8/13 10:46
避難小屋
ここにも大きな岩
お花畑
2014年08月13日 11:10撮影 by  NEX-3, SONY
3
8/13 11:10
お花畑
お花畑
2014年08月13日 11:11撮影 by  NEX-3, SONY
2
8/13 11:11
お花畑
この看板の所にもパトロールの方が立っていました
2014年08月13日 11:15撮影 by  NEX-3, SONY
2
8/13 11:15
この看板の所にもパトロールの方が立っていました
稜線が見えてきた〜
2014年08月13日 11:18撮影 by  NEX-3, SONY
1
8/13 11:18
稜線が見えてきた〜
上にあるギザギザの岩が「離山」
2014年08月13日 11:44撮影 by  NEX-3, SONY
8/13 11:44
上にあるギザギザの岩が「離山」
建物が見えてきた
2014年08月13日 11:47撮影 by  NEX-3, SONY
1
8/13 11:47
建物が見えてきた
白馬岳頂上宿舎
2014年08月13日 11:59撮影 by  NEX-3, SONY
1
8/13 11:59
白馬岳頂上宿舎
稜線に出ると晴れてきた!
左を向くと明日歩く稜線と、遠くに剱岳
2014年08月13日 12:10撮影 by  NEX-3, SONY
1
8/13 12:10
稜線に出ると晴れてきた!
左を向くと明日歩く稜線と、遠くに剱岳
真正面に旭岳
2014年08月13日 12:10撮影 by  NEX-3, SONY
2
8/13 12:10
真正面に旭岳
右を向くと白馬山荘、大きい!
2014年08月13日 12:10撮影 by  NEX-3, SONY
2
8/13 12:10
右を向くと白馬山荘、大きい!
受付専門の建物、さすがマンモス山荘!
2014年08月13日 12:24撮影 by  NEX-3, SONY
2
8/13 12:24
受付専門の建物、さすがマンモス山荘!
晴れてるうちに白馬岳山頂へ!と思ったら、、
2014年08月13日 12:42撮影 by  NEX-3, SONY
8/13 12:42
晴れてるうちに白馬岳山頂へ!と思ったら、、
山頂に着いたら曇っちゃった(´・ω・`)
2014年08月13日 12:59撮影 by  NEX-3, SONY
4
8/13 12:59
山頂に着いたら曇っちゃった(´・ω・`)
順番待ちで撮影♪
2014年08月13日 13:00撮影 by  NEX-3, SONY
10
8/13 13:00
順番待ちで撮影♪
雷鳥親子!
親は砂浴びに夢中ヾ(*≧∀≦*)ノ!!
2014年08月13日 13:05撮影 by  NEX-3, SONY
3
8/13 13:05
雷鳥親子!
親は砂浴びに夢中ヾ(*≧∀≦*)ノ!!
親子一緒
人の足元を歩いたりと慣れてました
2014年08月13日 13:05撮影 by  NEX-3, SONY
7
8/13 13:05
親子一緒
人の足元を歩いたりと慣れてました
プチお花畑
2014年08月13日 13:26撮影 by  NEX-3, SONY
1
8/13 13:26
プチお花畑
白玉粉を茹でて、おやつタイム
2014年08月13日 14:11撮影 by  NEX-3, SONY
4
8/13 14:11
白玉粉を茹でて、おやつタイム
山荘内探索
2号館 資料室
2014年08月13日 14:58撮影 by  NEX-3, SONY
8/13 14:58
山荘内探索
2号館 資料室
乾燥室
2014年08月13日 14:58撮影 by  NEX-3, SONY
1
8/13 14:58
乾燥室
泊まった部屋
6畳と板の間に5人だったので、ゆっくり眠れた
2014年08月13日 15:05撮影 by  NEX-3, SONY
2
8/13 15:05
泊まった部屋
6畳と板の間に5人だったので、ゆっくり眠れた
部屋から見える風景
杓子岳、白馬鑓ヶ岳と遠くに立山、剱岳!
2014年08月13日 16:40撮影 by  NEX-3, SONY
6
8/13 16:40
部屋から見える風景
杓子岳、白馬鑓ヶ岳と遠くに立山、剱岳!
ひと口ステーキとコーン、長芋スティックで乾杯
2014年08月13日 17:28撮影 by  NEX-3, SONY
4
8/13 17:28
ひと口ステーキとコーン、長芋スティックで乾杯
シメはあんかけ固焼きソバ
2014年08月13日 17:54撮影 by  NEX-3, SONY
4
8/13 17:54
シメはあんかけ固焼きソバ
14日
白馬岳山頂から景色を楽しむ
2014年08月14日 05:43撮影 by  NEX-3, SONY
1
8/14 5:43
14日
白馬岳山頂から景色を楽しむ
小蓮華山への稜線
2014年08月14日 05:44撮影 by  NEX-3, SONY
3
8/14 5:44
小蓮華山への稜線
雪倉岳方面への稜線
2014年08月14日 05:47撮影 by  NEX-3, SONY
3
8/14 5:47
雪倉岳方面への稜線
朝食後、出発!
2014年08月14日 06:52撮影 by  NEX-3, SONY
2
8/14 6:52
朝食後、出発!
分岐
唐松岳方面に進む
2014年08月14日 07:04撮影 by  NEX-3, SONY
2
8/14 7:04
分岐
唐松岳方面に進む
丸山
ここは展望台みたい
2014年08月14日 07:09撮影 by  NEX-3, SONY
1
8/14 7:09
丸山
ここは展望台みたい
杓子岳と白馬鑓ヶ岳
2014年08月14日 07:17撮影 by  NEX-3, SONY
4
8/14 7:17
杓子岳と白馬鑓ヶ岳
お花畑
2014年08月14日 07:21撮影 by  NEX-3, SONY
8/14 7:21
お花畑
杓子岳
山頂を歩いている人が小さく見える
2014年08月14日 07:56撮影 by  NEX-3, SONY
2
8/14 7:56
杓子岳
山頂を歩いている人が小さく見える
巻道は行かずに山頂へ
2014年08月14日 08:07撮影 by  NEX-3, SONY
8/14 8:07
巻道は行かずに山頂へ
また山頂に着いたら曇っちゃった(´・ω・`)
3
また山頂に着いたら曇っちゃった(´・ω・`)
まるで広めの平均台の上を歩くような気分で面白い!
2014年08月14日 08:37撮影 by  NEX-3, SONY
2
8/14 8:37
まるで広めの平均台の上を歩くような気分で面白い!
杓子岳と白馬鑓ヶ岳の間の鞍部
2014年08月14日 08:52撮影 by  NEX-3, SONY
1
8/14 8:52
杓子岳と白馬鑓ヶ岳の間の鞍部
登り始めると、地面の色が白から灰色に変わる
2014年08月14日 08:59撮影 by  NEX-3, SONY
8/14 8:59
登り始めると、地面の色が白から灰色に変わる
山頂手前の狭い道
2014年08月14日 09:24撮影 by  NEX-3, SONY
1
8/14 9:24
山頂手前の狭い道
ここにザックをデポして山頂へ
山頂に行って知ったけど、山頂からそのまま先に進めます
2014年08月14日 09:37撮影 by  NEX-3, SONY
1
8/14 9:37
ここにザックをデポして山頂へ
山頂に行って知ったけど、山頂からそのまま先に進めます
私達と同じコースを日帰りで歩いているガイドさんに撮ってもらう
2014年08月14日 09:41撮影 by  NEX-3, SONY
7
8/14 9:41
私達と同じコースを日帰りで歩いているガイドさんに撮ってもらう
鑓温泉小屋に向かう道
歩いている人が小さく見える
2014年08月14日 10:08撮影 by  NEX-3, SONY
8/14 10:08
鑓温泉小屋に向かう道
歩いている人が小さく見える
天気が良ければ天狗池までピストンのつもりだったけど、辞めて鑓温泉小屋に降ります
2014年08月14日 10:14撮影 by  NEX-3, SONY
1
8/14 10:14
天気が良ければ天狗池までピストンのつもりだったけど、辞めて鑓温泉小屋に降ります
真ん中上部のこんもりした小山は休憩に最適!
→大出原
2014年08月14日 10:31撮影 by  NEX-3, SONY
8/14 10:31
真ん中上部のこんもりした小山は休憩に最適!
→大出原
大出原近辺で景色を楽しみながら昼食
2014年08月14日 10:42撮影 by  NEX-3, SONY
1
8/14 10:42
大出原近辺で景色を楽しみながら昼食
チキンラーメンの豆苗入り
2014年08月14日 11:04撮影 by  NEX-3, SONY
3
8/14 11:04
チキンラーメンの豆苗入り
何回も落石の音がするので見上げると、なんと!猿が数匹急斜面を走ってる!
2014年08月14日 11:47撮影 by  NEX-3, SONY
8/14 11:47
何回も落石の音がするので見上げると、なんと!猿が数匹急斜面を走ってる!
お花畑に和む
2014年08月14日 11:57撮影 by  NEX-3, SONY
8/14 11:57
お花畑に和む
注意を促す看板がこの先何度も現れる
2014年08月14日 12:08撮影 by  NEX-3, SONY
1
8/14 12:08
注意を促す看板がこの先何度も現れる
最初の鎖場
ハイキングクラブの学生さん達が四苦八苦してました、鎖場は初体験だと言ってました
2014年08月14日 12:20撮影 by  NEX-3, SONY
8/14 12:20
最初の鎖場
ハイキングクラブの学生さん達が四苦八苦してました、鎖場は初体験だと言ってました
声を掛け合いながら鎖場を進む学生さん達は微笑ましかったけど、後ろを振り返ると渋滞してた
2014年08月14日 12:28撮影 by  NEX-3, SONY
8/14 12:28
声を掛け合いながら鎖場を進む学生さん達は微笑ましかったけど、後ろを振り返ると渋滞してた
温泉小屋に到着
2014年08月14日 13:05撮影 by  NEX-3, SONY
3
8/14 13:05
温泉小屋に到着
このスペースに2人で寝れました
2014年08月14日 13:17撮影 by  NEX-3, SONY
3
8/14 13:17
このスペースに2人で寝れました
女性専用内風呂だけど屋根はないので露天風呂のよう
2014年08月14日 14:27撮影 by  NEX-3, SONY
2
8/14 14:27
女性専用内風呂だけど屋根はないので露天風呂のよう
とってもいいお湯で気持ち良い
解放露天風呂と合わせて3回入り、温泉を満喫
2014年08月14日 18:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
7
8/14 18:04
とってもいいお湯で気持ち良い
解放露天風呂と合わせて3回入り、温泉を満喫
小屋前の自炊馬&休憩所
ビールで乾杯!
2014年08月14日 14:33撮影 by  NEX-3, SONY
2
8/14 14:33
小屋前の自炊馬&休憩所
ビールで乾杯!
小屋の下はテント場
2014年08月14日 16:25撮影 by  NEX-3, SONY
3
8/14 16:25
小屋の下はテント場
足湯
1時間以上も入ってました
2014年08月14日 16:33撮影 by  NEX-3, SONY
3
8/14 16:33
足湯
1時間以上も入ってました
夕食
イエローカレーにパクチー大盛り(笑)、ソーセージ、きゅうりの塩昆布漬け、杏露酒
2014年08月14日 19:28撮影 by  NEX-3, SONY
4
8/14 19:28
夕食
イエローカレーにパクチー大盛り(笑)、ソーセージ、きゅうりの塩昆布漬け、杏露酒
今日は下山
2014年08月15日 06:18撮影 by  NEX-3, SONY
8/15 6:18
今日は下山
雪渓の横のお花畑の間を歩く
2014年08月15日 06:33撮影 by  NEX-3, SONY
8/15 6:33
雪渓の横のお花畑の間を歩く
ここで雪渓から離れる
2014年08月15日 06:38撮影 by  NEX-3, SONY
1
8/15 6:38
ここで雪渓から離れる
少し歩くと別の雪渓を横切る
2014年08月15日 06:44撮影 by  NEX-3, SONY
2
8/15 6:44
少し歩くと別の雪渓を横切る
看板
2014年08月15日 06:47撮影 by  NEX-3, SONY
1
8/15 6:47
看板
見応えのある景色の元で、落ちそうなほど狭い道を歩く
2014年08月15日 07:08撮影 by  NEX-3, SONY
8/15 7:08
見応えのある景色の元で、落ちそうなほど狭い道を歩く
看板
2014年08月15日 07:09撮影 by  NEX-3, SONY
2
8/15 7:09
看板
迫力ある絶景 橋を渡る
トラバース道が終わると石ゴロゴロ道になる
2014年08月15日 07:11撮影 by  NEX-3, SONY
1
8/15 7:11
迫力ある絶景 橋を渡る
トラバース道が終わると石ゴロゴロ道になる
小日向のコル
この辺から雨が本降りに(´・ω・`)
以下、道の写真無し
2014年08月15日 08:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/15 8:15
小日向のコル
この辺から雨が本降りに(´・ω・`)
以下、道の写真無し
代わりにお花特集
ミヤマシシウド
大雪渓後
2014年08月13日 10:06撮影 by  NEX-3, SONY
1
8/13 10:06
代わりにお花特集
ミヤマシシウド
大雪渓後
ミヤマアキノキリンソウ
大雪渓後
2014年08月13日 10:00撮影 by  NEX-3, SONY
1
8/13 10:00
ミヤマアキノキリンソウ
大雪渓後
ミヤマトリカブト
大雪渓後
2014年08月13日 10:12撮影 by  NEX-3, SONY
3
8/13 10:12
ミヤマトリカブト
大雪渓後
ハクサンフウロ
大雪渓後
2014年08月13日 10:47撮影 by  NEX-3, SONY
2
8/13 10:47
ハクサンフウロ
大雪渓後
ヒメイソツツジ?
大雪渓後
2014年08月13日 11:11撮影 by  NEX-3, SONY
1
8/13 11:11
ヒメイソツツジ?
大雪渓後
クルマユリ
白馬三山
2014年08月13日 11:12撮影 by  NEX-3, SONY
2
8/13 11:12
クルマユリ
白馬三山
イブキジャコウソウ
大雪渓後
2014年08月13日 11:16撮影 by  NEX-3, SONY
2
8/13 11:16
イブキジャコウソウ
大雪渓後
コマクサ
杓子岳近辺
2014年08月14日 07:29撮影 by  NEX-3, SONY
2
8/14 7:29
コマクサ
杓子岳近辺
ハクサンイチゲ
大出原
2014年08月14日 11:54撮影 by  NEX-3, SONY
2
8/14 11:54
ハクサンイチゲ
大出原
ミヤマクワガタ
温泉小屋下の雪渓後
2014年08月15日 06:52撮影 by  NEX-3, SONY
1
8/15 6:52
ミヤマクワガタ
温泉小屋下の雪渓後
キヌガサソウ
温泉小屋下の雪渓後
2014年08月15日 07:00撮影 by  NEX-3, SONY
1
8/15 7:00
キヌガサソウ
温泉小屋下の雪渓後
ここで行きに歩いた林道に合流
猿倉まで10分くらいの場所
2014年08月15日 09:36撮影 by  NEX-3, SONY
1
8/15 9:36
ここで行きに歩いた林道に合流
猿倉まで10分くらいの場所
温泉後、安曇野ICに向かう途中の大町にネパールレストラン
日本で登山ガイドしてるネパール人エベレストサミッターのお店
2014年08月15日 12:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
8/15 12:30
温泉後、安曇野ICに向かう途中の大町にネパールレストラン
日本で登山ガイドしてるネパール人エベレストサミッターのお店
ネパール料理ダルバートは本場の味で大満足!
カレーセットもあります
2014年08月15日 12:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
8/15 12:56
ネパール料理ダルバートは本場の味で大満足!
カレーセットもあります
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 1/25 000地形図 ガイド地図 コンパス 筆記具 保険証 飲料 ティッシュ アタックザック バンドエイド タオル 携帯電話 計画書 雨具 防寒着 ストック 水筒 時計 非常食 着替え
共同装備
ツェルト(1) 車(1)

感想

私は大雪渓を歩きたい、fumiちゃんは鑓温泉小屋に泊まりたい、でコース決め
3日間なのに歩く距離は少ないので、ちょっと物足りない感はあったけど
時間がある分、山でのオヤツ、ビール、温泉を心ゆくまで楽しむが今回の目的♪

13日は天気にも恵まれ大雪渓にワクワク!
もっと人が多いかと思ってたけど、時間が早目だったからか渋滞なし
白馬岳山頂では雲で景色が見えなかったけど少し小蓮華山方面に降りた所に
雷鳥親子を発見!砂浴び、人の足元を歩くなど雷鳥劇場を楽しめました!

白馬山荘はマンモス山小屋だけあって受付のためだけの建物があり驚き!
中は宿泊帳を書く場所があり、奥はカウンターになっていて受付とお支払いの窓口が
別々になっていて、まるで郵便局のようでした(笑)
建物は右から、古い1号館から一番新しい3号館まであり、有料個室は3号館
私達は2号館で、部屋は下駄箱がある板の間と6畳和室が並んでました。
自炊室も2号館にありテーブル4つ、飲み水が出る洗い場あり
3号館との間に絨毯敷きの広い談話室があり、夕食後から消灯前まで本棚の雑誌を
読みながら寛ぎました、テレビもありほとんどの人はテレビ見てました。
スカイプラザレストラン内でお土産コーナーあり、ケーキセットやおつまみセット
ビーフシチューセット、生ビールなどたくさんのメニューありました。

次の日の朝は天気が良かったので再び山頂に行き、景色を満喫!
出発すると雲が増えてきて杓子岳〜白馬鑓ヶ岳は雲の中
稜線を離れると雲の下になり、また景色を楽しめました。

温泉小屋前の鎖場は昨年事故があったようで注意の看板がいくつもあったけど
滑る足元に気を付ければ鎖場を経験した事があれば難なく通過出来ます。

それにしても猿たちが走って落石を起こしてるなんて・・ビックリ!
所々、落石注意場所があるけど、猿の原因の一因かも?

温泉小屋のお湯はfumiちゃん絶賛の湯でした!
お湯は熱めだけど外気が涼しいので気持ち良く入れます、お薦めです!

下山では後半2時間、雨に振られたけど、最近の天気を考えると
ちょうどいい時に山に行けて良かった!

帰りに大町にあるネパールレストランのヒマラヤンシェルパに寄りました、
本当ならガイドの仕事でいない予定のネパール人のラマさんが
雨で山行が中止になり、お店にいて色々とお話が出来ました。
お店はラマさんに会いに来ていた登山者で満席でした、人気の店みたいです。
カレーセットもあり、こちらはお代り出来るナンがとっても美味しい!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1276人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら