ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 502858
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

20140830 池山〜空木岳〜千畳敷駅縦走

2014年08月30日(土) 〜 2014年08月31日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
32:44
距離
17.5km
登り
2,729m
下り
1,287m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:53
休憩
0:45
合計
7:38
8:02
8:15
27
9:45
9:48
40
10:28
10:30
16
10:46
10:48
85
12:13
12:14
13
12:27
12:28
15
12:43
12:44
76
14:00
14:02
35
14:37
14:45
36
2日目
山行
10:26
休憩
0:32
合計
10:58
5:18
7
5:25
5:48
96
7:24
7:24
35
7:59
8:03
94
9:37
9:37
118
11:35
11:35
122
13:37
13:38
106
15:24
15:27
13
15:40
15:41
35
16:16
天候 8月30日 朝は晴れ、午後から崩れて夕方雨、夜は晴天
8月31日 たまにガスがかかるが、概ね良好
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道の駒ヶ根ICで降りてすぐ、菅ノ台バスセンターに車を停めて、タクシーで空木岳登山口へ。(タクシーは呼んでから到着するまで30分くらいかかるので注意)

道路は林道終点まで通っておらず、三本木地蔵までしか行けない。
菅ノ台バスセンター〜三本木地蔵までタクシーで2000円

9月1日からは道路工事のため、バスセンターからの道が通行止めになるようなので注意。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは空木岳登山口または、千畳敷駅にあります。
危険個所は大地獄小地獄に鎖場あり、空木岳〜濁沢大峰までにも鎖場や鎖のない岩場多数。
その他周辺情報 菅ノ台バスセンター付近に飲食店・温泉あり。
飲食店は夜9時まで営業しているところもあり、温泉に入ってからでもご飯を食べれる。
温泉:こまくさの湯 610円
食事:すが野 ソースカツ丼980円 ざるそばとカツ丼セット1250円
バスセンターに到着したら、いい天気!
2014年08月30日 06:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/30 6:52
バスセンターに到着したら、いい天気!
熊がいますので、樹林帯では熊鈴を装着
2014年08月30日 07:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 7:38
熊がいますので、樹林帯では熊鈴を装着
木漏れ日があるくらいいい天気!
2014年08月30日 07:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 7:39
木漏れ日があるくらいいい天気!
三本木から30分ほど歩いて、林道終点に到着
2014年08月30日 08:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 8:04
三本木から30分ほど歩いて、林道終点に到着
もうすでに雲の上です。
2014年08月30日 08:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 8:04
もうすでに雲の上です。
タカウチ場。
野生動物観察棟が気になります。
2014年08月30日 08:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 8:42
タカウチ場。
野生動物観察棟が気になります。
池山には登らず、左側のハイキングコースへ
2014年08月30日 08:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 8:42
池山には登らず、左側のハイキングコースへ
2014年08月30日 09:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 9:14
水場に到着。
一人だと、この水の出る音が獣の鳴き声みたいでびっくりしました。
2014年08月30日 09:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 9:42
水場に到着。
一人だと、この水の出る音が獣の鳴き声みたいでびっくりしました。
ガスが出始めてます。
2014年08月30日 09:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 9:47
ガスが出始めてます。
登山道の方へ行きます。
2014年08月30日 09:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 9:49
登山道の方へ行きます。
ここから登山道っぽくなります。
2014年08月30日 10:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 10:08
ここから登山道っぽくなります。
尻無で、遊歩道と合流します。
2014年08月30日 10:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 10:29
尻無で、遊歩道と合流します。
尻無からあっというまにマセナギです。
2014年08月30日 10:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 10:41
尻無からあっというまにマセナギです。
すでに高度は2000mを超えています。
2014年08月30日 10:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 10:42
すでに高度は2000mを超えています。
お化けみたいな木
2014年08月30日 10:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 10:56
お化けみたいな木
木の下をくぐります。
横に巻き道もありました。
2014年08月30日 11:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 11:20
木の下をくぐります。
横に巻き道もありました。
くぐるのを躊躇しましたが、勇気をだして
2014年08月30日 11:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 11:21
くぐるのを躊躇しましたが、勇気をだして
ガスがかかって幻想的
2014年08月30日 11:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 11:31
ガスがかかって幻想的
花崗岩が風化して真砂土になっているところは少し滑ります。
花崗岩の岩の状態の部分は滑りにくいです。
2014年08月30日 11:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 11:44
花崗岩が風化して真砂土になっているところは少し滑ります。
花崗岩の岩の状態の部分は滑りにくいです。
地獄に入ると、岩場が多くなります。
2014年08月30日 11:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 11:48
地獄に入ると、岩場が多くなります。
落ちないように、しっかり確保。
2014年08月30日 11:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 11:51
落ちないように、しっかり確保。
両脇は断崖絶壁です。
2014年08月30日 11:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 11:52
両脇は断崖絶壁です。
ラピュタみたいな木を発見!
近づける様でしたが、怖かったので行けませんでした。
2014年08月30日 11:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 11:54
ラピュタみたいな木を発見!
近づける様でしたが、怖かったので行けませんでした。
登って降りての繰りかえし。
2014年08月30日 11:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 11:58
登って降りての繰りかえし。
ワイヤーを伝って降ります。
2014年08月30日 11:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 11:58
ワイヤーを伝って降ります。
鎖を頼りに登ります。
2014年08月30日 12:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 12:05
鎖を頼りに登ります。
小地獄の最後の登りです。
2014年08月30日 12:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 12:10
小地獄の最後の登りです。
地獄を抜けるとお花もちらほら
2014年08月30日 12:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 12:21
地獄を抜けるとお花もちらほら
迷い尾根ですが、道しるべがしっかりしてるので迷いませんでした。
2014年08月30日 12:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 12:23
迷い尾根ですが、道しるべがしっかりしてるので迷いませんでした。
地獄のスタートとゴールはこの看板が目印です。
2014年08月30日 12:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 12:24
地獄のスタートとゴールはこの看板が目印です。
何でもないようなところですが、意外と滑りましたので注意!
2014年08月30日 12:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 12:33
何でもないようなところですが、意外と滑りましたので注意!
お花がたくさん
2014年08月30日 12:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 12:33
お花がたくさん
キオンかな?
2014年08月30日 12:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 12:34
キオンかな?
トリカブトがきれいです。
2014年08月30日 12:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/30 12:35
トリカブトがきれいです。
ブルーベリーみたいな実ですが。
2014年08月30日 13:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 13:50
ブルーベリーみたいな実ですが。
左が避難小屋方面、右が駒石方面に分岐します。
2014年08月30日 14:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 14:02
左が避難小屋方面、右が駒石方面に分岐します。
山頂はガスがかかって見えません。
2014年08月30日 14:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 14:05
山頂はガスがかかって見えません。
少し地面は滑りやすいです。
2014年08月30日 14:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 14:10
少し地面は滑りやすいです。
少し開けたところを通って
2014年08月30日 14:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 14:16
少し開けたところを通って
おもしろい形の花崗岩が点在しています。
2014年08月30日 14:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 14:27
おもしろい形の花崗岩が点在しています。
みんな割れ目が入っています。
2014年08月30日 14:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 14:28
みんな割れ目が入っています。
ガスの中から駒石がやっと見えてきました。
2014年08月30日 14:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 14:30
ガスの中から駒石がやっと見えてきました。
駒石から山頂方向
2014年08月30日 14:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 14:35
駒石から山頂方向
本当に大きいです!
2014年08月30日 14:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/30 14:40
本当に大きいです!
駒峰ヒュッテが見えてきました。
2014年08月30日 15:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 15:24
駒峰ヒュッテが見えてきました。
今日のお宿に到着
2014年08月30日 15:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/30 15:26
今日のお宿に到着
お疲れ様でした。
2014年08月30日 15:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 15:36
お疲れ様でした。
到着してすぐに晩御飯の用意
晩御飯は、味噌煮込みうどんです。
2014年08月30日 16:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/30 16:14
到着してすぐに晩御飯の用意
晩御飯は、味噌煮込みうどんです。
到着後ずっと雨でしたが、雨が止んで深夜には…!
2014年08月30日 22:49撮影 by  NEX-6, SONY
8/30 22:49
到着後ずっと雨でしたが、雨が止んで深夜には…!
空木岳山頂も見えています。
2014年08月30日 22:51撮影 by  NEX-6, SONY
8/30 22:51
空木岳山頂も見えています。
遠くでは稲光が
2014年08月30日 23:02撮影 by  NEX-6, SONY
1
8/30 23:02
遠くでは稲光が
目下には雲海が
2014年08月30日 23:03撮影 by  NEX-6, SONY
8/30 23:03
目下には雲海が
雲海と雲の間から朝焼けと南アルプスが見えます。
2014年08月31日 05:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 5:01
雲海と雲の間から朝焼けと南アルプスが見えます。
ちょうど雲と雲の間です。
2014年08月31日 05:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 5:02
ちょうど雲と雲の間です。
山頂に向けて出発
2014年08月31日 05:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 5:21
山頂に向けて出発
今日の天気はどうでしょう?
2014年08月31日 05:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 5:22
今日の天気はどうでしょう?
ご来光は拝めませんでしたが、甲斐駒辺りから日の光が
2014年08月31日 05:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 5:26
ご来光は拝めませんでしたが、甲斐駒辺りから日の光が
南アルプス全体が光っているようです。
2014年08月31日 05:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 5:31
南アルプス全体が光っているようです。
雲と雲の間のパノラマ
2014年08月31日 05:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 5:32
雲と雲の間のパノラマ
南駒ヶ岳方向
2014年08月31日 05:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/31 5:33
南駒ヶ岳方向
木曽駒方向
2014年08月31日 05:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 5:36
木曽駒方向
南駒ヶ岳へのびる稜線
こっちもいつか歩いてみたいな
2014年08月31日 05:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 5:37
南駒ヶ岳へのびる稜線
こっちもいつか歩いてみたいな
今日はこっちの稜線へ
2014年08月31日 05:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/31 5:37
今日はこっちの稜線へ
光の道がきれい!
2014年08月31日 05:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 5:43
光の道がきれい!
雲も光ってます。
2014年08月31日 05:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 5:48
雲も光ってます。
岩をくぐります。
2014年08月31日 06:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 6:07
岩をくぐります。
恵那山が見えています。
2014年08月31日 06:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 6:23
恵那山が見えています。
こんな感じの岩稜帯が続きます。
2014年08月31日 06:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 6:33
こんな感じの岩稜帯が続きます。
御嶽山が顔をのぞかせました。
2014年08月31日 06:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 6:39
御嶽山が顔をのぞかせました。
木曽殿山荘まで降りて、東川岳へ登ります。
2014年08月31日 06:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 6:42
木曽殿山荘まで降りて、東川岳へ登ります。
2014年08月31日 07:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 7:43
歩いてきた稜線
2014年08月31日 07:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/31 7:52
歩いてきた稜線
東川岳に到着
2014年08月31日 07:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 7:55
東川岳に到着
八ヶ岳や南アルプスが一望出来ました。
2014年08月31日 08:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/31 8:01
八ヶ岳や南アルプスが一望出来ました。
上にいる人のところまで岩場を登ります。
2014年08月31日 08:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/31 8:35
上にいる人のところまで岩場を登ります。
誰が置いたのか
2014年08月31日 09:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 9:05
誰が置いたのか
岩が落ちてきそう
2014年08月31日 09:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 9:24
岩が落ちてきそう
この岩も上が落ちそうです。
2014年08月31日 09:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/31 9:54
この岩も上が落ちそうです。
険しい岩場の連続
2014年08月31日 10:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 10:18
険しい岩場の連続
この縦走で一番怖かった岩場
2014年08月31日 10:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/31 10:24
この縦走で一番怖かった岩場
足がすくみます。
2014年08月31日 10:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/31 10:25
足がすくみます。
無事に降りれました。
2014年08月31日 10:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 10:26
無事に降りれました。
険しい岩場の間にお花畑が
2014年08月31日 12:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 12:43
険しい岩場の間にお花畑が
何も書いてありませんが、濁沢大峰です。
2014年08月31日 13:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 13:35
何も書いてありませんが、濁沢大峰です。
島田娘に向かいます。
この辺りから歩きやすい地面になります。
2014年08月31日 14:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 14:39
島田娘に向かいます。
この辺りから歩きやすい地面になります。
今日歩いてきた山々がガスから顔を出しました。
2014年08月31日 15:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 15:20
今日歩いてきた山々がガスから顔を出しました。
千畳敷方向です。
2014年08月31日 15:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 15:23
千畳敷方向です。
極楽平へ下ります。
2014年08月31日 15:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 15:28
極楽平へ下ります。
宝剣岳が見えました。
時間切れで行けず。
2014年08月31日 15:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 15:36
宝剣岳が見えました。
時間切れで行けず。
千畳敷に下ります。
2014年08月31日 15:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 15:37
千畳敷に下ります。
駒ヶ根市が一望出来ました。
2014年08月31日 15:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 15:39
駒ヶ根市が一望出来ました。
日本一高い場所にある駅が見えました。
2014年08月31日 15:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 15:53
日本一高い場所にある駅が見えました。
駅で買ったカールです。
パンパンに膨れています。
2014年08月31日 16:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/31 16:20
駅で買ったカールです。
パンパンに膨れています。
駒ヶ岳神社にお礼をして。
2014年08月31日 16:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 16:35
駒ヶ岳神社にお礼をして。
こっちのコースはまた今度
2014年08月31日 16:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 16:35
こっちのコースはまた今度
下山して、駐車場の売店おばちゃん(お姉さん)に勧めてもらった『すが野』でソースカツ丼とお蕎麦のセット1250円です。
2014年08月31日 18:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
8/31 18:23
下山して、駐車場の売店おばちゃん(お姉さん)に勧めてもらった『すが野』でソースカツ丼とお蕎麦のセット1250円です。
空木岳山頂から山カメラを使って撮影(北側)
2
空木岳山頂から山カメラを使って撮影(北側)
空木岳山頂から山カメラを使って撮影(南西側)
空木岳山頂から山カメラを使って撮影(南西側)
空木岳山頂から山カメラを使って撮影(東側)
2
空木岳山頂から山カメラを使って撮影(東側)
東川岳頂上から山カメラを使って撮影
3
東川岳頂上から山カメラを使って撮影

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ シェラフ マット 耳栓

感想

8月30日(土)から8月31日(日)にかけて空木岳〜千畳敷に縦走してきました。

いつも通り単独行で、初日は空木岳に、2日目は空木岳から千畳敷に縦走します。

今回は駒峰ヒュッテに宿泊する予定でしたので、どれくらいの寒さになるのかわからないので防寒具や食事の準備やシュラフなどでザックは15kgを超えてしまいました。今後の反省として、もっと荷物を軽量化しないといけないと思いました。

初日は空木岳の登山口の手前、三本木までタクシーで行き、そこから登山道を歩いて空木岳登山口を目指します。登山道に入ってすぐ右手に空木岳で亡くなられた方のお墓(碑?)がありました。改めて登ろうとしている山が危険を伴うことを再確認させられて、気を引き締めて登りました。

登山口から大地獄までは比較的なだらかで、距離を歩いて高度を上げていくような道でしたので非常に歩きやすく、足の遅い私でも予想していたコースタイムとほぼ同じような時間で歩けました。
ただ、一変して大地獄から小地獄にかけては、急な岩肌を登ったり降りたりの登山道になります。今までの山行で岩を昇り降りしたことがほとんどなく、初めての岩にとても苦戦し、時間もかなりかかってしまいました。

登っていくとともに天候はだんだんと崩れていき、迷い尾根を抜けた頃には小雨が降り出しました。
空木平の分岐後、稜線に出ても眺望は望めませんでしたが、逆にガスの中から次々と姿を表すいろんな形の花崗岩が、次はどんなのだろうと楽しみを増やしてくれました。そして、駒石が姿を現した時にその大きさのあまり、一人で感嘆の声をあげてしまいました。

初日は空木岳には登頂せず、山頂手前の『駒峰ヒュッテ』に宿泊しました。
宿泊手続きを小屋番の方に済ませて、寝る場所に案内される頃には外は本降りの雨に変わっていました。
その日は簡単な食事を作って食事を済ませ、宿泊者の方と少しお話をし、前日が徹夜だったので18時過ぎには寝床につきました。そして、23時頃に隣で休まれていた方に外が晴れていると起こしてもらい慌てて外に出てみると、今までに見たこともない数の星空が広がっていました。
ちょうど、空木岳の山頂から天の川が出ていて、夏の大三角が空木岳の上にありました。ヒュッテのテラスから見下ろせば雲海が出来ていました。夜の雲海がこんなに幻想的だとは思いもしませんでした。

2日目は4時に起床し、朝ごはんを食べ、5時過ぎにご来光を拝むため山頂に向かいました。
残念ながらご来光は拝めませんでしたが、朝焼けに染まる南アルプスは見ることが出来ました。

空木岳から東川岳、熊沢岳、大滝山、檜尾岳、濁沢大峰、島田娘を越えての縦走は想像していた以上に過酷でした。
空木岳〜濁沢大峰までは岩稜帯が多く、足がすくむ高さの岩も多かったです。
花崗岩でしたので、足が滑るようなことはあまりなかったですが、岩場に慣れていない私にとっては時間がかかってしまい、コースタイムは大幅に遅れました。
加えて、左膝の痛みと右足首の痛みのため行程を見直し、極楽平から千畳敷駅に降りるようにしました。

天候が心配だった山行でしたが、大雨に打たれることもなく無事に下山でき、良い経験と思い出になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:746人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
木曽駒ヶ岳・宝剣岳〜空木岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
池山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳 マイカー往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳(池山尾根・日帰りピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら