ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 519414
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

人の波乗り越えて 憧れの奥穂高岳

2009年09月20日(日) 〜 2009年09月22日(火)
 - 拍手
GPS
17:40
距離
36.4km
登り
1,833m
下り
1,843m

コースタイム

1日目
山行
2:25
休憩
0:30
合計
2:55
14:00
14:20
40
15:00
15:10
40
15:50
15:50
60
2日目
山行
6:55
休憩
2:35
合計
9:30
6:45
6:55
100
8:35
9:05
145
11:30
12:30
50
13:20
14:15
65
3日目
山行
6:30
休憩
1:00
合計
7:30
6:10
110
8:00
8:10
90
9:40
9:45
55
10:40
10:50
60
11:50
12:20
70
13:30
13:35
5
9/20 上高地バスターミナル13:55-14:00河童橋(昼食)14:20
     -15:00明神館15:10-15:50徳沢園-16:50横尾   宿泊)横尾山荘
9/21 横尾5:50-6:45本谷橋6:55-8:35涸沢ヒュッテ9:05
     -11:30白出のコル(昼食)12:30
       -13:20奥穂高岳14:15-15:20白出のコル   宿泊)穂高岳山荘
9/22 白出のコル6:10-8:00涸沢小屋8:10-9:40本谷橋9:45
     -10:40横尾10:50-11:50徳沢園(昼食)12:20
       -13:30河童橋-13:35-13:40上高地バスターミナル
天候 9/20 晴
9/21 晴
9/22 雨のち曇
過去天気図(気象庁) 2009年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
平湯温泉のアカンダナ駐車場を利用。
1日500円×2泊3日=1,500円
高山のスーパーで見たエコバッグ。って新聞紙だよ(^^;
2009年09月20日 10:32撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 10:32
高山のスーパーで見たエコバッグ。って新聞紙だよ(^^;
アカンダナ駐車場に駐車。
上宝村営って。高山と合併したの何年前?
アカンダナ駐車場に駐車。
上宝村営って。高山と合併したの何年前?
駐車場からバスターミナルに
向かう橋。
2009年09月20日 12:42撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 12:42
駐車場からバスターミナルに
向かう橋。
上高地。
穂高が見えて盛り上がる。
2009年09月20日 13:56撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 13:56
上高地。
穂高が見えて盛り上がる。
河童橋で観光客する。
2009年09月20日 14:15撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 14:15
河童橋で観光客する。
清水谷の清流。
バイカモが美しい。
2009年09月20日 14:20撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 14:20
清水谷の清流。
バイカモが美しい。
何の実?
美味しそう。
2009年09月20日 15:02撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 15:02
何の実?
美味しそう。
もっと美味しそう。
キンキンの冷水に浮き林檎。
2009年09月20日 15:05撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 15:05
もっと美味しそう。
キンキンの冷水に浮き林檎。
林道は工事中。
梓川の河原を進む。
2009年09月20日 15:44撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 15:44
林道は工事中。
梓川の河原を進む。
横尾のテン場。
の向こうに新築横尾山荘。
2009年09月20日 16:47撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 16:47
横尾のテン場。
の向こうに新築横尾山荘。
横尾大橋。
明日はこれを渡っていく。
2009年09月20日 17:11撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 17:11
横尾大橋。
明日はこれを渡っていく。
新築の横尾山荘。
2009年09月20日 17:24撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 17:24
新築の横尾山荘。
二段ベッド。一人分のスペースが確保されているのは嬉しい。
2009年09月20日 17:58撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 17:58
二段ベッド。一人分のスペースが確保されているのは嬉しい。
夕食。
2009年09月20日 18:09撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 18:09
夕食。
モルゲンロートに染まる明神岳。
2009年09月21日 05:47撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 5:47
モルゲンロートに染まる明神岳。
横尾大橋を渡る。
2009年09月21日 05:51撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 5:51
横尾大橋を渡る。
梓川と明神岳。
2009年09月21日 05:51撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 5:51
梓川と明神岳。
屏風岩を見上げる。
2009年09月21日 06:26撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 6:26
屏風岩を見上げる。
屏風岩を正面から。
2009年09月21日 06:33撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 6:33
屏風岩を正面から。
北穂が見えてくる。
山頂の小屋も見える。
2009年09月21日 06:38撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 6:38
北穂が見えてくる。
山頂の小屋も見える。
沢沿いの樹林帯を進む。
2009年09月21日 06:44撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 6:44
沢沿いの樹林帯を進む。
本谷橋。
2009年09月21日 06:47撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 6:47
本谷橋。
河原で休憩。
北穂が聳える。
2009年09月21日 06:47撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 6:47
河原で休憩。
北穂が聳える。
涸沢が見えてくる。
2009年09月21日 08:16撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 8:16
涸沢が見えてくる。
横尾谷を振り返る。
2009年09月21日 08:27撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 8:27
横尾谷を振り返る。
涸沢ヒュッテから奥穂。
2009年09月21日 08:39撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 8:39
涸沢ヒュッテから奥穂。
デッキの上から涸沢岳、北穂。
2009年09月21日 08:40撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 8:40
デッキの上から涸沢岳、北穂。
デッキの上でみんな寛ぐ。
2009年09月21日 08:45撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 8:45
デッキの上でみんな寛ぐ。
ザイテングラートを遠望。
2009年09月21日 08:47撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 8:47
ザイテングラートを遠望。
ナナカマドの紅葉。
2009年09月21日 09:03撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 9:03
ナナカマドの紅葉。
雪渓を渡る風が涼しい。
2009年09月21日 09:06撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 9:06
雪渓を渡る風が涼しい。
草紅葉とチングルマの実。
2009年09月21日 09:22撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 9:22
草紅葉とチングルマの実。
イワツメクサ。
2009年09月21日 09:27撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 9:27
イワツメクサ。
涸沢ヒュッテを振り返る。
2009年09月21日 09:37撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 9:37
涸沢ヒュッテを振り返る。
雪渓にテントが映える。
2009年09月21日 09:36撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 9:36
雪渓にテントが映える。
チシマギキョウ。
2009年09月21日 09:41撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 9:41
チシマギキョウ。
ミヤマアキノキリンソウ。
かな?
2009年09月21日 09:43撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 9:43
ミヤマアキノキリンソウ。
かな?
ザイテンクラートが迫る。
2009年09月21日 09:51撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 9:51
ザイテンクラートが迫る。
奥穂を見上げると頚が痛い。
2009年09月21日 09:57撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 9:57
奥穂を見上げると頚が痛い。
ザイテンクラートに取りつく。
2009年09月21日 10:19撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 10:19
ザイテンクラートに取りつく。
ザイテンクラートから涸沢。
2009年09月21日 10:36撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 10:36
ザイテンクラートから涸沢。
ザイテンクラートを登る。
2009年09月21日 10:36撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 10:36
ザイテンクラートを登る。
涸沢岳を仰ぐ。
2009年09月21日 10:43撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 10:43
涸沢岳を仰ぐ。
前穂の雄姿も間近に。
2009年09月21日 10:45撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 10:45
前穂の雄姿も間近に。
さらに岩場を登る。
2009年09月21日 10:47撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 10:47
さらに岩場を登る。
北穂の雄姿。
2009年09月21日 10:57撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 10:57
北穂の雄姿。
ザイテンクラートを振り返る。
2009年09月21日 10:58撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 10:58
ザイテンクラートを振り返る。
壮大な眺めに見惚れる。
2009年09月21日 11:04撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 11:04
壮大な眺めに見惚れる。
涸沢の向こうに常念岳。
2009年09月21日 11:29撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 11:29
涸沢の向こうに常念岳。
穂高岳山荘に到着。
2009年09月21日 11:30撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 11:30
穂高岳山荘に到着。
昼食。
2009年09月21日 11:48撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 11:48
昼食。
奥穂を目指す。
山荘の向こうに涸沢岳。
2009年09月21日 12:29撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 12:29
奥穂を目指す。
山荘の向こうに涸沢岳。
下山者が次々と下りてくる。
30分も岩場で停滞。
2009年09月21日 12:40撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 12:40
下山者が次々と下りてくる。
30分も岩場で停滞。
前穂と北尾根。
2009年09月21日 13:06撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 13:06
前穂と北尾根。
岩砕帯の登り。
2009年09月21日 13:08撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 13:08
岩砕帯の登り。
奥穂高岳3,192m。
2009年09月21日 13:22撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 13:22
奥穂高岳3,192m。
てっぺんに立ってみる。
2009年09月21日 13:27撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 13:27
てっぺんに立ってみる。
雲を被る前穂。
2009年09月21日 13:31撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 13:31
雲を被る前穂。
ジャンダルム。
先日ヘリが落ちて有名になった。
2009年09月21日 13:31撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 13:31
ジャンダルム。
先日ヘリが落ちて有名になった。
遥か下に大正池。
2009年09月21日 13:31撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 13:31
遥か下に大正池。
再びてっぺんに。
珍しくツーショット。
2009年09月21日 13:35撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 13:35
再びてっぺんに。
珍しくツーショット。
湧く雲の向こうに槍の穂先。
2009年09月21日 13:36撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 13:36
湧く雲の向こうに槍の穂先。
てっぺんからのジャン。
2009年09月21日 13:39撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 13:39
てっぺんからのジャン。
いつかは登ってみたい。
2009年09月21日 13:41撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 13:41
いつかは登ってみたい。
雲を被るジャン。
てっぺんに人影。
2009年09月21日 13:44撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 13:44
雲を被るジャン。
てっぺんに人影。
涸沢岳、北穂、槍。
ずらり3,000m峰。
2009年09月21日 14:03撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 14:03
涸沢岳、北穂、槍。
ずらり3,000m峰。
ちょっとアップ。
2009年09月21日 14:04撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 14:04
ちょっとアップ。
槍ヶ岳。
2009年09月21日 14:04撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 14:04
槍ヶ岳。
奥に常念山脈。
2009年09月21日 14:06撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 14:06
奥に常念山脈。
穂高岳山荘に帰ってくる。
2009年09月21日 15:06撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 15:06
穂高岳山荘に帰ってくる。
けっこうな高度感。
2009年09月21日 15:09撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 15:09
けっこうな高度感。
慎重に下る。
2009年09月21日 15:09撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 15:09
慎重に下る。
山荘に帰るとチェックインラッシュだった。
2009年09月21日 15:19撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 15:19
山荘に帰るとチェックインラッシュだった。
夕食。
2009年09月21日 17:20撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/21 17:20
夕食。
一夜明けると霧雨。
2009年09月22日 06:10撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/22 6:10
一夜明けると霧雨。
小屋前の雑踏。
2009年09月22日 06:10撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/22 6:10
小屋前の雑踏。
涸沢岳は諦めて下山
2009年09月22日 06:27撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/22 6:27
涸沢岳は諦めて下山
霧に包まれた涸沢。
2009年09月22日 06:44撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/22 6:44
霧に包まれた涸沢。
を目指してザイテンクラートを下る。
2009年09月22日 06:44撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/22 6:44
を目指してザイテンクラートを下る。
霧に濡れたチングルマの実。
2009年09月22日 07:41撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/22 7:41
霧に濡れたチングルマの実。
黄葉のナナカマド。
2009年09月22日 07:47撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/22 7:47
黄葉のナナカマド。
涸沢の雪渓とテント群。
2009年09月22日 07:57撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/22 7:57
涸沢の雪渓とテント群。
涸沢小屋に到着。
2009年09月22日 07:58撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/22 7:58
涸沢小屋に到着。
本谷橋の下で休憩。
2009年09月22日 09:42撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/22 9:42
本谷橋の下で休憩。
冷たい水が心地よい。
2009年09月22日 09:42撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/22 9:42
冷たい水が心地よい。
屏風岩も雲を纏う。
2009年09月22日 10:17撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/22 10:17
屏風岩も雲を纏う。
賑わう徳沢園。
2009年09月22日 12:08撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/22 12:08
賑わう徳沢園。
お昼は徳沢カレー。
にビール(旨)
2009年09月22日 11:57撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/22 11:57
お昼は徳沢カレー。
にビール(旨)
河童橋の賑わい。
2009年09月22日 13:35撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/22 13:35
河童橋の賑わい。
鴨も登山?
2009年09月22日 13:36撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/22 13:36
鴨も登山?
ほおのき平で湯上がりに鮎の
塩焼き。
2009年09月22日 16:14撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/22 16:14
ほおのき平で湯上がりに鮎の
塩焼き。
飛騨の赤カブを試食。
いやしいいやし系。
2009年09月22日 16:27撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/22 16:27
飛騨の赤カブを試食。
いやしいいやし系。
自然薯料理茶茶のとろろ御前。
2009年09月22日 17:22撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/22 17:22
自然薯料理茶茶のとろろ御前。

感想

今年は秋に5連休。
シルバーウィークと話題になりました。
折からの1,000円高速と相まって、これは混むかなと警戒。

朝5時に生駒を発ち、高山経由で平湯に入ったのが11時半。
これは余裕で上高地に入れる。
と一安心したのですが、
アカンダナ駐車場が満車で入れない。。。
入場待ちの車列の15台目に並んだが、30分待って進んだのは3台分。
しかも、その3台は待ち切れずにUターンして行った車。
実質1台も入っていない。
連休の初日に満車になったら日帰りの観光客が戻ってくる夕方まで空かない?
でもそれから上高地に向かっても、横尾までたどり着けない。。
このまま待つべきか?
別の駐車場を探すべきか?
後ろにも10台以上並んでいるので、
一旦去って万一他の駐車場が見つけられないと、
そのまた後ろに並ぶことになり、致命傷です。
悩みながらさらに30分。
ぱらりぱらりと車が出てきはじめ、何台かずつ動き始めてホッ。

予定よりちょっと遅めですが、無事バスで上高地入り。
観光地価格の山菜そば食べて出発。

昨年槍ヶ岳目指したときは工事中だった横尾山荘が、
今日はピカピカの新築になって今夜の宿です。
ちょっとゆったりめの2段ベッドが最高です。
予約していないと大部屋にすし詰めのようですが…。
食事も美味しく風呂もあり、
表に出て満天の星を楽しんだ後は熟睡です。

翌朝、明神岳のモルゲンロートを楽しみ、奥穂を目指します。
横尾橋を渡り、明るくなり始めた針葉樹林の中をしばらく行くと、
左手に高く聳える屏風岩。
こんなの登れないよねと舌を巻きながら進むと、谷間から正面に北穂高岳。
双眼鏡で見ると山頂に小屋が見えて、テンションが上がる。
いつか登るよぉ〜。

写真では何度も見た涸沢だけど、
涸沢ヒュッテのテラスからのこの大展望はちょっと圧巻です。
しばし堪能。ずっとここにいたい。

遠目には小さな支稜にしか見えないザイテンクラートですが、
けっこう険しい岩場も混ざって登り応えのある尾根です。
高度が上がるに連れて涸沢カールが一望の下に広がってきます。
2度ばかりカール上部のガレをガラガラ音をたてて落石が転がって行きました。
ザイテンクラートが唯一登れるルートだというのがよくわかります。

ようやく白出のコルに着き、穂高岳山荘の前のテラスで昼食。
そうこうしているうちにだんだん雲が出始める。
やはり山は午前中でないとダメだね。
うん、奥穂は明日の朝空気の澄んだときに登ろう。
隣り合わせたおっちゃんと意気投合して、ビールをおかわり。
午後はのんびり過ごして、また晴れたら涸沢岳でも登るか、
なんて寛ぎモードになりかけていましたが、
そうは相方が許してくれません。
明日天気がいいとは限らないじゃない!!
そりゃそうだね。下り坂だったね。

荷物は山荘前にデポって、
奥穂を目指して岩場にとっかかります。
が、そこで足止め。
次から次へと下山者が続き、前に進めません。
登りの10人くらいが山荘から10mくらいの岩棚で立ち往生。
その真ん中当たりで無為に時間を過ごします。
たまりかねて先頭の男性が、交代で登らせてもらえないかと言うと、
こっちもずっと待ってるんだと東京弁で一蹴。
30分近く待たされ、ようやく下山者が少なくなったところで登り始めます。

奥穂の山頂からは360度の大パノラマ。
涸沢岳・北穂の向こうに槍が天を突き、その先には立山や後立山連峰、
西にはジャンダルムが大きく聳え、東には前穂が間近に見えています。
雲が多めで、見えたり隠れたりしながらの展望ですが、
雲がかかっていればこその絶景を楽しめました。

翌朝、起きてがっかり。
雨です。ガスも濃い。
予報でも下り坂だったので、ある程度は覚悟してましたが。
いきなり雨かあ。
しばらく様子を見ますが、
好転の気配はなく、
涸沢岳は諦めて下山を開始。
昨日、奥穂に登っておいてよかったと相方に感謝しながら、
ザイテンクラートを下りました。

【2014.11.03作成の過去レコです】

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:402人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら