甲斐駒ヶ岳は3月の新雪、トレースに恵まれず七丈小屋まで(道の駅はくしゅう→竹宇駒ヶ岳神社)


- GPS
- 20:21
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 2,193m
- 下り
- 2,032m
コースタイム
- 山行
- 6:36
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 7:15
天候 | 晴れ、月夜 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
韮崎駅→道の駅はくしゅう(山梨交通バス)¥870 http://yamanashikotsu.co.jp/route_bus/nirasaki_station/ (復路) 尾白渓谷駐車場→JR中央本線長坂駅(北杜タクシー)¥4,340 |
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
そうだった…平日とか、土曜の朝一番乗りだとこういうことを想定しておかないといけないんだよなあ。
みなさん、どちらがしんどいと思いますか?
1. 冬のハセツネ
距離72km
標高差4500m
荷重8.5kg
2. 雪の黒戸尾根
距離16km
標高差2400m
荷重21kg
私は断然、2だと感じます。
感想
2023/03/28追記
今回は体力的にも時間的にもまだ十分余裕があり、後ろ髪引かれる気持ちもあったのですが、無理して変なところにトレースをつけるのはやめよう、と撤退して来ました。この判断は私にとっては正しかったようです。下記は2週間後に起きた雪崩事故の記録。私にもこのような事故を引き起こしていた可能性があったのですね。
関係者の皆さんにお見舞い申し上げます。一刻も早く怪我から回復されることを祈るとともに、貴重な情報を共有頂けたことを感謝いたします。
甲斐駒ヶ岳雪崩遭難事故の顛末記
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5279916.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
四季折々黒戸尾根・過去レコまとめ(登頂成功のみ。ほかに積雪期7件、台風で1件の撤退レコがあります。)
2022年07月01日(金) 〜 2022年07月02日(土)
甲斐駒ヶ岳、普通のオヤジはこうなる黒戸尾根ピストン・不眠編(道の駅はくしゅう→竹宇駒ヶ岳神社)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4451960.html
2021年09月19日(日) 〜 2021年09月20日(月)
甲斐駒ヶ岳、普通のオヤジはこうなる黒戸尾根ピストン・野宿編(竹宇駒ヶ岳神社から往復)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3534317.html
2021年06月05日(土) 〜 2021年06月06日(日)
甲斐駒ヶ岳、久しぶりの黒戸尾根をしみじみ感じゆっくり歩く(道の駅はくしゅう→歌宿)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3250552.html
2017年09月22日(金) [日帰り]
甲斐駒ヶ岳は束の間の秋晴れ、手術後のリハビリのつもりが…(竹宇駒ヶ岳神社→北沢峠)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1264066.html
2017年06月17日(土) [日帰り]
甲斐駒ヶ岳、ひさびさの無雪期は新緑の黒戸尾根(竹宇駒ヶ岳神社→北沢峠)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1173275.html
2017年03月25日(土) 〜 2017年03月26日(日)
甲斐駒ヶ岳、名も知らぬ高山地帯の灌木に力を借りて(竹宇駒ヶ岳神社から往復)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1093971.html
2015年12月31日(木) 〜 2016年01月01日(金)
甲斐駒ヶ岳で感動の初日の出♪ところが…(竹宇駒ヶ岳神社→戸台大橋)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-789270.html
2015年03月28日(土) 〜 2015年03月29日(日)
甲斐駒ヶ岳♪山の神が手招きしてくれた(竹宇駒ヶ岳神社から往復)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-608141.html
2013年09月21日(土) 〜 2013年09月22日(日)
【小3娘】竹宇駒ヶ岳神社→(黒戸尾根)→甲斐駒ヶ岳→北沢峠
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-384481.html
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する