ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 548548
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

剱岳・立山

2009年09月21日(月) 〜 2009年09月23日(水)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
18.6km
登り
1,864m
下り
1,854m

コースタイム

1日目
山行
0:25
休憩
0:00
合計
0:25
16:00
15
16:15
16:15
10
2日目
山行
7:57
休憩
1:43
合計
9:40
7:26
7:26
77
8:43
8:43
42
9:25
9:25
125
11:30
11:30
32
12:02
13:45
45
14:30
14:30
90
カニの横バイ
16:00
3日目
山行
3:33
休憩
1:28
合計
5:01
6:25
55
7:20
7:20
32
7:52
7:52
28
8:20
8:20
10
8:30
8:30
5
大汝山
8:35
9:58
27
10:25
10:30
26
10:56
10:56
30
11:26
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2009年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
予約できる山小屋
自宅を始発で出て、鈍行を乗り継ぎ、立山への玄関口JR信濃大町駅に着きました。
2009年09月21日 10:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/21 10:39
自宅を始発で出て、鈍行を乗り継ぎ、立山への玄関口JR信濃大町駅に着きました。
松本電鉄のバスで扇沢へ向かいます。
いつも単独行なので高いタクシーには乗れません。
北アルプスに来たときはいつもお世話になるバスです。
いつのまにかカラフルできれいな車体になっています。
2009年09月21日 10:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/21 10:39
松本電鉄のバスで扇沢へ向かいます。
いつも単独行なので高いタクシーには乗れません。
北アルプスに来たときはいつもお世話になるバスです。
いつのまにかカラフルできれいな車体になっています。
扇沢からトローリーバスで黒部湖へ。日本でトローリーバスに乗れるのはもうこのアルペンルートだけでは?
2009年09月21日 12:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/21 12:21
扇沢からトローリーバスで黒部湖へ。日本でトローリーバスに乗れるのはもうこのアルペンルートだけでは?
展望台から黒部ダムを望む。
2009年09月21日 13:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/21 13:25
展望台から黒部ダムを望む。
完全に観光客と化してます。
2009年09月21日 13:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/21 13:25
完全に観光客と化してます。
堤防を渡ってケーブルカー乗り場へむかいます。
天気がいいので気持ちいいです。
2009年09月21日 13:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/21 13:40
堤防を渡ってケーブルカー乗り場へむかいます。
天気がいいので気持ちいいです。
ケーブルカーで黒部平へ。
2009年09月21日 14:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/21 14:02
ケーブルカーで黒部平へ。
黒部平からはロープウェイ。
ほかの交通機関はほとんど待たずに乗れたのですが、ロープウェイは整理券を渡されます。
2009年09月21日 14:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/21 14:19
黒部平からはロープウェイ。
ほかの交通機関はほとんど待たずに乗れたのですが、ロープウェイは整理券を渡されます。
時間がかかりそうなので屋外で待ちます。
左がスバリ岳、右が針ノ木岳。
2年前に歩いたなあ…
2009年09月21日 14:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/21 14:38
時間がかかりそうなので屋外で待ちます。
左がスバリ岳、右が針ノ木岳。
2年前に歩いたなあ…
ロープウェイを待つ人々。
2009年09月21日 14:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/21 14:40
ロープウェイを待つ人々。
結局1時間以上待ちました。
大観峰へ向かいます。
2009年09月21日 15:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/21 15:29
結局1時間以上待ちました。
大観峰へ向かいます。
大観峰から再びトローリーバスに乗ります。
2009年09月21日 15:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/21 15:41
大観峰から再びトローリーバスに乗ります。
ようやく室堂に到着しました。
人生初です。
交通機関だけでこんなところに来られるなんで感動的です。
2009年09月21日 15:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/21 15:58
ようやく室堂に到着しました。
人生初です。
交通機関だけでこんなところに来られるなんで感動的です。
みくりが池を通過します。
剱岳が少しだけ見えます。
2009年09月21日 16:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/21 16:05
みくりが池を通過します。
剱岳が少しだけ見えます。
地獄谷を通過。
不気味な光景です。
2009年09月21日 16:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/21 16:18
地獄谷を通過。
不気味な光景です。
巨大な雷鳥沢ヒュッテに着きました。
今晩はここに泊まります。
2009年09月21日 16:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/21 16:40
巨大な雷鳥沢ヒュッテに着きました。
今晩はここに泊まります。
宿の北側の眺め。
この稜線の後ろに剱岳が隠れています。
2009年09月21日 16:40撮影
9/21 16:40
宿の北側の眺め。
この稜線の後ろに剱岳が隠れています。
夕食。
2009年09月21日 17:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/21 17:30
夕食。
朝食。
2009年09月22日 05:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/22 5:43
朝食。
今日は剱岳に登るだけ。
6時20分に宿を出ます。
2009年09月22日 06:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/22 6:20
今日は剱岳に登るだけ。
6時20分に宿を出ます。
別山乗越を目指してずんずん高度を上げます。
振り返って、右上の建物が泊った雷鳥沢ヒュッテ。
2009年09月22日 06:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/22 6:54
別山乗越を目指してずんずん高度を上げます。
振り返って、右上の建物が泊った雷鳥沢ヒュッテ。
別山乗越で尾根に乗ります。
剱岳がやっと姿を現します。
2009年09月22日 07:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/22 7:27
別山乗越で尾根に乗ります。
剱岳がやっと姿を現します。
しばらく行くと剱岳が全貌を表します。
かっこいい…。
2009年09月22日 08:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/22 8:00
しばらく行くと剱岳が全貌を表します。
かっこいい…。
一服剣にて。
前剱が目前にせまります。
2009年09月22日 08:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/22 8:43
一服剣にて。
前剱が目前にせまります。
前剱頂上に到着。
2009年09月22日 09:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/22 9:25
前剱頂上に到着。
いよいよ剱岳の本峰へ向かいます。
2009年09月22日 09:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/22 9:27
いよいよ剱岳の本峰へ向かいます。
鎖場を慎重に進みます。
2009年09月22日 10:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/22 10:00
鎖場を慎重に進みます。
ん…?
ものすごい行列が…。
2009年09月22日 10:04撮影
9/22 10:04
ん…?
ものすごい行列が…。
カニのたてばい待ちの大渋滞です。
2009年09月22日 10:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/22 10:09
カニのたてばい待ちの大渋滞です。
ひたすら待ちます。
もう少し…。
2009年09月22日 11:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/22 11:18
ひたすら待ちます。
もう少し…。
列の最後尾に並んでから1時間20分。
いよいよカニのたてばいに取りつきます。
2009年09月22日 11:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/22 11:29
列の最後尾に並んでから1時間20分。
いよいよカニのたてばいに取りつきます。
休息は十分、気合が入ります。
こういう岩場はわくわくしますね。
2009年09月22日 11:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/22 11:29
休息は十分、気合が入ります。
こういう岩場はわくわくしますね。
カニのたてばいを無事に越えると頂上はもうすぐです。
2009年09月22日 11:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/22 11:49
カニのたてばいを無事に越えると頂上はもうすぐです。
剱岳頂上が目前。
2009年09月22日 12:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/22 12:01
剱岳頂上が目前。
剱岳山頂に到着 !!\(^o^)/!!
2009年09月22日 12:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/22 12:44
剱岳山頂に到着 !!\(^o^)/!!
小屋で作ってもらった弁当をいただきます。
2009年09月22日 12:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/22 12:24
小屋で作ってもらった弁当をいただきます。
後ろ立山連邦のパノラマ。
2009年09月22日 12:38撮影
9/22 12:38
後ろ立山連邦のパノラマ。
2時間近く山頂にいました。
下山します。
しばらくするとまた行列が見えてきました。
2009年09月22日 13:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/22 13:48
2時間近く山頂にいました。
下山します。
しばらくするとまた行列が見えてきました。
カニのよこばい待ちの渋滞です。
今日は剱澤小屋に泊まるので、のんびり待ちます。
2009年09月22日 14:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/22 14:08
カニのよこばい待ちの渋滞です。
今日は剱澤小屋に泊まるので、のんびり待ちます。
いよいよ「カニのよこばい」です。
2009年09月22日 14:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/22 14:29
いよいよ「カニのよこばい」です。
文字通り鎖のついた岩場を横這い(水平)に渡ります。
黄色のおじさんがまさに取り付こうとしています。
2009年09月22日 14:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/22 14:30
文字通り鎖のついた岩場を横這い(水平)に渡ります。
黄色のおじさんがまさに取り付こうとしています。
今日のお宿、剱澤小屋に到着。
剱岳をバックにビールで乾杯。
2009年09月22日 16:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/22 16:37
今日のお宿、剱澤小屋に到着。
剱岳をバックにビールで乾杯。
夕食。
これはすばらしい\(^o^)/ !!
揚げ立てのとんかつはもちろん、大根とがんもの煮物など副菜が充実しているのがうれしい。
自分の山小屋史上、最高の夕食です。
夕食後はシャワー!! を浴びてのんびりします。
2009年09月22日 17:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/22 17:44
夕食。
これはすばらしい\(^o^)/ !!
揚げ立てのとんかつはもちろん、大根とがんもの煮物など副菜が充実しているのがうれしい。
自分の山小屋史上、最高の夕食です。
夕食後はシャワー!! を浴びてのんびりします。
日付変わって朝食。
これも山小屋の朝食としてはレベル高すぎ。
2009年09月23日 04:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/23 4:50
日付変わって朝食。
これも山小屋の朝食としてはレベル高すぎ。
今日は一面ガスの中。
テンション低めで小屋を出ます。
それにしてもこの剱澤小屋はきれいだし食事は豪華だしシャワーも浴びれるし最高の山小屋だったなあ。
2009年09月23日 06:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/23 6:25
今日は一面ガスの中。
テンション低めで小屋を出ます。
それにしてもこの剱澤小屋はきれいだし食事は豪華だしシャワーも浴びれるし最高の山小屋だったなあ。
立山三山を縦走して室堂に降りる予定です。
ガスの中を黙々と歩き、とりあえず別山。
2009年09月23日 07:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/23 7:21
立山三山を縦走して室堂に降りる予定です。
ガスの中を黙々と歩き、とりあえず別山。
つづいて真砂山。
2009年09月23日 07:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/23 7:52
つづいて真砂山。
もひとつ、富士の折立。
稜線に出ると風がそれなりに強くなります。
霧雨のような感じになってきました。
レインウェアのパンツを履かずにいたら、時間とともにズボンの濡れが強くなってきた…。
2009年09月23日 08:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/23 8:21
もひとつ、富士の折立。
稜線に出ると風がそれなりに強くなります。
霧雨のような感じになってきました。
レインウェアのパンツを履かずにいたら、時間とともにズボンの濡れが強くなってきた…。
大汝山。
このあたりまで来るとズボンの前面がビショビショに。
さすがにかなり冷たくなってきた。
この濡れたズボンを脱ぎたい。
2009年09月23日 08:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/23 8:31
大汝山。
このあたりまで来るとズボンの前面がビショビショに。
さすがにかなり冷たくなってきた。
この濡れたズボンを脱ぎたい。
幸いすぐ近くに大汝山の休憩所が!
ストーブが暖かかった…。
ここで濡れたズボンを脱ぎ、レインウェアに履きかえました。
濡れたズボンと頭に巻いていた手拭いをストーブのそばでかわかせてもらいました。
1時間以上休憩させてもらったので、ズボンはしっかり乾きました。
本当に助かりました。
2009年09月23日 09:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/23 9:58
幸いすぐ近くに大汝山の休憩所が!
ストーブが暖かかった…。
ここで濡れたズボンを脱ぎ、レインウェアに履きかえました。
濡れたズボンと頭に巻いていた手拭いをストーブのそばでかわかせてもらいました。
1時間以上休憩させてもらったので、ズボンはしっかり乾きました。
本当に助かりました。
雄山神社の鳥居。
2009年09月23日 10:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/23 10:23
雄山神社の鳥居。
ガスのせいで下からでは神社が見えません。
2009年09月23日 10:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/23 10:23
ガスのせいで下からでは神社が見えません。
雄山頂上。
2009年09月23日 10:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/23 10:25
雄山頂上。
雄山の社務所。
一面ガスの中なのでとっとと山を下りることにします。
2009年09月23日 10:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/23 10:29
雄山の社務所。
一面ガスの中なのでとっとと山を下りることにします。
一ノ越に到着。浄土山への分岐があります。
自分はこの時、浄土山が立山三山のひとつということを知らずにそのまま室堂まで降りてしまいました。
大汝山を三山のひとつと誤解していたのです。
また来ます。
2009年09月23日 10:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/23 10:56
一ノ越に到着。浄土山への分岐があります。
自分はこの時、浄土山が立山三山のひとつということを知らずにそのまま室堂まで降りてしまいました。
大汝山を三山のひとつと誤解していたのです。
また来ます。
いろいろな乗り物を乗り継いで、2日前に来たルートをそのまま戻り、信濃大町へ。
2009年09月23日 11:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/23 11:50
いろいろな乗り物を乗り継いで、2日前に来たルートをそのまま戻り、信濃大町へ。
信濃大町で遅い昼食をとります。
数年前に来たとき気になっていたとんかつ屋の昭和軒さん。
名物のソースかつ丼を注文します。
ボリュームがあってとてもおいしかった。(^_^)
そういえば昨夜の剱澤小屋の夕食もとんかつだったな…。
2009年09月23日 15:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/23 15:13
信濃大町で遅い昼食をとります。
数年前に来たとき気になっていたとんかつ屋の昭和軒さん。
名物のソースかつ丼を注文します。
ボリュームがあってとてもおいしかった。(^_^)
そういえば昨夜の剱澤小屋の夕食もとんかつだったな…。
店を出たら支度中になっていました。
間に合ってよかった。
2009年09月23日 15:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9/23 15:21
店を出たら支度中になっていました。
間に合ってよかった。
撮影機器:

感想

1日目は移動日です。

2日目は天気にも恵まれ剱岳を存分に堪能しました。時間に余裕があったので、カニのたてばい・よこばいの渋滞も気にならず、むしろいい休憩になりました。
宿泊した剣沢小屋もすばらしかった!
また泊まりたい山小屋No.1です。

3日目はレインウェアで失敗しました。
霧雨というか…ほぼ霧だったので、レインウェアのジャケットだけを身につけて、パンツを履かなかったのですが、時間が経つにつれズボンが濡れてきて、しまいにはビショビショになり、ものすごく冷たくなりました。
当時は木綿のズボンを履いていたし…
横着せずに下も履いておくべきだったと思うものの後の祭りです。
幸い、大汝休憩所でストーブに当たらせていただき、ズボンを乾かすことができました。
あらためてレインパンツをはき、下山を再開しました。
ほんとうにありがたかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:543人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら