また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5522269 全員に公開 積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍

絶景と雷鳥に出逢う♪パノラマ銀座 中房温泉in 上高地out

情報量の目安: S
-拍手
日程 2023年05月19日(金) 〜 2023年05月21日(日)
メンバー
 tarachan(記録)
, その他メンバー1人
天候5/19 曇り後雨、夕方には雨あがる
5/20 晴れ時々霧
5/21 晴れ
アクセス
利用交通機関
電車バス
【往】
松本前泊
松本駅5:56→穂高駅6:28
穂高駅6:40→中房温泉7:35 1500円
https://www.azumikanko-taxi.co.jp/2011/04/030-01.html

【復】
(予約制)上高地16:40→18:30/17:30→19:11
https://www.alpico.co.jp/traffic/local/kamikochi/shinshimashima/
経路を調べる(Google Transit)
GPS
21:08
距離
32.4 km
登り
2,776 m
下り
2,725 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
歩くペース 0.8〜0.9(速い)
※ヤマプラ掲載の「山と高原地図」標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率(全コースのうち86%の区間で比較) [注意事項]
表示切替:

コースタイム [注]

1日目
山行
3時間16分
休憩
29分
合計
3時間45分
S中房温泉登山口07:4708:17第1ベンチ08:1908:42第2ベンチ08:4309:13第3ベンチ09:2109:46富士見ベンチ09:5210:16合戦小屋10:2510:41合戦山11:15ベンチ11:1811:32燕山荘
2日目
山行
6時間15分
休憩
41分
合計
6時間56分
燕山荘06:1206:42蛙岩07:00大下りの頭07:0108:40小林喜作レリーフ08:51槍ヶ岳・大天井岳、常念岳分岐08:5709:27大天井岳09:3610:11大天荘10:1211:05東天井岳11:2913:08常念小屋
3日目
山行
9時間2分
休憩
1時間23分
合計
10時間25分
常念小屋05:5706:53三股への分岐点07:09常念岳07:1609:142592ピーク09:1710:14蝶槍10:1510:22蝶ヶ岳三角点10:29蝶ヶ岳・蝶槍間分岐10:49瞑想の丘10:5010:52蝶ヶ岳ヒュッテ11:2311:28蝶ヶ岳11:3111:43妖精の池11:4412:01カモシカの池12:0212:09長塀山13:22チューダイ広場13:2314:06徳澤園14:3114:34徳沢公衆トイレ14:3915:24徳本口15:2515:29明神館15:3116:06小梨平16:15河童橋16:1616:22上高地バスターミナルG
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻

予約できる山小屋

蝶ヶ岳ヒュッテ
Yamatan予約する
コース状況/
危険箇所等
【5/19-21時点での残雪、コース状況】

合戦小屋から上部 残雪あり。燕山荘の案内に従って登る

蛙岩は夏道

稜線上1部残雪あり。雪庇と言うほどではないが端に行かないよう注意

大天井岳へは直登(夏道のトラバースは残雪あり、滑落の危険があるため通行禁止)、ところどころ不明瞭な箇所あり。浮石、ガレザレで歩きづらいので注意

東天井岳肩辺りに残雪のトラバースあり。短いが安全第一でピッケル、12本アイゼン使用

常念小屋手前の樹林帯に残雪あり。踏み抜くので歩きにくい

常念岳山頂手前に残雪あり。早朝や低温時には凍結するため要注意

2592ピーク手前の樹林帯、蝶槍手前の樹林帯に残雪あり。結構急斜面

蝶ヶ岳から徳沢へ下山時、標高2300m辺りまでは残雪あり、ところどころ不明瞭。1箇所倒木があり分かりづらいが、回り込んで先へ進む
その他周辺情報◆燕山荘 090-1420-0008 https://www.enzanso.co.jp/enzanso
1泊2食:15000円
※水場から水をポンプアップできない4月〜6月初旬頃までは、水とお湯が有料(水はミネラルウオーター500ml/300円・1L/500円、お湯500ml/200円冬季300円)
※キャンセル料金:無連絡100%
営業期間:4月22日〜11月25日
収容人数:収容650人(2020年から半分以下に制限の上予約制)
チェックイン12時頃 チェックアウト7時
ランチ営業:10:45〜13:45(ラストオーダー)
喫茶室:5:00〜19:00(ラストオーダー18:45)
充電コーナーあり:1回100円(1時間目途・充電器持参要)

◆常念小屋 090-1430-3328 http://www.mt-jonen.com/index.html
1泊2食:15000円
※山小屋宿泊者のトイレ・水・お茶・お湯は無料
※キャンセル料:なし
営業期間:4月27日〜11月4日(積雪により前後する場合あり)
収容人数:186名
ランチ営業:11:00〜14:00(喫茶営業は〜17:30)
充電コーナーあり

◆蝶ヶ岳ヒュッテ 090-1056-3455 https://chougatake.com/
1泊2食:14000円
※水 200 円/1L・お湯 300 円/1L・お茶 400 円/1L
キャンセル料:前日30%、当日100%
営業期間:4月25日〜11月4日予定
収容人数:100名程度(6月以降150名程度まで増やす予定)
ランチ営業:11:00〜14:00
充電:談話室の本棚にあるコンセントで充電可(充電器持参要)

【日帰り湯】
◆徳沢ロッジ 15:00〜20:00(受付終了19:30) 大人1,000(タオル付)
 カフェラウンジ 8:00〜20:00(ランチ11:30〜13:30L.O.)
◆小梨の湯 14:00〜16:00 大人800円
 無料ロッカー、ヘアドライヤー、ボディソープ、リンスインシャンプー完備
 小梨平食堂 7:00 〜18:00(14:00 〜 16:00 休憩)

◆徳沢園 みちくさ食堂7:30〜15:00(L.O)
◆上高地食堂 6:00〜16:00(季節により変動)
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図

写真

雨予報だったけど、まだ曇り。スタートから雨じゃなくて良かった(第三ベンチ辺りで降り始めました)
2023年05月19日 07:30撮影 by iPhone 13 ProApple
雨予報だったけど、まだ曇り。スタートから雨じゃなくて良かった(第三ベンチ辺りで降り始めました)
2
合戦小屋。この日はお休みでした
2023年05月19日 10:19撮影 by iPhone 13 ProApple
合戦小屋。この日はお休みでした
1
2023年05月19日 10:40撮影 by iPhone 13 ProApple
1
2023年05月19日 10:41撮影 by iPhone 13 ProApple
2
燕山荘手前の急坂には雪はありません。アイゼンを外すよう案内があります
2023年05月19日 11:16撮影 by iPhone 13 ProApple
燕山荘手前の急坂には雪はありません。アイゼンを外すよう案内があります
1
燕岳は一瞬見えた後はガスの中…
2023年05月19日 11:32撮影 by iPhone 13 ProApple
燕岳は一瞬見えた後はガスの中…
3
この日の宿泊者は20名いませんでした。こんなに少ないのは初めてです。このスペースを2人で広々と使えました♩
乾燥室で濡れたものも乾かせてありがたい。館内はストーブも炊かれ暖かかったです
2023年05月19日 11:51撮影 by iPhone 13 ProApple
この日の宿泊者は20名いませんでした。こんなに少ないのは初めてです。このスペースを2人で広々と使えました♩
乾燥室で濡れたものも乾かせてありがたい。館内はストーブも炊かれ暖かかったです
4
ビーフシチュー♩おいしい〜♡
信州割が使えたので、クーポン利用♩
2023年05月19日 12:25撮影 by iPhone 13 ProApple
ビーフシチュー♩おいしい〜♡
信州割が使えたので、クーポン利用♩
5
雨が上がった!燕岳も見えて来ました
2023年05月19日 16:45撮影 by iPhone 13 ProApple
雨が上がった!燕岳も見えて来ました
5
山男さんもにっこり?
2023年05月19日 16:46撮影 by iPhone 13 ProApple
山男さんもにっこり?
1
裏銀座の山々が!感動!
2023年05月19日 16:46撮影 by iPhone 13 ProApple
裏銀座の山々が!感動!
3
燕山荘の夕ごはん。相変わらずおいしい♩
デザートに柏餅も
2023年05月19日 17:33撮影 by iPhone 13 ProApple
燕山荘の夕ごはん。相変わらずおいしい♩
デザートに柏餅も
4
雲海がすごい
2023年05月19日 18:11撮影 by iPhone 13 ProApple
雲海がすごい
2
ちょっとだけ空が焼けました
2023年05月19日 18:53撮影 by iPhone 13 ProApple
ちょっとだけ空が焼けました
7
2023年05月19日 18:53撮影 by iPhone 13 ProApple
3
突然鳴き声が!振り向くと雷鳥のペア♩
2023年05月19日 18:55撮影 by iPhone 13 ProApple
突然鳴き声が!振り向くと雷鳥のペア♩
1
2日目の朝。すっきりの空、いいお天気になりそう
2023年05月20日 04:29撮影 by iPhone 13 ProApple
2日目の朝。すっきりの空、いいお天気になりそう
5
2023年05月20日 04:37撮影 by iPhone 13 ProApple
3
2023年05月20日 04:44撮影 by iPhone 13 ProApple
5
2023年05月20日 04:47撮影 by iPhone 13 ProApple
3
2023年05月20日 04:48撮影 by iPhone 13 ProApple
4
昨日、雨の中頑張って登ってきて良かった
2023年05月20日 04:50撮影 by iPhone 13 ProApple
昨日、雨の中頑張って登ってきて良かった
4
こんなにいいお天気なのに、誰もいません
2023年05月20日 04:51撮影 by iPhone 13 ProApple
こんなにいいお天気なのに、誰もいません
4
これを書いた方たちは今も元気に山を歩いているのかな、この頃の山はどんなだったのかなとふと考えてしまいます
2023年05月20日 05:25撮影 by iPhone 13 ProApple
これを書いた方たちは今も元気に山を歩いているのかな、この頃の山はどんなだったのかなとふと考えてしまいます
2
朝ごはん。モリモリ食べて歩くぞ!
2023年05月20日 05:34撮影 by iPhone 13 ProApple
朝ごはん。モリモリ食べて歩くぞ!
4
2023年05月20日 06:09撮影 by iPhone 13 ProApple
3
行ってきます!
2023年05月20日 06:09撮影 by iPhone 13 ProApple
行ってきます!
2
2023年05月20日 06:10撮影 by iPhone 13 ProApple
4
2日目スタート♩
2023年05月20日 06:12撮影 by iPhone 13 ProApple
2日目スタート♩
3
美しい稜線。前回ここを歩いた時は、ガス多めだったから嬉しいな
2023年05月20日 06:19撮影 by iPhone 13 ProApple
美しい稜線。前回ここを歩いた時は、ガス多めだったから嬉しいな
4
蛙岩。密かに冬限定の岩の中を通るのを楽しみにしていたけど、すっかり夏道が出ていました。
2023年05月20日 06:43撮影 by iPhone 13 ProApple
蛙岩。密かに冬限定の岩の中を通るのを楽しみにしていたけど、すっかり夏道が出ていました。
1
2023年05月20日 06:51撮影 by iPhone 13 ProApple
2
大下りに到着。ここで一眼の電池切れ…。なんてこと…(泣)ちゃんと充電出来てなかったのかな。予備電池もうまく充電出来てなかったので持ってきてなかったので、この先カメラはただの荷物に…
2023年05月20日 07:01撮影 by iPhone 13 ProApple
大下りに到着。ここで一眼の電池切れ…。なんてこと…(泣)ちゃんと充電出来てなかったのかな。予備電池もうまく充電出来てなかったので持ってきてなかったので、この先カメラはただの荷物に…
3
一部残雪も
2023年05月20日 07:10撮影 by iPhone 13 ProApple
一部残雪も
3
振り返ったところ
2023年05月20日 07:14撮影 by iPhone 13 ProApple
振り返ったところ
1
あ!雷鳥♩オスが呼んだらそちらに向けて飛んで行った。仲良し♡
2023年05月20日 07:51撮影 by iPhone 13 ProApple
あ!雷鳥♩オスが呼んだらそちらに向けて飛んで行った。仲良し♡
2
大天井岳が見えてきた。あそこを直登するのね
2023年05月20日 08:06撮影 by iPhone 13 ProApple
大天井岳が見えてきた。あそこを直登するのね
3
2023年05月20日 08:24撮影 by iPhone 13 ProApple
4
喜作レリーフ。道を拓いて下さってありがとうございます
2023年05月20日 08:25撮影 by iPhone 13 ProApple
喜作レリーフ。道を拓いて下さってありがとうございます
3
2023年05月20日 08:37撮影 by iPhone 13 ProApple
1
喜作レリーフ直後のトラバースの雪はなくなってました。残ってたら怖いだろうな
2023年05月20日 08:42撮影 by iPhone 13 ProApple
喜作レリーフ直後のトラバースの雪はなくなってました。残ってたら怖いだろうな
2
2023年05月20日 08:44撮影 by iPhone 13 ProApple
2
大天荘に向かうトラバースの夏道は、まだ残雪があって滑落の危険があるので通行禁止です。ここから直登して行きます
2023年05月20日 08:56撮影 by iPhone 13 ProApple
大天荘に向かうトラバースの夏道は、まだ残雪があって滑落の危険があるので通行禁止です。ここから直登して行きます
1
2023年05月20日 09:21撮影 by iPhone 13 ProApple
2
2023年05月20日 09:22撮影 by iPhone 13 ProApple
2
大天井岳到着〜!
2023年05月20日 09:30撮影 by iPhone 13 ProApple
大天井岳到着〜!
4
東鎌尾根はまだまだ残雪多め
2023年05月20日 09:31撮影 by iPhone 13 ProApple
東鎌尾根はまだまだ残雪多め
1
振り返って。歩いて来た道とこれから歩く道を眺めると、縦走してるなって実感がじわじわと
2023年05月20日 09:32撮影 by iPhone 13 ProApple
振り返って。歩いて来た道とこれから歩く道を眺めると、縦走してるなって実感がじわじわと
2
2023年05月20日 10:11撮影 by iPhone 13 ProApple
2
大天荘前で休憩
2023年05月20日 09:51撮影 by iPhone 13 ProApple
大天荘前で休憩
4
さあ進もう
2023年05月20日 10:22撮影 by iPhone 13 ProApple
さあ進もう
2
2023年05月20日 10:24撮影 by iPhone 13 ProApple
2
2023年05月20日 10:27撮影 by iPhone 13 ProApple
1
2023年05月20日 10:36撮影 by iPhone 13 ProApple
3
2023年05月20日 10:49撮影 by iPhone 13 ProApple
3
2023年05月20日 11:06撮影 by iPhone 13 ProApple
5
東天井岳へも寄り道。肩に荷物をデポしてピストン
2023年05月20日 11:07撮影 by iPhone 13 ProApple
東天井岳へも寄り道。肩に荷物をデポしてピストン
2
東天井岳の肩辺りで残雪のトラバース。斜度はそれほどないし、下はハイマツが出ていたけど、滑りたくないのでピッケルとアイゼンも使用。せっかく持って来たしね
2023年05月20日 11:24撮影 by iPhone 13 ProApple
東天井岳の肩辺りで残雪のトラバース。斜度はそれほどないし、下はハイマツが出ていたけど、滑りたくないのでピッケルとアイゼンも使用。せっかく持って来たしね
5
振り返ったところ
2023年05月20日 11:31撮影 by iPhone 13 ProApple
振り返ったところ
1
2023年05月20日 11:47撮影 by iPhone 13 ProApple
2
2023年05月20日 12:17撮影 by iPhone 13 ProApple
6
横通岳は前に登ったので、今回はスルー。横通岳は横を通してもらったとか言いながら通過…
2023年05月20日 12:35撮影 by iPhone 13 ProApple
横通岳は前に登ったので、今回はスルー。横通岳は横を通してもらったとか言いながら通過…
3
常念小屋前の樹林帯。ぐずぐずの雪で突然踏み抜いて歩きにくかったです
2023年05月20日 12:57撮影 by iPhone 13 ProApple
常念小屋前の樹林帯。ぐずぐずの雪で突然踏み抜いて歩きにくかったです
1
常念小屋も空いてました。この部屋を2人で使って良いって♩快適過ぎる
2023年05月20日 13:18撮影 by iPhone 13 ProApple
常念小屋も空いてました。この部屋を2人で使って良いって♩快適過ぎる
3
お昼ごはん。しょっぱさが身体に沁みる〜
2023年05月20日 13:51撮影 by iPhone 13 ProApple
お昼ごはん。しょっぱさが身体に沁みる〜
3
で、常念小屋の夜ごはん。ハンバーグ続きだけど、好きだからOK。美味しかった!
2023年05月20日 17:06撮影 by iPhone 13 ProApple
で、常念小屋の夜ごはん。ハンバーグ続きだけど、好きだからOK。美味しかった!
4
夕陽を待ちながらタンパク質補給。たまに山で無性に飲みたくなる
2023年05月20日 18:03撮影 by iPhone 13 ProApple
夕陽を待ちながらタンパク質補給。たまに山で無性に飲みたくなる
3
ハーゲンダッツもあるんだって!暑かったら食べたかった〜
2023年05月20日 18:07撮影 by iPhone 13 ProApple
ハーゲンダッツもあるんだって!暑かったら食べたかった〜
3
夕陽は…
2023年05月20日 18:47撮影 by iPhone 13 ProApple
夕陽は…
1
2023年05月20日 18:51撮影 by iPhone 13 ProApple
3
3日目の朝。今日もスッキリ!暑くなりそう
2023年05月21日 04:29撮影 by iPhone 13 ProApple
3日目の朝。今日もスッキリ!暑くなりそう
3
2023年05月21日 04:38撮影 by iPhone 13 ProApple
4
2023年05月21日 04:43撮影 by iPhone 13 ProApple
2
本日も朝からモリモリ
2023年05月21日 05:33撮影 by iPhone 13 ProApple
本日も朝からモリモリ
3
2023年05月21日 05:57撮影 by iPhone 13 ProApple
3
風がちょっと強めだったけど、いい具合にクールダウン出来て良かった!
2023年05月21日 05:59撮影 by iPhone 13 ProApple
風がちょっと強めだったけど、いい具合にクールダウン出来て良かった!
2
山頂手前には残雪の凍結箇所が
2023年05月21日 07:02撮影 by iPhone 13 ProApple
山頂手前には残雪の凍結箇所が
3
常念岳到着!
2023年05月21日 07:04撮影 by iPhone 13 ProApple
常念岳到着!
4
ずーっと歩いて来た道。嬉しくなる♩
2023年05月21日 07:06撮影 by iPhone 13 ProApple
ずーっと歩いて来た道。嬉しくなる♩
2
360度絶景です
2023年05月21日 07:09撮影 by iPhone 13 ProApple
360度絶景です
2
2023年05月21日 07:09撮影 by iPhone 13 ProApple
1
2023年05月21日 07:09撮影 by iPhone 13 ProApple
3
2023年05月21日 07:09撮影 by iPhone 13 ProApple
1
2023年05月21日 07:09撮影 by iPhone 13 ProApple
2
これから歩いていく道
2023年05月21日 07:11撮影 by iPhone 13 ProApple
これから歩いていく道
5
2023年05月21日 07:23撮影 by iPhone 13 ProApple
2
写真を撮ろうと構えていたら、とことこと歩いてこの場所に。雷鳥さん、分かってらっしゃる 笑
2023年05月21日 07:25撮影 by iPhone 13 ProApple
写真を撮ろうと構えていたら、とことこと歩いてこの場所に。雷鳥さん、分かってらっしゃる 笑
7
2023年05月21日 07:26撮影 by iPhone 13 ProApple
5
2023年05月21日 07:43撮影 by iPhone 13 ProApple
2
2023年05月21日 08:27撮影 by iPhone 13 ProApple
1
2592mピーク手前の残雪
2023年05月21日 08:41撮影 by iPhone 13 ProApple
2592mピーク手前の残雪
2
暑かったので雪の上は涼しくて助かりました
2023年05月21日 08:51撮影 by iPhone 13 ProApple
暑かったので雪の上は涼しくて助かりました
2
蝶槍が見える。まだ先だねぇ
2023年05月21日 09:15撮影 by iPhone 13 ProApple
蝶槍が見える。まだ先だねぇ
1
2023年05月21日 09:35撮影 by iPhone 13 ProApple
1
2023年05月21日 09:39撮影 by iPhone 13 ProApple
1
2023年05月21日 09:46撮影 by iPhone 13 ProApple
1
2023年05月21日 09:52撮影 by iPhone 13 ProApple
1
2023年05月21日 09:55撮影 by iPhone 13 ProApple
1
蝶槍に到着!
2023年05月21日 10:11撮影 by iPhone 13 ProApple
蝶槍に到着!
1
2023年05月21日 10:12撮影 by iPhone 13 ProApple
2
2023年05月21日 10:13撮影 by iPhone 13 ProApple
2
2023年05月21日 10:21撮影 by iPhone 13 ProApple
3
蝶ヶ岳ヒュッテ。いつか泊まってみたいな♩
2023年05月21日 10:50撮影 by iPhone 13 ProApple
蝶ヶ岳ヒュッテ。いつか泊まってみたいな♩
2
休憩♩
2023年05月21日 10:59撮影 by iPhone 13 ProApple
休憩♩
3
2023年05月21日 11:28撮影 by iPhone 13 ProApple
3
名残惜しい景色
2023年05月21日 11:30撮影 by iPhone 13 ProApple
名残惜しい景色
3
2023年05月21日 11:37撮影 by iPhone 13 ProApple
4
2023年05月21日 11:43撮影 by iPhone 13 ProApple
3
長〜い下り。疲れた足に雪が優しい。2300mくらいまで雪がありました
2023年05月21日 11:45撮影 by iPhone 13 ProApple
長〜い下り。疲れた足に雪が優しい。2300mくらいまで雪がありました
1
2023年05月21日 12:08撮影 by iPhone 13 ProApple
1
徳沢まであと少し。カレーとソフトクリームが待ってる!!!
2023年05月21日 13:37撮影 by iPhone 13 ProApple
徳沢まであと少し。カレーとソフトクリームが待ってる!!!
1
2023年05月21日 13:51撮影 by iPhone 13 ProApple
1
徳沢に到着!!
2023年05月21日 14:06撮影 by iPhone 13 ProApple
徳沢に到着!!
2
だがしかし!食事は14時までだったみたい。時刻は14:09。くぅ〜(泣)
2023年05月21日 14:09撮影 by iPhone 13 ProApple
だがしかし!食事は14時までだったみたい。時刻は14:09。くぅ〜(泣)
2
ソフトクリームで元気回復!ホントおいしい♩
2023年05月21日 14:11撮影 by iPhone 13 ProApple
ソフトクリームで元気回復!ホントおいしい♩
4
後はバスターミナルまで。ニリンソウに励まされながら歩きます
2023年05月21日 14:24撮影 by iPhone 13 ProApple
後はバスターミナルまで。ニリンソウに励まされながら歩きます
4
2023年05月21日 14:31撮影 by iPhone 13 ProApple
2
2023年05月21日 14:33撮影 by iPhone 13 ProApple
2
新緑も綺麗
2023年05月21日 14:43撮影 by iPhone 13 ProApple
新緑も綺麗
3
2023年05月21日 14:47撮影 by iPhone 13 ProApple
2
2023年05月21日 14:48撮影 by iPhone 13 ProApple
1
2023年05月21日 14:49撮影 by iPhone 13 ProApple
1
2023年05月21日 14:50撮影 by iPhone 13 ProApple
1
2023年05月21日 14:53撮影 by iPhone 13 ProApple
1
2023年05月21日 14:55撮影 by iPhone 13 ProApple
1
2023年05月21日 14:55撮影 by iPhone 13 ProApple
1
2023年05月21日 15:04撮影 by iPhone 13 ProApple
1
2023年05月21日 15:05撮影 by iPhone 13 ProApple
1
2023年05月21日 15:07撮影 by iPhone 13 ProApple
2
2023年05月21日 15:08撮影 by iPhone 13 ProApple
1
2023年05月21日 15:10撮影 by iPhone 13 ProApple
1
2023年05月21日 15:11撮影 by iPhone 13 ProApple
1
2023年05月21日 15:37撮影 by iPhone 13 ProApple
1
ついにゴールに到着!3日目は長くて心配だったけど歩き通せてホッとしました
2023年05月21日 16:15撮影 by iPhone 13 ProApple
ついにゴールに到着!3日目は長くて心配だったけど歩き通せてホッとしました
4
また来るね
2023年05月21日 16:16撮影 by iPhone 13 ProApple
また来るね
2

感想/記録

いつか行きたいと思っていた残雪のパノラマ銀座。今年は雪解けが早くて、残雪期と言うには少し遅かった気もするけど、念願の縦走路を良いお天気の中歩けたのは嬉しかった。直前まで天気予報はイマイチ、行くかどうか少し迷いつつダメなら下りて来ることにして決行。初日は冷たい雨の中の山行となったけど、肝心の縦走の日にはそれが報われたような快晴のお天気に。前を見ても横も後ろもぐるりと絶景。この景色の中を歩けているという高揚感に疲れも忘れるほど。燕山荘から常念小屋までは誰とも会うことなくとても静かな山を味わうことが出来て、この時期に来て良かったと心から思った。雷鳥のペアもあちこちに、可愛らしさににっこり。ヒナもたくさん生まれるといいな。
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:262人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する本

この記録に関連する登山ルート

この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ