ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5681924
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

念願の大雪山縦走

2023年07月02日(日) 〜 2023年07月05日(水)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
38:29
距離
70.3km
登り
4,810m
下り
5,052m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:20
休憩
0:26
合計
5:46
12:59
13:07
19
13:26
13:26
13
13:39
13:45
7
13:52
13:52
82
15:14
15:15
57
16:12
16:14
21
16:35
16:43
22
17:05
17:06
34
2日目
山行
7:57
休憩
1:19
合計
9:16
5:05
5:05
83
6:28
6:28
44
7:12
7:18
45
8:03
8:23
43
9:06
9:10
69
10:19
10:52
6
10:58
10:59
17
11:16
11:17
24
11:41
11:42
4
11:46
11:46
26
12:12
12:12
33
12:45
12:45
25
13:10
13:23
13
3日目
山行
9:16
休憩
1:54
合計
11:10
5:48
5:48
68
6:56
7:08
112
9:00
9:26
16
9:42
9:43
20
10:03
10:04
13
10:17
10:39
104
12:23
13:05
14
14:03
14:11
38
14:49
14:51
23
4日目
山行
8:37
休憩
2:00
合計
10:37
4:00
4:07
26
4:33
4:38
18
4:56
4:57
11
5:08
5:19
51
6:10
6:12
12
6:24
6:35
8
6:43
6:47
27
7:14
7:34
3
7:37
7:38
42
8:20
8:20
8
8:28
8:29
14
8:43
8:54
21
9:15
9:16
10
9:26
9:26
14
9:57
10:02
28
10:30
10:36
38
11:14
11:23
32
11:55
12:10
21
12:31
12:31
53
13:24
13:25
7
13:32
13:32
11
13:43
13:44
20
14:04
14:04
1
14:05
ゴール地点
天候 1日目晴れ時々ガス
2日目朝はガス午後は少し晴れ
3日目朝は白いガスの中徐々に晴れ
4日目終日晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
初日の朝富良野駅から、旭川を中継し層雲峡へ
最終日はバスを上富良野駅で乗り継ぎ富良野駅へ
コース状況/
危険箇所等
途中薮が多い場所もあるが、足元は登山道が微かに残っている場所がある。
それよりも、分岐点にある看板は朽ち果てていることが多いので、分岐ミスに注意
ほぼ全装備
カメラ機材(本体、レンズ2本、予備バッテリー)だけでも2.4kg以上
2023年06月28日 22:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/28 22:23
ほぼ全装備
カメラ機材(本体、レンズ2本、予備バッテリー)だけでも2.4kg以上
45Lに付属拡張パックていきました
2023年06月28日 22:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/28 22:40
45Lに付属拡張パックていきました
食材は
2023年06月29日 21:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
6/29 21:46
食材は
+この他し詰め合わせとコンビニおにぎり四つとレッドブル
1日目は20kgほどに
2023年06月29日 21:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/29 21:49
+この他し詰め合わせとコンビニおにぎり四つとレッドブル
1日目は20kgほどに
一座目
実は初黒岳
2023年07月02日 12:47撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
7/2 12:47
一座目
実は初黒岳
二座目桂月岳から見える黒岳石室
2023年07月02日 13:13撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
7/2 13:13
二座目桂月岳から見える黒岳石室
エゾナキウサギを食べるエゾオコジョ
2023年07月02日 13:15撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
7/2 13:15
エゾナキウサギを食べるエゾオコジョ
合掌🙏
2023年07月02日 13:19撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
7/2 13:19
合掌🙏
北海岳手前に大きな渡渉ポイント、雪溶けと雨が相まって、この標高にしては大きな川
自分は初日から靴を濡らしたくなかったためサンダルに履き替えました
2023年07月02日 13:57撮影 by  ILCE-6600, SONY
7/2 13:57
北海岳手前に大きな渡渉ポイント、雪溶けと雨が相まって、この標高にしては大きな川
自分は初日から靴を濡らしたくなかったためサンダルに履き替えました
三座目北海岳
2023年07月02日 14:54撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
7/2 14:54
三座目北海岳
4座目白雲
2023年07月02日 16:15撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
7/2 16:15
4座目白雲
ゼブラが美しい
登山する北海道民は是非見るべき景色の一つ
2023年07月02日 16:16撮影 by  ILCE-6600, SONY
7/2 16:16
ゼブラが美しい
登山する北海道民は是非見るべき景色の一つ
白雲小屋の目の前にエゾシカコンビ
2023年07月02日 17:45撮影 by  ILCE-6600, SONY
7/2 17:45
白雲小屋の目の前にエゾシカコンビ
5座忠別岳
6座目五色岳
7座目化雲岳
ここに分岐点があり間違えると天人峡へ降りてしまうそうです。
2023年07月03日 10:16撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
7/3 10:16
5座忠別岳
6座目五色岳
7座目化雲岳
ここに分岐点があり間違えると天人峡へ降りてしまうそうです。
2023年07月03日 12:27撮影 by  ILCE-6600, SONY
7
7/3 12:27
8座目トムさん
2023年07月03日 12:50撮影 by  ILCE-6600, SONY
6
7/3 12:50
8座目トムさん
3日目の朝、2日目途中から赤ザックの方と、3日目朝からはさらに青ザックの方とほぼ同じパーティのように行動させて頂きました。
色々写っている写真あったので、連絡先をお聞きすれば良かった。
2023年07月04日 04:51撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
7/4 4:51
3日目の朝、2日目途中から赤ザックの方と、3日目朝からはさらに青ザックの方とほぼ同じパーティのように行動させて頂きました。
色々写っている写真あったので、連絡先をお聞きすれば良かった。
ご本人の方見たら連絡待っています。
写真いくつか送りたいです。
2023年07月04日 05:02撮影 by  ILCE-6600, SONY
7/4 5:02
ご本人の方見たら連絡待っています。
写真いくつか送りたいです。
2023年07月04日 05:09撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
7/4 5:09
霧の中に虹が
2023年07月04日 05:25撮影 by  ILCE-6600, SONY
7/4 5:25
霧の中に虹が
どんどん登山道脇の薮が増えていきます
2023年07月04日 05:34撮影 by  ILCE-6600, SONY
7/4 5:34
どんどん登山道脇の薮が増えていきます
オプタテシケの下部にはかなり長く雪渓が残っています
2023年07月04日 10:31撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
7/4 10:31
オプタテシケの下部にはかなり長く雪渓が残っています
2023年07月04日 11:47撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
7/4 11:47
9座目美真岳
10座目オプタテシケ
11座目ベベツ岳
12座目石垣岳
縦走ボーナスゾーン
2023年07月04日 12:04撮影 by  ILCE-6600, SONY
9
7/4 12:04
9座目美真岳
10座目オプタテシケ
11座目ベベツ岳
12座目石垣岳
縦走ボーナスゾーン
2023年07月04日 17:49撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
7/4 17:49
美瑛富士の影富士
2023年07月05日 03:51撮影 by  ILCE-6600, SONY
7/5 3:51
美瑛富士の影富士
2023年07月05日 03:55撮影 by  ILCE-6600, SONY
7/5 3:55
朝日が見えたのは最終日が初でした
2023年07月05日 04:00撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
7/5 4:00
朝日が見えたのは最終日が初でした
最高以外の言葉はありませんでした
2023年07月05日 04:02撮影 by  ILCE-6600, SONY
12
7/5 4:02
最高以外の言葉はありませんでした
2023年07月05日 04:03撮影 by  ILCE-6600, SONY
7/5 4:03
2023年07月05日 04:04撮影 by  ILCE-6600, SONY
7/5 4:04
2023年07月05日 04:05撮影 by  ILCE-6600, SONY
7/5 4:05
2023年07月05日 04:05撮影 by  ILCE-6600, SONY
7/5 4:05
2023年07月05日 04:08撮影 by  ILCE-6600, SONY
7/5 4:08
2023年07月05日 04:11撮影 by  ILCE-6600, SONY
7/5 4:11
13座目 美瑛富士
2023年07月05日 04:15撮影 by  ILCE-6600, SONY
7/5 4:15
13座目 美瑛富士
2023年07月05日 04:15撮影 by  ILCE-6600, SONY
7/5 4:15
2023年07月05日 04:15撮影 by  ILCE-6600, SONY
7/5 4:15
贅沢な時間
2023年07月05日 04:17撮影 by  ILCE-6600, SONY
7/5 4:17
贅沢な時間
2023年07月05日 04:17撮影 by  ILCE-6600, SONY
7/5 4:17
どんどん次の山に行きます
2023年07月05日 04:26撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
7/5 4:26
どんどん次の山に行きます
遠くには十勝岳
2023年07月05日 05:57撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
7/5 5:57
遠くには十勝岳
14座目美瑛岳
2023年07月05日 06:03撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
7/5 6:03
14座目美瑛岳
2023年07月05日 06:17撮影 by  ILCE-6600, SONY
7/5 6:17
2023年07月05日 06:45撮影 by  ILCE-6600, SONY
7/5 6:45
15座目 十勝岳
ここに来て登山客の数が尋常じゃなくて増える。
2023年07月05日 08:24撮影 by  ILCE-6600, SONY
6
7/5 8:24
15座目 十勝岳
ここに来て登山客の数が尋常じゃなくて増える。
16座目カミホロカメットク
改行問題看板
2023年07月05日 09:20撮影 by  ILCE-6600, SONY
8
7/5 9:20
16座目カミホロカメットク
改行問題看板
17座目かみふらの岳
2023年07月05日 09:38撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
7/5 9:38
17座目かみふらの岳
18座目
2023年07月05日 10:11撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
7/5 10:11
18座目
19座目
2023年07月05日 11:32撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
7/5 11:32
19座目

感想

3年ほど前から、いつかはやってみたいと思っていた大雪山縦走をついに達成。
5日+予備日かつ、途中どこでもエスケープしてもいいやぐらいで考えていたので4日で歩き切った事にかなりの達成感。
これが出来たのも、たまたま同じルートを歩く2名の登山者とかなりの時間談笑や先行して引っ張って貰えた事です。大変ありがとうございました🙏
何枚か皆さんが、写っている写真がありましたので、是非送付したいです。連絡先は聞かなかったので、ここにて連絡お待ちしております。
ここに挙げたもの以外にも写真があります。

早く家に帰って、写真を本現像するのが楽しみです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:706人

コメント

はじめまして。
帯広在住のものです。
すごい縦走ですね!!
日帰りや1泊で、大雪山系や十勝連峰には登りますが、この大型縦走を4日で歩ききるなんて、本当にすごいの一言です!

ちなみに、私はまだ、トムラウシ美瑛岳間を歩いたことがなく(オプタテシケは冬期に登りましたが夏は未踏)、今週末にトムラウシ温泉から白銀荘まで2泊3日で歩きたいと思っています。ゆっくりですが(^_^;)。

それで、もし、教えていただけたらありがたいのですが。
南沼キャンプ場と双子池キャンプ場と(もし見てたら)、美瑛岳避難小屋の水場状況と、雪渓歩行時アイゼンが必要かどうか。。。

突然失礼かもしれませんが、
情報をいただけたらとてもありがたいです!!!!

よろしくお願いいたしますm(_ _)m!!
2023/7/18 12:35
コメントありがとうございます。
まずアイゼンですが、自分が登った際は登山道上に長く残ってるのは、オプタテの取り付きの雪渓だけでした。ほんの少しの区間ですが、簡易アイゼンはあった方が楽は出来ます。が必須では無いですし、自分はなくても問題ありませんでした。また更に多くの雪が溶けていることを加味すると、荷物になるかと。
水についても、より最新の記録をチェックした方がいいと思います。
2023/7/18 18:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
十勝岳〜旭岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら