記録ID: 5698552
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
塩見岳(鳥倉林道ゲートから三伏峠小屋テント泊)
2023年07月10日(月) 〜
2023年07月11日(火)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 22:23
- 距離
- 28.8km
- 登り
- 2,677m
- 下り
- 2,691m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:49
- 休憩
- 2:56
- 合計
- 9:45
距離 10.0km
登り 1,507m
下り 587m
14:09
2日目
- 山行
- 10:13
- 休憩
- 2:16
- 合計
- 12:29
距離 18.9km
登り 1,169m
下り 2,105m
15:21
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
水場について小屋の人に訪ねたら15分くらい歩いたところにありますが、飲用に推奨出来ないとの事なので買いました(笑)
800円!!ただでさえお腹が弱いので、安心をお金で買いました。
800円!!ただでさえお腹が弱いので、安心をお金で買いました。
おはようございます!!2日目です。
夜中に起きた時に水を入れておいたアルファ米と、寝袋の中で一緒に寝て温めたグリーンカレー(笑)火を使わなくても美味しく食べれました。
※個人差があるので.その辺はよろしくお願いします!!
夜中に起きた時に水を入れておいたアルファ米と、寝袋の中で一緒に寝て温めたグリーンカレー(笑)火を使わなくても美味しく食べれました。
※個人差があるので.その辺はよろしくお願いします!!
撮影機器:
感想
今回は初めての塩見岳を歩きました。
終始ガッスガスだったのですが、一瞬の塩見岳が素晴らしかったです。
この時期ならではのアルプスのお花も堪能でき、楽しく歩けました!!
ですが、景色がしっかり見れなかったので、ここはまた近々リベンジすると思います。
ありがとうございました!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:919人
梅雨時期ですが、天気予報と相談しながら少しでもマシな所を探してます(笑)
それでも、登山口で雨で帰宅…という事も多々ある時期ですが、なんとか頑張って歩いてます😄
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する