記録ID: 5746093
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
「白峰三山」広河原〜奈良田 (北岳山荘テント泊)
2023年07月22日(土) 〜
2023年07月23日(日)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 16:23
- 距離
- 25.9km
- 登り
- 2,541m
- 下り
- 3,376m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:42
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 6:20
距離 7.0km
登り 1,725m
下り 360m
12:47
2日目
- 山行
- 9:39
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 10:33
距離 18.9km
登り 832m
下り 3,042m
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
北岳山荘までは急斜面はありますが、特に危険箇所は有りません。 北岳山荘からは間ノ岳の手前や農鳥小屋への下り、西農鳥岳から農鳥岳の間にはザレ、ガレ、岩場のトラバースなど注意が必要。 大門沢ルートの下りは大門沢小屋までいっきに標高1,200mほど下ります。濡れていると滑りやすい岩や、荒れた箇所も有ります。 小屋から先も長丁場となり最終のロード歩きが待ってます。 |
その他周辺情報 | 奈良田駐車場への最終コンビニ https://maps.app.goo.gl/6kqo4qMk23oF8Rcm8?g_st=ic |
写真
夕方までダラダラとお昼寝。
今まで、プロモンテのダブルウォールを使用してましたが、今回はプロモンテVB-12Zシングルウォールを使用してみました。
吊り下げ式で、とにかく張るのも終うのも早い。
今まで、プロモンテのダブルウォールを使用してましたが、今回はプロモンテVB-12Zシングルウォールを使用してみました。
吊り下げ式で、とにかく張るのも終うのも早い。
農鳥小屋
おやじさんに会いたかったなぁ。
今年はおやじさんは療養のため上がって来られないので、避難小屋として使わせて頂けます。トイレは左の小屋。ルールとマナーを守って使用しましょう。
おやじさんに会いたかったなぁ。
今年はおやじさんは療養のため上がって来られないので、避難小屋として使わせて頂けます。トイレは左の小屋。ルールとマナーを守って使用しましょう。
感想
⚫︎北岳 3,193m (百名山、標高第二位)
⚫︎中白根山 3,055m
⚫︎間ノ岳 3,190m(百名山、標高第三位)
⚫︎西農鳥岳 3,051m
⚫︎農鳥岳 3,026m(二百名山、新百名山)
今回は距離、高低差を考えた読図によるペース配分や水分、カロリー補給のタイミング、休憩時間を考えた山行となりました。
二日目は高低差3,000m以上の下りとなる為、大門沢ルートは特に注意が必要でした。
今回、山頂での天気はイマイチ、晴れたのは間ノ岳から農鳥小屋の間だけでしたが、奈良田まで下りて来た最後の最後に、偶然にも農鳥小屋のおやじさんにお会いする事が出来ました。
土曜日は北岳で2件、日曜日は農鳥小屋と大門沢で一件づつ、ヘリによる救助があったと教えられました。
今年は療養の為、小屋へは上がられませんが、来シーズンは小屋へ上がられる予定との事。
私の中で、山に登っていてこの様な大先輩の方とお話しが出来る事は素晴らしい景色をみる事や経験、技術を学ぶ事と同じくらいの価値があると思います。
お話ししていただき、写真まで撮っていただきありがとうございました。
二日間のトータルの感想としては
「ホンマにめっちゃ疲れた!」🤣💦
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:373人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する