記録ID: 5796936
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
日本最後の秘境を巡る山旅 そして槍の頂へ
2023年07月28日(金) 〜
2023年08月06日(日)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 26:05
- 距離
- 40.4km
- 登り
- 2,620m
- 下り
- 2,469m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:11
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 4:37
距離 2.0km
登り 207m
下り 25m
10:13
宿泊地
2日目
- 山行
- 5:23
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 6:28
距離 5.6km
登り 547m
下り 431m
3日目
- 山行
- 3:24
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 4:03
距離 4.7km
登り 412m
下り 357m
4日目
- 山行
- 1:21
- 休憩
- 3:17
- 合計
- 4:38
距離 5.3km
登り 151m
下り 170m
5日目
- 山行
- 4:42
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 4:56
距離 3.7km
登り 199m
下り 225m
6日目
- 山行
- 11:32
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 12:09
距離 4.7km
登り 556m
下り 54m
7日目
- 山行
- 4:08
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 5:03
距離 4.6km
登り 313m
下り 459m
8日目
- 山行
- 5:25
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 5:29
距離 3.5km
登り 297m
下り 236m
天候 | 午前中は終日快晴で 午後は雷雨の日が多かったです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
西鎌尾根は 千丈乗越が近づくと尾根が細くなり岩場が多くなってきます。クサリ場も多くなってくるので慎重に3点支持を心掛ければ通過できると思います。 |
その他周辺情報 | 登山後の温泉は中崎山荘 奥飛騨の湯へ 露天風呂もあり最高でした。 バスの時間が迫ってたのでゆっくり出来なかったのが残念でした。 |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
撮影機器:
感想
ゆっくり、のんびりと憧れだった日本最後の秘境を巡るおやじの山旅。
充実した山行でした。
雲ノ平でのテント泊、高天原で独り占めした野湯、水晶岳から鷲羽岳への縦走路、西鎌尾根から槍ヶ岳へ。
どれも忘れられない想いでが出来ました。
ルートが飛び飛びになったり、一時停止を忘れて山行時間が長くなってしまいましたが見ていただけると嬉しいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:99人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する