記録ID: 5813580
全員に公開
トレイルラン
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳 -西鎌→東鎌→北鎌- 2
2023年08月11日(金) [日帰り]


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 14:25
- 距離
- 35.0km
- 登り
- 3,540m
- 下り
- 3,539m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 13:45
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 14:26
距離 35.0km
登り 3,540m
下り 3,539m
14:30
ゴール地点
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
感想
体力測定と称し何度か行っている新穂高〜北鎌ピストン山行。
深夜から夜があけるまではとても快適だったが、日が昇るにつれ強烈な陽射しにやられ、下山後は熱中症になってしまった。もはや3000mの高峰も避暑地ではないなあ。飛騨沢の下りですれ違う登山者も一様に険しい顔。灼熱の中、重荷を背負って歩く姿にはちょっと気の毒に思えてしまった。下山後の平湯の森での1時間はちょっとしたご褒美だった。
体力測定の結果としては前回よりもわずか時間は縮まった。毎度のことながら祠の裏からひょっこりと顔を出した時の周りの反応がイマイチ過ぎてイマイチ。穂先からの下りの渋滞を除けば良き山行だった。
過去の北鎌☞https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3370441.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:272人
新穂高から北鎌行って14時間ですか。信じられないですね。
延標高差、7,000mですよ。でも私の最高は6,150mですから昔は頑張っていたようです。
でも勿論難易度と速さが違います。
大同心も行かれ大変だったようですが、また、活動が活発になられたようですね。
ご活躍を楽しみにしております。
年齢を重ねるにつれ以前との違いを感じることがありますが、できる範囲で体を虐めてます!
大同心での滑落は運よくけがはありませんでしたが、ああいう事は起きないようにしないと、と痛感しました。やりたいことができなくなってしまうかもしれないですからね。bumpkinnさんもご安全にさらなるご活躍を!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する