記録ID: 5821680
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
初めてのジャンダルム(奥穂から西穂)
2023年08月11日(金) 〜
2023年08月12日(土)



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 19:34
- 距離
- 25.1km
- 登り
- 3,169m
- 下り
- 3,251m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:26
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 6:44
距離 9.9km
登り 1,737m
下り 408m
2日目
- 山行
- 8:12
- 休憩
- 4:42
- 合計
- 12:54
距離 15.2km
登り 1,451m
下り 2,873m
16:58
ゴール地点
天候 | 抜群の快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
帰り:上高地から中の湯温泉までバス、その後は乗用車に来てもらう |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨天時は撤退の予定だったが、天気よく絶好のコンディション。 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
途中明神館で天ぷらうどんを食べたり、徳澤園でソフトクリームを食べたり。一日目の私は完全に観光客だ。そしてのんびりと3時間ほど歩いて横尾山荘にチェックイン。相部屋はこんな感じで、十分な広さだ。
そして翌早朝2時半に起きてテントを片付け、いよいよジャンダルムに挑む時が来た。画像は3時頃、穂高岳山荘で撮ったものだが、既に奥穂に向けて出発しているパーティーがある。星が良く見える。3日連続の快晴だ。
感想
この日は朝4時から夕方5時まで歩きっ放しだった。ジャンダルムを踏破したからと言って、その後も難度の高い道が続くので、気の緩みは滑落に直結する。途中足がつりそうになったりしたが、何とか上高地に到着したときは、自分で自分を褒めたい気持ちになった。
これ以上体力が衰えないうちにと思って、今年のジャンダルム行きを計画した。多分天使に会いに行くことはもうないだろうな。最初で最後の天使との出会いだったかも知れない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:500人
初ジャンダルムおめでとうございます!
達成感が伝わってきました〜
上高地脱出の裏技って?
ちょっと気になりました
ジャンの天使に会えた時の達成感、剣や大キレットにも行きましたが、ジャンの比ではないです。先日、不幸な落石事故がありましたが、無事に下山出来たことに感謝です。
裏技、大したことではないのですが、大行列の沢渡行きのバスではなく、比較的空いている平湯行きのバスに乗って中の湯で下車。その後は迎いに来てもらいました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する