ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5831663
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

欅平から剱岳・北方稜線

2023年08月11日(金) 〜 2023年08月14日(月)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
32:40
距離
33.0km
登り
5,146m
下り
3,332m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:53
休憩
0:16
合計
5:09
12:22
63
13:26
13:27
47
14:14
14:15
46
15:01
15:06
26
15:32
15:33
26
15:58
15:59
5
16:03
16:14
80
2日目
山行
8:25
休憩
0:32
合計
8:57
17:34
31
5:41
5:42
26
6:12
6:17
3
6:20
6:21
192
9:33
9:33
21
9:54
9:54
17
10:11
10:24
172
13:16
13:22
15
13:36
13:44
24
3日目
山行
8:41
休憩
2:37
合計
11:18
14:08
35
5:09
5:11
22
5:32
5:47
6
5:53
5:54
43
6:37
6:41
128
8:49
8:52
14
9:07
9:09
14
9:22
9:31
12
9:43
9:43
10
9:53
10:17
37
10:54
10:57
4
11:01
11:02
8
11:10
11:12
17
11:29
11:37
23
12:00
12:18
3
12:21
12:27
8
12:36
12:37
6
12:43
12:44
5
12:49
12:57
20
13:17
13:17
11
13:28
13:39
46
14:25
14:32
14
14:46
15:12
23
15:35
15:40
12
4日目
山行
5:49
休憩
0:11
合計
6:00
15:52
123
8:29
8:30
103
10:13
10:13
14
10:27
10:28
9
10:37
10:48
20
11:08
11:08
80
12:28
ゴール地点
天候 4日間とも晴れた!
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
東京駅から新幹線ほくたかで黒部宇奈月温泉駅へ、新黒部から宇奈月温泉そしてトロッコで欅平へ
コース状況/
危険箇所等
欅平から阿曽原温泉までは標高が低いのでとにかく暑さとの戦いだった。
水平歩道とトンネルは冒険チックで楽しめて熱った体をクールダウンできる!けど、足元はザブザブに水が流れてるから気をつけて歩かないとどぼん。
阿曽原温泉から池ノ平小屋までは、前半の急登でかなり体力削られたのと、水場が仙人池ヒュッテまでないと思い、制限して給水していたので熱中症気味になった。結局、仙人温泉小屋に水場があり、その後は沢沿いに十分に水がとれるので心配いらない。
北方稜線からの剱岳は水場はないので真夏は2リットルは必要。コース状況はバリエーションルートの為ルーファイが必要。
分かりにくい場所が2、3個あったので予習が大事。なんといっても疲れた後の剱岳の下山が長くて1番の核心だった(笑)
その他周辺情報 温泉はみくりが池温泉1000円に入湯。記念にコースターをくれました。
ついでにお昼ご飯に唐揚げを食べたけど胃が思ったよりうけつけなくて食べれなかった。富山で回転寿司『きときと寿司』でたらふくお寿司を食べて帰りました。
予約できる山小屋
新幹線🚄で剱岳へなんか旅みたいでワクワク!
2023年08月11日 09:02撮影 by  iPhone 14, Apple
8/11 9:02
新幹線🚄で剱岳へなんか旅みたいでワクワク!
トロッコ乗るのに1時間待ち。あまりの暑さにモナカ食べて待つ。
2023年08月11日 10:01撮影 by  iPhone 14, Apple
8/11 10:01
トロッコ乗るのに1時間待ち。あまりの暑さにモナカ食べて待つ。
コレコレ!乗ってみたかったやつ。風と揺れが心地よく寝不足もありウトウト。
2023年08月11日 10:35撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/11 10:35
コレコレ!乗ってみたかったやつ。風と揺れが心地よく寝不足もありウトウト。
やっと着いたー欅平の登山口。なんか観光気分からなかなか登山へ気持ちが切り替わらず。荷物が重いのと暑いのですでに萎え気味。
2023年08月11日 12:29撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/11 12:29
やっと着いたー欅平の登山口。なんか観光気分からなかなか登山へ気持ちが切り替わらず。荷物が重いのと暑いのですでに萎え気味。
わーい♪トンネルトンネル。
2023年08月11日 14:16撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 14:16
わーい♪トンネルトンネル。
ここは真っ暗ヘッデン使用。そして足元に川が流れています。気をつけないとドボン。
2023年08月11日 15:07撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 15:07
ここは真っ暗ヘッデン使用。そして足元に川が流れています。気をつけないとドボン。
よく雑誌で見る水平歩道の写真。
2023年08月11日 15:16撮影 by  iPhone 14, Apple
6
8/11 15:16
よく雑誌で見る水平歩道の写真。
全然怖くない
2023年08月11日 15:23撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/11 15:23
全然怖くない
阿曽原温泉小屋に到着。出発が遅かったから到着も遅くて、さっさと温泉にドボン!『控えめに言ってサイコー😀だった』そしてウェルカムあんず棒が美味しかった!
2023年08月11日 18:04撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/11 18:04
阿曽原温泉小屋に到着。出発が遅かったから到着も遅くて、さっさと温泉にドボン!『控えめに言ってサイコー😀だった』そしてウェルカムあんず棒が美味しかった!
5時に出発。こんなとこ通るのねー
2023年08月12日 06:14撮影 by  iPhone 14, Apple
8/12 6:14
5時に出発。こんなとこ通るのねー
仙人温泉♨️湯けむり
2023年08月12日 09:51撮影 by  iPhone 14, Apple
8/12 9:51
仙人温泉♨️湯けむり
スノーブリッジあり。前日まではまだ崩壊してなかったと言っていました。私たちは楽々下を通って通過。
2023年08月12日 10:58撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/12 10:58
スノーブリッジあり。前日まではまだ崩壊してなかったと言っていました。私たちは楽々下を通って通過。
仙人池ヒュッテでかき氷。熱中症気味の体にサイコーに効く。ちなみにマンゴー味でした。小さいサイズで300円
2023年08月12日 13:01撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/12 13:01
仙人池ヒュッテでかき氷。熱中症気味の体にサイコーに効く。ちなみにマンゴー味でした。小さいサイズで300円
仙人池に映る八ツ峰
2023年08月12日 13:15撮影 by  iPhone 14, Apple
3
8/12 13:15
仙人池に映る八ツ峰
やっと着いたよ池ノ平小屋。裏から見る剱岳がカッコよかった。
2023年08月12日 17:29撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/12 17:29
やっと着いたよ池ノ平小屋。裏から見る剱岳がカッコよかった。
笑っているが疲れマックス。
2023年08月12日 17:35撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/12 17:35
笑っているが疲れマックス。
北方稜線へ。赤く染まる八ツ峰
2023年08月13日 05:13撮影 by  iPhone 14, Apple
3
8/13 5:13
北方稜線へ。赤く染まる八ツ峰
小窓雪渓の始まり。思ったより固くて折角持ってきたのでアイゼンしっかり履きました。
2023年08月13日 05:46撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/13 5:46
小窓雪渓の始まり。思ったより固くて折角持ってきたのでアイゼンしっかり履きました。
小窓の頭
2023年08月13日 08:03撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 8:03
小窓の頭
小窓ノ王で一休み。下に三ノ窓そして池ノ谷ガリー
2023年08月13日 08:40撮影 by  iPhone 14, Apple
3
8/13 8:40
小窓ノ王で一休み。下に三ノ窓そして池ノ谷ガリー
発射台。
2023年08月13日 09:01撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/13 9:01
発射台。
池ノ谷ガリーは向かう
2023年08月13日 09:01撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 9:01
池ノ谷ガリーは向かう
ガリーはザレザレ。
2023年08月13日 09:16撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 9:16
ガリーはザレザレ。
ここのフェイスを登ると見えてくる本峰
2023年08月13日 10:01撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 10:01
ここのフェイスを登ると見えてくる本峰
荷物が重い。
2023年08月13日 10:12撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 10:12
荷物が重い。
まだまだよー
2023年08月13日 10:13撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 10:13
まだまだよー
おっ!見えたぞ
2023年08月13日 10:16撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/13 10:16
おっ!見えたぞ
あと少し💦最後の登り
2023年08月13日 11:43撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/13 11:43
あと少し💦最後の登り
やった🙌ヘトヘト
2023年08月13日 12:09撮影 by  iPhone 14, Apple
6
8/13 12:09
やった🙌ヘトヘト
下山開始。ハシゴを嫌がる人
2023年08月13日 12:39撮影 by  iPhone 14, Apple
8/13 12:39
下山開始。ハシゴを嫌がる人
台風🌀が来てるので帰ります。さよなら👋剱岳。
2023年08月14日 06:39撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/14 6:39
台風🌀が来てるので帰ります。さよなら👋剱岳。
雨が止んで良かったよ。冬のスキーの下見に真砂岳の斜面を見て帰ります。
2023年08月14日 06:46撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/14 6:46
雨が止んで良かったよ。冬のスキーの下見に真砂岳の斜面を見て帰ります。
2023年08月14日 14:06撮影 by  iPhone 14, Apple
8/14 14:06
雷鳥の絵が可愛い😍
2023年08月14日 14:54撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/14 14:54
雷鳥の絵が可愛い😍
最後は富山駅できときと寿司🍣
2023年08月14日 16:43撮影 by  iPhone 14, Apple
4
8/14 16:43
最後は富山駅できときと寿司🍣

感想

旅の始まりからハプニング!
車で向かった剱岳だったけど、なんと途中で車が故障。一度家に帰宅してから計画の練り直し、新幹線で次の日の朝剱岳へ向かう。自由席の新幹線は朝の通勤列車の様なラッシュで朝からヘトヘト。それでも、新幹線での移動は新鮮でワクワク。
欅平の登山口での暑さは凄まじくて登る前から気分がブルー。ずっと沢登りばかりで暑い山道を歩くことなく計画したのを後悔(笑)
すでに1日目の阿曽原温泉小屋まで必死の思いで到着した後の温泉はサイコーかよ。でも2日目の池ノ平小屋までの急登でまたやられる。荷物が重すぎて体力が削られ足が前に出ない。
3日目の北方稜線が1番涼しくて過ごしやすかった。体力が低下している2人には、もはや全装で縦走がキツくなってきた。龍王岳に登る予定の為の30mのロープやギア、テント、あと2日いる予定分の食料もただただ重い。そろそろ引退なのかと2人つぶやく(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:457人

コメント

9月に全く同じルートを歩く予定😊
2023/8/15 19:46
いいねいいね
1
けいたさん
9月頃が丁度良いかもねー8月は失敗💦 何より暑くて暑くてバテバテだった。
2023/8/17 0:31
いいねいいね
1
ゆうこりんさん、oponさん、ヤマレコユーザーさんだったんですね〜😊心強い北方稜線仲間として同じ日程を歩けてうれしかったです。ありがとうございました✨
しかも冬はガッツリスキーヤーさんと言うところもとても共感出来ました😆
さすが、重い荷物持って稜線サクッと歩けるだけあるなって、納得です!
基礎ばかりどっぷりだった私は、BCは逆にビビリで、仲間と一緒じゃないと行きたくない派なのですが、お二人の山行をお手本にしたいと思いますのでフォローさせてくださいませ☺️
阿曽原温泉もゆうこりんさん達を見習って近々行きたいと思います。ステキな1日をありがとうございました〜。
2023/8/16 20:10
いいねいいね
2
ハルボーさん
コメントありがとうございます😊
こちらこそサクサクと歩いて行くお二人にとても勇気を頂きました。
スキーは下手くそですが、山で滑りたくて頑張っています。冬も何処かでお会いできるのを楽しみにしてます。
こちらこそ参考にさせて頂きます♪
2023/8/17 0:35
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
下ノ廊下(黒部ダム〜阿曽原温泉〜欅平)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら