ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5864183
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

西穂高岳ー焼岳(上高地→中ノ湯バス停で百高95座目)

2023年08月25日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:32
距離
20.5km
登り
2,224m
下り
2,417m

コースタイム

日帰り
山行
8:49
休憩
2:43
合計
11:32
5:21
5
帝国ホテル
5:26
5:27
53
6:20
6:20
34
7:02
7:04
12
7:16
7:18
32
7:50
8:04
16
8:20
8:21
11
8:58
10:09
13
10:32
10:32
15
10:47
10:48
22
11:10
11:12
8
11:20
11:42
6
11:48
11:48
49
12:37
12:38
19
12:57
13:00
31
13:31
13:37
1
13:38
13:44
0
13:44
13:44
8
13:52
13:56
48
14:44
15:03
33
15:36
15:36
42
16:18
16:21
3
16:24
16:26
27
天候 晴れ曇
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
行き 沢渡5時(上高地行き)⇒帝国ホテルバス停5時20分位 
帰り 釜トンネル手前の中の湯バス停(新島々行き)16時55分⇒沢渡17時15分位
※最終18時5分の松本バスターミナル行きがあるよう。
他に誰も降りなかった帝国ホテル前バス停下車。ここに泊まったら贅沢すぎる山旅。
2023年08月25日 05:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
8/25 5:18
他に誰も降りなかった帝国ホテル前バス停下車。ここに泊まったら贅沢すぎる山旅。
田代橋からは丁度後で廻る焼岳が焼けてる。
2023年08月25日 05:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8
8/25 5:26
田代橋からは丁度後で廻る焼岳が焼けてる。
心の友、穂高連峰。本当は大正池とかゆっくり廻りたいんだが。
2023年08月25日 05:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8
8/25 5:26
心の友、穂高連峰。本当は大正池とかゆっくり廻りたいんだが。
西穂高岳登山口の立派すぎる門。
2023年08月25日 05:28撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
8/25 5:28
西穂高岳登山口の立派すぎる門。
1時間30分ほど登り主稜線に乗る。ここまでたまに焼岳とか霞沢岳とかが見えた。
2023年08月25日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
8/25 6:54
1時間30分ほど登り主稜線に乗る。ここまでたまに焼岳とか霞沢岳とかが見えた。
西穂高山荘をスルーして高台から焼岳、乗鞍の絶景。まだロープウェーの人は着いてなく空いててよかった。
2023年08月25日 07:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
12
8/25 7:06
西穂高山荘をスルーして高台から焼岳、乗鞍の絶景。まだロープウェーの人は着いてなく空いててよかった。
いきなり編笠山〜蓼科まで八ヶ岳が見えるんだ。
2023年08月25日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8
8/25 7:09
いきなり編笠山〜蓼科まで八ヶ岳が見えるんだ。
西穂高方面が見えてきてワクワク。
2023年08月25日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
8/25 7:12
西穂高方面が見えてきてワクワク。
西穂丸山到着。笠岳の絶好の展望台。
2023年08月25日 07:17撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
13
8/25 7:17
西穂丸山到着。笠岳の絶好の展望台。
穂高のアルペンチックな景色になってきた。
2023年08月25日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
8/25 7:43
穂高のアルペンチックな景色になってきた。
ピラミッドピーク。これは独標の後のピーク。
2023年08月25日 07:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
8/25 7:34
ピラミッドピーク。これは独標の後のピーク。
次に登る独標。多くの人が見える。
2023年08月25日 07:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8
8/25 7:46
次に登る独標。多くの人が見える。
多くの人がいる独標到着。奥穂高〜前穂高の吊り尾根が美しい。
2023年08月25日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7
8/25 7:51
多くの人がいる独標到着。奥穂高〜前穂高の吊り尾根が美しい。
奥穂高岳方面をバックに西穂高の岩と緑のコントラスが美しく暫く見とれてしまった。
2023年08月25日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
14
8/25 7:52
奥穂高岳方面をバックに西穂高の岩と緑のコントラスが美しく暫く見とれてしまった。
霞沢岳は未踏なのでいつか。。。バックには南アルプスと八ヶ岳が。
2023年08月25日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
8/25 7:52
霞沢岳は未踏なのでいつか。。。バックには南アルプスと八ヶ岳が。
甲斐駒ヶ岳の左にはバッチリ富士山が。
2023年08月25日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
13
8/25 7:52
甲斐駒ヶ岳の左にはバッチリ富士山が。
念のため初めてのヘルメットを装着してこの素晴らしい西穂高岳への岩稜歩きに。
2023年08月25日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
9
8/25 7:58
念のため初めてのヘルメットを装着してこの素晴らしい西穂高岳への岩稜歩きに。
独標を振り返る。独標までで戻る方が結構いるみたい。
2023年08月25日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
8/25 8:07
独標を振り返る。独標までで戻る方が結構いるみたい。
ピラミッドピークが近づく。
2023年08月25日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10
8/25 8:07
ピラミッドピークが近づく。
背後も素晴らしい絶景。
2023年08月25日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
8/25 8:21
背後も素晴らしい絶景。
ピラミッドピーク到着。まだ人が少なく安心して岩稜歩きを楽しめる。左の鋭鋒が西穂高岳のピークだったと思う。
2023年08月25日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8
8/25 8:22
ピラミッドピーク到着。まだ人が少なく安心して岩稜歩きを楽しめる。左の鋭鋒が西穂高岳のピークだったと思う。
雲海の上に富士山から南アルプス。
2023年08月25日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
8/25 8:23
雲海の上に富士山から南アルプス。
チャンピオンピークより超えてきたコブコブを振り返る。岩稜帯を登るにつれ絶景感が深まる。
2023年08月25日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10
8/25 8:39
チャンピオンピークより超えてきたコブコブを振り返る。岩稜帯を登るにつれ絶景感が深まる。
トウヤクリンドウ。イワギキョウなども咲いていたが今日は景色が素晴らしく脇役。
2023年08月25日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
8/25 8:52
トウヤクリンドウ。イワギキョウなども咲いていたが今日は景色が素晴らしく脇役。
西穂高岳登頂。ヘルメットが冴えないオジサン感を増す。
2023年08月25日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
19
8/25 9:02
西穂高岳登頂。ヘルメットが冴えないオジサン感を増す。
前穂高岳と涸沢岳(たぶん)を従え奥穂高方面。
2023年08月25日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
8/25 8:59
前穂高岳と涸沢岳(たぶん)を従え奥穂高方面。
山頂の人の話だと一番高く見えるのがジャンダルムのようだ。そうすると右の低いチョコンが奥穂高の頂上の石積ではと思ったがわからない。
2023年08月25日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
9
8/25 9:07
山頂の人の話だと一番高く見えるのがジャンダルムのようだ。そうすると右の低いチョコンが奥穂高の頂上の石積ではと思ったがわからない。
奥穂高岳〜槍ヶ岳方面。大キレットは涸沢岳の陰であまり見えないかな?
2023年08月25日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
8/25 9:05
奥穂高岳〜槍ヶ岳方面。大キレットは涸沢岳の陰であまり見えないかな?
槍ヶ岳。烏帽子みたいに傾いていてカッコよくない。
2023年08月25日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10
8/25 9:01
槍ヶ岳。烏帽子みたいに傾いていてカッコよくない。
7月に行った裏銀座方面が見えて嬉しい。野口五郎岳〜水晶岳。
2023年08月25日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7
8/25 9:05
7月に行った裏銀座方面が見えて嬉しい。野口五郎岳〜水晶岳。
中央左の白いのが野口五郎岳と思われる。右は三ッ岳かな?
2023年08月25日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
8/25 9:05
中央左の白いのが野口五郎岳と思われる。右は三ッ岳かな?
裏銀座の稜線の向こうの高山は立山と龍王岳。
2023年08月25日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
8/25 9:06
裏銀座の稜線の向こうの高山は立山と龍王岳。
中央が水晶岳で家に帰って地図を見たら白い鷲羽岳が手前に重なっているようだ。
2023年08月25日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8
8/25 9:06
中央が水晶岳で家に帰って地図を見たら白い鷲羽岳が手前に重なっているようだ。
双六、三俣蓮華かな?後ろはもしかして薬師岳?
2023年08月25日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7
8/25 9:06
双六、三俣蓮華かな?後ろはもしかして薬師岳?
ちょっと霧がかかっているのが高山っぽい。
2023年08月25日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
8/25 9:11
ちょっと霧がかかっているのが高山っぽい。
ソロ2人の猛者が奥穂高からの国内最難関一般ルートから到着された。お疲れ様ですとお声がけした。この後ガスでほとんど見えなくなる。
2023年08月25日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
8/25 9:25
ソロ2人の猛者が奥穂高からの国内最難関一般ルートから到着された。お疲れ様ですとお声がけした。この後ガスでほとんど見えなくなる。
イワツメグサか。花いっぱいの季節は既に過ぎている。
2023年08月25日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
9
8/25 10:02
イワツメグサか。花いっぱいの季節は既に過ぎている。
霧が切れることを期待して1時間10分以上滞在したが先が長いので下山開始。
2023年08月25日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
8/25 10:19
霧が切れることを期待して1時間10分以上滞在したが先が長いので下山開始。
この辺り右に踏み外すと重症以上だろう。
2023年08月25日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
8/25 10:27
この辺り右に踏み外すと重症以上だろう。
この素晴らしい岩稜の稜線を目に焼き付け
2023年08月25日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8
8/25 10:30
この素晴らしい岩稜の稜線を目に焼き付け
独標まで戻る。流石にロープウエーの方たちで混雑し始めた。
2023年08月25日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
8/25 10:45
独標まで戻る。流石にロープウエーの方たちで混雑し始めた。
予定より遅れているが西穂高山荘の名物ラーメンで塩分補給。
2023年08月25日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11
8/25 11:33
予定より遅れているが西穂高山荘の名物ラーメンで塩分補給。
サヨナラ西穂高山荘。焼岳に向け遠い道に挑む。
2023年08月25日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
8/25 11:43
サヨナラ西穂高山荘。焼岳に向け遠い道に挑む。
割谷山への途中で背後からヘリの音がひっきりなしに聞こえる。丁度さっき居た台形の独標の右にヘリが
2023年08月25日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
8/25 12:32
割谷山への途中で背後からヘリの音がひっきりなしに聞こえる。丁度さっき居た台形の独標の右にヘリが
割谷山のアップダウンでヘロヘロになっていたが、まだ焼岳が見えているので頑張ろう。
2023年08月25日 13:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
8/25 13:05
割谷山のアップダウンでヘロヘロになっていたが、まだ焼岳が見えているので頑張ろう。
大正池かな。家族で泊まってみたい。
2023年08月25日 13:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8
8/25 13:20
大正池かな。家族で泊まってみたい。
焼岳小屋到着。この後間違えて上高地方面に下ったり、中尾峠から降りてくるお婆ちゃんとお話。中の湯に行きたいというが反対ですよー。今から焼岳越えるのキツイですよというと、じゃー上高地に下ると言うが現在位置が分からないようで不安。。。
2023年08月25日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
8/25 13:31
焼岳小屋到着。この後間違えて上高地方面に下ったり、中尾峠から降りてくるお婆ちゃんとお話。中の湯に行きたいというが反対ですよー。今から焼岳越えるのキツイですよというと、じゃー上高地に下ると言うが現在位置が分からないようで不安。。。
中尾峠から焼岳の苦しい登りの途中でガスが晴れてきた。凄い景色。
2023年08月25日 14:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
8/25 14:06
中尾峠から焼岳の苦しい登りの途中でガスが晴れてきた。凄い景色。
地下からシューシュー硫黄の匂いと共にガスが噴き出す。帰りの車のラジオで焼岳が最近火山性地震が多いことを聞き肝を冷やす。
2023年08月25日 14:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
8/25 14:09
地下からシューシュー硫黄の匂いと共にガスが噴き出す。帰りの車のラジオで焼岳が最近火山性地震が多いことを聞き肝を冷やす。
凄く人気の山だが既に他の人は下山して無人の焼岳登頂。
2023年08月25日 14:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11
8/25 14:46
凄く人気の山だが既に他の人は下山して無人の焼岳登頂。
お釜の池には人が居た。向こうの岩稜は現在登山禁止の南峰。
2023年08月25日 14:47撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
8/25 14:47
お釜の池には人が居た。向こうの岩稜は現在登山禁止の南峰。
ビックリしたことにこの時間でまだ穂高連峰が見える。
2023年08月25日 14:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8
8/25 14:52
ビックリしたことにこの時間でまだ穂高連峰が見える。
飛騨側から迫る雲が迫力。一番左が西穂高岳のピークかな?天狗のコルから急激に標高を上げジャンダルム、ロバの耳の核心部までよく見える。
2023年08月25日 14:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8
8/25 14:56
飛騨側から迫る雲が迫力。一番左が西穂高岳のピークかな?天狗のコルから急激に標高を上げジャンダルム、ロバの耳の核心部までよく見える。
火山の真っただ中なのに美しい光景。よく熊が目撃されるのでドキドキした。
2023年08月25日 15:13撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
8/25 15:13
火山の真っただ中なのに美しい光景。よく熊が目撃されるのでドキドキした。
混雑するので有名な、中の湯登山口の駐車場は既に皆さま下山してスキ空き。ここから釜トンネルの入り口のバス停まで30分強の車道下りで終了。
2023年08月25日 16:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
8/25 16:19
混雑するので有名な、中の湯登山口の駐車場は既に皆さま下山してスキ空き。ここから釜トンネルの入り口のバス停まで30分強の車道下りで終了。

感想

 皆様のレコに誘われアルプス行きを決行。100高山で残る西穂高岳と火山の焼岳、眺望抜群で岩稜帯の素晴らしい山だが、北アルプスまで訪問し単独で登るには勿体なく、一緒に登るルートで効率的と思える、上高地にバスで入山し中の湯バス停まで降りるルートを検討。
 西穂高はロープウェーで容易にアルペン的な稜線に行けるが混雑していると落石がリスキー。西穂高岳の山頂で奥穂からの難コースを縦走してきた方の疲れ切った、達成感のある顔を見ると最高に魅力的なんだろうと感じる。
 焼岳までの割谷山を含む稜線が思ったよりアップダウンが激しく、ぬかるんだり、笹の根っこの片斜面が続いたりしてとてもキツかったがたどり着いた焼岳は御嶽山と同じ位火山を感じる山だった。

 660座:西穂丸山,661座:独標,662座:ピラミッドピーク,663座:チャンピオンピーク664座:西穂高岳,665座:割谷山,666座:焼岳

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:323人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら