ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5896921
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

常念山脈1泊2日〜パノラマ銀座〜 中房温泉IN上高地OUT

2023年09月02日(土) 〜 2023年09月03日(日)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
16:06
距離
32.3km
登り
2,847m
下り
2,785m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:04
休憩
0:31
合計
7:35
距離 14.7km 登り 1,924m 下り 927m
6:08
20
6:28
22
6:50
22
7:12
7:14
26
7:40
7:41
13
7:54
29
8:23
8:26
34
9:00
9:01
14
9:15
57
10:12
10:13
7
10:37
10:38
9
10:46
10:49
5
10:55
10:58
42
11:41
11:49
47
12:36
12:46
35
13:21
2日目
山行
7:42
休憩
0:35
合計
8:17
距離 17.6km 登り 923m 下り 1,870m
3:03
59
4:11
4:18
100
5:58
5:59
52
6:51
6:52
6
6:58
5
7:22
14
7:36
5
7:41
7:42
9
7:52
12
8:04
4
8:08
47
8:55
8:56
34
9:30
9:56
2
10:34
6
10:40
10:41
33
11:14
11:15
6
11:21
5
11:27
ゴール地点
天候 9/2(土)晴れ
9/3(日)晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
◎行き◎
9/1(金) 23:00 竹橋発 毎日アルペン号(バス)
9/2(土) 5:20頃 中房温泉着

*中房温泉、5:30-6:00着とのことだったが早めに到着。とてもありがたかった。諏訪湖SAで1時間以上休憩するので、もっとその分も早くできるとありがたい…と図々しく思った。


◎帰り◎
9/3(日) 13:20 上高地発(アルピコバス)
     14:25 新島々着
     14:45 新島々発(上高地線)
     15:15 松本着
     15:50 松本発(特急あずさ)
     18:45 新宿着


*上高地からのアルピコバスは、ネット購入している人が多かった。(発車オーライネット https://secure.j-bus.co.jp/hon)
私は下山時間に買えばいいやと思っていたので、上高地の窓口で購入。クレジットカード使えます。
コース状況/
危険箇所等
全体通して整備されて歩きやすいトレイル。
稜線からの景色が言うまでもなく最高。

常念小屋〜常念岳〜蝶槍のアップダウンあり気合が 必要です。常念岳の大きさ、存在感が際立っている。

◎常念小屋◎
テント予約不要 2,000円
*ギリギリ張れたが、テントサイト内に張れなかった人たちは小屋側テント場の枠外に張っていた。受付で指示される。
トイレは、テント場仮設トイレ
     洋式のボットン
 ランチ…多分14じくらいまで
 生ビール&おつまみ…16じ頃まで
 缶ビール350ml 600円
     500ml 800円

水1ℓ 200円
(小屋内の水道から汲む)
水の制限は特になく、自分は2ℓ補給させてもらった。


◎立ち寄り小屋◎
大天荘 お土産物が素敵なもの多かった。
トイレ 200円
    洋式でキレイ
その他周辺情報 ◎下山後温泉◎
上高地バスターミナル 
シャワーブース利用しました。 
500円 20分程度でと言われました。
受付でお金を払う。
シャワー数2つ。
(アメニティー、ドライヤーなし)
ゴミ持ち帰りです。

*河童橋渡って大正池方面にいくつか昼やってる温泉があったと思うがそこまで歩く気力がありませんでした。
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
中房温泉登山口
スタート!!
バスが予定より早く着いてくれてラッキー。
身支度済ませて出発。
2023年09月02日 05:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/2 5:43
スタート!!
バスが予定より早く着いてくれてラッキー。
身支度済ませて出発。
人気エリアなので、登山口からすでにこの人だかりだ。
2023年09月02日 05:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/2 5:43
人気エリアなので、登山口からすでにこの人だかりだ。
第一ベンチ通過
2023年09月02日 06:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/2 6:08
第一ベンチ通過
第一ベンチ
2023年09月02日 06:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/2 6:08
第一ベンチ
ブレてる…。。。
2023年09月02日 06:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/2 6:27
ブレてる…。。。
第二ベンチです。通過します。
2023年09月02日 06:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/2 6:28
第二ベンチです。通過します。
第三ベンチ通過。
2023年09月02日 06:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/2 6:49
第三ベンチ通過。
空いてた
2023年09月02日 06:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/2 6:50
空いてた
富士見ベンチ
2023年09月02日 07:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/2 7:11
富士見ベンチ
富士見ベンチから富士山みえた!
名前に偽りなし。写真撮って先へ進む。
2023年09月02日 07:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/2 7:12
富士見ベンチから富士山みえた!
名前に偽りなし。写真撮って先へ進む。
大天井遠くに見える
2023年09月02日 07:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/2 7:29
大天井遠くに見える
合戦小屋
2023年09月02日 07:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/2 7:33
合戦小屋
すいか500円。食べなかったけど、ポカリ500円購入した。
2023年09月02日 07:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/2 7:33
すいか500円。食べなかったけど、ポカリ500円購入した。
東沢岳、餓鬼岳方面
2023年09月02日 07:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/2 7:56
東沢岳、餓鬼岳方面
燕山荘手前の階段。奥に燕岳。今回はパス。また今度〜
2023年09月02日 08:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/2 8:26
燕山荘手前の階段。奥に燕岳。今回はパス。また今度〜
燕山荘
2023年09月02日 08:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/2 8:26
燕山荘
立ち寄りせず先へ進む。
2023年09月02日 08:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/2 8:27
立ち寄りせず先へ進む。
野口五郎方面。裏銀座。
2023年09月02日 08:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/2 8:28
野口五郎方面。裏銀座。
気持ち良い稜線
2023年09月02日 08:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/2 8:29
気持ち良い稜線
富士山にら雲がかかり始めたけど、まだ見えてる。
2023年09月02日 08:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/2 8:40
富士山にら雲がかかり始めたけど、まだ見えてる。
燕山荘を振り返る
2023年09月02日 08:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/2 8:53
燕山荘を振り返る
大天井までの道
2023年09月02日 09:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/2 9:12
大天井までの道
槍ヶ岳に目がいく。
2023年09月02日 09:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/2 9:14
槍ヶ岳に目がいく。
喜作レリーフのところのはしご
2023年09月02日 10:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/2 10:09
喜作レリーフのところのはしご
右端にレリーフがちらっと写ってます
2023年09月02日 10:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/2 10:09
右端にレリーフがちらっと写ってます
長野県警のヘリがホバリングしたり、どっか行ったり繰り返していて釘付けになる
2023年09月02日 10:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/2 10:10
長野県警のヘリがホバリングしたり、どっか行ったり繰り返していて釘付けになる
大天荘
10:30からのランチが始まったところ
だけど、先に進みたいのでランチはパス。
美味しそうなのでいつか食べたい。
2023年09月02日 10:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/2 10:37
大天荘
10:30からのランチが始まったところ
だけど、先に進みたいのでランチはパス。
美味しそうなのでいつか食べたい。
ヘリが気になる。。。
2023年09月02日 10:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/2 10:40
ヘリが気になる。。。
山頂!
2023年09月02日 10:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/2 10:46
山頂!
ここにいた中国人に、「黒部ダム」って言っちゃったけど、「高瀬ダム」だったかも…。。まぁ、いっか。
2023年09月02日 10:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/2 10:47
ここにいた中国人に、「黒部ダム」って言っちゃったけど、「高瀬ダム」だったかも…。。まぁ、いっか。
これから進む道
2023年09月02日 10:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/2 10:47
これから進む道
テント場まだガラガラ。これからたくさん来たことだろうな。
2023年09月02日 11:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/2 11:01
テント場まだガラガラ。これからたくさん来たことだろうな。
大天荘を振り返る。バンダナ買った。
2023年09月02日 11:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/2 11:08
大天荘を振り返る。バンダナ買った。
涸沢ヒュッテ見えるんだ!
2023年09月02日 11:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/2 11:09
涸沢ヒュッテ見えるんだ!
寄り道山頂。東大天井岳。
2023年09月02日 11:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/2 11:41
寄り道山頂。東大天井岳。
東大天井岳を振り返る。ザレてた。
2023年09月02日 11:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/2 11:47
東大天井岳を振り返る。ザレてた。
先へ進む
2023年09月02日 11:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/2 11:48
先へ進む
ハイマツのトラバース道
2023年09月02日 11:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/2 11:52
ハイマツのトラバース道
横通岳とトラバース道
2023年09月02日 11:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/2 11:52
横通岳とトラバース道
横通岳山頂
標識なかった。あとから来た人が前はちっちゃいやつあったんだけどなぁ…って言ってた。
2023年09月02日 12:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/2 12:36
横通岳山頂
標識なかった。あとから来た人が前はちっちゃいやつあったんだけどなぁ…って言ってた。
ちょいちょい振り返る
2023年09月02日 12:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/2 12:37
ちょいちょい振り返る
テントもう張れないんじゃない?!
ようやく焦り出す遅さ💦
2023年09月02日 12:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/2 12:59
テントもう張れないんじゃない?!
ようやく焦り出す遅さ💦
常念岳の存在感すごい
2023年09月02日 12:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/2 12:59
常念岳の存在感すごい
この三角テントの隣にはギリ張れた
2023年09月02日 13:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/2 13:24
この三角テントの隣にはギリ張れた
常念小屋
2023年09月02日 13:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/2 13:48
常念小屋
ビールロング缶800円
カンパーイ!!!
ここまで最高の稜線歩きができたことに感謝。
2023年09月02日 13:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/2 13:55
ビールロング缶800円
カンパーイ!!!
ここまで最高の稜線歩きができたことに感謝。
テント張りきれなかった方々は柵の外に張る。
2023年09月02日 14:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/2 14:52
テント張りきれなかった方々は柵の外に張る。
ロケーション良し
しばし、昼寝→夕食
2023年09月02日 14:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/2 14:53
ロケーション良し
しばし、昼寝→夕食
夕焼けキレイ
2023年09月02日 18:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/2 18:15
夕焼けキレイ
テント場のみなさんもシャッターチャンス!槍ヶ岳雲に隠れている。。。
2023年09月02日 18:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/2 18:18
テント場のみなさんもシャッターチャンス!槍ヶ岳雲に隠れている。。。
ねばってたらチラッと槍ヶ岳!テント場ざわめく。写真撮ったので私は就寝。
お疲れ様でした!
2023年09月02日 18:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/2 18:26
ねばってたらチラッと槍ヶ岳!テント場ざわめく。写真撮ったので私は就寝。
お疲れ様でした!
早朝…夜明け前出発!
2023年09月03日 03:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/3 3:10
早朝…夜明け前出発!
山頂通過!
暗いし、狭いし、特に思い入れないのであっさり写真だけ撮る。あれだけ存在感あると讃えていたのにすみません。
2023年09月03日 04:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/3 4:12
山頂通過!
暗いし、狭いし、特に思い入れないのであっさり写真だけ撮る。あれだけ存在感あると讃えていたのにすみません。
槍穂おはよー!
2023年09月03日 05:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/3 5:09
槍穂おはよー!
浅間山の方から朝日
2023年09月03日 05:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/3 5:17
浅間山の方から朝日
富士山もおはよー!
2023年09月03日 05:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/3 5:17
富士山もおはよー!
常念岳を振り返る。やっぱ立派だ!
2023年09月03日 05:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/3 5:17
常念岳を振り返る。やっぱ立派だ!
槍穂高も染まってきている。この時間たまらなく好き。
2023年09月03日 05:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/3 5:18
槍穂高も染まってきている。この時間たまらなく好き。
中国人の若者がまだすごいたくさんいた。
2023年09月03日 05:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/3 5:22
中国人の若者がまだすごいたくさんいた。
秋色になってきてるなぁ
2023年09月03日 05:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/3 5:49
秋色になってきてるなぁ
2592ピーク
ここでモーニングしてる人たちいた。
ベーコンエッグのすごく美味しそうだった。
匂いだけいただいて先へ…。。。
2023年09月03日 05:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/3 5:56
2592ピーク
ここでモーニングしてる人たちいた。
ベーコンエッグのすごく美味しそうだった。
匂いだけいただいて先へ…。。。
蝶槍遠いじゃん!
2023年09月03日 06:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/3 6:00
蝶槍遠いじゃん!
お花
2023年09月03日 06:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/3 6:05
お花
よく歩いたなぁ…歩いた道が見えるのいいなぁ…と振り返る
2023年09月03日 06:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/3 6:49
よく歩いたなぁ…歩いた道が見えるのいいなぁ…と振り返る
混んでたので看板だけ撮影
2023年09月03日 06:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/3 6:49
混んでたので看板だけ撮影
蝶ヶ岳までの、のびやかな稜線
2023年09月03日 06:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/3 6:58
蝶ヶ岳までの、のびやかな稜線
横尾分岐
2023年09月03日 07:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/3 7:03
横尾分岐
振り返る
この位置からの槍ヶ岳とトレイルが美しい
2023年09月03日 07:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/3 7:14
振り返る
この位置からの槍ヶ岳とトレイルが美しい
蝶ヶ岳ヒュッテ
2023年09月03日 07:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/3 7:21
蝶ヶ岳ヒュッテ
おにぎり食べて出発
2023年09月03日 07:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/3 7:37
おにぎり食べて出発
常念と蝶ヶ岳ヒュッテ
2023年09月03日 07:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/3 7:41
常念と蝶ヶ岳ヒュッテ
またきまーす
2023年09月03日 07:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/3 7:41
またきまーす
山頂
2023年09月03日 07:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/3 7:41
山頂
長塀山
2023年09月03日 08:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/3 8:07
長塀山
長塀尾根の道
こんな道が続く
2023年09月03日 08:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/3 8:18
長塀尾根の道
こんな道が続く
まだまだ続く
長いです
2023年09月03日 09:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/3 9:01
まだまだ続く
長いです
徳沢
2023年09月03日 09:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/3 9:30
徳沢
徳澤園
2023年09月03日 09:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/3 9:30
徳澤園
コーヒーソフト 500円
これを楽しみに下りてきたので、もちろん食べる
2023年09月03日 09:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/3 9:35
コーヒーソフト 500円
これを楽しみに下りてきたので、もちろん食べる
ちょっとの隙でもテント干す
2023年09月03日 09:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/3 9:50
ちょっとの隙でもテント干す
徳沢テント場
2023年09月03日 09:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/3 9:56
徳沢テント場
徳沢ヒュッテもなんかいい感じ
2023年09月03日 09:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/3 9:59
徳沢ヒュッテもなんかいい感じ
明神
2023年09月03日 10:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/3 10:39
明神
水がない。。
2023年09月03日 11:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/3 11:10
水がない。。
小梨平
2023年09月03日 11:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/3 11:15
小梨平
河童橋大賑わい
2023年09月03日 11:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/3 11:21
河童橋大賑わい
すごい人💦
2023年09月03日 11:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/3 11:22
すごい人💦
上高地バスターミナル 到着
お疲れ様でした!
2023年09月03日 11:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/3 11:27
上高地バスターミナル 到着
お疲れ様でした!

感想

*情報等ありません。
個人の感想のみです。

常念山脈を通していつか歩こう…と思いつつ、なんかいつでも行けそう感から後回しになっていた。大天井〜常念小屋だけ歩いたことないのも気になっていた。晴れの週末思い切って1泊で行ってることにした。
パノラマ銀座とは、誰が名付けたのだろう。
まさにその通り!槍穂高の大パノラマを眺めながら整備されて歩きやすい稜線歩きが出来る素晴らしいところだった。途中の山小屋もランチ営業していて、お腹も満たしてくれる。今回はランチ利用しなかったが再訪することがあったら食べたいな…と思う。稜線はとにかくずっとルンルンしていた。蝶ヶ岳で稜線さよならして、長塀尾根。
何度も歩いてるので知ってるんだが、長くて飽きる。軽快に下りて少しでも時間短縮と思うが足も疲れてきて後半は失速していた。それでも徳沢のコーヒーソフト…コーヒーソフト…と頑張った。
徳沢でひと息ついてからの上高地も飽きる道なのだが…。今度はビールのことを考えてゴールまで歩いた。温泉はめんどくさくなり、シャワーで済ませる。コインシャワー復活してありがたい。以前は、3分100円だったと思うが、定額500円となり受付で支払って利用になった。3分では追われず100円追加していたので値段は上がったが面倒が省けるようになった。シャワーの数は2つなので混んでたら待ちも発生するするかもしれない。
大パノラマ満喫のワクワク2日間だった(*´ω`*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:936人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
燕岳から蝶ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳、常念山脈縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕〜常念の縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら