ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5923959
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

針ノ木岳(サーキット・時計) マヤクボの呪い?

2023年09月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
11:31
距離
21.6km
登り
2,343m
下り
2,341m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:06
休憩
1:26
合計
11:32
4:06
59
第二駐車場
5:05
5:05
122
7:07
7:17
55
8:12
8:31
27
8:58
9:04
5
9:09
9:12
89
10:41
10:55
39
11:34
11:38
27
12:05
12:12
35
12:47
12:49
51
13:40
13:55
12
14:07
14:09
37
14:46
14:49
43
15:32
15:33
5
15:38
第二駐車場
天候 晴れ〜ガス
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
【針ノ木岳登山口〜針ノ木小屋〜針ノ木岳】
・E1630の涸れ沢横断先の登山道が判り難くルートをロストした。
・大沢小屋から先、鎖場があるが使用しなくても登れる。
・渡渉には2ヵ所の仮設橋あり。その他は容易に渡れた(増水時は?)。

【針ノ木岳〜スバリ岳〜赤沢岳】
・針ノ木岳からマヤクボのコルまで岩ガレ降り。富山県側への転倒はアウト。
・スバリ岳の先、E2500m辺り長野県側スッパリ。登山道狭くスライドは譲り合い。
・赤沢岳山頂手前はガレガレの登り。

【赤沢岳〜鳴沢岳〜岩小屋沢岳〜種池山荘】
・全体的に細かいアップダウン多い。赤沢、鳴沢間は−180,+170。
・鳴沢岳の先、E2550m辺り長野県側崩落地形。登山道長野県側に緩く傾斜。雨天時スリップ注意。

【種池山荘〜柏原新道登山口】
・登山道端のあまり踏まれていない石、木桟にはコケ付もある。
おはようございます。
車道をテクテクしてから登山道に入る。
2023年09月10日 04:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 4:14
おはようございます。
車道をテクテクしてから登山道に入る。
雪は無くても涼しい。
定番の振り返れば爺がいる。
2023年09月10日 05:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 5:22
雪は無くても涼しい。
定番の振り返れば爺がいる。
針モル。
2023年09月10日 05:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/10 5:27
針モル。
ご立派な仮設橋。
2023年09月10日 05:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 5:32
ご立派な仮設橋。
雪が降ればこの大岩も雪に埋もれる。
2023年09月10日 05:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 5:39
雪が降ればこの大岩も雪に埋もれる。
涼しい。
2023年09月10日 05:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 5:45
涼しい。
何度も爺を振り返る。
針ノ木雪渓アルアル。
2023年09月10日 06:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 6:06
何度も爺を振り返る。
針ノ木雪渓アルアル。
雪が無いのが新鮮。
2023年09月10日 06:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 6:10
雪が無いのが新鮮。
マヤクボ沢からの針ノ木。
この先から脚の出が悪くなる。
2023年09月10日 06:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 6:27
マヤクボ沢からの針ノ木。
この先から脚の出が悪くなる。
2022年5月29日
マヤクボ沢からの針ノ木。
前の写真と比べて斜面右側露岩の下部が相当雪に埋もれているのが判る。
2022年05月29日 08:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/29 8:41
2022年5月29日
マヤクボ沢からの針ノ木。
前の写真と比べて斜面右側露岩の下部が相当雪に埋もれているのが判る。
狭くなってきた。
2023年09月10日 06:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 6:45
狭くなってきた。
鹿島槍が見えてきた。
2023年09月10日 06:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 6:48
鹿島槍が見えてきた。
脚が反抗期なので休み休み登る。
2023年09月10日 06:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 6:50
脚が反抗期なので休み休み登る。
小屋に到着しエネ補給。
2023年09月10日 07:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 7:07
小屋に到着しエネ補給。
進む予定の稜線。
後方は鹿島槍から白馬三山。
2023年09月10日 07:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 7:25
進む予定の稜線。
後方は鹿島槍から白馬三山。
スバリから大きく降り登り返して赤沢へ続く。
2023年09月10日 07:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 7:27
スバリから大きく降り登り返して赤沢へ続く。
マヤクボカールと針ノ木、スバリ。
2023年09月10日 07:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/10 7:36
マヤクボカールと針ノ木、スバリ。
マヤクボのコルから剱登場。
2023年09月10日 07:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 7:52
マヤクボのコルから剱登場。
山頂は見えているが亀脚でなかなか着かない。。。
2023年09月10日 07:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 7:52
山頂は見えているが亀脚でなかなか着かない。。。
針ノ木岳登頂〜。
あれ、標柱が変わってる。
2023年09月10日 08:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/10 8:12
針ノ木岳登頂〜。
あれ、標柱が変わってる。
2022年4月30日
山頂標柱。
2022年04月30日 11:21撮影 by  iPhone 8, Apple
4/30 11:21
2022年4月30日
山頂標柱。
高瀬湖と燕、常念、大天井、槍穂。
右奥に乗鞍。
2023年09月10日 08:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/10 8:13
高瀬湖と燕、常念、大天井、槍穂。
右奥に乗鞍。
野口五郎を中心に右に裏銀。
2023年09月10日 08:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/10 8:14
野口五郎を中心に右に裏銀。
水晶、赤牛、北ノ俣、薬師。
2023年09月10日 08:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/10 8:14
水晶、赤牛、北ノ俣、薬師。
立山・剱。
左端の平は五色ヶ原。
2023年09月10日 08:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 8:14
立山・剱。
左端の平は五色ヶ原。
後立全部。
鹿島槍と爺の後方は頚城山塊。
2023年09月10日 08:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/10 8:15
後立全部。
鹿島槍と爺の後方は頚城山塊。
頚城アップ。
焼、火打、妙高、乙妻、高妻。
黒姫は雲の中。
2023年09月10日 08:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 8:15
頚城アップ。
焼、火打、妙高、乙妻、高妻。
黒姫は雲の中。
北八、Mt.Fuji、甲斐駒、北岳。
2023年09月10日 08:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 8:15
北八、Mt.Fuji、甲斐駒、北岳。
八ヶ岳。
2023年09月10日 08:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 8:15
八ヶ岳。
黒部湖と立山・剱、毛勝。
2023年09月10日 08:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/10 8:33
黒部湖と立山・剱、毛勝。
針ノ木を降りコルから振り返る。
2023年09月10日 08:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 8:42
針ノ木を降りコルから振り返る。
スバリ。右に鹿島槍。
2023年09月10日 08:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 8:42
スバリ。右に鹿島槍。
どっしりした蓮華。
2023年09月10日 08:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 8:44
どっしりした蓮華。
だいぶガスが上がってきた。
2023年09月10日 09:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 9:02
だいぶガスが上がってきた。
スバリ岳登頂〜。
2023年09月10日 09:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/10 9:08
スバリ岳登頂〜。
振り返り針ノ木。
結構厳つい。
2023年09月10日 09:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 9:09
振り返り針ノ木。
結構厳つい。
黒部ダムが見えた。
2023年09月10日 09:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 9:09
黒部ダムが見えた。
次は赤岩。
ガスは稜線で止まるか?
2023年09月10日 09:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 9:13
次は赤岩。
ガスは稜線で止まるか?
富山県側の視界はクリア。
2023年09月10日 09:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 9:41
富山県側の視界はクリア。
進む先でガスが稜線を超えてきた。
2023年09月10日 09:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 9:42
進む先でガスが稜線を超えてきた。
スッパリ切れてる。
2023年09月10日 09:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 9:46
スッパリ切れてる。
ここでのスライドはご法度だな。
2023年09月10日 09:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 9:47
ここでのスライドはご法度だな。
山頂が飲まれる。
2023年09月10日 10:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 10:06
山頂が飲まれる。
山頂手前のガレガレ。
2023年09月10日 10:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 10:33
山頂手前のガレガレ。
赤沢岳登頂〜。
長野県側は真っ白で何も見えない。
2023年09月10日 10:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 10:42
赤沢岳登頂〜。
長野県側は真っ白で何も見えない。
進む先。
2023年09月10日 10:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 10:54
進む先。
富山県側の下方はまだ見える。
2023年09月10日 11:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 11:02
富山県側の下方はまだ見える。
鳴沢岳登頂〜。
2023年09月10日 11:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 11:34
鳴沢岳登頂〜。
新越乗越山荘。
ややこしい名前だな。
2023年09月10日 12:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/10 12:05
新越乗越山荘。
ややこしい名前だな。
ガスっているので涼しい。
2023年09月10日 12:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 12:24
ガスっているので涼しい。
との事です。
2023年09月10日 12:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 12:37
との事です。
岩小屋沢岳登頂〜。
今日のラストピーク。
2023年09月10日 12:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 12:47
岩小屋沢岳登頂〜。
今日のラストピーク。
ガスが濃くなる。
2023年09月10日 12:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 12:51
ガスが濃くなる。
種池山荘。
最後のエネ補給。
2023年09月10日 13:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 13:55
種池山荘。
最後のエネ補給。
落石注意地点。
2023年09月10日 14:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 14:06
落石注意地点。
前来た時は雪付きだった。
2023年09月10日 14:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 14:07
前来た時は雪付きだった。
季節をフライング。
2023年09月10日 14:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 14:17
季節をフライング。
扇沢駅が見えてからも長い。
2023年09月10日 14:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 14:44
扇沢駅が見えてからも長い。
柏原新道登山口へ降りてきた。
2023年09月10日 15:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 15:32
柏原新道登山口へ降りてきた。
無事周回完了。
お疲れ様でした。
2023年09月10日 15:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/10 15:38
無事周回完了。
お疲れ様でした。

感想

スキーでは何度も登っている針ノ木岳。今日はサーキットで周回しよう。ついでに蓮華と爺も行っちゃう?みたいな感じで計画した。
柏原新道下山なので無料第二駐車場に駐車。準備を済ませ4時過ぎヘッデンを点灯し元気よくスタート。

作業道ゲート左から登山道に入る。いつもはスキーが引っ掛かり煩わしいが今日は快適。
何度か作業道を横断しE1630辺りでガレガレの涸れ沢(鳴沢の手前)を横断する。暗くてピンテが判らず少し遡上しルートロスト。GPSを確認して戻る。右手にヤブが倒れている箇所があったので取付き点かと思ったが、急斜面で明らかに登山道ではないと判る。誰かが強行突破を試みたのだろうか。

大沢小屋を過ぎ暫くすると水音が大きくなり涼しくなる。
立派な仮設橋で右岸へ渡りE2000辺りで左岸に戻る。高巻きの道に進むが、スキーでは雪渓を直登している所だな。E2200辺りのマヤクボ出合からマヤクボ沢方面を見る。あぁスキーがしたい。

E2280で急に脚の出が悪くなる。スタートから2時間20分しか経過していないのに何故?
これはもしかしてマヤクボの呪いなのでは。。。
2019年のスキーでは両足痙攣でマヤクボカール底での敗退、それ以外でもマヤクボ沢を登ると脚の出が悪くなる事があった。もはや呪いとしか思えん。
但し、脚の出が悪いだけで疲労感、違和感はないので休み休み登る。針ノ木小屋での休憩は予定外だが早々にエネ補給をする。
蓮華岳は次回にして針ノ木山頂に向かう。何度も立ち止まり相変わらずの亀脚状態。

針ノ木岳登頂〜。
小屋から1時間もかかった。山頂からは360°の眺望でMt.Fujiも見える。パシャリまくり十分に休憩、エネ補給をする。
脚の回りが悪いのでピストンに変更も考えたが、ゆっくり歩けば十分周回は出来ると判断しマヤクボのコルに降って行く。膝のクッションも問題なく、只々脚が回らないだけだ。景色を見ながらのんびり歩く。

スバリ岳登頂〜。
長野県側からガスが上がってくる向かう先はクリアだ。
赤沢岳まで一旦約250m落としてから約180m登る。山頂手前のガレガレを登ったらガッスガス。

赤沢岳登頂〜。
エネ補給をして十分休憩をする。
稜線を境に長野県側は完全に真っ白となり、富山県側の上方はガスって立山・剱は見えなくなってしまった。小さなアップダウンをのんびりと歩く。

鳴沢岳登頂〜。
ガスで景色はないが涼しくて良い。エネ補給をしながらクールダウン。
稜線の登山道は富山県側の緩斜面に付いているが、所々で長野県側の崩落地脇を通る。登山道の幅が狭く落ちたら確実にアウトなのでスライドの際は譲り合いが必要。
新越乗越山荘でフルーツとメロンパンでエネ補給をしたら岩小屋沢岳まで150m登り返す。

岩小屋沢岳登頂〜。
景色はないので標柱をパシャッて終わり。種池山荘までは降り基調だが、小さいアップダウンが多く、樹林帯もあり蒸し暑くなる。熊も気になるので鈴を鳴らしながら進む。

種池山荘についたら残りの行動を全て食べ、爺には向かわず柏原新道で下山開始。
少し歩いたら今更ながら脚が軽くなりだした。サクサクと歩いて標高を下げると暑くて滝汗になる。この区間で今日一の汗をかいた。最後の15分くらいはPTをパスせずのんびりと歩き登山口へ。車道をテクテクし第二駐車場についたら無事下山。

今回、9時間30分の山行を計画していたが結果は計画の2時間超だった。
針ノ木は脚のトラブルに見舞われる事が多い。やはりマヤクボの呪いなのか。。。
お疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:226人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら