記録ID: 5953112
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
白根三山縦走 広河原〜北岳〜間ノ岳〜農鳥岳〜奈良田
2023年09月16日(土) 〜
2023年09月18日(月)


- GPS
- 49:06
- 距離
- 26.3km
- 登り
- 2,875m
- 下り
- 3,563m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:16
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 7:56
距離 6.8km
登り 1,778m
下り 409m
14:55
2日目
- 山行
- 6:46
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 7:58
距離 10.7km
登り 778m
下り 1,948m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 奈良田から下部温泉までバス |
その他周辺情報 | 奈良田の里温泉 女帝の湯 9時オープン。この日は奈良田に下山した人が多くて朝イチからとても混んでました。下部温泉でも日帰り入浴可能です。 |
写真
感想
三連休でテント泊で白根三山縦走をしてきました。
前日の金曜日の夜に甲府に前泊して、朝4時35分発のバスで広河原に向かいました。朝からバス3台で広河原についたときには人がたくさん。白根尾池小屋までは登山道に人が連なって行列状態でした。天気が良い三連休だし、大樺沢のルートが閉鎖されているので人が集まってしまうのは仕方ないですかね。白根尾池小屋でたくさんの人が休憩していましたが、水補給たけでさっさと出発したらその後は行列には悩まされずに登れました。
北岳山荘のテント場も後から人は張る場所に困るほど大混雑。北岳山荘のテントは予約制なのにこんなに混むんですね。北岳山荘からは夕日も朝日も楽しめました。
二日目は本日のメインの農鳥岳までの縦走です。天気が良くて間ノ岳を過ぎてもたくさんの人が歩いてました。
大門沢小屋には比較的早くついたのでテントは平なところに張れましたが、やっぱりここも大混雑で後から来た人は張るの大変そうでした。
三日目は下るだけなのであっという間に下山。こちらも大混雑だった奈良田の温泉にささっと入ってバスで帰宅しました。
三日間とも天気が良くて登山日和のなか景色を楽しみながら歩けました。今年の夏山はこれで終わりの予定です。今年の夏は天気が良い日が多かったのでたくさん山に行けました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:177人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する