水晶岳・高天原温泉♨️(折立から雲ノ平✨太郎山・祖父岳・水晶岳(南峰・北峰)・温泉沢ノ頭)


- GPS
- 58:22
- 距離
- 46.2km
- 登り
- 3,620m
- 下り
- 3,609m
コースタイム
- 山行
- 9:59
- 休憩
- 1:48
- 合計
- 11:47
- 山行
- 10:35
- 休憩
- 1:53
- 合計
- 12:28
- 山行
- 8:13
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 9:20
天候 | 1日目:曇り、夜にわか雨 2日目:快晴、晴れ、夜にわか雨 3日目:曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
通行可能時間 6:00〜20:00 折立キャンプ場へ行く場合は 19:20までにゲート通過 詳しくは↓ http://www.arimine.net/toll_road2.html |
写真
感想
【2023年のシルバーウィークは日本百名山の水晶岳へ】
水晶岳は2021年7月に黒部五郎岳、鷲羽岳を登った時に登頂したかったのですが、体力の無さを理由にを諦め下山してしまいました。
今回は雲ノ平のテン場🏕️を拠点に、水晶岳へ再挑戦…欲張って高天原温泉♨️にも行ってきました。
天気にも恵まれ、水晶岳からの絶景を楽しむことができました♪
雲ノ平への登り返し、高天原温泉から雲ノ平までの登り返し、下山は太郎平までの登り返しがきつかった💦
長文になるので後は写真で…
今回も途中いろいろな方と出会いました。お話しなどありがとうございました😊
水晶岳登頂で日本百名山 97/100
残りわずかとなりました✨
最後に…早く下山したいの思いで、どんどん先に下ってしまい、yyさんを怒らせてしまいました。悪かったです💦 ごめんなさい🙏
また、ご一緒だった富山、福井の皆さま、気分を害したかも知れません。大変失礼しました🙇
シルバーウィークは、2年前に黒部五郎岳に行った時に体力なくいけなかった水晶岳に行ってきました
今シーズン初の、テン泊です
雷鳥さんとも、今シーズン初に会えました
雲ノ平山荘は、いい雰囲気で泊まってみたい
山荘からキャンプ場場、歩いて30分程かかり遠かった
水晶岳は、黒くてめちゃくちゃ大っきい
見えてるのに、遠い
お天気がめちゃくちゃよくて、北アルプス全部と富士山も見えてよかった
水晶岳頂上で、雲ノ平キャンプ場ピストンか高天原温泉♨️を経由するか決めたんだが、これが私にとって失敗😔
私は、体力がなく温泉に行けてさっぱりしても雲ノ平キャンプ場まで3時間は、翌日の帰路を考えると体力温存のためピストン派
しかーし、ゴリ押しされ温泉へ
温泉は、硫黄臭して気持ちよかった
でも、3時間歩いて汗だく
最終日の3日目は、雲ノ平から薬師沢の激下りでへとへと
太郎平小屋で、ラーメン食べて少しホッとしました
たまたま、同じテーブルになった富山のご夫婦と福井の女性2人と私たちで何となく一緒に下山となりました
連日の疲れと寝不足といつもの右膝裏が痛くなってきて、思うように歩けず追いつけず5人に置いていかれ、1人トボトボ歩き
こんな時はnoriが、4人に「先行ってて下さい、ここ(スノーポール)で待ちます」って言うべきでないか?女性の前でかっこつけたかったか?理解できず😤😤😤😤😤
スノーポールで、おしるこを食べたいとずっと言っていたのに、スノーポールで待っておらず😤
最悪の結末に
2人で登山して、置いて行くのはあり?なし?
遅い人が悪い?
百名山は、今回で97座になりました
あと3プラス丹沢山(蛭ヶ岳しかふんでいない)どうなるかなぁ🥺
コメント
この記録に関連する登山ルート

水晶登頂お疲れ様でした。
いつ見てもお二人の山行は人並み外れた行動時間でその体力に頭が下がります💦
高天原♨️は一度は行きたい秘境の♨️ で羨ましい限りです。
私たちは宿泊する計画にしたいと思います😅
残り3座、今シーズン中で行けてしまうのでは?
短い行程の山行でご一緒したいですね!
高天原山荘で泊が正解かと思います(笑)
雲ノ平山荘も併せてだったら最高です!
残り3座プラスアルファは来シーズンになるかと思います。
また登りましょう。yyさんにも聞いてみますね。
なかなか再訪できなくて・・・
温泉、もう少し長く入りたかったけど、先客がいらしたのでおじゃまかなと思いました
登り返しで汗をかきましたが、温泉効果でいやな汗ではありませんでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する