ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6151
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

西穂〜南岳(槍ヶ岳)

2012年09月28日(金) 〜 2012年09月30日(日)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
17.8km
登り
1,040m
下り
2,082m
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
予約できる山小屋
槍平小屋
ファイル
非公開 6151.xls
計画書
(更新時刻:2012/09/24 13:58)
れ:新穂高の駐車場から出発です。台風も去り気持ちのいい空!
2012年09月28日 08:09撮影 by  RICOH R10 , RICOH
9/28 8:09
れ:新穂高の駐車場から出発です。台風も去り気持ちのいい空!
れ:投函完了!
2012年09月28日 08:13撮影 by  RICOH R10 , RICOH
9/28 8:13
れ:投函完了!
れ:チケット買います。8キロ以上は荷物代が必要。あれ?8キロどころじゃない!?
2012年10月02日 02:39撮影 by  RICOH R10 , RICOH
1
10/2 2:39
れ:チケット買います。8キロ以上は荷物代が必要。あれ?8キロどころじゃない!?
れ:普通の土日激混みです!三連休はもっとヒドいのだろうか?
2012年09月28日 08:19撮影 by  RICOH R10 , RICOH
1
9/28 8:19
れ:普通の土日激混みです!三連休はもっとヒドいのだろうか?
れ:んじゃ!行ってみますか!
2012年09月28日 09:20撮影 by  RICOH R10 , RICOH
9/28 9:20
れ:んじゃ!行ってみますか!
若干紅葉。まだピークじゃないけど気持ちいい。
2012年09月28日 09:39撮影 by  RICOH R10 , RICOH
9/28 9:39
若干紅葉。まだピークじゃないけど気持ちいい。
ロープウェイでの遅れを取り戻すため、ハイペースでがんばります。
2012年10月02日 02:39撮影 by  RICOH R10 , RICOH
10/2 2:39
ロープウェイでの遅れを取り戻すため、ハイペースでがんばります。
はい!丸山!
2012年09月28日 10:36撮影 by  RICOH R10 , RICOH
2
9/28 10:36
はい!丸山!
ピークに近づくにつれ紅葉も進む
2012年09月28日 10:37撮影 by  RICOH R10 , RICOH
9/28 10:37
ピークに近づくにつれ紅葉も進む
奥には焼岳、乗鞍
2012年09月28日 10:50撮影 by  RICOH R10 , RICOH
1
9/28 10:50
奥には焼岳、乗鞍
どっぴょう!
2012年10月02日 02:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/2 2:42
どっぴょう!
来ました西穂高!
2012年09月28日 12:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/28 12:30
来ました西穂高!
西穂高から先は若干レベルアップ
2012年09月28日 13:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/28 13:07
西穂高から先は若干レベルアップ
登攀要素も増えてきて
2012年09月28日 13:12撮影 by  RICOH R10 , RICOH
1
9/28 13:12
登攀要素も増えてきて
イワイワ
2012年09月28日 13:19撮影 by  RICOH R10 , RICOH
9/28 13:19
イワイワ
景色はいいね
2012年10月02日 02:39撮影 by  RICOH R10 , RICOH
10/2 2:39
景色はいいね
赤石岳
2012年10月02日 02:39撮影 by  RICOH R10 , RICOH
10/2 2:39
赤石岳
いわいわです。
2012年10月02日 02:39撮影 by  RICOH R10 , RICOH
1
10/2 2:39
いわいわです。
ここを下って行くといい感じの斜面が!広いし長いし冬は滑れそう!痺れる斜面!
2012年09月28日 14:11撮影 by  RICOH R10 , RICOH
9/28 14:11
ここを下って行くといい感じの斜面が!広いし長いし冬は滑れそう!痺れる斜面!
次は天狗岳
2012年09月28日 14:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/28 14:18
次は天狗岳
逆走のスラブってヤツだそうです
2012年09月28日 14:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/28 14:20
逆走のスラブってヤツだそうです
途中から穂高マダムと一緒に登ることに
2012年09月28日 14:33撮影 by  RICOH R10 , RICOH
9/28 14:33
途中から穂高マダムと一緒に登ることに
のっぺり!
2012年09月28日 14:34撮影 by  RICOH R10 , RICOH
9/28 14:34
のっぺり!
そしてその直下、天狗のコルにてビバーク。
2012年09月28日 16:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/28 16:05
そしてその直下、天狗のコルにてビバーク。
2012年09月28日 16:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/28 16:08
乾杯のためソーセージを焼きます!
このために山用フライパン購入!
2012年09月28日 16:21撮影 by  RICOH R10 , RICOH
9/28 16:21
乾杯のためソーセージを焼きます!
このために山用フライパン購入!
2012年09月28日 16:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/28 16:30
鳥塩鍋!あったまる〜
2012年09月28日 17:09撮影 by  RICOH R10 , RICOH
9/28 17:09
鳥塩鍋!あったまる〜
夕焼け。スゴい色!
2012年09月28日 17:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/28 17:38
夕焼け。スゴい色!
よる。静かでとても気持ちがよかった。
2012年09月28日 18:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/28 18:54
よる。静かでとても気持ちがよかった。
染まる北アルプス
2012年09月29日 05:44撮影 by  RICOH R10 , RICOH
1
9/29 5:44
染まる北アルプス
朝一から登り。体が起きてないのか、エラくしんどい。
2012年10月02日 02:39撮影 by  RICOH R10 , RICOH
10/2 2:39
朝一から登り。体が起きてないのか、エラくしんどい。
山腹だけどご来光。雲が美しい。
2012年09月29日 05:54撮影 by  RICOH R10 , RICOH
2
9/29 5:54
山腹だけどご来光。雲が美しい。
そして等々ジャンダルムとご対面!あ、すでに山マダムがいる!!
2012年09月29日 06:17撮影 by  RICOH R10 , RICOH
3
9/29 6:17
そして等々ジャンダルムとご対面!あ、すでに山マダムがいる!!
朝焼けのらっきー。かっこいいなコノヤロー
2012年10月02日 02:39撮影 by  RICOH R10 , RICOH
2
10/2 2:39
朝焼けのらっきー。かっこいいなコノヤロー
イヤッホ〜い!等々来れた憧れのジャンダルム!
2012年09月29日 06:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 6:42
イヤッホ〜い!等々来れた憧れのジャンダルム!
よく見るヤツありました!
2012年10月02日 02:39撮影 by  RICOH R10 , RICOH
10/2 2:39
よく見るヤツありました!
2012年09月29日 06:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/29 6:48
2012年09月29日 06:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 6:48
このあとの行程も長いのでさっさとおります!
2012年10月02日 02:39撮影 by  RICOH R10 , RICOH
10/2 2:39
このあとの行程も長いのでさっさとおります!
2012年09月29日 06:58撮影 by  RICOH R10 , RICOH
9/29 6:58
奥穂側からの眺め。迫力あります!
2012年09月29日 07:04撮影 by  RICOH R10 , RICOH
9/29 7:04
奥穂側からの眺め。迫力あります!
んで次は馬の背へ。一旦下るのですが、下るのも大変。
2012年10月02日 02:40撮影 by  RICOH R10 , RICOH
10/2 2:40
んで次は馬の背へ。一旦下るのですが、下るのも大変。
そして現れる馬ノ背。尖ってます!
2012年10月02日 02:40撮影 by  RICOH R10 , RICOH
10/2 2:40
そして現れる馬ノ背。尖ってます!
取り付き出こんな感じ、切れてますね〜
2012年09月29日 07:31撮影 by  RICOH R10 , RICOH
9/29 7:31
取り付き出こんな感じ、切れてますね〜
何かおちてた。何か良く分からんけど、拝んどきました。
2012年10月02日 02:40撮影 by  RICOH R10 , RICOH
1
10/2 2:40
何かおちてた。何か良く分からんけど、拝んどきました。
馬ノ背からの上高地側直下
2012年09月29日 07:33撮影 by  RICOH R10 , RICOH
9/29 7:33
馬ノ背からの上高地側直下
飛騨側直下
2012年09月29日 07:33撮影 by  RICOH R10 , RICOH
9/29 7:33
飛騨側直下
結構高度感あってコワかったけど、
まーでももっと恐ろしいもんだと思ってました。
2012年09月29日 07:35撮影 by  RICOH R10 , RICOH
9/29 7:35
結構高度感あってコワかったけど、
まーでももっと恐ろしいもんだと思ってました。
2012年09月29日 07:42撮影 by  RICOH R10 , RICOH
9/29 7:42
2012年09月29日 07:47撮影 by  RICOH R10 , RICOH
9/29 7:47
涸沢を見下ろす。やっぱり紅葉は来週かね〜
2012年09月29日 08:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 8:30
涸沢を見下ろす。やっぱり紅葉は来週かね〜
夏にあった仙台山ガールK.K.とこんなとこで再会。
ネパールでトレッキングしてハシゴで北アルプス縦走中。もう山女ですね。(※注意、私の足が内股になっておりますが、これは座り込む途中でシャッターが押されたためです!)
2012年09月29日 08:51撮影 by  RICOH R10 , RICOH
9/29 8:51
夏にあった仙台山ガールK.K.とこんなとこで再会。
ネパールでトレッキングしてハシゴで北アルプス縦走中。もう山女ですね。(※注意、私の足が内股になっておりますが、これは座り込む途中でシャッターが押されたためです!)
涸沢岳の下り
2012年10月02日 02:40撮影 by  RICOH R10 , RICOH
10/2 2:40
涸沢岳の下り
結構アップダウンあります
2012年09月29日 09:20撮影 by  RICOH R10 , RICOH
9/29 9:20
結構アップダウンあります
ハシゴもあります
2012年10月02日 02:40撮影 by  RICOH R10 , RICOH
10/2 2:40
ハシゴもあります
直球な命名!こういうの好きです。
2012年09月29日 09:54撮影 by  RICOH R10 , RICOH
9/29 9:54
直球な命名!こういうの好きです。
2012年09月29日 10:26撮影 by  RICOH R10 , RICOH
9/29 10:26
北穂山頂からの大キレット。さて最後のメインですな!
2012年10月02日 02:40撮影 by  RICOH R10 , RICOH
1
10/2 2:40
北穂山頂からの大キレット。さて最後のメインですな!
はい!衝動買いしました。北穂小屋Tシャツ。
2012年09月29日 11:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 11:04
はい!衝動買いしました。北穂小屋Tシャツ。
2012年09月29日 11:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 11:06
2012年09月29日 11:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 11:09
2012年09月29日 11:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 11:26
んじゃ!大キレット突入です!
2012年10月02日 02:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/2 2:42
んじゃ!大キレット突入です!
やっぱ険しいですな〜
2012年10月02日 02:40撮影 by  RICOH R10 , RICOH
10/2 2:40
やっぱ険しいですな〜
きれっきれです
2012年09月29日 11:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 11:51
きれっきれです
噂の飛騨泣きってヤツです。
2012年10月02日 02:40撮影 by  RICOH R10 , RICOH
10/2 2:40
噂の飛騨泣きってヤツです。
上からはこんな感じ
2012年09月29日 11:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 11:55
上からはこんな感じ
2012年10月02日 02:40撮影 by  RICOH R10 , RICOH
10/2 2:40
2012年09月29日 11:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 11:58
2012年10月02日 02:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/2 2:42
そろそろ見えてきた長谷川ピーク!とがってんな〜
2012年10月02日 02:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/2 2:42
そろそろ見えてきた長谷川ピーク!とがってんな〜
2012年10月02日 02:40撮影 by  RICOH R10 , RICOH
10/2 2:40
A沢のコルにて休憩
2012年09月29日 12:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 12:25
A沢のコルにて休憩
2012年09月29日 12:30撮影 by  RICOH R10 , RICOH
9/29 12:30
結構な高度感!
2012年09月29日 12:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 12:35
結構な高度感!
ひ〜
2012年10月02日 02:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/2 2:43
ひ〜
そして長谷川ピーク!らっきー馬乗りです!
2012年10月02日 02:40撮影 by  RICOH R10 , RICOH
10/2 2:40
そして長谷川ピーク!らっきー馬乗りです!
んじゃ俺も!
2012年10月02日 02:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/2 2:44
んじゃ俺も!
以外とコワいこの体勢
2012年09月29日 12:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 12:45
以外とコワいこの体勢
2012年09月29日 12:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 12:45
タルチョがあった。
2012年09月29日 12:55撮影 by  RICOH R10 , RICOH
9/29 12:55
タルチョがあった。
核心は終わったけど、南岳までも長い・・・2人とも疲れのピークでした。
2012年10月02日 02:40撮影 by  RICOH R10 , RICOH
10/2 2:40
核心は終わったけど、南岳までも長い・・・2人とも疲れのピークでした。
2012年09月29日 14:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 14:08
やっどついだよ〜
2012年09月29日 14:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 14:11
やっどついだよ〜
今日はチャーシュウ焼きます!
2012年09月29日 15:18撮影 by  RICOH R10 , RICOH
9/29 15:18
今日はチャーシュウ焼きます!
で、晩ご飯!今日はレオ担当。野菜を炒め。
2012年09月29日 17:02撮影 by  RICOH R10 , RICOH
9/29 17:02
で、晩ご飯!今日はレオ担当。野菜を炒め。
ささみ缶投入!
2012年09月29日 17:06撮影 by  RICOH R10 , RICOH
9/29 17:06
ささみ缶投入!
ご飯&ケチャップ!
2012年09月29日 17:22撮影 by  RICOH R10 , RICOH
9/29 17:22
ご飯&ケチャップ!
てぃき〜んライス完成!
2012年09月29日 17:25撮影 by  RICOH R10 , RICOH
9/29 17:25
てぃき〜んライス完成!
そしておもむろに卵をワル!
2012年09月29日 17:30撮影 by  RICOH R10 , RICOH
9/29 17:30
そしておもむろに卵をワル!
ジャ〜!
2012年09月29日 17:33撮影 by  RICOH R10 , RICOH
9/29 17:33
ジャ〜!
居酒屋バイトで培った腕で!
2012年09月29日 17:34撮影 by  RICOH R10 , RICOH
9/29 17:34
居酒屋バイトで培った腕で!
ハッ!
2012年09月29日 17:34撮影 by  RICOH R10 , RICOH
9/29 17:34
ハッ!
よ!このトロフワオムレツをチキンライスの上へ!
2012年09月29日 17:35撮影 by  RICOH R10 , RICOH
2
9/29 17:35
よ!このトロフワオムレツをチキンライスの上へ!
まさかの山でオムライス!
う〜んでもコッヘルだとうまそうに見えんな。
2012年09月29日 17:39撮影 by  RICOH R10 , RICOH
1
9/29 17:39
まさかの山でオムライス!
う〜んでもコッヘルだとうまそうに見えんな。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1352人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら