ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6347892
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

都内から見える稜線繋ぎ(西丹沢 大室山・加入道山・菰釣山・山伏峠エスケープ )※御正体山敗退

2024年01月06日(土) 〜 2024年01月07日(日)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
15:07
距離
35.6km
登り
2,774m
下り
2,296m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:57
休憩
1:14
合計
7:11
9:02
9:02
18
9:20
9:20
70
10:30
11:08
3
11:11
11:14
61
12:15
12:16
5
12:21
12:22
6
12:28
12:37
32
13:09
13:13
10
13:23
13:23
3
13:26
13:27
4
13:31
13:31
6
13:37
13:41
13
13:54
13:58
7
14:05
14:06
5
14:11
14:13
15
14:28
14:28
8
14:36
14:37
18
14:55
14:55
13
15:08
15:08
24
15:32
15:33
19
15:52
15:53
5
15:58
16:01
5
2日目
山行
7:01
休憩
1:02
合計
8:03
6:24
6:24
17
6:41
6:42
27
7:09
7:09
21
7:30
7:30
5
7:35
7:35
27
8:02
8:03
22
8:25
8:26
10
8:36
8:36
3
8:39
8:59
19
9:18
9:27
14
9:41
9:41
19
10:00
10:02
18
10:20
10:20
12
10:32
10:32
19
10:51
10:52
16
11:08
11:09
3
11:12
11:12
6
11:18
11:18
11
11:29
11:29
37
12:06
12:29
28
12:57
12:59
11
13:10
13:11
60
14:11
天候 1月6日:快晴
1月7日:快晴のち小雪
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■往路:新宿→(小田急線/796円)→ 新松田駅→(バス/1360円)→西丹沢ビジターセンター
富士急湘南バス 時刻表
http://www.syonan-bus.co.jp/rosen/

■復路:石割の湯→(バス/910円)→富士山駅→(富士急行/1039円)→大月駅→(特急あずさ)→新宿
富士急バス 時刻表
https://www.fujikyubus.co.jp/regular/
コース状況/
危険箇所等
■ルート上の避難小屋とトイレ
・犬越路避難小屋:トイレあり
・加入道避難小屋
・畦ヶ丸避難小屋:トイレあり(足踏み式水洗)・手洗い用天水あり
・菰釣避難小屋
※どの小屋もとてもきれいで大切に使われている感じがしました
 今回は、縦走路から少し離れますが室内トイレ付きの畦ヶ丸避難小屋に宿泊
 この日は計5名の宿泊でしたが快適に過ごせました。
 窓が多く開放的で、富士山はもとより夜には寝ながら星空を眺める事ができて最高
 外は0℃以下でしたが室内は暖かく快適でした

■水場:ルート上に水場はありません
 今回は2名で水5.5L担ぎ上げました(別途ビール350L缶 2本ずつ)
 気温が低い冬なので充分間に合う量でしたが、夏場はもっと担ぎ上げる必要あり
その他周辺情報 ■登山後の温泉
石割の湯 一般大人:900円
平日    11:00〜19:00(最終受付 18:15)
土・日・祝 11:00〜20:00(最終受付 19:15)
休館日:木曜日
https://www.ishiwarinoyu.jp/
食事処・休憩所あり・ドライヤー有料100円
都内から見える山の稜線繋ぎ。今回は既に登った蛭ヶ岳〜黍殻山と杓子山間の大室山と御正体山を繋ぐ予定
1
都内から見える山の稜線繋ぎ。今回は既に登った蛭ヶ岳〜黍殻山と杓子山間の大室山と御正体山を繋ぐ予定
先ずは新松田駅からバスで西丹沢ビジターセンターへ。1時間以上立ったままバスに揺られて登山前に体力消耗…疲れた
先ずは新松田駅からバスで西丹沢ビジターセンターへ。1時間以上立ったままバスに揺られて登山前に体力消耗…疲れた
ビジターセンターにはトイレ・水場・自販機あり。初めて来たのでビジターセンターの展示室を少し見学してから出発
ビジターセンターにはトイレ・水場・自販機あり。初めて来たのでビジターセンターの展示室を少し見学してから出発
周辺にはキャンプ場多数。キャンプもいいな♪
周辺にはキャンプ場多数。キャンプもいいな♪
檜洞丸(ツツジ新道)の分岐を素通りして進みます
檜洞丸(ツツジ新道)の分岐を素通りして進みます
30分程車道を歩いて用木沢出合の登山口が見えてきました。駐車は4~5台可能
1
30分程車道を歩いて用木沢出合の登山口が見えてきました。駐車は4~5台可能
とりあえず犬越路避難小屋へ向けて出発。犬越路まで2.4km!
とりあえず犬越路避難小屋へ向けて出発。犬越路まで2.4km!
さっそく橋が見えてきました
さっそく橋が見えてきました
橋を渡ると目印のケルンから渡渉…でも水がない!
橋を渡ると目印のケルンから渡渉…でも水がない!
2度目の渡渉は水がありましたが、石伝いに余裕で対岸へ
2度目の渡渉は水がありましたが、石伝いに余裕で対岸へ
木の橋を渡り…
3度目は壊れた橋の脇をジャンプして先へ進みます
1
3度目は壊れた橋の脇をジャンプして先へ進みます
4度目(最後の渡渉)も石伝いに楽勝。水量の少ない時期でよかった
4度目(最後の渡渉)も石伝いに楽勝。水量の少ない時期でよかった
渡渉の後は広い河原を進みます
1
渡渉の後は広い河原を進みます
白い苔?
河原を過ぎるといよいよ山道へ
1
河原を過ぎるといよいよ山道へ
植林地帯を登り…
植林地帯を登り…
落葉した明るい森をなだらかに登ります
落葉した明るい森をなだらかに登ります
水平歩道
犬越路まで0.5km。ここまでは緩やかな登りだったのでサクサクと距離が減ってきましたが…
犬越路まで0.5km。ここまでは緩やかな登りだったのでサクサクと距離が減ってきましたが…
ここから最後の突き上げが始まります
ここから最後の突き上げが始まります
木の階段を登り…
木の階段を登り…
避難小屋まであと0.2km
避難小屋まであと0.2km
犬越路到着ー!
犬越路避難小屋
入り口の先にトイレあり
入り口の先にトイレあり
犬越路避難小屋で朝ごはん。外は風が強いので助かります
1
犬越路避難小屋で朝ごはん。外は風が強いので助かります
避難小屋前デッキから檜洞丸方面
避難小屋前デッキから檜洞丸方面
さて犬越路避難小屋を出発。最初は急登
さて犬越路避難小屋を出発。最初は急登
大杉丸を過ぎると傾斜は緩やかになって…
大杉丸を過ぎると傾斜は緩やかになって…
富士山を横目に気持ちよく歩いていきます
2
富士山を横目に気持ちよく歩いていきます
一旦下って…
大室山への登り
大室山分岐を通過。ここにザックをデポして山頂へ
大室山分岐を通過。ここにザックをデポして山頂へ
大室山分岐〜大室山山頂間だけ少し雪がありました
大室山分岐〜大室山山頂間だけ少し雪がありました
分岐から5分程で大室山到着ー!
2
分岐から5分程で大室山到着ー!
山梨側の山頂標識
山梨側の山頂標識
大室山分岐に戻り富士山を眺めながら少し休憩。
1
大室山分岐に戻り富士山を眺めながら少し休憩。
大室山分岐を出発すると加入道山までガン下り
1
大室山分岐を出発すると加入道山までガン下り
富士山の展望
これから歩いていく尾根道。富士山の右肩に最終目的地の御正体山
2
これから歩いていく尾根道。富士山の右肩に最終目的地の御正体山
まずは目の前の加入道山へ
まずは目の前の加入道山へ
破風口まで下って…
破風口まで下って…
登り返します
前大室通過
前大室からの富士山と加入道山
前大室からの富士山と加入道山
加入道山到着ー!
2
加入道山到着ー!
山頂直下に避難小屋があるので…
1
山頂直下に避難小屋があるので…
お邪魔します
ここもとてもきれいな小屋(トイレなし)
1
ここもとてもきれいな小屋(トイレなし)
加入道山でも少し休んで、今日の宿泊地畦ヶ丸へ出発
加入道山でも少し休んで、今日の宿泊地畦ヶ丸へ出発
道中見えた大室山
1
道中見えた大室山
白石峠通過
白石峠から畦ヶ丸まで細かいアップダウンが続きますが、基本下りなので気持ちよく歩けます
白石峠から畦ヶ丸まで細かいアップダウンが続きますが、基本下りなので気持ちよく歩けます
水晶沢の頭通過
ナメクラ沢の頭通過
ナメクラ沢の頭通過
檜洞丸方面
加入道山までは木階段が多く整備されていましたが、以降は野趣溢れる山道わくわく♪
加入道山までは木階段が多く整備されていましたが、以降は野趣溢れる山道わくわく♪
シャガクチ丸通過
シャガクチ丸通過
片側が切れ落ちて…
片側が切れ落ちて…
覗き込むとちょっと怖い
覗き込むとちょっと怖い
そうこうしているうちにバン木の頭通過
1
そうこうしているうちにバン木の頭通過
バン木の頭の先に道志へ下るバリルートがあリますが、迷い込まないようにロープでブロック
バン木の頭の先に道志へ下るバリルートがあリますが、迷い込まないようにロープでブロック
そしてモロクボ沢の頭に到着。ここから縦走路を外れて畦ヶ丸避難小屋へ向かいます
そしてモロクボ沢の頭に到着。ここから縦走路を外れて畦ヶ丸避難小屋へ向かいます
途中痩せ尾根を通過し…
途中痩せ尾根を通過し…
直後に砂地で滑りやすい鎖場を登って…
直後に砂地で滑りやすい鎖場を登って…
今夜の宿泊地『畦ヶ丸避難小屋』に到着。一旦荷物を置いて…
2
今夜の宿泊地『畦ヶ丸避難小屋』に到着。一旦荷物を置いて…
歩いて3分の畦ヶ丸山頂へ
1
歩いて3分の畦ヶ丸山頂へ
畦ヶ丸到着ー!そしてとても綺麗な畦ヶ丸避難小屋で1日目は終了
1
畦ヶ丸到着ー!そしてとても綺麗な畦ヶ丸避難小屋で1日目は終了
翌朝空が明るくなる頃出発。小屋にはトイレと手洗い用の天水があり便利でした
1
翌朝空が明るくなる頃出発。小屋にはトイレと手洗い用の天水があり便利でした
2日目はモロクボ沢の頭まで戻って縦走再開。
2日目はモロクボ沢の頭まで戻って縦走再開。
いきなり平均台
大界木山通過
大界木山で日の出を迎えました
1
大界木山で日の出を迎えました
足元には霜柱
これから登る菰釣山
これから登る菰釣山
その肩に南アルプスの白い峰。
その肩に南アルプスの白い峰。
城ケ尾峠通過
そして城ケ尾山山頂と奥に三角点
1
そして城ケ尾山山頂と奥に三角点
城ケ尾山は広くて空がひらけているのでヘリポートみたい
城ケ尾山は広くて空がひらけているのでヘリポートみたい
そして中の丸。しかしGPSの地図で確認すると、中の丸はもう少し先のはず
そして中の丸。しかしGPSの地図で確認すると、中の丸はもう少し先のはず
途中、菰釣山越しの富士山を眺めたり…
途中、菰釣山越しの富士山を眺めたり…
富士山の南側の愛鷹山(越前岳〜位牌岳)を見て進むと…
富士山の南側の愛鷹山(越前岳〜位牌岳)を見て進むと…
約20分後に地図上の中の丸を通過しました
約20分後に地図上の中の丸を通過しました
菰釣山を目前にして勿体ないくらい下ります
菰釣山を目前にして勿体ないくらい下ります
ブナ沢の頭通過
そして菰釣避難小屋に到着
2
そして菰釣避難小屋に到着
ここもトイレはないけどキレイな小屋。ここで少し休んで…
1
ここもトイレはないけどキレイな小屋。ここで少し休んで…
菰釣山到着ー!
菰釣山はこのルート一番の展望!
4
菰釣山はこのルート一番の展望!
山中湖と富士山。2023年7月に強風で断念した宝永山の馬の背(左肩の黒い部分)がよく見える
4
山中湖と富士山。2023年7月に強風で断念した宝永山の馬の背(左肩の黒い部分)がよく見える
富士山と南アルプス
2
富士山と南アルプス
左から聖岳〜赤石岳〜悪沢岳
1
左から聖岳〜赤石岳〜悪沢岳
展望を楽しんだ後は菰釣山を後にしてブナノ丸通過
展望を楽しんだ後は菰釣山を後にしてブナノ丸通過
油沢ノ頭
樅ノ木沢の頭
山伏峠分岐まで細かなアップダウンが続きます
山伏峠分岐まで細かなアップダウンが続きます
西沢ノ頭
石保土山
道志みち(国道413)を挟んで、これから歩く予定の御正体山の稜線
道志みち(国道413)を挟んで、これから歩く予定の御正体山の稜線
山伏峠分岐手前の鉄塔を通過
山伏峠分岐手前の鉄塔を通過
見晴らし&日当たりが良いのでお昼休憩をしたかったのに…先へ進んでしまう同行者
1
見晴らし&日当たりが良いのでお昼休憩をしたかったのに…先へ進んでしまう同行者
山伏峠を通過
御正体山は「距離が長いので健脚者向け」とのこと
1
御正体山は「距離が長いので健脚者向け」とのこと
石割山分岐までの登りはシャリバテでパワーダウン
石割山分岐までの登りはシャリバテでパワーダウン
やっと石割山分岐に着いて行動食補給。すると今までの晴天が嘘のように曇り、雪がちらついて気温もみるみる低下、風も出て辺りも暗くなってきた
やっと石割山分岐に着いて行動食補給。すると今までの晴天が嘘のように曇り、雪がちらついて気温もみるみる低下、風も出て辺りも暗くなってきた
入山前は夜20:00過ぎから天気が崩れる予報だったのに…再確認したら予報が早まってる!晴れ前提で計画していた山行なのでここで下山を決意
入山前は夜20:00過ぎから天気が崩れる予報だったのに…再確認したら予報が早まってる!晴れ前提で計画していた山行なのでここで下山を決意
未練がましく御正体山を振り返りつつ山伏峠へ引き返します
1
未練がましく御正体山を振り返りつつ山伏峠へ引き返します
ぐるぐる巻きの木
ぐるぐる巻きの木
そして国道413まで下ってくると…
そして国道413まで下ってくると…
細かい雪がパラパラと本降りに!
細かい雪がパラパラと本降りに!
山伏峠直下のトンネルを潜ってしばらく車道歩き
山伏峠直下のトンネルを潜ってしばらく車道歩き
そして石割の湯で温まってビールで乾杯!
3
そして石割の湯で温まってビールで乾杯!
石割の湯からバスに乗って帰路につきました
石割の湯からバスに乗って帰路につきました
最後にバスの車窓からゆるキャン△聖地巡礼(モンベル富士吉田店)背後に広がる黒い雲を見て撤退を正当化…また来ればいいさ!
2
最後にバスの車窓からゆるキャン△聖地巡礼(モンベル富士吉田店)背後に広がる黒い雲を見て撤退を正当化…また来ればいいさ!

感想

都内の職場から見える山の稜線繋ぎ。今回は富士山の手前に連なる丹沢主脈の北側の2座『大室山』と『御正体山』に登るため1泊2日の山行を計画。当初は丹沢・大山からヤビツ峠〜三ノ塔〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜檜洞丸を追加して3泊4日縦走を計画していたのですが、ルート上に水場が無いため長期縦走は厳しいと判断して断念。1泊2日で登れる行程で2024年の初登りとすることにしました。

計画は西丹沢ビジターセンターから犬越路を経て甲相国境尾根を縦走し、山伏峠から御正体山へ登って最後は都留市駅の『山梨泊まれる温泉よりみちの湯』まで歩いてゴールの予定。因みに大室山・加入道山・御正体山はいずれも都内から見える山。
このルートは標高はあまり変わらないものの、細かなアップダウンが多くダラダラと体力を削られはしましたが、富士山を始めとする素晴らしい展望と冬枯れの明るい尾根歩きは結構楽しく快適でした。

結果的には最後の御正体山に登る寸前で天候悪化して山伏峠からエスケープすることになりましたが、年始めから修行するのも気が乗らなかったので、楽しく快適な思い出のまま年始山行を締めくくる事が出来て良かったと思うことにします。
いつか今回登れなかった御正体山から今倉山〜赤鞍ヶ岳辺りを繋いで行こうかな〜
都内から見える稜線繋ぎはマジ沼です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:148人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
西丹沢→大室山→加入道山→畦ヶ丸→中川温泉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら