記録ID: 639949
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
Yちゃんが教えてくれたので ツクモクサを見に行きました
2015年05月17日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,543m
- 下り
- 1,535m
コースタイム
3:55 北・南沢分岐ー7:25 阿弥陀岳ー8:44 赤岳ー10:04 横岳ー10:58 硫黄岳ー13:10 北・南沢分岐
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
行者小屋から中岳のコル間、夏道がところどころ雪に埋もれています。チェーンスパイク使用しました。 |
写真
感想
山友のy-chanが九十九草が咲いているとレコをアップされていたので、九十九草を見に行ってきました。今年も可愛いヤツに会えました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1389人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
yamabukiさん
私も山小屋の情報などから、ツクモグサの開花を知って、
タイミング良く行けたので良かったです。
季節が進行していますね、、。
これからどんどん、高山植物が開花していきそうですね。
次回の山行き、再び八ケ岳に登ろうかとも思ってしまいます。
阿弥陀岳も行かれましたね。
私は、パスしました。
Y-chan
Y-chan、おはようございます。
Y-chanの記録を見て いてもたってもいられずに 見に行ってきました。
今年は花が早いような気がしますが・・・
そう思うのは、ヲイラだけでしょうか?
お天気も景色も最高でイイ山でした。
ありがとうございましたm(_ _)m。。。
yamabukiさま♪
可愛らしい九十九草しっかり見つけられ、可憐な花色に心
癒されたでしょう
しっかり八ヶ岳一回り、まだ北側の陰の方には雪もあるのですね。
お疲れ様です
minnie師匠、こんちわ!
コメントありがとうございます。
y-chanが教えてくれたのでいつもより早く出かけました。
行者小屋から中岳のコルまで夏道が雪で覆われ 嫌な感じでしたが、
此処のところ暖かい日が続き、日にちも経っていますので雪解けも進み、
夏道も出ていることでしょう。
黒三木さんとお出かけになってはいかがでしょうか
そうそう 南沢に入ってすぐにホテイランも咲いています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する