ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6426900
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系

武奈ヶ岳『コヤマノクラウン降臨👑』ー 白銀のティアラを冠する冬のバージンロード

2024年02月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:51
距離
15.1km
登り
1,313m
下り
1,233m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:08
休憩
1:25
合計
9:33
7:45
10
7:55
7:55
27
8:22
8:22
4
8:26
8:26
8
8:44
8:54
29
9:23
9:23
34
9:57
9:57
3
10:00
10:00
4
10:38
10:38
78
11:56
11:56
6
12:02
12:02
22
12:24
12:29
4
12:33
13:14
6
13:20
13:23
10
13:33
13:34
8
13:42
13:42
14
13:56
13:57
47
14:44
14:45
21
15:06
15:25
6
15:31
15:31
27
15:58
15:58
33
16:31
16:32
24
17:07
17:07
11
17:18
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR比良駅より徒歩でイン谷口へ
コース状況/
危険箇所等
武奈ヶ岳は人気ですが分岐が多いのでノートレースの場合があります
その他周辺情報 比良とぴあ 620円
https://www.hiratopia.com/
防村から行く予定でしたが乗合タクシー取れず
2024年02月03日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
2/3 7:45
防村から行く予定でしたが乗合タクシー取れず
今日の比良山はどうでしょうか
2024年02月03日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
15
2/3 7:46
今日の比良山はどうでしょうか
稜線には霧氷ありそうです
2024年02月03日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
27
2/3 7:46
稜線には霧氷ありそうです
徒歩1時間程でイン谷口
2024年02月03日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
2/3 8:24
徒歩1時間程でイン谷口
大山口辺りからは積雪あり
2024年02月03日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
2/3 8:55
大山口辺りからは積雪あり
雪質はまだ腐っていない様子
2024年02月03日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10
2/3 9:05
雪質はまだ腐っていない様子
渡渉したら青ガレです
2024年02月03日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
2/3 9:20
渡渉したら青ガレです
積雪期が逆に登りやすい印象
2024年02月03日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11
2/3 9:22
積雪期が逆に登りやすい印象
急登ではありますが
2024年02月03日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
2/3 9:23
急登ではありますが
なかなか息が切れる
2024年02月03日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
14
2/3 9:40
なかなか息が切れる
後続も続く
2024年02月03日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10
2/3 9:48
後続も続く
ここが青ガレブルーの場所
2024年02月03日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
30
2/3 9:51
ここが青ガレブルーの場所
金糞峠到着
2024年02月03日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10
2/3 9:56
金糞峠到着
いつも通りコヤマノ岳方面へ
2024年02月03日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12
2/3 9:59
いつも通りコヤマノ岳方面へ
沢沿い
2024年02月03日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
2/3 10:02
沢沿い
ここから中峠との分岐へ
2024年02月03日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
2/3 10:02
ここから中峠との分岐へ
ノートレース地帯に入ったのでワカン装着
2024年02月03日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
26
2/3 10:19
ノートレース地帯に入ったのでワカン装着
雪自体は締まっているので登れる
2024年02月03日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
2/3 10:23
雪自体は締まっているので登れる
尾根まで来たがまだノートレース
2024年02月03日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
2/3 10:32
尾根まで来たがまだノートレース
途中からトレースが出てきた
2024年02月03日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9
2/3 10:49
途中からトレースが出てきた
さてありますかね
2024年02月03日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12
2/3 10:58
さてありますかね
おっ!出てきました
2024年02月03日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
43
2/3 11:02
おっ!出てきました
コヤマノ岳に近づくにつれだんだんと良い感じになってきた
2024年02月03日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
43
2/3 11:08
コヤマノ岳に近づくにつれだんだんと良い感じになってきた
お〜すごいきれい
2024年02月03日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
56
2/3 11:10
お〜すごいきれい
これは何度も同じ写真を撮ってしまうパターンだな
2024年02月03日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
54
2/3 11:11
これは何度も同じ写真を撮ってしまうパターンだな
武奈ヶ岳だけにブナがダイナミック。すなわち霧氷だとさらにダイナミック
2024年02月03日 11:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
28
2/3 11:14
武奈ヶ岳だけにブナがダイナミック。すなわち霧氷だとさらにダイナミック
通る人、歓声が沸きますが無理はない
2024年02月03日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
33
2/3 11:17
通る人、歓声が沸きますが無理はない
関西圏、霧氷祭りですが武奈ヶ岳は上位だと思う
2024年02月03日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
32
2/3 11:18
関西圏、霧氷祭りですが武奈ヶ岳は上位だと思う
なんせブナの霧氷の美しさは悶絶もん
2024年02月03日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
48
2/3 11:20
なんせブナの霧氷の美しさは悶絶もん
眩い光のトンネル
2024年02月03日 11:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
24
2/3 11:21
眩い光のトンネル
トンネルを抜けたらクラウンですがここは霧氷のトンネルを抜ける感じ
2024年02月03日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
54
2/3 11:21
トンネルを抜けたらクラウンですがここは霧氷のトンネルを抜ける感じ
すると目の前に広がる銀冠
2024年02月03日 11:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
31
2/3 11:21
すると目の前に広がる銀冠
関西では霧氷は劣るかもと思ったんですが武奈ヶ岳があるじゃありませんか
2024年02月03日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
30
2/3 11:21
関西では霧氷は劣るかもと思ったんですが武奈ヶ岳があるじゃありませんか
日本200名山なのでお見知りおきを
2024年02月03日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
25
2/3 11:22
日本200名山なのでお見知りおきを
今日のコヤマノクラウンはすごいよ
2024年02月03日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
47
2/3 11:24
今日のコヤマノクラウンはすごいよ
この美しさ、比良山系に来た人でもどのくらい見たんだろうか。もはや銀のティアラ
2024年02月03日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
31
2/3 11:25
この美しさ、比良山系に来た人でもどのくらい見たんだろうか。もはや銀のティアラ
いや〜こんなの始めてです
2024年02月03日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
41
2/3 11:25
いや〜こんなの始めてです
武奈ヶ岳がホームのKyoto-Joeさんも観られたそうで良かった
2024年02月03日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
22
2/3 11:26
武奈ヶ岳がホームのKyoto-Joeさんも観られたそうで良かった
なんせ今日は間違いなくTHEDAYだと思います
2024年02月03日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
17
2/3 11:26
なんせ今日は間違いなくTHEDAYだと思います
スマホから広角気味に
2024年02月03日 11:28撮影 by  SCG13, samsung
27
2/3 11:28
スマホから広角気味に
何度もコヤマノクラウンを周りました
2024年02月03日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
28
2/3 11:28
何度もコヤマノクラウンを周りました
このクラウンのところの青空がなんとも言えない
2024年02月03日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
25
2/3 11:29
このクラウンのところの青空がなんとも言えない
今日のクラウンの景色はしっかり覚えておこう
2024年02月03日 11:29撮影 by  SCG13, samsung
21
2/3 11:29
今日のクラウンの景色はしっかり覚えておこう
武奈ヶ岳が本気を出したら凄まじい
2024年02月03日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
19
2/3 11:30
武奈ヶ岳が本気を出したら凄まじい
今日このクラウンが観れた人は幸運ですよ
2024年02月03日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
29
2/3 11:30
今日このクラウンが観れた人は幸運ですよ
今日、ハマハコさんやフローラさんに声かけした方が良かったかな・・・でもこんなんなってるなんて想像もつかない
2024年02月03日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
21
2/3 11:31
今日、ハマハコさんやフローラさんに声かけした方が良かったかな・・・でもこんなんなってるなんて想像もつかない
なんせ私も武奈ヶ岳でこれ程、繊細な霧氷を観るのは初めて
2024年02月03日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
19
2/3 11:31
なんせ私も武奈ヶ岳でこれ程、繊細な霧氷を観るのは初めて
クラウンが大手を広げて
2024年02月03日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
15
2/3 11:31
クラウンが大手を広げて
大きく展開
2024年02月03日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
14
2/3 11:32
大きく展開
この分岐に来るまでどれだけかかっているのか
2024年02月03日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
18
2/3 11:33
この分岐に来るまでどれだけかかっているのか
2024年02月03日 11:33撮影 by  SCG13, samsung
18
2/3 11:33
霧氷越しに蓬莱山
2024年02月03日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
24
2/3 11:34
霧氷越しに蓬莱山
まだまだ続く贅沢な尾根
2024年02月03日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
19
2/3 11:37
まだまだ続く贅沢な尾根
武奈ヶ岳がここまで霧氷が綺麗だったなんで今さらながらに気づきました
2024年02月03日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
17
2/3 11:37
武奈ヶ岳がここまで霧氷が綺麗だったなんで今さらながらに気づきました
関西霧氷狩りに各地に行っている方にも今日のブナは祭りでしたよ〜とお伝えしたい
2024年02月03日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
18
2/3 11:37
関西霧氷狩りに各地に行っている方にも今日のブナは祭りでしたよ〜とお伝えしたい
霧氷越しにリトル比良かな
2024年02月03日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
25
2/3 11:39
霧氷越しにリトル比良かな
一つ一つが美しい
2024年02月03日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
18
2/3 11:40
一つ一つが美しい
尾根で一服している人がうらやましい
2024年02月03日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
14
2/3 11:40
尾根で一服している人がうらやましい
霧氷がなんとかあるかな〜という程度だったんでここまでとは思いませんでした
2024年02月03日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
16
2/3 11:41
霧氷がなんとかあるかな〜という程度だったんでここまでとは思いませんでした
霧氷越しに琵琶湖が眺められるのはここしかないかも
2024年02月03日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
21
2/3 11:41
霧氷越しに琵琶湖が眺められるのはここしかないかも
関西の人でも武奈ヶ岳がここまでとは思わないのではないでしょうか・・・明神とかならわかるんですが
2024年02月03日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
14
2/3 11:44
関西の人でも武奈ヶ岳がここまでとは思わないのではないでしょうか・・・明神とかならわかるんですが
光沢
2024年02月03日 11:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
22
2/3 11:45
光沢
あれは金糞かな
2024年02月03日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
22
2/3 11:45
あれは金糞かな
今日はもうしっかり保存しとかないといけない
2024年02月03日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11
2/3 11:47
今日はもうしっかり保存しとかないといけない
美しき白銀の森
2024年02月03日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11
2/3 11:47
美しき白銀の森
地面から突き上げるように
2024年02月03日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
15
2/3 11:51
地面から突き上げるように
比良のブナは高度感ある
2024年02月03日 11:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
20
2/3 11:52
比良のブナは高度感ある
ここまででも良いですがこの先がどうなっているか気になる
2024年02月03日 11:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
2/3 11:52
ここまででも良いですがこの先がどうなっているか気になる
ここまでキメ細やかなのはもう見れないかも
2024年02月03日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
21
2/3 11:53
ここまでキメ細やかなのはもう見れないかも
八雲ヶ原の分岐に出てくる
2024年02月03日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11
2/3 11:54
八雲ヶ原の分岐に出てくる
まだまだ回廊は続き
2024年02月03日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
14
2/3 11:55
まだまだ回廊は続き
見上げる空も
2024年02月03日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
14
2/3 11:57
見上げる空も
真っ青に
2024年02月03日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
13
2/3 11:58
真っ青に
抜けたら
2024年02月03日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12
2/3 12:00
抜けたら
そこには武奈ヶ岳山頂
2024年02月03日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11
2/3 12:00
そこには武奈ヶ岳山頂
キメの細かさ
2024年02月03日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
13
2/3 12:01
キメの細かさ
やはり山頂は賑わっています
2024年02月03日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11
2/3 12:02
やはり山頂は賑わっています
山頂へのロードでも色々楽しめる
2024年02月03日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12
2/3 12:02
山頂へのロードでも色々楽しめる
針葉樹も白い
2024年02月03日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
2/3 12:04
針葉樹も白い
この登りのところが霧氷地帯になっているのは初めて
2024年02月03日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10
2/3 12:10
この登りのところが霧氷地帯になっているのは初めて
振り返るとコヤマノ岳は真っ白
2024年02月03日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
20
2/3 12:11
振り返るとコヤマノ岳は真っ白
上は真っ青
2024年02月03日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11
2/3 12:11
上は真っ青
いや〜これすごいわ〜ここまで真っ白なのは見たことない
2024年02月03日 12:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
20
2/3 12:15
いや〜これすごいわ〜ここまで真っ白なのは見たことない
あと少しで登りつめる
2024年02月03日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10
2/3 12:15
あと少しで登りつめる
南陵と合流
2024年02月03日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
14
2/3 12:16
南陵と合流
今年は雪が少なく雪庇がないですね
2024年02月03日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
13
2/3 12:17
今年は雪が少なく雪庇がないですね
琵琶湖も良く見えてきました
2024年02月03日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
16
2/3 12:18
琵琶湖も良く見えてきました
こちらは京都北山側
2024年02月03日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12
2/3 12:19
こちらは京都北山側
北尾根も霧氷が広がる
2024年02月03日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
15
2/3 12:19
北尾根も霧氷が広がる
御池らへんかな〜
2024年02月03日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
22
2/3 12:19
御池らへんかな〜
霊仙ぽい
2024年02月03日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
26
2/3 12:19
霊仙ぽい
こちらは伊吹
2024年02月03日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
34
2/3 12:20
こちらは伊吹
山頂から見る南比良
2024年02月03日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
13
2/3 12:22
山頂から見る南比良
久しぶりに到着
2024年02月03日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
47
2/3 12:23
久しぶりに到着
山頂から見る白山
2024年02月03日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
38
2/3 12:24
山頂から見る白山
あれは御嶽ですね
2024年02月03日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
30
2/3 12:24
あれは御嶽ですね
金糞かな
2024年02月03日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
19
2/3 12:25
金糞かな
北比良、蛇谷や赤坂山とか
2024年02月03日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11
2/3 12:26
北比良、蛇谷や赤坂山とか
そして琵琶湖との青と白のコントラスト
2024年02月03日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
33
2/3 12:27
そして琵琶湖との青と白のコントラスト
2024年02月03日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9
2/3 12:29
こちらは雪が少ないですね
2024年02月03日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9
2/3 12:29
こちらは雪が少ないですね
2024年02月03日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
2/3 12:30
北稜も散策してみます
2024年02月03日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12
2/3 12:32
北稜も散策してみます
こちらも良い感じの空
2024年02月03日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
15
2/3 12:33
こちらも良い感じの空
青き北稜地帯
2024年02月03日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11
2/3 12:34
青き北稜地帯
もう少し行きたかったけどどうなっているかわかないのでここまで
2024年02月03日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
16
2/3 12:35
もう少し行きたかったけどどうなっているかわかないのでここまで
2024年02月03日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11
2/3 12:36
良いですね、ここに来る人はあまりいないから
2024年02月03日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
13
2/3 12:39
良いですね、ここに来る人はあまりいないから
見上げる空も良い感じ
2024年02月03日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11
2/3 12:41
見上げる空も良い感じ
北側が見える
2024年02月03日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11
2/3 12:44
北側が見える
ここで昼休憩としましょう
2024年02月03日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
32
2/3 12:50
ここで昼休憩としましょう
霧氷越しの京都北山も良い感じです
2024年02月03日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10
2/3 13:05
霧氷越しの京都北山も良い感じです
2024年02月03日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11
2/3 13:13
午後から雲がかかってきました
2024年02月03日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12
2/3 13:16
午後から雲がかかってきました
もう一回、琵琶湖の島々と共に
2024年02月03日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
27
2/3 13:26
もう一回、琵琶湖の島々と共に
帰りはいつものルート
2024年02月03日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
2/3 13:29
帰りはいつものルート
コヤマノ岳から東尾根で八雲ヶ原へ
2024年02月03日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
2/3 13:50
コヤマノ岳から東尾根で八雲ヶ原へ
スキー場のところを下ります
2024年02月03日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
2/3 14:11
スキー場のところを下ります
八雲ヶ原
2024年02月03日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
2/3 14:40
八雲ヶ原
北比良峠より滋賀側
2024年02月03日 15:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
13
2/3 15:06
北比良峠より滋賀側
ダケ道は下り専用
2024年02月03日 15:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
2/3 15:35
ダケ道は下り専用
ここまでくればあと少し
2024年02月03日 15:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
2/3 15:56
ここまでくればあと少し
U字なので歩きやすい
2024年02月03日 16:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
2/3 16:01
U字なので歩きやすい
このニットは新しいやつです。あの派手なのは単独では恥ずかしいので💦
2024年02月03日 16:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11
2/3 16:29
このニットは新しいやつです。あの派手なのは単独では恥ずかしいので💦
下りてきました
2024年02月03日 17:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
2/3 17:04
下りてきました
冷えたので温泉で一服♬
2024年02月03日 17:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
15
2/3 17:31
冷えたので温泉で一服♬
近江ちゃんぽんで〆
2024年02月03日 20:59撮影 by  SCG13, samsung
42
2/3 20:59
近江ちゃんぽんで〆

装備

備考 ワカンの部品消失しました

感想

週末は南岸低気圧により一時寒気が入るが一時的に緩んで
高気圧の流入が一瞬だけ現れるということで
恐らくは霧氷が発生するのではという予想でした。
湿度の推移と風量が未明から強くなり、
当日は一時だけ穏やかになるということで恐らくは午前中が勝負かな〜と思いました。

今回は久しぶりに相乗りタクシーで防村からアタックしようかなと思ってたんですが
満席らしく、バスが運行していたときはあれ程混雑していた区間なんで
週末は延々に予約取れないのでは?と思います。
3シーズンはまだ京都からバス便があるので機会があるかな〜という感じです。

イン谷からアクセスする場合は比良駅から歩く必要がありますが、
相乗りタクシーは防村まで1時間程かかるようなので
差し引きで所要時間はあまり大差はない感じです。
青ガレのルートはやや急登で慣れていない方は少しハードかもしれません。
冬季は積雪によってより登りやすくはなっていますが、
下りだと足元不安定であまりお勧めできないといったところです。
金糞峠からコヤマノ岳へ至る道は冬季はあまり使われていないようで
今回はノートレースでした。
しかしながら最近は積雪がなかった為、けっこう締まっていて
ワカン走行で問題ありませんでした。
今の時期は通常深雪でラッセルになるところですが
まるで残雪期のような雪質でした。

目的は雪山ハイクですが霧氷狩りの意味合いもありました。
武奈ヶ岳はコヤマノ岳までもそこそこ時間がかかるし
ガス抜けのタイミングや霧氷の出来やすさを考えるとあまり霧氷狩りには向いておらず、
私も実際、コヤマノクラウンが銀冠になったことは数える程しかありません。
今回もコヤマノ岳近辺まで登るも霧氷が確認出来たのは山頂付近からでしたが、
そこからが圧巻でした。コヤマノクラウン近辺は真っ白に輝いており、
そこから北尾根に向かうにつれブナ林が霧氷の覆われて光り輝いていました。
武奈ヶ岳で青空に霧氷を観たのは7年ぶりくらいでしょうか・・・。
しかも山頂付近まですべて霧氷祭りになっていたことは初めてです。
この貴重な機会を武奈ヶ岳で迎えられたことは良い思い出となりました。

ETC 実は平日は御池に行ってました。よろしければどうぞ
【御池岳 Snow Wonderland in Table from Mt.Oike】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6415815.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1008人

コメント

いか十さん、ご無沙汰沿ています!
昨日は時間差でコヤマノ岳まで同じコースを歩いていましたが、
私は11時頃、コヤマノ岳のピークで昼食してましたので通過されていたんですね・・・
目的が東尾根コースをワカン歩きだったので武奈は行きませんでしたが
霧氷は良かったようですね!
こんな風景があれば山は止められません
写真拝見させて頂き有難うございました!
2024/2/4 9:26
いいねいいね
1
483264さん

ご無沙汰しております♪。
昨日行かれてましたか!昨日は凄かったですね。すれ違いでしたが同じ景色を
共有できてうれしく思いますhappy01
コヤマノ岳で霧氷に囲まれて観る琵琶湖の眺めも最高でしたね♪。
あれを見ながらの昼食も最高だったかと思います。
私もあの辺で昼食をと思ったんですがすでに人がいました💦。
私も今日の一日をしっかり記録しておこうと思います。
2024/2/4 9:55
いか十さん、こんにちは!
コヤマノクラウン、見事ですね!
金曜日の夜に少し冷え込んで、風もそこそこあったので、どの山でも霧氷が見れるんだろうなと思っていたら、霊仙は全くでした😢綿向なんかも良かったみたいですが、同じ琵琶湖周りでも違うものですね。
まぁ、天気が抜群に良かったので、ヨシとします
2024/2/4 17:30
いいねいいね
1
mightyさん

こんばんは。コヤマノクラウン、過去最高級の霧氷でした
霧氷の発生条件も複雑で難しいですね(><。私も大峰で全くなくて台高ではあったという日も
ありましたので微妙な環境の違い等で変わってくるようです。
今回も寒気は入るもののそんなに強くはなかったので
当日も果たして霧氷があるかどうかはわかりませんでした。
しかしながら天気は澄んで良かったですね♪。霊仙も展望が良い日には見晴らしが良いので
良い日が週末に来てくれたなと私もうれしく思っていますw。
2024/2/4 18:19
いか十さん こんばんは。
今回の山歩きは霧氷天国ですね、これだけ綺麗な霧氷を見られる山良いですよね、週末寒波のおかげかな。
こんな霧氷を見ながら登れば自然と歩みは停まり中々前には進みませんね、いっぱい綺麗な霧氷景色を胸の奥にしまってきたことと思います。
お疲れ様でした。
2024/2/4 20:49
いいねいいね
1
yasioさん

こんばんは
私もこんな霧氷ワールドが広がっているとは思いもよりませんでした
そうなんですよ💦。これだけ霧氷が広がっていたら
写真に忙しくて山頂を踏めるのか心配でしたcoldsweats01
グループでなかったのは逆に良かったかもしれません(><。
私も今回の景色はそうそうないので
写真と共にしっかりと目に焼き付けて残しておこうと思っています
2024/2/4 23:56
いか十さん、こりゃ素晴らしいね〜😃
完璧だわ❗
2024/2/4 22:33
いいねいいね
1
SAKANORIさん

私も非常に驚いています
まさかここまで霧氷祭りになっていたとは思わず・・・。
テンション上がりまくりで写真に忙しかったのは言うまでもありません
2024/2/4 23:59
いか十さん
こんにちは♪

素晴らしいですねコマヤノクラウン✨

この日は琵琶湖の対岸から武奈ヶ岳方面眺めてましたが、風は強いものの気温は比較的高かったのでここまでの霧氷が見れるとは思いませんでした。チャンスがあれば訪れてみたいと思いました
2024/2/5 12:21
いいねいいね
1
Gen★chanさん

こんばんは。私もコヤマノクラウンがここまで光り輝くなんて感動でしたcrown
私も実際に目にしてこれ程までに美しいのかと思いまして、少しでも
臨場感が伝えられたらと思います。Gen★chanさんもチャンスがあれば行ってみてください
対岸におられたのですね。あの辺も渡り鳥や落ち着いた雰囲気なので良いですね。
私も湖岸をサイクリングしながら風情を感じています。
2024/2/5 21:48
いか十さん

こんにちは😊
坊村の相乗りタクシー、検討していたんですがそんなに人気なんですか…💦週末は無理そうですね、ましてや天気の良い週末なんて😅情報ありがとうございます。

でもそのおかげでイン谷側から登ったことで、すんごい霧氷に出会えたんですね✨武奈ヶ岳の本領発揮!
2024/2/5 18:45
いいねいいね
1
riepicoさん

こんばんは。相乗りタクシーですが登山の場合、事実上7:40分の便だけになるので
バスがやってたころの混雑を考えると週末は多分取れないのではないかと思います💦。
事前予約であれば取れると思うのですが天候等もありますし難しいところです。
ましてや私は前日に電話したのでなおさら取れないでしょうcoldsweats01

武奈ヶ岳の本気がここまでとは私も参りました
2024/2/5 21:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
ぶな岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら