ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6442593
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山

屏風岳スノトレ(白石スキー場in/out) ※本年5回目

2024年02月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:57
距離
14.4km
登り
1,252m
下り
1,237m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:11
休憩
1:46
合計
9:57
4:18
23
白石スキー場駐車場
7:41
8:00
10
装備交換地点
8:10
8:18
14
8:32
8:33
54
9:27
9:27
31
9:58
10:53
52
11:45
12:02
13
12:15
12:16
24
12:40
12:41
94
14:15
白石スキー場駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
前日午後休を取り、新幹線で16時前に仙台へ。仙台からレンタカーで、遠刈田温泉を経由し、白石スキー場駐車場まで乗りつけ、車中泊。
コース状況/
危険箇所等
2/10現在、駐車場以降、全行程に積雪があり途切れることはない。駐車場からワカンを装着し、最初は林道歩き。
ジャンボリーコース入口〜水引入道まではノートレースで、未明の暗闇の中、ルートファインディングしつつ、終始すねラッセルを強いられ、体力を奪われた。水引入道直下は、この時期は最短ルートで直登可だが、急傾斜につき直下の急斜面道中でワカン→アイゼンに装換し、そのまま駐車場まで通した。
反時計回り周回の場合、屏風岳の肩直下(水引入道コース分岐の直下)は急傾斜のため、アイゼン+ピッケルが不可欠。所々で前爪を数回蹴り込み、四足歩行でよじ登った。また不忘山へ向かう山頂直下もヤセ尾根で結構な急傾斜のため転倒・滑落に注意。
その他周辺情報 前夜、当日下山後、いずれも遠刈田温泉(さんさ亭)で日帰り入浴。今キャンペーン中で、平日は650円、土休日は850円。露天風呂からは、前烏帽子岳や、屏風岳東面の"屏風"模様が見える!
今回の蔵王は仙台駅発着!
2024年02月09日 16:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/9 16:06
今回の蔵王は仙台駅発着!
道中、明日登る南蔵王が見えた!
2024年02月09日 16:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/9 16:45
道中、明日登る南蔵王が見えた!
中央が不忘山で、そこから右に南屏風岳と屏風岳!
2024年02月09日 16:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
2/9 16:49
中央が不忘山で、そこから右に南屏風岳と屏風岳!
屏風のような屏風岳ドーン!
2024年02月09日 16:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/9 16:49
屏風のような屏風岳ドーン!
前夜、遠刈田温泉(さんさ亭)へ立ち寄り。震災直後、2011年7月以来2度目!
2024年02月09日 17:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/9 17:15
前夜、遠刈田温泉(さんさ亭)へ立ち寄り。震災直後、2011年7月以来2度目!
入湯時、屏風岳は分厚い雲に隠れてしまいました!
2024年02月09日 17:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/9 17:36
入湯時、屏風岳は分厚い雲に隠れてしまいました!
遠刈田温泉界隈で、明日のハード登山に備えて、ロースカツ定食!分厚くて食べごたえ満点でした〜!
2024年02月09日 18:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
2/9 18:23
遠刈田温泉界隈で、明日のハード登山に備えて、ロースカツ定食!分厚くて食べごたえ満点でした〜!
当日朝3時過ぎ、上空には北斗七星!星座がきれいで、好天の予感♪
2024年02月10日 03:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/10 3:19
当日朝3時過ぎ、上空には北斗七星!星座がきれいで、好天の予感♪
本日は、スノーシューズ(スポルティバ_ガッシャブルム5|855g×2)にワカン(470g×2)を履き、アイゼン(540g×2)&チェンスパを背負い、飲料0.8L込で6.7kgほどを担ぎ上げます!
2024年02月10日 03:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
2/10 3:45
本日は、スノーシューズ(スポルティバ_ガッシャブルム5|855g×2)にワカン(470g×2)を履き、アイゼン(540g×2)&チェンスパを背負い、飲料0.8L込で6.7kgほどを担ぎ上げます!
4時20分頃、みやぎ蔵王白石蔵王スキー場の駐車場最端よりスタート!
2024年02月10日 04:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/10 4:18
4時20分頃、みやぎ蔵王白石蔵王スキー場の駐車場最端よりスタート!
駐車場からずっと途切れず雪道!
2024年02月10日 04:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/10 4:18
駐車場からずっと途切れず雪道!
この標識がジャンボリーコース入口の目印。最初通り過ぎてしまい、数分ロス。
2024年02月10日 04:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/10 4:45
この標識がジャンボリーコース入口の目印。最初通り過ぎてしまい、数分ロス。
トレースがあったのは入口から100m程度。すぐにノートレースとなり、以降水引入道まで、カモシカ?のトレースしかありません。
2024年02月10日 05:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/10 5:03
トレースがあったのは入口から100m程度。すぐにノートレースとなり、以降水引入道まで、カモシカ?のトレースしかありません。
最初のうちは、ワカンで10cm程度の沈み込み。一歩歩く都度、ジワジワ体力が奪われます。
2024年02月10日 05:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/10 5:09
最初のうちは、ワカンで10cm程度の沈み込み。一歩歩く都度、ジワジワ体力が奪われます。
6時前、樹林帯越しに東の空が赤く見えます!
2024年02月10日 05:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/10 5:56
6時前、樹林帯越しに東の空が赤く見えます!
僕の前に道はない・・・
2024年02月10日 06:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/10 6:22
僕の前に道はない・・・
僕の後に道はできる・・・
2024年02月10日 06:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/10 6:23
僕の後に道はできる・・・
6時半過ぎ、樹林越しにご来光が見えます!
2024年02月10日 06:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/10 6:36
6時半過ぎ、樹林越しにご来光が見えます!
しばらく樹林帯なので、中々太陽がスッキリとは見えません
2024年02月10日 06:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
2/10 6:48
しばらく樹林帯なので、中々太陽がスッキリとは見えません
標高1400m辺りでやっと森林限界を越えます!
2024年02月10日 06:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/10 6:50
標高1400m辺りでやっと森林限界を越えます!
復路に立ち寄る不忘山が青空の下にドーン!
2024年02月10日 07:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/10 7:02
復路に立ち寄る不忘山が青空の下にドーン!
振り返ると太平洋までスッキリ!
2024年02月10日 07:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/10 7:07
振り返ると太平洋までスッキリ!
陽光に照らされる太平洋!
2024年02月10日 07:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/10 7:07
陽光に照らされる太平洋!
右奥が水引入道!すねラッセルが延々続き、見えてからも遠い!
2024年02月10日 07:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/10 7:16
右奥が水引入道!すねラッセルが延々続き、見えてからも遠い!
芸術的な氷結越しにオレンジ色の太平洋!
2024年02月10日 07:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/10 7:29
芸術的な氷結越しにオレンジ色の太平洋!
夏はヤブで通過不能な水引入道直下。この時はワカンで登れると思いましたが、急すぎて危険なので、この直後にアイゼンに装換!
2024年02月10日 07:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/10 7:35
夏はヤブで通過不能な水引入道直下。この時はワカンで登れると思いましたが、急すぎて危険なので、この直後にアイゼンに装換!
右は未踏の三百名山、泉ヶ岳!
2024年02月10日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/10 8:00
右は未踏の三百名山、泉ヶ岳!
中央は二百名山・船形山!
2024年02月10日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/10 8:00
中央は二百名山・船形山!
アイゼン装換後によじ登った急斜面を振り返る!
2024年02月10日 08:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/10 8:03
アイゼン装換後によじ登った急斜面を振り返る!
最初、月山かと思ったけど鳥海山!昨夏(8月)、中腹の心字雪渓を登ったな〜♪
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=5839059&pid=d51fc6d811295d2446c50e52eed42c0e
2024年02月10日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/10 8:06
最初、月山かと思ったけど鳥海山!昨夏(8月)、中腹の心字雪渓を登ったな〜♪
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=5839059&pid=d51fc6d811295d2446c50e52eed42c0e
不忘山(左)に続く南屏風岳もドーンと見えてきました!復路に通過します!
2024年02月10日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/10 8:08
不忘山(左)に続く南屏風岳もドーンと見えてきました!復路に通過します!
3時間近いすねラッセルを経て、スタートより3時間半で水引入道へ到達!山頂碑は雪の下!
2024年02月10日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
2/10 8:10
3時間近いすねラッセルを経て、スタートより3時間半で水引入道へ到達!山頂碑は雪の下!
水引入道まで来て初めて、”屏風のような屏風岳東面”が眼前にそびえます!(この面が、遠刈田温泉のさんさ亭から見えます!)
2024年02月10日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/10 8:11
水引入道まで来て初めて、”屏風のような屏風岳東面”が眼前にそびえます!(この面が、遠刈田温泉のさんさ亭から見えます!)
水引入道直下より、ゴールまでずっとアイゼンで通しました!(不忘山以降はワカンに装換してもよかったのですが面倒で・・・)
2024年02月10日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/10 8:13
水引入道直下より、ゴールまでずっとアイゼンで通しました!(不忘山以降はワカンに装換してもよかったのですが面倒で・・・)
何度振り返っても、雲ひとつない青空・太陽・太平洋!
2024年02月10日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/10 8:13
何度振り返っても、雲ひとつない青空・太陽・太平洋!
今日のゴール地となる、みやぎ蔵王白石スキー場のゲレンデが見えてます!
2024年02月10日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
2/10 8:14
今日のゴール地となる、みやぎ蔵王白石スキー場のゲレンデが見えてます!
水引入道から鞍部まで下り、見上げる屏風岳!
2024年02月10日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/10 8:22
水引入道から鞍部まで下り、見上げる屏風岳!
こちらは南屏風岳&不忘山!
2024年02月10日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/10 8:22
こちらは南屏風岳&不忘山!
太平洋側にそびえる地味な三百名山・大滝根山!
2024年02月10日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/10 8:23
太平洋側にそびえる地味な三百名山・大滝根山!
大滝根山ドーン!
見るからに雪少なそうだけど、2020年2月にスノーハイクしたなー!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=2200046&pid=c20a2a6c4b644d6e9656fec01ba0bed0
2024年02月10日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/10 8:23
大滝根山ドーン!
見るからに雪少なそうだけど、2020年2月にスノーハイクしたなー!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=2200046&pid=c20a2a6c4b644d6e9656fec01ba0bed0
ちびエビのしっぽ越しに白い屏風!
2024年02月10日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/10 8:24
ちびエビのしっぽ越しに白い屏風!
水引入道以降も、時折20cm以上沈み込みます。しんどいです。
2024年02月10日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/10 8:38
水引入道以降も、時折20cm以上沈み込みます。しんどいです。
さぁ、屏風岳の肩へ向けて、今日イチのハイライト。頻繁に四足歩行を取り入れて、慎重によじ登ります!
2024年02月10日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/10 8:51
さぁ、屏風岳の肩へ向けて、今日イチのハイライト。頻繁に四足歩行を取り入れて、慎重によじ登ります!
急斜面を振り返る!立って歩ける区間と、四足歩行の区間が半々位。
2024年02月10日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/10 9:03
急斜面を振り返る!立って歩ける区間と、四足歩行の区間が半々位。
この日初めて見た安達太良山!
昨年3月、スノーハイクしたなー♪
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=5302458&pid=fb8752d7dfc88b9d469223489f6dc62e
2024年02月10日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/10 9:19
この日初めて見た安達太良山!
昨年3月、スノーハイクしたなー♪
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=5302458&pid=fb8752d7dfc88b9d469223489f6dc62e
この日初めて見た朝日連峰!
2024年02月10日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/10 9:25
この日初めて見た朝日連峰!
屏風岳の稜線に乗り上げると、巨大な樹氷(スノーモンスター)が数多!
2024年02月10日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/10 9:25
屏風岳の稜線に乗り上げると、巨大な樹氷(スノーモンスター)が数多!
昨冬は日本三大樹氷の八甲田山と森吉山を巡りましたが、今冬はもう1つの蔵王(今回は南蔵王)へ来れました〜!
2024年02月10日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/10 9:26
昨冬は日本三大樹氷の八甲田山と森吉山を巡りましたが、今冬はもう1つの蔵王(今回は南蔵王)へ来れました〜!
スノーモンスター成敗の画(笑)!
2024年02月10日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/10 9:26
スノーモンスター成敗の画(笑)!
樹氷越しに真っ白な飯豊連峰!昨夏、1泊2日で北半分を全山縦走!(以前の南半分縦走と合わせ、全山踏破!)
2024年02月10日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/10 9:27
樹氷越しに真っ白な飯豊連峰!昨夏、1泊2日で北半分を全山縦走!(以前の南半分縦走と合わせ、全山踏破!)
樹氷越しに真っ白な朝日連峰!昨夏、1泊2日で以東〜大朝日、別日に祝瓶山を踏破しました!
2024年02月10日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/10 9:27
樹氷越しに真っ白な朝日連峰!昨夏、1泊2日で以東〜大朝日、別日に祝瓶山を踏破しました!
振り返ると、右に水引入道!
2024年02月10日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/10 9:30
振り返ると、右に水引入道!
樹氷越しに、右奥が宮城県最高峰、屏風岳の最高点(1825m)!
2024年02月10日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/10 9:36
樹氷越しに、右奥が宮城県最高峰、屏風岳の最高点(1825m)!
振り返ると、樹氷越しに南屏風岳&不忘山!
2024年02月10日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/10 9:41
振り返ると、樹氷越しに南屏風岳&不忘山!
朝日連峰(右)と飯豊連峰(左)を同一構図で!
2024年02月10日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/10 9:42
朝日連峰(右)と飯豊連峰(左)を同一構図で!
中央が百名山・大朝日岳、右が二百名山・以東岳、左の格好いいシルエットが三百名山・祝瓶山!全部昨夏、踏破しました!
2024年02月10日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/10 9:42
中央が百名山・大朝日岳、右が二百名山・以東岳、左の格好いいシルエットが三百名山・祝瓶山!全部昨夏、踏破しました!
中央が百名山・飯豊山、右が二百名山・杁差岳!
2024年02月10日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/10 9:42
中央が百名山・飯豊山、右が二百名山・杁差岳!
右が百名山・西吾妻山、左が三百名山・一切経山!
2024年02月10日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/10 9:42
右が百名山・西吾妻山、左が三百名山・一切経山!
個別に!まずは朝日連峰、以東岳!
2024年02月10日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/10 9:42
個別に!まずは朝日連峰、以東岳!
格好いいシルエットの大朝日岳!
近くから見ると、もっと格好いいんです!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=5816851&pid=d606c7efd49515dd4dac3416a13ebf3b
2024年02月10日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
2/10 9:43
格好いいシルエットの大朝日岳!
近くから見ると、もっと格好いいんです!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=5816851&pid=d606c7efd49515dd4dac3416a13ebf3b
同じく格好いいシルエットの祝瓶山!
近くから見ると、もっと格好いいんです!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=5843435&pid=629f21d9b6880ef0efa0bf0bce4e0f6f
2024年02月10日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/10 9:43
同じく格好いいシルエットの祝瓶山!
近くから見ると、もっと格好いいんです!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=5843435&pid=629f21d9b6880ef0efa0bf0bce4e0f6f
こちら飯豊連峰、杁差岳!
2024年02月10日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/10 9:43
こちら飯豊連峰、杁差岳!
飯豊山!
2024年02月10日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
2/10 9:43
飯豊山!
西吾妻山!
2024年02月10日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/10 9:44
西吾妻山!
一切経山!
2024年02月10日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/10 9:44
一切経山!
再び、スノーモンスター成敗の旅へ!
2024年02月10日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/10 9:47
再び、スノーモンスター成敗の旅へ!
色々なスノーモンスターがいます(笑)!
2024年02月10日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/10 9:55
色々なスノーモンスターがいます(笑)!
宮城県最高峰にて、渾身のガッツポーズ!
2024年02月10日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
2/10 10:05
宮城県最高峰にて、渾身のガッツポーズ!
撮影休憩含め、水引入道より100分、スタートから5時間10分で、宮城県最高峰、屏風岳に立つ!47都道府県の最高峰巡りは43/47(残4)となりました。後方は飯豊連峰&吾妻連峰!
2024年02月10日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/10 10:08
撮影休憩含め、水引入道より100分、スタートから5時間10分で、宮城県最高峰、屏風岳に立つ!47都道府県の最高峰巡りは43/47(残4)となりました。後方は飯豊連峰&吾妻連峰!
こちら、泉ヶ岳〜船形山〜栗駒山〜神室山など、宮城〜秋田方面!
2024年02月10日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/10 10:12
こちら、泉ヶ岳〜船形山〜栗駒山〜神室山など、宮城〜秋田方面!
右は未踏の三百名山・泉ヶ岳!
2024年02月10日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/10 10:13
右は未踏の三百名山・泉ヶ岳!
右は船形山、左奥は栗駒山&焼石岳!
2024年02月10日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/10 10:13
右は船形山、左奥は栗駒山&焼石岳!
船形山!
2022年6月の登頂時、眺望なかったので登り直したい山!
2024年02月10日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
2/10 10:14
船形山!
2022年6月の登頂時、眺望なかったので登り直したい山!
栗駒山!
2024年02月10日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/10 10:14
栗駒山!
今回のコース取りの参考となるレポ(1/20)を上げてくださったao_hachiさん!月山&朝日連峰とセットのバックショットを望遠!
2024年02月10日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/10 10:27
今回のコース取りの参考となるレポ(1/20)を上げてくださったao_hachiさん!月山&朝日連峰とセットのバックショットを望遠!
昨夏登った鳥海山!
2024年02月10日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/10 10:27
昨夏登った鳥海山!
月山!
2024年02月10日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
2/10 10:28
月山!
昨夏登った以東岳!
2024年02月10日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/10 10:28
昨夏登った以東岳!
昨夏登った大朝日岳!
2024年02月10日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/10 10:28
昨夏登った大朝日岳!
昨夏登った祝瓶山!
2024年02月10日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/10 10:28
昨夏登った祝瓶山!
昨夏登った杁差岳!
2024年02月10日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/10 10:28
昨夏登った杁差岳!
昨夏登った飯豊山!
2024年02月10日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/10 10:28
昨夏登った飯豊山!
西吾妻山!
2020年2月、今日と同レベルの完璧な樹氷を拝みました!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2219470.html
2024年02月10日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
2/10 10:29
西吾妻山!
2020年2月、今日と同レベルの完璧な樹氷を拝みました!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2219470.html
一切経山!
2019年12月、閉じた魔女の瞳を拝みました!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=2150654&pid=337e79f3b5b852aa2c8b2394da8c9c3d
2024年02月10日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/10 10:29
一切経山!
2019年12月、閉じた魔女の瞳を拝みました!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=2150654&pid=337e79f3b5b852aa2c8b2394da8c9c3d
安達太良山!
2024年02月10日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/10 10:29
安達太良山!
大滝根山!
2024年02月10日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/10 10:29
大滝根山!
中央が蔵王最高峰の熊野岳!右奥は鳥海山、左奥は月山!
2024年02月10日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/10 10:30
中央が蔵王最高峰の熊野岳!右奥は鳥海山、左奥は月山!
氷点下2℃、風速4m!ジッとしていると普通に寒いです!
2024年02月10日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/10 10:32
氷点下2℃、風速4m!ジッとしていると普通に寒いです!
山頂碑は雪の下なので、登頂証明!
2024年02月10日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/10 10:34
山頂碑は雪の下なので、登頂証明!
何度も撮ってしまう、惚れ惚れする朝日連峰!
2024年02月10日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/10 10:46
何度も撮ってしまう、惚れ惚れする朝日連峰!
何度も撮ってしまう、惚れ惚れする飯豊連峰!
2024年02月10日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/10 10:46
何度も撮ってしまう、惚れ惚れする飯豊連峰!
鳥海、月山、朝日、飯豊と違い、雪が少ない吾妻&安達太良連峰!
2024年02月10日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/10 10:46
鳥海、月山、朝日、飯豊と違い、雪が少ない吾妻&安達太良連峰!
色々なスノーモンスター!1/4
2024年02月10日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/10 10:46
色々なスノーモンスター!1/4
恐竜?
2024年02月10日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/10 10:56
恐竜?
色々なスノーモンスター!2/4
2024年02月10日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/10 10:58
色々なスノーモンスター!2/4
右奥の南屏風岳まで、稜線でなく、樹氷原を中央突破します!
2024年02月10日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/10 10:58
右奥の南屏風岳まで、稜線でなく、樹氷原を中央突破します!
色々なスノーモンスター!3/4
2024年02月10日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
2/10 11:03
色々なスノーモンスター!3/4
色々なスノーモンスター!4/4
2024年02月10日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
2/10 11:03
色々なスノーモンスター!4/4
何度見ても格好いい朝日連峰の祝瓶山を樹氷越しに!
2024年02月10日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/10 11:03
何度見ても格好いい朝日連峰の祝瓶山を樹氷越しに!
今にも動き出しそうなモンスターたち!
2024年02月10日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/10 11:11
今にも動き出しそうなモンスターたち!
これなんか、動いているっしょ!?
2024年02月10日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
2/10 11:11
これなんか、動いているっしょ!?
やっと南屏風岳が見えてきた!
2024年02月10日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/10 11:11
やっと南屏風岳が見えてきた!
構図を変えて撮り続けてしまう樹氷&朝日連峰!
2024年02月10日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/10 11:18
構図を変えて撮り続けてしまう樹氷&朝日連峰!
構図を変えて撮り続けてしまう樹氷&飯豊連峰!
2024年02月10日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/10 11:18
構図を変えて撮り続けてしまう樹氷&飯豊連峰!
樹氷原を時折踏み抜くと、太ももまで埋まる!
2024年02月10日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/10 11:20
樹氷原を時折踏み抜くと、太ももまで埋まる!
左奥が最後の頂、不忘山!
2024年02月10日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/10 11:23
左奥が最後の頂、不忘山!
不忘山ドーン!
2024年02月10日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/10 11:23
不忘山ドーン!
南屏風岳までの稜線にはモンスターがいっぱい!
2024年02月10日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/10 11:24
南屏風岳までの稜線にはモンスターがいっぱい!
南屏風岳の山頂が見えた!
2024年02月10日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/10 11:41
南屏風岳の山頂が見えた!
今日の軌跡!スキー場(右下)からスタートし、すねラッセルをしながら、水引入道(左)まで!
2024年02月10日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/10 11:46
今日の軌跡!スキー場(右下)からスタートし、すねラッセルをしながら、水引入道(左)まで!
その後、水引入道(右)から急登をよじ登り、屏風岳(左)へ!
2024年02月10日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/10 11:46
その後、水引入道(右)から急登をよじ登り、屏風岳(左)へ!
右が蔵王連峰第二峰の屏風岳、左奥が蔵王連峰最高峰の熊野岳!
2024年02月10日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/10 11:47
右が蔵王連峰第二峰の屏風岳、左奥が蔵王連峰最高峰の熊野岳!
そして蔵王・熊野岳の左には月山や朝日連峰!
2024年02月10日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/10 11:47
そして蔵王・熊野岳の左には月山や朝日連峰!
そうそう、遠景と言えば、山ばかりでなく、仙台の街並みも♪
2024年02月10日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/10 11:57
そうそう、遠景と言えば、山ばかりでなく、仙台の街並みも♪
南屏風岳も山頂碑は雪の下!屏風岳から50分、スタートからトータル6時間!
2024年02月10日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/10 11:59
南屏風岳も山頂碑は雪の下!屏風岳から50分、スタートからトータル6時間!
南屏風岳でランチが終わり、リスタート!
2024年02月10日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/10 12:02
南屏風岳でランチが終わり、リスタート!
進行方向には依然雲なしの青空!
2024年02月10日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/10 12:02
進行方向には依然雲なしの青空!
地面にはエビのしっぽが数多!
2024年02月10日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/10 12:10
地面にはエビのしっぽが数多!
中間地点のアイハギ峰より、不忘山を望む!
2024年02月10日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/10 12:15
中間地点のアイハギ峰より、不忘山を望む!
アイハギ峰から鞍部まで下り、不忘山へ取り付く!不忘山のラスボス感、ハンパナイ!
2024年02月10日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/10 12:23
アイハギ峰から鞍部まで下り、不忘山へ取り付く!不忘山のラスボス感、ハンパナイ!
足がパンパンですが、今日最後の登り、不忘山の急登へ!
2024年02月10日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/10 12:29
足がパンパンですが、今日最後の登り、不忘山の急登へ!
アイハギ峰越しに南屏風岳!
2024年02月10日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/10 12:34
アイハギ峰越しに南屏風岳!
南屏風岳から40分弱、トータル6時間40分。反時計回り周回における最後の頂、不忘山へ登頂!
2024年02月10日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/10 12:41
南屏風岳から40分弱、トータル6時間40分。反時計回り周回における最後の頂、不忘山へ登頂!
不忘山から下山開始!こっからは難所や危険箇所なく、とってもイージーです!
2024年02月10日 12:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/10 12:43
不忘山から下山開始!こっからは難所や危険箇所なく、とってもイージーです!
南屏風岳東面も、屏風岳東面同様、とっても立派な”白い屏風”です!
2024年02月10日 12:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
2/10 12:43
南屏風岳東面も、屏風岳東面同様、とっても立派な”白い屏風”です!
南屏風岳〜不忘山間で7名とスライド。おかげさまで、往路(ジャンボリーコース)と違い、復路はトレースバッチリ。
2024年02月10日 13:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/10 13:05
南屏風岳〜不忘山間で7名とスライド。おかげさまで、往路(ジャンボリーコース)と違い、復路はトレースバッチリ。
以降40分近く、退屈な樹林帯歩きを経て、ついにみやぎ蔵王白石スキー場のリフトトップが見えた!
2024年02月10日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/10 13:45
以降40分近く、退屈な樹林帯歩きを経て、ついにみやぎ蔵王白石スキー場のリフトトップが見えた!
ほどなく、スキー場ゲレンデと合流!ゲレンデの端を黙々と歩きます!
2024年02月10日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/10 13:50
ほどなく、スキー場ゲレンデと合流!ゲレンデの端を黙々と歩きます!
好天なのにゲレンデ上部を滑っている人がとっても少ない!これでは商売アガッタリでしょうね・・・。
2024年02月10日 13:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/10 13:54
好天なのにゲレンデ上部を滑っている人がとっても少ない!これでは商売アガッタリでしょうね・・・。
最後はゲレンデを下り、フィニッシュ地点が近づいてきました!
2024年02月10日 14:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/10 14:07
最後はゲレンデを下り、フィニッシュ地点が近づいてきました!
センターハウス横でアイゼンを外し・・・
2024年02月10日 14:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/10 14:11
センターハウス横でアイゼンを外し・・・
不忘山から1時間半、トータル8時間10分で、スタート地点(駐車場最端)まで反時計回りでの周回完了!
2024年02月10日 14:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/10 14:15
不忘山から1時間半、トータル8時間10分で、スタート地点(駐車場最端)まで反時計回りでの周回完了!
仙台までの帰路、前夜同様、遠刈田温泉(さんさ亭)で日帰り入浴!昨夜と違い、屏風岳東面の白い屏風が見渡せました〜!
2024年02月10日 15:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/10 15:03
仙台までの帰路、前夜同様、遠刈田温泉(さんさ亭)で日帰り入浴!昨夜と違い、屏風岳東面の白い屏風が見渡せました〜!
仙台駅近でレンタカーを返却し、新幹線で帰京しました〜!
2024年02月10日 16:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2/10 16:26
仙台駅近でレンタカーを返却し、新幹線で帰京しました〜!
帰京後、行きつけの店で麻婆豆腐丼食って、体力回復を図りました!
2024年02月10日 19:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
2/10 19:14
帰京後、行きつけの店で麻婆豆腐丼食って、体力回復を図りました!

感想

昨年末精力的に進めた都道府県最高峰巡りの山旅!本日は、関東以北で最後となる宮城県最高峰の屏風岳へ!山形在住時(2010〜12年)を含め、蔵王と言えば北蔵王の熊野岳・刈田岳・地蔵山ばかりで、南蔵王は足を踏み入れたことがなく、本日は蔵王は蔵王でも山形県境に届くことなく、オール宮城県を踏破しました!

蔵王と言えば樹氷(スノーモンスター)!昨冬は日本三大樹氷の八甲田山、森吉山を巡りましたが、蔵王へは足を伸ばせず。今回、満を持して晴天を狙い、蔵王は蔵王でも南蔵王へお邪魔することに!本当は3連休なので、翌日に北蔵王へも行きたかったのですが、好天は今日一日なので、このために新幹線で遥々往復することに!でも結果的には、自分的に十分元が取れる、大満足の山行となりました♪

屏風岳は、直近レポが全然上がらず、ao_hachiさんの1/20レポを参考に周回コース取りを決めてアタック!なんと、そのao_hachiさんと、屏風岳の山頂でお会いすることになろうとは、これまた山の神のいたずらですね!当時と違い、東京でも雪が降った今週、全行程において雪が途切れることなく、特にジャンボリーコース入口〜水引入道までは、未明のルートファインディングをはじめ、終始すね〜ひざラッセルが続き、入口から水引入道までコースタイム比1.5倍の3時間もかかりました。2023年1月の鉢盛山での一人ラッセル以来で、とってもしんどかったですねー。でも、水引入道まで登って初めて見える、屏風岳東面の”白い屏風”は圧巻で、屏風岳と呼ばれる所以がよーくわかります!前日、道中からも望遠で見えてましたが、眼前に見ると迫力が全然違いますねー!

先週末の袈裟丸山でも持参しましたが、チェンスパだけで済んでしまったので、ワカンも、アイゼンも、今冬初利用となりました。ワカンは手際よく履けましたが、アイゼンは水引入道直下の急斜面で装換したこともあり、左足も攣ってしまい、履くのにとっても手間取りました(約15分)。やっぱりシーズン初回は手際悪いですね・・・。でも、アイゼン+ピッケルの安定感・安心感は改めてスゴイなと感心。屏風岳の肩直下の急勾配では、二足歩行と四足歩行が半々くらいでしたが、前爪蹴り込んで、ピックを刺しながら身体ごと引き上げていくと、かなりの急斜面でも安全に踏破できると思います。下りならバックステップで。

撮影休憩や不定期休憩込みで、水引入道〜屏風岳間もコースタイム比1.5倍近い100分を要し、トータル5時間10分で、宮城県最高峰の屏風岳(1825m)になんとか立てました!47都道府県の最高峰巡りは43/47(残4)となり、今回遠征で関東以北はコンプリート!残は千葉(峰岡愛宕山)、福井(越前三ノ峰)、福岡(釈迦岳)、熊本(国見岳)です!なにげに自衛隊対応が必要な、千葉のハードルが高い(笑)。

南蔵王はお初でしたが、北蔵王(地蔵山周辺)同様、屏風岳〜南屏風岳間は圧巻の樹氷(スノーモンスター)ショー!一体一体、降雪や日照りにより日々変わっていきそうで、本当に大自然が生み出した神秘ですよねー!西吾妻山、森吉山、八甲田山同様、やっぱり厳冬期におけるアオモリトドマツの樹氷ショーはサイコーですね!

▼西吾妻山(2020年2月)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2219470.html
▼森吉山(2023年2月)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5207243.html
▼八甲田山(2023年3月)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5238226.html

個人的には不忘山はノーマークでしたが、南屏風岳やアイハギ峰から見る山容はとっても格好よく、下界からも山座同定しやすい山で、とってもよい山だと思いました。今回、不忘山からの下りは、先人のトレースが数多あり、白石スキー場のリフトトップまで楽々下山させてもらいましたが、今日逆のコース取りとしていた場合、ファーストトラックを付けて登る場合は、ジャンボリーコースと同等にルートファインディングやラッセルに難儀しそうなコースでした。

山形在住時(2010〜12)に地蔵山頂駅までロープウェイで登って、ザンゲ坂を皮切りに、何度も樹氷ツリーランを楽しんできましたが、2016年に登山を始めて以降、まだ一度も冬季の熊野岳、地蔵山へは登ってないので、次回は北蔵王の熊野岳〜地蔵山を目指したいですね。今冬は雪不足なので、来年かな・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:291人

コメント

こんにちは。不忘山でお話しした二人組の者です。
地元の方だと思ってましたので、レコ見て、東京からいらっしゃったと知ってビックリ。
いやあ、それにしても良いお天気。風もなくて程よく冷たくて、来週は高温の天気予報ですから最高のコンデイションだったと思います。
素晴らしき東北の雪山、沢山見させていただき大感謝です。
全都道府県、最高峰の旅、最高ですね。千葉は大難関ですね(笑)
これからのご活躍、ますます楽しみにしてます♬ ありがとうございました。
2024/2/11 10:04
micremonさん、無事に不忘山折返しで帰還できたようで、ナニヨリでした〜!レポ拝見しましたが、山頂直下の鳥居⛩、みくまり神社と呼ぶんですね!往路(ジャンボリーコース)と違い、復路(東尾根)は皆さんのトレースをありがたく使わせて頂き、楽々下山できました!昔、山形市に住んでましたが、蔵王は夏冬問わず山形(&宮城)の宝ですね〜!
2024/2/11 10:45
happygoさん、屏風岳では色々のお話頂きありがとうございます‼️レポ少しでも参考になったなら良かったです😄屏風岳周辺からの山々の眺めは素晴らしかったですね〜🏔😍
千葉の最高峰、今度は晴れるといいですね‼️👍
また何処かでお会いした時は宜しくお願いします🙆
2024/2/11 22:46
ao_hachiさんは、今シーズンに雪山デビューなんですね!とてもそうは思えない健脚っぷりで、ビックリです。2/10は青と白が世界を支配する、最高のThe Dayでしたね♪。昨冬はほぼ毎週末、東北に通い、雪山へ登り続けましたが、今冬はどこも雪が少ない中、さすがは蔵王連峰、見事な樹氷原でした!すみかわスノーパークから、熊野岳を経て、蔵王温泉までBCスキーをしてみたい、という野望を持ち続けており、いつか実現してみせます!
2024/2/11 23:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
屏風岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら