ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 650126
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

あぁ愛しのツクモグサ。。赤岳~横岳~硫黄岳(八ヶ岳山荘・仮眠室前泊)

2015年05月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
20.8km
登り
1,694m
下り
1,682m

コースタイム

日帰り
山行
10:19
休憩
1:34
合計
11:53
4:10
39
八ヶ岳山荘
4:49
4:49
9
やまのこ村
4:58
5:04
0
美濃戸山荘(小休憩)
5:04
5:04
73
南沢入口
6:17
6:17
65
行者小屋まであと40分看板
7:22
7:47
10
行者小屋(中休憩)
7:57
7:57
61
阿弥陀分岐
8:58
9:01
12
文三郎尾根分岐(小休憩)
9:13
9:13
15
キレット分岐
9:28
9:32
7
mmg さんと出会う!
9:39
9:46
4
赤岳(小休憩)
9:50
9:50
29
赤岳頂上山荘・赤岳北峰
10:19
10:20
6
赤岳天望荘
10:26
10:26
37
地蔵ノ頭
11:03
11:14
25
ツクモグサ群生地(撮影会)
11:39
11:39
12
山叉峰
11:51
11:56
21
横岳(小休憩)
12:17
12:17
23
硫黄岳山荘
12:40
12:41
12
硫黄岳
12:53
12:53
40
赤岩ノ頭
13:33
13:50
78
赤岳鉱泉(小休憩・ランチ)
15:08
15:22
7
美濃戸山荘(小休憩)
15:29
15:29
34
赤岳山荘
16:03
八ヶ岳山荘
天候 ガスのち晴れ♪
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
[往路]
※土曜の昼出発で八ヶ岳山荘の仮眠室利用
13:00 新宿よりあずさ17号 → 15:14 茅野
15:30 茅野BSよりバス → 16:08 美濃戸口BS

[復路]
16:20 美濃戸口BSよりバス → 16:49 茅野BS
17:04 茅野よりあずさ56号ほか在来線にて
コース状況/
危険箇所等
※メジャールートなので割愛させて頂きます

行者小屋から歩き出してすぐ残雪ありますが、特に問題なし
アイゼンは不要でした

その他周辺情報 [八ヶ岳山荘・仮眠室]
(宿泊費のみ2000円)
今回初めて利用しましたが、2段ベッドに布団つきなので
シュラフ等持参しなくても寝られるのが一番の利点かと

外階段から上がるので出入りは自由
トイレはチップトイレ24時間OK
1F 手前半分のブースは24時間OK
自販機は種類豊富

食事は18:00迄ですが寝ていて少し遅くなったにも拘わらず
文句も言わずに出して頂き、ありがとうございます
大変お世話になりました m(__)m

[営業小屋・トイレ]
歩いたルート上の全ての小屋

[入浴]
赤岳山荘
八ヶ岳山荘 500円
あぁ愛しのツクモ。。

ツクモグサ(九十九草)
本州では白馬岳、雪倉岳、八ヶ岳にしか咲かない
オキナグサ属の多年草
日本の固有種である
2015年05月31日 11:10撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
24
5/31 11:10
あぁ愛しのツクモ。。

ツクモグサ(九十九草)
本州では白馬岳、雪倉岳、八ヶ岳にしか咲かない
オキナグサ属の多年草
日本の固有種である
やっと会えたね。。。

クリーム色の花弁
早朝には開かないそうだ
23
やっと会えたね。。。

クリーム色の花弁
早朝には開かないそうだ
こんな感じで群生してます

2015年05月31日 11:09撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
23
5/31 11:09
こんな感じで群生してます

茅野駅より美濃戸口直行
これが最終バス
2015年05月30日 15:32撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5/30 15:32
茅野駅より美濃戸口直行
これが最終バス
仮眠室
初めての利用
(毎日あるぺん号の真夜中到着仮眠つきは別の部屋)
4
仮眠室
初めての利用
(毎日あるぺん号の真夜中到着仮眠つきは別の部屋)
結構キレイじゃない
誰もいない部屋でニンマリ (*^^*)
明るい窓際をキープ

暗くなってからの駆け込み単独者1名
(無言だったけど)と私だけ
14
結構キレイじゃない
誰もいない部屋でニンマリ (*^^*)
明るい窓際をキープ

暗くなってからの駆け込み単独者1名
(無言だったけど)と私だけ
2000円投入
ラストオーダー18:00と知らず
ちょっと横になったら過ぎてしまった
快く作ってくださりありがとうございました m(__)m

キーマカレー美味し
2015年05月30日 18:35撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
20
5/30 18:35
ラストオーダー18:00と知らず
ちょっと横になったら過ぎてしまった
快く作ってくださりありがとうございました m(__)m

キーマカレー美味し
☆翌朝☆
大好きなポーク&ビーンズ
カフェオレ

ガス使う時間なく昨日のお湯だけど
山専ボトルは優秀だね!
5
☆翌朝☆
大好きなポーク&ビーンズ
カフェオレ

ガス使う時間なく昨日のお湯だけど
山専ボトルは優秀だね!
八ヶ岳山荘を出発
登山届は昨夜提出ずみ
2015年05月31日 04:10撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5/31 4:10
八ヶ岳山荘を出発
登山届は昨夜提出ずみ
シロバナヘビイチゴ(白花蛇苺)
6
シロバナヘビイチゴ(白花蛇苺)
美濃戸山荘
2015年05月31日 04:58撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
5/31 4:58
美濃戸山荘
南沢から
ホテイランは薄暗くて見つけられず…
南沢から
ホテイランは薄暗くて見つけられず…
ツガザクラ
行者小屋まで40分で行けた試しがない f(^^;
行者小屋まで40分で行けた試しがない f(^^;
ワークマン、色違い(笑)
まだ岩場ないけどヒンヤリするので装着
10
ワークマン、色違い(笑)
まだ岩場ないけどヒンヤリするので装着
夕べは小雨、今朝はガスだけど
きっと晴れる!
夕べは小雨、今朝はガスだけど
きっと晴れる!
イワカガミ
色が濃い
9
イワカガミ
色が濃い
行者小屋
2015年05月31日 07:22撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5/31 7:22
行者小屋
少し寒い (>_<)
ホットココア
9
少し寒い (>_<)
ホットココア
テントもいくつか
2015年05月31日 07:38撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5/31 7:38
テントもいくつか
残雪はこんな感じで問題ない
1
残雪はこんな感じで問題ない
あ、青空が
阿弥陀分岐
2015年05月31日 07:57撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5/31 7:57
阿弥陀分岐
小屋があんなに小さく
2015年05月31日 08:22撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5/31 8:22
小屋があんなに小さく
すごい速さでガスが取れていく
2015年05月31日 08:27撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
5/31 8:27
すごい速さでガスが取れていく
2015年05月31日 08:28撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
5/31 8:28
コメバツガザクラ(米葉栂桜)
20
コメバツガザクラ(米葉栂桜)
天国への階段♪
2015年05月31日 08:38撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5
5/31 8:38
天国への階段♪
2015年05月31日 08:39撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5
5/31 8:39
今年初
キバナシャクナゲ(黄花石楠花)
2015年05月31日 08:44撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8
5/31 8:44
今年初
キバナシャクナゲ(黄花石楠花)
見えるとホッとする
文三郎分岐

風がやや強く雨具を羽織る
ハードシェルは家に置いてきちゃった
1
見えるとホッとする
文三郎分岐

風がやや強く雨具を羽織る
ハードシェルは家に置いてきちゃった
阿弥陀山頂だけガス
3
阿弥陀山頂だけガス
雲海がステキ
2015年05月31日 09:10撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
5/31 9:10
雲海がステキ
キレット分岐
2015年05月31日 09:14撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
5/31 9:14
ヘリが暫く留まっていた
2015年05月31日 09:20撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
5/31 9:20
ヘリが暫く留まっていた
イワベンケイ(岩弁慶)
まだ生まれたてのホヤホヤ
2015年05月31日 09:26撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8
5/31 9:26
イワベンケイ(岩弁慶)
まだ生まれたてのホヤホヤ
素敵なペアにバッタリ!
こんなことってあり!?w(゜o゜)w
mmg さんは何故か私だと予想していたらしい…
楽しいひとときありがとうございました!\(^o^)/
20
素敵なペアにバッタリ!
こんなことってあり!?w(゜o゜)w
mmg さんは何故か私だと予想していたらしい…
楽しいひとときありがとうございました!\(^o^)/
地元の高校山岳部の7人
南沢でも2度抜かされ、地蔵尾根に向かうのを見た
「さっき行者小屋の前で見かけたのに速いね!」
「先頭の部長がベテランなんで…」と苦笑い (^^;;
礼儀正しいいい子達だった
2
地元の高校山岳部の7人
南沢でも2度抜かされ、地蔵尾根に向かうのを見た
「さっき行者小屋の前で見かけたのに速いね!」
「先頭の部長がベテランなんで…」と苦笑い (^^;;
礼儀正しいいい子達だった
もうすぐ!
「晴れてよかったですね」
「足が止まっちゃいますよね」
すれ違う皆が笑顔
2015年05月31日 09:36撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6
5/31 9:36
「晴れてよかったですね」
「足が止まっちゃいますよね」
すれ違う皆が笑顔
こちらも感じのいい青年達
2
こちらも感じのいい青年達
久しぶりの赤岳
撮ってくれた明るいお兄さん
ありがとうー
32
久しぶりの赤岳
撮ってくれた明るいお兄さん
ありがとうー
2015年05月31日 09:46撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
5/31 9:46
2015年05月31日 09:46撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
5/31 9:46
赤岳頂上山荘
スルー
2015年05月31日 09:50撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5/31 9:50
赤岳頂上山荘
スルー
横岳方面
風あるけど陽射しはポカポカ
ガスはすぐ消えるだろう

下には天望荘が見える
2015年05月31日 09:50撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5/31 9:50
横岳方面
風あるけど陽射しはポカポカ
ガスはすぐ消えるだろう

下には天望荘が見える
キバナシャクナゲ
2015年05月31日 09:57撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5
5/31 9:57
キバナシャクナゲ
ミヤマキンバイ(深山金梅)
以前と同じ岩場に咲いてる
このギャップが堪らない
2015年05月31日 09:58撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
9
5/31 9:58
ミヤマキンバイ(深山金梅)
以前と同じ岩場に咲いてる
このギャップが堪らない
2015年05月31日 10:01撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
5/31 10:01
2015年05月31日 10:02撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
5/31 10:02
長い鎖場を下から
青空ニッコニコ♪

無理はしないよ
鎖ももちろん使わせてもらう
ワークマン手袋グリップよし!
長い鎖場を下から
青空ニッコニコ♪

無理はしないよ
鎖ももちろん使わせてもらう
ワークマン手袋グリップよし!
オヤマノエンドウ(御山の豌豆)
2015年05月31日 10:12撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
16
5/31 10:12
オヤマノエンドウ(御山の豌豆)
赤岳と一緒に
こちらにも、コメバツガザクラ
日溜まりに群生
7
こちらにも、コメバツガザクラ
日溜まりに群生
下りてきて小屋の手前から

赤岳はいつも偉大なる山
2015年05月31日 10:19撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
5/31 10:19
下りてきて小屋の手前から

赤岳はいつも偉大なる山
赤岳天望荘
阿弥陀
すっかりガスは取れた
mmg さん達は今頃。。
2015年05月31日 10:21撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
5/31 10:21
阿弥陀
すっかりガスは取れた
mmg さん達は今頃。。
振り返る
2015年05月31日 10:21撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
5/31 10:21
振り返る
進行方向
では横岳へ
2015年05月31日 10:21撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
5/31 10:21
進行方向
では横岳へ
白天宮って書いてある
1
白天宮って書いてある
地蔵ノ頭
2015年05月31日 10:27撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
5/31 10:27
2015年05月31日 10:27撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
5/31 10:27
行者小屋
2015年05月31日 10:30撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
5/31 10:30
行者小屋
快適な尾根歩き
2015年05月31日 10:32撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
5/31 10:32
快適な尾根歩き
登りの手前で糖分チャージ
栗羊羮
3
登りの手前で糖分チャージ
栗羊羮
クモマナズナ(雲間薺)

こんな岩場に咲いてると嬉しくなる
7
クモマナズナ(雲間薺)

こんな岩場に咲いてると嬉しくなる
これからまた鎖場がある
2
これからまた鎖場がある
ハクサンイチゲ(白山一華)
4
ハクサンイチゲ(白山一華)
鎖場を登りきると
2015年05月31日 11:02撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5
5/31 11:02
鎖場を登りきると
こちらの斜面一帯には…
いよいよ…
4
こちらの斜面一帯には…
いよいよ…
わあ!!
ツクモグサがいっぱい!

大きな声で男性をビックリさせてしまい(笑)
ごめんなさいね
15
わあ!!
ツクモグサがいっぱい!

大きな声で男性をビックリさせてしまい(笑)
ごめんなさいね
淡い黄色の
小さないきもの
7
淡い黄色の
小さないきもの
まるでヒヨコ。。(*´-`)
2015年05月31日 11:08撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
7
5/31 11:08
まるでヒヨコ。。(*´-`)
開きかけの花弁
2015年05月31日 11:08撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6
5/31 11:08
開きかけの花弁
太陽を慕って
2015年05月31日 11:09撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8
5/31 11:09
太陽を慕って
うわ
2015年05月31日 11:10撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5
5/31 11:10
うわ
可愛すぎる
2015年05月31日 11:10撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12
5/31 11:10
可愛すぎる
加工して遊んでみる f(^^;
2015年05月31日 11:10撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
9
5/31 11:10
加工して遊んでみる f(^^;
こちらはまた別の場所
2015年05月31日 11:12撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
5/31 11:12
こちらはまた別の場所
危ない斜面に群生している
4
危ない斜面に群生している
小さな体を目一杯伸ばして
2015年05月31日 11:13撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
7
5/31 11:13
小さな体を目一杯伸ばして
周りを暗くしてみた f(^^;
3
周りを暗くしてみた f(^^;
こんな所によく咲くね!
2015年05月31日 11:14撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
11
5/31 11:14
こんな所によく咲くね!
雫を纏い
2015年05月31日 11:16撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
5/31 11:16
雫を纏い
元気でいてよ
名残惜しいけどもう行かなくちゃ。。
またね。。。(;_;)/~~~
2015年05月31日 11:24撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
5/31 11:24
元気でいてよ
名残惜しいけどもう行かなくちゃ。。
またね。。。(;_;)/~~~
キバナシャクナゲ
美人さん
2015年05月31日 11:32撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
5/31 11:32
キバナシャクナゲ
美人さん
もう撮るまいと思っても
ダメなんだなこれが…

チョウノスケソウの葉っぱが沢山ある
お花はこれから!
6
もう撮るまいと思っても
ダメなんだなこれが…

チョウノスケソウの葉っぱが沢山ある
お花はこれから!
咲き始めのイワウメ
4
咲き始めのイワウメ
三叉峰
2015年05月31日 11:39撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
5/31 11:39
三叉峰
2015年05月31日 11:44撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
5/31 11:44
横岳

やっぱり赤岳からの周回が好き
2
横岳

やっぱり赤岳からの周回が好き
2015年05月31日 11:51撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
5/31 11:51
この時点で予定をかなりオーバー

二人組の撮影後そそくさと退散
2015年05月31日 11:52撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
20
5/31 11:52
この時点で予定をかなりオーバー

二人組の撮影後そそくさと退散
あまり写真も撮らずに黙々と
正直それどころではなかった
(予定では、この時間には赤岩ノ頭)

横岳を下りて振り返る
1
あまり写真も撮らずに黙々と
正直それどころではなかった
(予定では、この時間には赤岩ノ頭)

横岳を下りて振り返る
動物避け電気柵のある坂
サッサカ下る
2015年05月31日 12:05撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
5/31 12:05
動物避け電気柵のある坂
サッサカ下る
硫黄岳山荘
時間に余裕なくスルー
また今度
2015年05月31日 12:17撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5/31 12:17
硫黄岳山荘
時間に余裕なくスルー
また今度
赤岩ノ頭が見えてる
間に合うだろうか
2015年05月31日 12:18撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
5/31 12:18
赤岩ノ頭が見えてる
間に合うだろうか
ウラシマツツジ(浦島躑躅)
この場所だけにあった花
慌ててるのでピント合わず f(^^;
2015年05月31日 12:22撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
5/31 12:22
ウラシマツツジ(浦島躑躅)
この場所だけにあった花
慌ててるのでピント合わず f(^^;
あーーー
ケルンまで一歩一歩
2015年05月31日 12:25撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
5/31 12:25
あーーー
ケルンまで一歩一歩
ミネズオウ(峰蘇芳)
7
ミネズオウ(峰蘇芳)
ここは押さえておこう
爆裂火口跡
2015年05月31日 12:40撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5
5/31 12:40
ここは押さえておこう
爆裂火口跡
避難小屋
景色眺めてる方がいらっしゃいました
2015年05月31日 12:41撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
5/31 12:41
避難小屋
景色眺めてる方がいらっしゃいました
歩いてきた道を振り返る
2015年05月31日 12:42撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
5/31 12:42
歩いてきた道を振り返る
にわかトレラン風 (^^;;
早足で下山
1
にわかトレラン風 (^^;;
早足で下山
2015年05月31日 12:51撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
5/31 12:51
赤岩ノ頭より硫黄岳
ここ好きだな
2015年05月31日 12:53撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
5/31 12:53
赤岩ノ頭より硫黄岳
ここ好きだな
あ、キクザキイチゲっぽい
葉っぱが
でもこんな時期に咲いてるかな?

→ヒメイチゲ(姫一華)で間違いなさそう
5
あ、キクザキイチゲっぽい
葉っぱが
でもこんな時期に咲いてるかな?

→ヒメイチゲ(姫一華)で間違いなさそう
タッタカ走法で下山中
景色は見てる
1
タッタカ走法で下山中
景色は見てる
「ハアーーッ!」
安堵のため息ついたらまた驚かれ…(笑)

ほぼ予定の時間に赤岳鉱泉
次回はぜひ寄りたい
トイレだけお借りする
2015年05月31日 13:33撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5/31 13:33
「ハアーーッ!」
安堵のため息ついたらまた驚かれ…(笑)

ほぼ予定の時間に赤岳鉱泉
次回はぜひ寄りたい
トイレだけお借りする
ササッとランチ♪
ツナマヨマフィン、ウズラ玉子、ポンジュース
朝リンゴだけ半分残し全部一気に (^^ゞ
6
ササッとランチ♪
ツナマヨマフィン、ウズラ玉子、ポンジュース
朝リンゴだけ半分残し全部一気に (^^ゞ
どこかの学生さん達?
30人程がキャンプ中
「あまり言いたくないですけど!?」
「文句だけは一人前ですねぇ!?」
リーダーさんの言葉、密かに笑ってしまった (^^;;
2015年05月31日 13:51撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
5/31 13:51
どこかの学生さん達?
30人程がキャンプ中
「あまり言いたくないですけど!?」
「文句だけは一人前ですねぇ!?」
リーダーさんの言葉、密かに笑ってしまった (^^;;
おおーっ!
振り返りまた声が出てしまう
いい日だ。。。
2015年05月31日 13:52撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
5/31 13:52
おおーっ!
振り返りまた声が出てしまう
いい日だ。。。
ちがうちがう!
チョウノスケソウじゃなかった

→シロバナヘビイチゴ
2015年05月31日 13:52撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
5/31 13:52
ちがうちがう!
チョウノスケソウじゃなかった

→シロバナヘビイチゴ
コミヤマカタバミ(小深山傍食)
この可愛さ反則級だよ
もう撮らないって決めたのに

早朝の南沢では全部が閉じていた
2015年05月31日 13:54撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
9
5/31 13:54
コミヤマカタバミ(小深山傍食)
この可愛さ反則級だよ
もう撮らないって決めたのに

早朝の南沢では全部が閉じていた
ヤツガタケキスミレ?
キバナノコマノツメ?

いい子だね
沢の近くにたくさん
2015年05月31日 14:00撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
5/31 14:00
ヤツガタケキスミレ?
キバナノコマノツメ?

いい子だね
沢の近くにたくさん
グロテスクな植物
1
グロテスクな植物
いい日に来たね
沢の流れが爽やか

k さんのバックショットがインパクト強く
私もとり憑かれてしまった(笑)
2015年05月31日 14:22撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
14
5/31 14:22
いい日に来たね
沢の流れが爽やか

k さんのバックショットがインパクト強く
私もとり憑かれてしまった(笑)
2015年05月31日 14:29撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
5/31 14:29
なんだろ?
とてもキレイだったのでズーム

→ズミ(酸実)かな?
2015年05月31日 14:59撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
5/31 14:59
なんだろ?
とてもキレイだったのでズーム

→ズミ(酸実)かな?
もうここまでくれば大丈夫

2015年05月31日 15:08撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
5/31 15:08
もうここまでくれば大丈夫

今日はチョコバニラの気分
置いてあるポットのお茶4杯も頂く

女将さんかな?
食べながら気さくな小屋番さんと山談義
4日前にやはりツクモを見に行かれたそう
楽しかったです!
ありがとうございました (^o^)
12
今日はチョコバニラの気分
置いてあるポットのお茶4杯も頂く

女将さんかな?
食べながら気さくな小屋番さんと山談義
4日前にやはりツクモを見に行かれたそう
楽しかったです!
ありがとうございました (^o^)
ゲート脇に咲いてる
アイズシモツケ(会津下野)
2
ゲート脇に咲いてる
アイズシモツケ(会津下野)
赤岳山荘近くにイカリソウ(錨草)
初めて見られて感激 (*^^*)
朝は気づかなかった
2015年05月31日 15:28撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
7
5/31 15:28
赤岳山荘近くにイカリソウ(錨草)
初めて見られて感激 (*^^*)
朝は気づかなかった
看板犬トコトコ。。。
かわいー
2015年05月31日 15:29撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
11
5/31 15:29
看板犬トコトコ。。。
かわいー
クリンソウみたいなのも隣に咲いてたけど
ここで電池切れ

これはサクラソウ(桜草)
13
クリンソウみたいなのも隣に咲いてたけど
ここで電池切れ

これはサクラソウ(桜草)
茂みの中にオレンジ色が見え近づくと
レンゲツツジ(蓮華躑躅)
八ヶ岳山荘までの道にぽつんと咲いていた

※初めて見た花なので画像差し替えました
2015年05月31日 15:56撮影 by  SO-02E, Sony
1
5/31 15:56
茂みの中にオレンジ色が見え近づくと
レンゲツツジ(蓮華躑躅)
八ヶ岳山荘までの道にぽつんと咲いていた

※初めて見た花なので画像差し替えました

感想

ツクモグサに会いたくて。。。
以前、かろうじて残っていた一花を
見たことがあるだけ。
やっぱり最盛期に訪れてみたい。
皆さんのレコを見る度に想いは募る。

南八はアクセスに時間がかかるため
2連休でないと無理なのだ。
5月は訳あって有休を沢山頂いたので
以前から興味があった仮眠室の利用をやっと実現。
もうひとつ、大きな理由があった。
あくまでも自分のけじめのための登山。

念願のツクモグサに会うことができ
時間的に無理かも?と思っていた縦走が叶い
終バスにも何とか間に合った。
登りが遅いぶん、下山で調整。

今日一番のサプライズは!
文三郎分岐を過ぎもう少しで赤岳山頂、
鎖場を下りてくる青いペアに道を譲った。
んん??見たことあるぞ。
「あれ?もしかして。。。」
「mmg です」「mmg さん?」
ほぼ同時だった(笑)

最高にビックリしました!
これってすごいことですよね!?
思い出しては鳥肌が立っています。
気さくで明るいmmg さんと奥様。
全く初対面の気がしませんでした。
楽しいひとときをありがとうございました!
偶然とはいえ、赤岳でお会いできたこと
大変嬉しかったです。\(^o^)/

私事で大変恐縮なのですが、
6/1より配属部署を異動になりました。
退職するつもりだったのが、色々あり異動で決着。
(退職は受け入れて貰えませんでした)
上司も同僚も皆が解ってくれていて
「どうして○○さんが異動するのよ?」
「いなくなるなんてショック、信じられない」
そう口々に言ってくれるのが救い。

間に合わないと危惧していた下山中に
何とか目処がつきホッとしたと同時に
「2年と2ヶ月、我ながらよくがんばったよ。。。」
と、込み上げてくるものがあり。
新たな部署(同敷地内)で心機一転がんばろうと
清々しい気持ちで胸いっぱい。

『人間万事塞翁が馬』
これは私の大好きな故事。
何が起こっても、結果的にはよい方向へ導かれる。
私はいつも周囲の人に恵まれているな。
そのことへの感謝が尽きない一日となった。

私を取り巻く全ての巡り合わせに感謝!
ユーザーさん、ブロガーさんの山情報に感謝!
いつもありがとうございます。<(_ _*)>
ヤマレコの皆様も安全にそれぞれの山を
楽しまれますように。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7388人

コメント

いろいろと。
sionさんの想いのこもった山だったのですね。
そんな山で、あんな場所で(笑)出会ったのもなにかの縁?
私達も仕事に変化があって、人生初の日曜出動だったのですよ。

それにしてもあの好天なのに平日より人が少ないくらいでした。
時間を拝見すると、TA100が復路の中岳山頂から硫黄-横岳の一覧に感動していたまさしくそのときそこにsionさんが歩いてたんですね〜。

「sionさん、会えたかな ?」「眺めもよさそうだね 。」
などと二人で話してました。

Take it easy.
2015/6/3 11:21
転機
mmg さん
コメントありがとうございます。(^-^)/

mmg さんにも同じく転機があったのですね。
仰る通り、それであの場所でって(笑)
すごいタイミングですよね!

私もあの後ずっと、阿弥陀を眺めては
mmg さんと妙子さん登頂したかなー?
と何度も考えてました。

お互いに。
どんまい。
2015/6/3 12:41
やはり・・・
南八ヶ岳でしたか
なんとなくそんな気がしてましたが、となると去年の阿弥陀のリベンジかな?とか
思っていましたが、ゴールデントライアングル歩きましたね
ふと思い出しましたが、何かしらの転機の際には赤岳ですねconfident
sionさんの身体が覚えているのかも?

ポジティブな考え方、ご立派です。
人間、死ぬまで未完成です。

お疲れさまでした。
2015/6/3 11:31
阿弥陀はいずれまた…
しょいともさん
コメントありがとうございます。(^-^)/

何となくそんな気がって
皆さん勘がよすぎませんか?

覚えていてくださったんですね。(*^^*)
しょいともさんすごい!
仰る通り、何故か今回も赤岳でした。

ポジティブに捉えるクセがついてると、
そうじゃない時でも
引き上げて貰える気がします♪
2015/6/3 12:49
sionさん
お疲れ様ですm(_ _)m
いつもながら、キレイな花の画像ですね!
山の画像も、ガスの掛かり具合がイイ感じで…

お仕事の関係は、色々あったみたいですね…
そんな時は、やっぱり山ですかね^_^;
sionさんのレコを見て、キレイで可愛らしい花の画像や、雄大な山の画像に
癒されている方も沢山いらっしゃると思いますよ!
そして、ご自身も、少しは心が落ち着かれたのでは…?

さてさて、そろそろ梅雨時期に入りますが
これからも、楽しく安全登山で(^O^)/
2015/6/3 11:55
落ち着きました
まことさん
コメントありがとうございます。(^-^)/

同じ病院施設の中なのに
こんなにも雰囲気が違うものかと
驚いています。

今までのアレは何だったんだろう?
上司のカラーがそのまま部下に
影響を及ぼすのだと感じました。
(私とは相性がよく楽しかったですが)

そうですね。
梅雨時期もないと困るので
それはそれで楽しみましょう。
2015/6/3 12:57
ふわふわツクモンだ〜\(❤o❤✿/
詩音さん こんにちは〜♪ 田露鳩で御座いますよ〜<(_ _)/~~

おおお〜 ・・ふわふわツクモンを見に行かれたんですね〜
ツクモンの可愛い写真が沢山だ〜\(❤o❤✿/
ふわふわで可愛いな〜(*^^)・・食べちゃいたな〜
鳩の目の前にあったなら、必ず食べてしまうであろう〜
なので、行けないのです(T.T)
今回もお✿の写真が凄く綺麗ですね〜
赤岳山荘の仮眠ベッドも凄く綺麗だけど・・(^^ゞ

長野っておっしゃられていたので、白馬かと思ってましたよ〜(^^ゞ
横岳のツクモン ・・良いものを見せて頂きました
有難うございました〜 (^^)/~~

PS:新しい職務!焦らず詩音さんのペースで慣れて下さいね〜
  長い人生、行く先全てに山有り谷有り!でも歩いた跡は全てフラット路面
  日々此れ精進!ガンバです<(_ _)>
2015/6/3 12:19
マイペースで
タロさん
コメントありがとうございます。(^-^)/

ツクモン。
やっと会いに行くことができました!
仮眠室は安くていいな、って
前から狙っていましたよ。f(^^;
思ったよりキレイでしょ?

新しい部署にはもう既に馴染んでます。
仕事内容はほぼ変わりませんので。
(患者数が約半分に。。)
頑張ります。ありがとう!(^o^)
2015/6/3 13:03
おー出た出た
こんばんはー^^

お仲間さんのレコに「シオン嬢」という事で写ってたので「あー、ツクモを見に行ったなー」と思ってましたが。撮る撮る。
やっぱりここはいつでも良い山ですねー、大好きな山の1つです。

仕事も大変みたいですね。体&精神的にも気をつけて、ただただ前向いて進むしかないですよねー。

人間万事塞翁が馬。なるほどね。あまり聞かない諺ですね。
良いこと言うね
敵を単に嫌なやつ、邪魔者と考えず、自分を育てる味方と考える。
考え方1つで180度見方が変ると思います。
「やってやる!」最後は熱意と根性と体力だと思います。
山でも同じですもんね^^
でも無理すると痛い目にあう。これまた山も人生も良く似てる。
ヤバクならない程度に、ヤバイほど頑張ろう!。お互いにね。お互いに。。。

ガンバって!! シオンさん
2015/6/3 20:44
嬢じゃないけどね(爆)
ブルスカさん
いつもコメントありがとうございます。(^-^)/

mmg さんは優しいから!
お気遣いくださり恐縮です。
奥様共々、本当に素敵な方でした。

久しぶりの八ヶ岳。
ツクモのおかげでやっと行けました。
のお陰もあるな。

人間万事…
え、あまり聞かないですか?
昔から好きでしたよ。
検索すると、書いてる人によって
捉え方が微妙に違うのがまた面白い。
私はどうしてもハッピー風味に
捉えてしまうんですよね。

そうなんですよ。
あの事件がなければ異動は無理でした。
〇〇さんのお陰と今は思ってます。
スタッフ不足なのでトレードですが。
よく理解してくれている女部長が
「あなたは真っ直ぐだからね」と。m(__)m
正義感強くて、皆みたいに知らぬふりは
できなかったからこうなったのですが
まあ、良くも悪くも相変わらずバカ正直。

いつもご心配くださって
ブルスカさんありがとう!\(^o^)/
2015/6/4 2:28
お疲れ様でした!
シオンさん おはようございます

愛しのツクモグサとの出会い、予想外の出会い、やさしい方々との出会い・・・
などなど今回も楽しい山旅になったようですね

仕事の条件も変わり心機一転の気持ちを込めた山行でもあったようですが新たな前向きな気持ちにもなれたようでよかったです。

今後もよい山行できるのを楽しみにしてます。

自分も仕事関連の行事やらでまたちょっと山に行けませんけど次の山ではシオンポーズ(ベンチに座る構図)を遠慮なくパクらせてもらおうと思いますのでよろしくお願いします(笑)

お疲れ様でした〜
2015/6/4 8:27
そろそろ祭りの季節
ドランキーさん
コメントありがとうございます。(^-^)/

晴天の日曜なのに登山者が少なくて
ちょっとお得気分の八ツでした。
土曜の方が多かったようです。

ご存知の通りどうしても登りが弱い(遅い)ので
行者小屋までで既にCTオーバー、
ツクモグサ ってたら益々時間がなくなって。
ドランキーさんのおみ足借りたかったですよ!foot
横岳からは一心不乱にサクサク歩きました。
硫黄の登りでまたユックリになりながらも (^^;;
どうにか挽回できました。

ベンチポーズ、どうぞどうぞ。(笑)
k さんの禿岩ポーズがかなり印象深く
私もとり憑かれてしまったようです。

祭りの準備やら何やらでお忙しそうですが
爽やかハイカーのレコ、お待ちしてますよ。(^o^)
2015/6/4 9:33
ふわふわ飛んできました
しおんさん こんにちは
ふわりです

日が長くなりましたね
八ヶ岳行かれたんですね!
ツクモグサ かわいいですね
産毛が好きです

ふわりが行ったときより
お花がたくさんで
羨ましいです

部署異動で心機一転なのですね!
ふわっと頑張りましょう!
結果良ければ全てよし!


ふわりもふわふわと心機一転
そこに行きたい あれが見たい
そんな気持ちに真っ直ぐに
ふわふわしてます!

ふわり
2015/6/4 18:17
おかげさまで…
ふわりさん
コメントありがとうございます。(^-^)/

同じルートでしたよね。
後れ馳せながら歩いてきました。

ホテイランは薄暗くて見えなかったけど
沢山のツクモに会えたので
よしとしましょう。(*^^*)

その日その時間で違う表情のお花や景色。
見られるだけで幸せですね!
いつも、自分の気持ちに正直でありたい。
そう思っています。
2015/6/4 20:04
ツクモグサ!
sionさん、こんにちは。

ツクモグサに会いに行かれたんですね!
今季、ボクも狙っていたんですが ...
もうツクモに会えるのは来年ですね。。。

それにしても、八ヶ岳山荘の仮眠室最高ですね!
上で泊まるのが好きですが、このプランもいいですね
見事な写真の数々、御馳走様でした!

いつも真っすぐでポジティブなsionさん。
八でしっかり切り替えができましたね!
立派ですよ!頑張って!!
2015/6/6 18:35
仮眠室いいでしょ (^^)d
shin さん
コメントありがとうございます。(^-^)/

週末の天気が微妙だったので
土曜の朝起きてから決めました。
あ! だからやっぱり行こ!って。
その後、布団は?夕飯は?telephoneで問い合わせ。

上で泊まれたらきっと最高でしょうね!
ただ、ツクモが早朝だと開いてないため
敢えてこの時間帯にしたんです。
私の場合、お花優先なんですよー。 (^o^;)
色んな意味でベストの巡り合わせだったかな。

お褒め頂き恐縮です。f(^^;
元々切り替えは早い方ですが
お山だと特にスッキリ吹っ切れる気がします。
2015/6/6 19:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら