ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 652237
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

涸沢カールで再びテン泊(槍見台・明神池に立ち寄り)

2015年06月01日(月) 〜 2015年06月02日(火)
 - 拍手
がらむ その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
14:13
距離
33.4km
登り
1,244m
下り
1,248m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:34
休憩
1:28
合計
7:02
7:31
44
河童橋
8:15
8:18
55
明神館
9:13
9:33
11
徳澤園
9:44
0:00
38
新村橋(パノラマ分岐)
10:22
10:53
59
横尾(横尾山荘)
11:52
12:26
127
本谷橋
14:33
涸沢ヒュッテ
2日目
山行
4:35
休憩
1:55
合計
6:30
7:50
33
涸沢ヒュッテ
8:23
8:38
42
9:20
9:51
31
10:22
10:30
14
槍見台
10:44
0:00
28
11:21
11:31
44
12:15
12:35
6
12:41
12:44
1
明神橋
12:45
0:00
6
12:51
13:19
61
14:20
河童橋
天候 6/1 晴れ
6/2 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
あかんだな駐車場に駐車
(駐車料金 600円/日)

あかんだな駐車場⇔上高地 バス利用
往復で2050円
コース状況/
危険箇所等
◎上高地〜横尾 
・危険個所は特に無し。
◎横尾〜本谷橋 
・横尾大橋を越えたらこぶし大ほどの石を敷き詰める工事をしていた。
泥濘防止と思われる。足をくじかない様に注意。
◎本谷橋〜涸沢 
・グズグズの雪
・ノーアイゼンの人や軽アイゼン、12本まで様々。
・1か月前よりも雪崩や落石が増加していた。
・見かけの割にキツイ。
◎横尾〜槍見台
・木の階段の間隔が狭いので下りは特に踏み外し注意。 
その他周辺情報 上高地インフォメーションセンターのコインシャワー
・個室使用料100円 + シャワー 3分ごとに100円(一時停止可)
・男女別 男性側 個室x2
6:05 あかんだな駐車場着。
急げば6:20の上高地行のバスに間に合いそうだが、30分後の次のバスに乗ることにした。
2015年06月01日 06:37撮影 by  SO-02G, Sony
6/1 6:37
6:05 あかんだな駐車場着。
急げば6:20の上高地行のバスに間に合いそうだが、30分後の次のバスに乗ることにした。
いざ出陣!
河童橋から撮影。
2015年06月01日 07:32撮影 by  SO-02G, Sony
6/1 7:32
河童橋から撮影。
だんだん晴れてきた。見事な明神岳。
2015年06月01日 08:04撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/1 8:04
だんだん晴れてきた。見事な明神岳。
明神館から明神岳を望む。
2015年06月01日 08:10撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/1 8:10
明神館から明神岳を望む。
晴れて良かった。
2015年06月01日 08:56撮影 by  SO-02G, Sony
6/1 8:56
晴れて良かった。
9:11徳澤着。
まだお腹は空いていないので...
2015年06月01日 09:11撮影 by  SO-02G, Sony
6/1 9:11
9:11徳澤着。
まだお腹は空いていないので...
先月来た時は食べなかったソフトクリーム。
2015年06月01日 09:14撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/1 9:14
先月来た時は食べなかったソフトクリーム。
初上高地のK氏
絶景かな
2015年06月01日 09:57撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/1 9:57
絶景かな
横尾大橋。平日だからか人もまばら。
2015年06月01日 10:37撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/1 10:37
横尾大橋。平日だからか人もまばら。
横尾大橋から梓川上流を望む。
2015年06月01日 10:54撮影 by  SO-02G, Sony
6/1 10:54
横尾大橋から梓川上流を望む。
屏風岩
2015年06月01日 11:12撮影 by  SO-02G, Sony
6/1 11:12
屏風岩
平坦な道はここまで。後はひたすら登るのみ。
2015年06月01日 11:16撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/1 11:16
平坦な道はここまで。後はひたすら登るのみ。
しばらく屏風岩正面を眺めながら歩く。
2015年06月01日 11:42撮影 by  SO-02G, Sony
1
6/1 11:42
しばらく屏風岩正面を眺めながら歩く。
本谷橋に到着。慣れるためにここで買ったばっかの12本爪アイゼン装着。さらにポールを封印し、ピッケル縛り。チェーンスパイクは同行のK氏に貸した。
2015年06月01日 11:52撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/1 11:52
本谷橋に到着。慣れるためにここで買ったばっかの12本爪アイゼン装着。さらにポールを封印し、ピッケル縛り。チェーンスパイクは同行のK氏に貸した。
スノーブリッジが増えていた。
2015年06月01日 12:18撮影 by  SO-02G, Sony
6/1 12:18
スノーブリッジが増えていた。
水流に乗って涼しい風が出てくる。
2015年06月01日 12:33撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/1 12:33
水流に乗って涼しい風が出てくる。
気合十分のK氏。
登山での雪は初めてだが、スノボで雪慣れしている。
2015年06月01日 12:57撮影 by  SO-02G, Sony
1
6/1 12:57
気合十分のK氏。
登山での雪は初めてだが、スノボで雪慣れしている。
S字ガレ手前。あそこを曲がればヒュッテが見える。
2015年06月01日 13:31撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/1 13:31
S字ガレ手前。あそこを曲がればヒュッテが見える。
ヒュッテが見えた!もう少しでおでんに有りつける
(実はこの時シャリバテ気味だった)。
前回はガンガン歩けたが、今日はアイゼンの重さ+シャリバテ、さらにポール封印という徹底ぶり。
マゾプレイの仕込みには抜かり無し。
2015年06月01日 13:59撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/1 13:59
ヒュッテが見えた!もう少しでおでんに有りつける
(実はこの時シャリバテ気味だった)。
前回はガンガン歩けたが、今日はアイゼンの重さ+シャリバテ、さらにポール封印という徹底ぶり。
マゾプレイの仕込みには抜かり無し。
カメラを向けられてポーズを撮ってみた。
ピッケル(58cm)を使う様な場所ではないが、買ったばかりなので使いたくてしょうがない。
2015年06月01日 14:20撮影 by  SO-02G, Sony
6/1 14:20
カメラを向けられてポーズを撮ってみた。
ピッケル(58cm)を使う様な場所ではないが、買ったばかりなので使いたくてしょうがない。
S字ガレ〜ヒュッテ中間地点で振り返ると、S字ガレに後続者有り。ノーアイゼンのお二方は我々を抜き去り、更に倒れた標識を立てて涸沢小屋方面に向かっていった。
2015年06月01日 14:21撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/1 14:21
S字ガレ〜ヒュッテ中間地点で振り返ると、S字ガレに後続者有り。ノーアイゼンのお二方は我々を抜き去り、更に倒れた標識を立てて涸沢小屋方面に向かっていった。
平日なのでテントの受付は後回し。まずは腹ごしらえ。
K氏はおでんセット。自分はビール嫌いなのでおでんのみ。生き返りましたわ。
2015年06月01日 14:42撮影 by  SO-02G, Sony
6/1 14:42
平日なのでテントの受付は後回し。まずは腹ごしらえ。
K氏はおでんセット。自分はビール嫌いなのでおでんのみ。生き返りましたわ。
K氏がテラスで写真撮影中。
2015年06月01日 15:11撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/1 15:11
K氏がテラスで写真撮影中。
大天井、東天井、常念が見える。
2015年06月01日 15:11撮影 by  SO-02G, Sony
6/1 15:11
大天井、東天井、常念が見える。
テラスから北穂高。良く見ると2名登っているのがわかる。
恐らく先ほど我々を颯爽とノーアイゼンで追い抜いた2人組と思われる。
2015年06月01日 15:11撮影 by  SO-02G, Sony
1
6/1 15:11
テラスから北穂高。良く見ると2名登っているのがわかる。
恐らく先ほど我々を颯爽とノーアイゼンで追い抜いた2人組と思われる。
ザイテングラートには誰もいない模様。
2015年06月01日 15:11撮影 by  SO-02G, Sony
6/1 15:11
ザイテングラートには誰もいない模様。
水汲み時に撮影。テントを張った後は各自まったり。前回の様に危うく寝てしまうところだった。
2015年06月01日 16:30撮影 by  SO-02G, Sony
6/1 16:30
水汲み時に撮影。テントを張った後は各自まったり。前回の様に危うく寝てしまうところだった。
テラスからの眺めもイイ
2015年06月01日 16:35撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/1 16:35
テラスからの眺めもイイ
涸沢岳と涸沢槍
2015年06月01日 16:35撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/1 16:35
涸沢岳と涸沢槍
北穂高岳
2015年06月01日 16:35撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/1 16:35
北穂高岳
大天井岳から常念岳
2015年06月01日 16:36撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/1 16:36
大天井岳から常念岳
2015年06月01日 16:37撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/1 16:37
夏のテント受付を掘っていた。かなりの積雪。
2015年06月01日 16:39撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/1 16:39
夏のテント受付を掘っていた。かなりの積雪。
涸沢小屋から見たテント場。本日は5張。
2015年06月01日 17:56撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/1 17:56
涸沢小屋から見たテント場。本日は5張。
360°のパノラマ
2015年06月01日 18:23撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/1 18:23
360°のパノラマ
この日は満月。星も出てたが雲もそこそこ有ったので満天の星空ではなかった。
2015年06月02日 00:31撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 0:31
この日は満月。星も出てたが雲もそこそこ有ったので満天の星空ではなかった。
吊り尾根に月が沈む。
2015年06月02日 00:32撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 0:32
吊り尾根に月が沈む。
3時起床。
2015年06月02日 04:18撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 4:18
3時起床。
2015年06月02日 04:18撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 4:18
きたきた!
2015年06月02日 04:49撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 4:49
きたきた!
前回は霙混じりの雨のため見られなかったモルゲンロート。
2015年06月02日 04:53撮影 by  SO-02G, Sony
6/2 4:53
前回は霙混じりの雨のため見られなかったモルゲンロート。
ヒュッテに連泊した方の話では前日はもっと赤かったとの事。でも満足。
2015年06月02日 04:54撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 4:54
ヒュッテに連泊した方の話では前日はもっと赤かったとの事。でも満足。
2015年06月02日 04:55撮影 by  F-06E, FUJITSU
6/2 4:55
2015年06月02日 04:55撮影 by  F-06E, FUJITSU
6/2 4:55
常念から
2015年06月02日 04:55撮影 by  F-06E, FUJITSU
6/2 4:55
常念から
ひこうき雲
2015年06月02日 04:56撮影 by  F-06E, FUJITSU
6/2 4:56
ひこうき雲
2015年06月02日 04:56撮影 by  F-06E, FUJITSU
6/2 4:56
2015年06月02日 04:56撮影 by  F-06E, FUJITSU
6/2 4:56
2015年06月02日 04:56撮影 by  F-06E, FUJITSU
6/2 4:56
2015年06月02日 04:56撮影 by  F-06E, FUJITSU
6/2 4:56
ダイヤモンド屏風
2015年06月02日 05:39撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 5:39
ダイヤモンド屏風
テラスからしばらく眺める。
2015年06月02日 05:40撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 5:40
テラスからしばらく眺める。
北穂に向かう人がちらほら。
2015年06月02日 07:16撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 7:16
北穂に向かう人がちらほら。
7:50 名残惜しくも下山開始。
7:50 名残惜しくも下山開始。
落ちたらシャレにならない激流。
落ちたらシャレにならない激流。
本谷橋でアイゼンを外し、しばらく休憩。
2015年06月02日 08:38撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 8:38
本谷橋でアイゼンを外し、しばらく休憩。
屏風岩も見納め。
2015年06月02日 08:43撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 8:43
屏風岩も見納め。
横尾で30分ほど休憩。このまま帰るのはもったいないので槍ヶ岳を見に行く事に。
横尾から槍見台のコースタイムは往復50分。
2015年06月02日 09:22撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 9:22
横尾で30分ほど休憩。このまま帰るのはもったいないので槍ヶ岳を見に行く事に。
横尾から槍見台のコースタイムは往復50分。
K氏とは上高地で合流するということで、単身横尾から蝶ヶ岳方面へ向かう。
入るなりいきなりの急登の洗礼で汗が噴き出す。
間隔のせまい木の階段が登り辛い。
2015年06月02日 09:52撮影 by  FDR-X1000V, SONY
6/2 9:52
K氏とは上高地で合流するということで、単身横尾から蝶ヶ岳方面へ向かう。
入るなりいきなりの急登の洗礼で汗が噴き出す。
間隔のせまい木の階段が登り辛い。
10分ぐらい登ったところから槍の穂先が見えてきた。
この辺りからデジカメ起動時に「レンズエラー2」の表示。画面左に黒い影が映る様になった。
2015年06月02日 10:15撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 10:15
10分ぐらい登ったところから槍の穂先が見えてきた。
この辺りからデジカメ起動時に「レンズエラー2」の表示。画面左に黒い影が映る様になった。
開けたところで槍が更に見えてきた。
2015年06月02日 10:22撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 10:22
開けたところで槍が更に見えてきた。
撮影後、もう少しで槍見台のはず!と後ろを振り返ると...ここがまさかの槍見台!
しかしきつかった。登りコースタイムは30分で200m登るから当然といえば当然。
2015年06月02日 10:22撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 10:22
撮影後、もう少しで槍見台のはず!と後ろを振り返ると...ここがまさかの槍見台!
しかしきつかった。登りコースタイムは30分で200m登るから当然といえば当然。
最後に槍と東鎌尾根ズーム。
もう30分ほど登れば更に槍が見えるポイントがあるが、
先に上高地に向かったK氏を待たせるわけにもいかない。休憩もそこそこに下山。
2015年06月02日 10:24撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 10:24
最後に槍と東鎌尾根ズーム。
もう30分ほど登れば更に槍が見えるポイントがあるが、
先に上高地に向かったK氏を待たせるわけにもいかない。休憩もそこそこに下山。
横尾まで降りてきた。
すれ違ったのは蝶ヶ岳へ向かう外国人男性1人と、槍見台に向かう若者1名。若者も急登の洗礼に苦しんでいた。
2015年06月02日 10:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 10:44
横尾まで降りてきた。
すれ違ったのは蝶ヶ岳へ向かう外国人男性1人と、槍見台に向かう若者1名。若者も急登の洗礼に苦しんでいた。
徳沢到着。エネルギー補給にカレー。美味し。
2015年06月02日 11:26撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 11:26
徳沢到着。エネルギー補給にカレー。美味し。
明神館あたりでK氏に合流すべく、カレーを食べてすぐに出発。
2015年06月02日 11:30撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 11:30
明神館あたりでK氏に合流すべく、カレーを食べてすぐに出発。
K氏と合流。
明神橋を渡り、明神池経由で河童橋まで向かう。
明神橋を渡り、明神池経由で河童橋まで向かう。
嘉門次小屋を通過し...
2015年06月02日 12:46撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 12:46
嘉門次小屋を通過し...
明神池に来てみた。
2015年06月02日 12:52撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 12:52
明神池に来てみた。
水が綺麗。イワナかヤマメらしき稚魚が沢山いた。
2015年06月02日 12:53撮影 by  SO-02G, Sony
6/2 12:53
水が綺麗。イワナかヤマメらしき稚魚が沢山いた。
二之池
2015年06月02日 12:58撮影 by  SO-02G, Sony
6/2 12:58
二之池
一之池
2015年06月02日 13:00撮影 by  SO-02G, Sony
6/2 13:00
一之池
日本とは思えない風景。
2015年06月02日 13:01撮影 by  SO-02G, Sony
6/2 13:01
日本とは思えない風景。
盆栽みたいな木が有るせいかどこか日本的な風景。
2015年06月02日 13:01撮影 by  SO-02G, Sony
6/2 13:01
盆栽みたいな木が有るせいかどこか日本的な風景。
2015年06月02日 13:01撮影
6/2 13:01
明神池から
2015年06月02日 13:10撮影 by  SO-02G, Sony
6/2 13:10
明神池から
しばらく木道が続く。
2015年06月02日 13:25撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 13:25
しばらく木道が続く。
焼岳
2015年06月02日 13:43撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 13:43
焼岳
この辺りの猿は人間慣れしてますね。
この辺りの猿は人間慣れしてますね。
河童橋まであと少し。
2015年06月02日 14:01撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 14:01
河童橋まであと少し。
河童橋に到着。
2015年06月02日 14:16撮影 by  SO-02G, Sony
6/2 14:16
河童橋に到着。
河童橋でもソフト(\370)。濃厚。コーンはノーマル。
河童橋でもソフト(\370)。濃厚。コーンはノーマル。
上高地インフォメーションセンターに到着。
お疲れ様でした。
2
上高地インフォメーションセンターに到着。
お疲れ様でした。

装備

個人装備
長袖シャツ 半袖インナー ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 レインウェア 着替え 洗面道具 ザック ザックカバー 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ ポール アクションカム 12本爪アイゼン ピッケル

感想

雪の涸沢にもう一度行きたくなったので、前回の藤原岳登山前に涸沢カールでのテン泊を計画。
山仲間のK氏とは夏の涸沢テン泊を計画していたが、計画より少し早い涸沢行きの誘いにOKの返事。

前回の涸沢テン泊から1ヶ月も経っていないので「また行くん?」と嫁にブツブツ言われたが行きたいんだからしょうがない。
更に嫁から小言を言われながらも「どのみち今年の冬に買うつもりだったので、夏だろうが冬だろうが今年買う事には変わりない」と意味不明な屁理屈を並べてアイゼンとピッケルをゲット。

そんなこんなで涸沢カールまでは不要なアイゼンとピッケルもテン泊装備と共にパッキングし、山行当日を迎えた。

【6/1】 朝3時過ぎに三重から出発。

6時過ぎにあかんだな駐車場に到着。思いっきり曇っている。
6:20の始発を見送り、30分後の上高地行のバスに乗ることに。
来たのはまだ新車の臭いがするバスで、ちょっと得した気分。

【上高地〜横尾】
朝早いせいか、上高地は人が少ない。インフォメーションセンターで登山届を提出し、まずは河童橋へ向かう。
河童橋では3人ほど写真撮影をしていた。ここではまだ曇っていたが、素晴らしい景色にK氏もご満悦。
歩き始めて30分で晴れてきて、更にタイミング良く現れた明神岳に我々の気分は高揚。しばらく撮ったり撮られたりの撮影合戦。
間もなく着いた明神館で小休止し、徳澤園を目指す。

徳澤園では前回食べなかったソフトクリームを堪能。ウマ!

横尾では休憩中の登山者が10人程度。なにやら工事をしていた(プールか大風呂みたいな感じ)。ここでも30分程度の小休止。

【横尾〜本谷橋〜涸沢ヒュッテ】
横尾から本谷橋までは一部雪有り(アイゼン不要)。左手の屏風岩を眺めながら歩きます。
本谷橋からは雪渓の登りが続きますので、軽アイゼン等を付けた方が良いかと。本谷橋から本谷出合間はスノーブリッジが多いので注意してください。
最近は気温も高かったせいか先月よりも雪がゆるゆるでした。ノーアイゼンでも登れなくはないのですが、買ったばかりのアイゼンを使ってみたくてここで装着。ついでにポールをしまって使う様な傾斜では無いのにピッケルを手に持って登りました(本当に手に持っているだけ)。

Sガレ付近を過ぎ、涸沢ヒュッテ直前でシャリバテ気味になったが、おでんを味わうために軽い行動食を補給。その後ヒュッテのおでんで復活。

テントを張った後は撮影したり、涸沢小屋に行ったり。K氏のテントで宴をしたり。
その後前回雨で見られなかったモルゲンロートを見るため、20時に就寝。

夜中に目が覚める。テント内は+1℃。シュラフの中では寒くないが、水汲みとトイレから戻った後は寒いのでコーヒーを飲んで再び就寝。

【涸沢ヒュッテ〜横尾】
起床後は準備を済ませて下山開始。本谷端まではアイゼン着用。
横尾で少し休憩し、自分は槍ヶ岳を一目見るために槍見台に向かう。
K氏とは明神館で落ち合うことに。

【横尾〜槍見台〜横尾〜明神館】
槍見台までの道のりは、いきなりの無風の樹林帯の中の急登。
そのうえ階段も多いのでジワジワ体力が削られた。
やっとの思いで見えた槍ヶ岳はすばらしいの一言。
2週間後に予定している槍ヶ岳登山への思いが益々強くなった。
横尾まで戻った後は、徳沢でカレーを食べて明神館でK氏と合流。

【明神館〜明神池〜河童橋】
明神池では日本の様で日本っぽくない不思議な景色が楽しめた。
岩魚の稚魚が泳いでおり、水の清浄度の高さを実感。

河童橋までの道のりは、木道が多くて歩きにくかったが、森林や時折見える梓川に癒された。


・夕方の涸沢カール




・モルゲンロート






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:986人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら