ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 674183
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

新穂高から南岳、中岳、大喰岳、槍ヶ岳 計4山日帰り

2015年07月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
13:27
距離
33.4km
登り
2,933m
下り
2,923m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:45
休憩
1:41
合計
13:26
5:09
5:09
20
5:29
5:30
79
6:49
6:51
2
6:53
6:54
114
8:48
9:02
63
10:05
10:10
5
10:15
10:18
57
11:15
11:27
29
11:56
11:57
14
12:11
12:16
7
12:23
12:31
8
12:39
13:01
10
13:11
13:21
8
13:29
13:29
51
14:20
14:28
58
15:26
15:27
31
15:58
16:02
4
16:06
16:06
61
17:07
17:07
29
17:36
17:40
27
18:07
18:07
11
18:18
18:18
4
18:22
ゴール地点
4:56 中崎山荘 奥飛騨の湯
4:56 新穂高登山指導センター
4:57 新穂高温泉駅
5:09 小鍋谷ゲート
5:30 穂高平小屋
6:01 白出小屋
6:49 滝谷避難小屋
6:53 藤木レリーフ
7:28 槍平小屋
8:54 南岳新道 救急箱
10:06 南岳小屋
10:16 南岳
11:18 中岳
11:57 大喰岳
12:11 飛騨乗越
12:23 槍ヶ岳山荘
12:48 槍ヶ岳
14:26 飛騨沢千丈乗越分岐
天候 梅雨もまだあけていないのに快晴
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新穂高温泉登山者用駐車場
朝4時半には八割方埋まってました。
コース状況/
危険箇所等
新穂高温泉〜槍平小屋 沢渡りが多いので増水時注意です。

雪も少なく注意して歩けばアイゼンも不要でしょう。
その他周辺情報 ひがくの湯 

新穂高温泉は閉まるのが早い
予約できる山小屋
槍平小屋
トイレなど済ませて新穂高センターを出発。登山届を忘れずに。
2015年07月11日 04:54撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 4:54
トイレなど済ませて新穂高センターを出発。登山届を忘れずに。
ここより一般車禁止
2015年07月11日 04:59撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 4:59
ここより一般車禁止
自転車入れればいいんですけどねえ
2015年07月11日 05:09撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
7/11 5:09
自転車入れればいいんですけどねえ
穂高平小屋の近道はこちら。
前しか見てないと見落としがちです。
2015年07月11日 05:16撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 5:16
穂高平小屋の近道はこちら。
前しか見てないと見落としがちです。
2015年07月11日 05:44撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 5:44
奥穂高方面登山口
2015年07月11日 06:00撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 6:00
奥穂高方面登山口
2015年07月11日 06:00撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 6:00
白出沢でここまで履いてきたスポンジシューズをデポ。登山靴に履き替えます。

一応目につかないように隠したつもり
2015年07月11日 06:08撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
7/11 6:08
白出沢でここまで履いてきたスポンジシューズをデポ。登山靴に履き替えます。

一応目につかないように隠したつもり
2015年07月11日 06:51撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 6:51
滝谷は増水していましたが橋がかかってました。
ありがたいことです。
2015年07月11日 06:52撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
7/11 6:52
滝谷は増水していましたが橋がかかってました。
ありがたいことです。
槍平小屋も近いかな。
2015年07月11日 07:25撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 7:25
槍平小屋も近いかな。
2015年07月11日 07:26撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 7:26
ミゾホウズキが沢山咲いてました。
2015年07月11日 07:26撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 7:26
ミゾホウズキが沢山咲いてました。
槍平小屋
オープンしてましたが立ち寄らず
2015年07月11日 07:27撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 7:27
槍平小屋
オープンしてましたが立ち寄らず
槍ヶ岳、南岳分岐。
今回は南岳新道をいきます。
2015年07月11日 07:28撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 7:28
槍ヶ岳、南岳分岐。
今回は南岳新道をいきます。
南岳側から登った方が槍が正面になるのです。
2015年07月11日 07:29撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
7/11 7:29
南岳側から登った方が槍が正面になるのです。
朝日と雪渓。
迷いやすいです。 
ピンクの旗竿を探してください。

眩しいので余計に探しにくい。
2015年07月11日 07:39撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
7/11 7:39
朝日と雪渓。
迷いやすいです。 
ピンクの旗竿を探してください。

眩しいので余計に探しにくい。
ここはちょっとわかりにくかったかな。
2015年07月11日 07:48撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
7/11 7:48
ここはちょっとわかりにくかったかな。
いい感じに晴れてきました。
2015年07月11日 08:06撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
7/11 8:06
いい感じに晴れてきました。
梅雨もあけておらず台風が3つも発生してるのにこの天気
2015年07月11日 08:06撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 8:06
梅雨もあけておらず台風が3つも発生してるのにこの天気
南岳新道
結構辛いです。
2015年07月11日 08:06撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 8:06
南岳新道
結構辛いです。
でも重太郎新道よりは楽だったかな。
2015年07月11日 08:13撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
7/11 8:13
でも重太郎新道よりは楽だったかな。
2015年07月11日 08:13撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 8:13
開けたところでシャッター
2015年07月11日 08:41撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
7/11 8:41
開けたところでシャッター
2015年07月11日 08:42撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
7/11 8:42
2015年07月11日 08:42撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 8:42
2015年07月11日 08:46撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 8:46
救急箱が設置されてました。
2015年07月11日 08:55撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
7/11 8:55
救急箱が設置されてました。
2015年07月11日 09:06撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
7/11 9:06
2700mあたりのちょっとしたピークを超えると雪渓がはじまります。
2015年07月11日 09:10撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
7/11 9:10
2700mあたりのちょっとしたピークを超えると雪渓がはじまります。
雪か切ってあったので苦労せず横断できました。
2015年07月11日 09:14撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
7/11 9:14
雪か切ってあったので苦労せず横断できました。
南岳小屋までもうすこしかな
2015年07月11日 09:20撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
7/11 9:20
南岳小屋までもうすこしかな
少しだけ雪渓を登ります。
なくても大丈夫だと思いますがせっかく持っていったので軽アイゼンを装着
2015年07月11日 09:20撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
7/11 9:20
少しだけ雪渓を登ります。
なくても大丈夫だと思いますがせっかく持っていったので軽アイゼンを装着
ガレガレで足元が崩れやすい。
2015年07月11日 09:43撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 9:43
ガレガレで足元が崩れやすい。
2015年07月11日 09:51撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
7/11 9:51
やっと槍が見えました。
2015年07月11日 09:57撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
7/11 9:57
やっと槍が見えました。
2015年07月11日 09:57撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 9:57
南岳小屋に到着。
バッチとSOYJOY購入
2015年07月11日 10:05撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
7/11 10:05
南岳小屋に到着。
バッチとSOYJOY購入
2015年07月11日 10:07撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
7/11 10:07
雪渓にイワヒバリ
2015年07月11日 10:16撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
7/11 10:16
雪渓にイワヒバリ
南岳到着!
これで3000m級14座目です
2015年07月11日 10:19撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
7/11 10:19
南岳到着!
これで3000m級14座目です
北穂高方面と南岳小屋
2015年07月11日 10:19撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
7/11 10:19
北穂高方面と南岳小屋
中岳と大喰岳。そして槍
2015年07月11日 10:19撮影 by  Canon IXY 150, Canon
3
7/11 10:19
中岳と大喰岳。そして槍
北穂高すごいことになってますね(笑)
あんなとこ登れるのでしょうか。
2015年07月11日 10:19撮影 by  Canon IXY 150, Canon
4
7/11 10:19
北穂高すごいことになってますね(笑)
あんなとこ登れるのでしょうか。
時間もおしているので中岳へ。
10時前には南岳についてるつもりだったのですが。
2015年07月11日 10:20撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
7/11 10:20
時間もおしているので中岳へ。
10時前には南岳についてるつもりだったのですが。
軽い下りへ
2015年07月11日 10:26撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 10:26
軽い下りへ
2015年07月11日 10:26撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
7/11 10:26
うん。格好いい
2015年07月11日 10:26撮影 by  Canon IXY 150, Canon
4
7/11 10:26
うん。格好いい
2015年07月11日 10:30撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 10:30
2015年07月11日 10:30撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 10:30
2015年07月11日 10:36撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
7/11 10:36
2015年07月11日 10:36撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 10:36
なだらかな道が続きます。
2015年07月11日 10:36撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 10:36
なだらかな道が続きます。
振り向けば富士山みえてました。
なかなか運がいい。
2015年07月11日 10:39撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
7/11 10:39
振り向けば富士山みえてました。
なかなか運がいい。
富士山はやはり頭一つ突き抜けてますね。
2015年07月11日 10:39撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
7/11 10:39
富士山はやはり頭一つ突き抜けてますね。
気持ちのいい稜線歩き
2015年07月11日 10:42撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
7/11 10:42
気持ちのいい稜線歩き
中岳が迫ってきました。
2015年07月11日 10:49撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 10:49
中岳が迫ってきました。
ヒュッテ大槍へのすごい道。
こんなの登れるの?
2015年07月11日 10:50撮影 by  Canon IXY 150, Canon
3
7/11 10:50
ヒュッテ大槍へのすごい道。
こんなの登れるの?
2015年07月11日 10:57撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 10:57
雪渓はありますが雪を踏むことも少ないです。
2015年07月11日 10:57撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 10:57
雪渓はありますが雪を踏むことも少ないです。
2015年07月11日 11:03撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 11:03
2015年07月11日 11:07撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 11:07
2015年07月11日 11:07撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 11:07
2015年07月11日 11:15撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
7/11 11:15
中岳に到着
これで3000m級15座目


南岳からの登り返しは100mほどですが空気が薄いのでそこそこ辛かったです。

2015年07月11日 11:18撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 11:18
中岳に到着
これで3000m級15座目


南岳からの登り返しは100mほどですが空気が薄いのでそこそこ辛かったです。

2015年07月11日 11:19撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
7/11 11:19
南に南岳、北に大喰岳
2015年07月11日 11:20撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 11:20
南に南岳、北に大喰岳
笠ヶ岳かな。
2015年07月11日 11:20撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 11:20
笠ヶ岳かな。
大喰と槍
2015年07月11日 11:20撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
7/11 11:20
大喰と槍
中岳からの下りは少し足場が悪いです。
2015年07月11日 11:25撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 11:25
中岳からの下りは少し足場が悪いです。
ちょっとした鎖場も
2015年07月11日 11:25撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 11:25
ちょっとした鎖場も
抜けるとまたなだらかな道
2015年07月11日 11:33撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 11:33
抜けるとまたなだらかな道
おや鳥の鳴き声が。
2015年07月11日 11:38撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 11:38
おや鳥の鳴き声が。
雷鳥のメスですね。
2015年07月11日 11:38撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 11:38
雷鳥のメスですね。
雛もいました。
コロコロしてかわいい!
2015年07月11日 11:38撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 11:38
雛もいました。
コロコロしてかわいい!
2015年07月11日 11:38撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 11:38
雛も沢山いるようです。
富士山といい運がいい。
2015年07月11日 11:38撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
7/11 11:38
雛も沢山いるようです。
富士山といい運がいい。
2015年07月11日 11:39撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 11:39
うまいこと保護色になってますね。
2015年07月11日 11:39撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 11:39
うまいこと保護色になってますね。
2015年07月11日 11:39撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 11:39
2015年07月11日 11:39撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 11:39
ピヨピヨ♪
2015年07月11日 11:39撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
7/11 11:39
ピヨピヨ♪
数えたら雛が6羽もいました。
すくすくと育ってほしい。
2015年07月11日 11:39撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 11:39
数えたら雛が6羽もいました。
すくすくと育ってほしい。
さて大喰岳へ。
偽ピークが多い
2015年07月11日 11:49撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 11:49
さて大喰岳へ。
偽ピークが多い
2015年07月11日 11:52撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 11:52
到着!
これで3000m級16座目  

これで残りは北穂高、涸沢と荒川三山になりました。
2015年07月11日 11:58撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
7/11 11:58
到着!
これで3000m級16座目  

これで残りは北穂高、涸沢と荒川三山になりました。
槍と槍ヶ岳山荘。
2015年07月11日 11:58撮影 by  Canon IXY 150, Canon
3
7/11 11:58
槍と槍ヶ岳山荘。
2015年07月11日 11:58撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 11:58
2015年07月11日 11:58撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 11:58
2015年07月11日 11:58撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 11:58
富士山もまだ見えます
2015年07月11日 11:58撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 11:58
富士山もまだ見えます
さて槍に向かいましょう
2015年07月11日 12:05撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
7/11 12:05
さて槍に向かいましょう
槍は5月に登っているので今回はパスして飛騨乗越から下山するつもりだったのですが、思ったよりも早く大喰についたので槍も登ることにしました。
2015年07月11日 12:32撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 12:32
槍は5月に登っているので今回はパスして飛騨乗越から下山するつもりだったのですが、思ったよりも早く大喰についたので槍も登ることにしました。
小槍
こんなところで踊れませんよ。
2015年07月11日 12:38撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
7/11 12:38
小槍
こんなところで踊れませんよ。
ここまでの間で体力を消耗してしまいゆっくりとしか登れません。  
どうぞ抜かしていってください状態(笑) 
2015年07月11日 12:38撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 12:38
ここまでの間で体力を消耗してしまいゆっくりとしか登れません。  
どうぞ抜かしていってください状態(笑) 
怖く撮るつもりなくてもどうしても怖い写真に(笑)
2015年07月11日 12:45撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
7/11 12:45
怖く撮るつもりなくてもどうしても怖い写真に(笑)
槍に到着。
1日にして3000m級北ア4山を登る贅沢なコースです(笑)

5月に見たキャラメルは無くなっていたようです。
2015年07月11日 12:52撮影 by  Canon IXY 150, Canon
3
7/11 12:52
槍に到着。
1日にして3000m級北ア4山を登る贅沢なコースです(笑)

5月に見たキャラメルは無くなっていたようです。
2015年07月11日 12:53撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 12:53
御嶽山。
2015年07月11日 12:53撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 12:53
御嶽山。
噴煙が強くなってるように見えます。
2015年07月11日 12:53撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 12:53
噴煙が強くなってるように見えます。
2015年07月11日 12:53撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 12:53
2015年07月11日 12:53撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
7/11 12:53
2015年07月11日 12:53撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 12:53
2015年07月11日 12:53撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
7/11 12:53
2015年07月11日 12:54撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 12:54
2015年07月11日 12:54撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 12:54
槍ヶ岳山荘
2015年07月11日 12:54撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
7/11 12:54
槍ヶ岳山荘
2015年07月11日 12:54撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 12:54
時間もないのでおります。
日が暮れる前には帰らないと
2015年07月11日 12:54撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 12:54
時間もないのでおります。
日が暮れる前には帰らないと
2015年07月11日 13:10撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 13:10
千丈沢から降りるか飛騨沢から降りるか。
千丈沢の方が雪か少ないとは聞いてますが経験のある飛騨沢からにしました。
2015年07月11日 13:10撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 13:10
千丈沢から降りるか飛騨沢から降りるか。
千丈沢の方が雪か少ないとは聞いてますが経験のある飛騨沢からにしました。
槍ヶ岳山荘で水を補給
飛騨乗越へ
2015年07月11日 13:29撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 13:29
槍ヶ岳山荘で水を補給
飛騨乗越へ
ここから長くて辛い下山の始まりです(笑)
2015年07月11日 13:29撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 13:29
ここから長くて辛い下山の始まりです(笑)
2015年07月11日 13:33撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 13:33
雪がもっとあればピューっと尻セードなんですけどねえ。
2015年07月11日 13:37撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 13:37
雪がもっとあればピューっと尻セードなんですけどねえ。
2015年07月11日 14:09撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 14:09
飛騨沢にも救急箱が。
5月に登った時は雪で埋もれたようですね。
2015年07月11日 14:21撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 14:21
飛騨沢にも救急箱が。
5月に登った時は雪で埋もれたようですね。
2015年07月11日 14:23撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 14:23
2015年07月11日 14:23撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 14:23
樹林帯まで降りてきました
2015年07月11日 14:54撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 14:54
樹林帯まで降りてきました
軽い沢越え。
2015年07月11日 15:07撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 15:07
軽い沢越え。
2015年07月11日 15:25撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 15:25
あーもう歩きたくない(笑)
2015年07月11日 15:25撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 15:25
あーもう歩きたくない(笑)
2015年07月11日 15:25撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 15:25
ここを通るのは4回目でますがやっと発見、藤木レリーフ
私のように登るときに前しか見ていない人はなかなか見つけることができません。
2015年07月11日 15:57撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
7/11 15:57
ここを通るのは4回目でますがやっと発見、藤木レリーフ
私のように登るときに前しか見ていない人はなかなか見つけることができません。
滝谷まで戻ってきました。 

白出沢はまだか
2015年07月11日 16:05撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 16:05
滝谷まで戻ってきました。 

白出沢はまだか
長い!
2015年07月11日 16:28撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 16:28
長い!
倒木があれば白出沢までもう少し
2015年07月11日 16:44撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 16:44
倒木があれば白出沢までもう少し
白出沢まで戻ってきました。
スポンジシューズを無事回収 


一足お先に窮屈な登山靴とおさらば。
長い林道歩きには有効な技です。
2015年07月11日 17:01撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
7/11 17:01
白出沢まで戻ってきました。
スポンジシューズを無事回収 


一足お先に窮屈な登山靴とおさらば。
長い林道歩きには有効な技です。
スポンジシューズは楽ちん楽ちん
つま先が生き返る。
2015年07月11日 17:08撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
7/11 17:08
スポンジシューズは楽ちん楽ちん
つま先が生き返る。
徐行じゃなくて乗っけてくれると嬉しいな(笑)
2015年07月11日 17:27撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
7/11 17:27
徐行じゃなくて乗っけてくれると嬉しいな(笑)
穂高平小屋からの近道
2015年07月11日 17:40撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 17:40
穂高平小屋からの近道
近道ですが山道になりますので疲れきった足には林道歩きの方が良いかも。
2015年07月11日 18:01撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
7/11 18:01
近道ですが山道になりますので疲れきった足には林道歩きの方が良いかも。
2015年07月11日 18:08撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 18:08
山火事をみて喜ぶリスと焦ってる熊  に見えませんか?
2015年07月11日 18:08撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
7/11 18:08
山火事をみて喜ぶリスと焦ってる熊  に見えませんか?
新穂高まで戻ってきました。
2015年07月11日 18:18撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
7/11 18:18
新穂高まで戻ってきました。
なんとか日が暮れる前に戻ってこれました。
2015年07月11日 18:18撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7/11 18:18
なんとか日が暮れる前に戻ってこれました。
撮影機器:

感想

5月末に槍の日帰りをやったので
今回は新穂高から行ける南岳〜槍に行きました。

北アルプス4山を縦走するなんとも贅沢なルートです。

新穂高センターを4:50に出発
登山届が義務化されており罰金、罰則もありますので必ず提出しましょう。

今回、白出沢までEVA素材のスポンジシューズで歩きました。
前回槍の日帰りをした時に持って来れば良かったと思っていましたので。
林道歩きが長いコースでは軽くて便利です。
特に下山時が大変楽になります。
一足お先に窮屈な登山靴から開放され靴擦れしらずです。

白出沢でザックにしまってあった登山靴に履き替えスポンジシューズは帰りに回収するとしてデポ 
ついでに自分へのご褒美としてペットボトル1のコーラも1本もデポ

槍平小屋まで5月末に登ったときには残雪が結構残っておりしたがさすがにすべて消えておりました。
滝谷に橋がかかっており便利に使わせて頂きました。


槍平小屋からは南岳新道へ。
GPS時計で標高を確認しながら登っていたのですが
順調に標高も稼いで南岳まであと300m
今回は楽だな。
その割に2700mになっても森林限界が見えてこないと思っていたら見ていたのは消費カロリー2700kcalでした(笑)
標高を見直したら2300m
まだまだありそうです。

南岳新道は急登で辛いのですが、去年登った重太郎新道ほどではなかったなと。
それでも10時前には南岳に付いている予定が15分ほどオーバーしてしまいました。

南岳から中岳まで特に危険な箇所なし。
設計もありますがノーアイゼンでok
でした。
振り返ると富士山が雲から頭を出していました。
まだ梅雨もあけてないというのになかなかラッキーです。

中岳から大喰までの下りで梯子がちょっとあります。
梯子場でポールの片方を落としてしまい回収にちょっと難儀しました。


中岳と大喰の鞍部のあたりの雪渓で鳥の鳴き声が。
よく見たらライチョウの雌と雛が6羽も。
これまたラッキー
ライチョウは一昨年の噴火前の御嶽で冬羽のツガイを見たきりでしたので久しぶりです。
6羽ともすくすくと育ってほしいものです。

大喰についた時点で12時
予定では飛騨乗越に13時ごろ到着で槍には行かず降りるつもりでした。
少し余裕ができたので偵察がてら槍ヶ岳山荘まで行き、槍の梯子も混雑していないようでしたので槍も行くことにしました。

ただここまで来るまでに足が消耗していたのでゆっくりとしたペースで後ろからくる人にはどうぞお先に状態でした。


槍ヶ岳山荘で水を補給1L 200円
ハイドレをみたら2Lがからなってました。
今回2Lのハイドレと別にペットボトルの水1L、白出沢デポしたコーラ0.5Lの計3.5Lを用意していたのですが槍ヶ岳山荘で補給した1Lを含めて4.5Lすべてを使っていました。
長距離はやはり水が多量に必要ですね。

飛騨乗越に戻った時点で13:30頃
あまり遅いようだったら槍平で小屋泊も考えていたのですがなんとか日没までに
新穂高まで戻れそうです。

飛騨沢から槍平〜白出沢までの下山はとにかく辛いの一言。
足に力が入らないしスピードもでない。
飛騨沢の雪渓で熊の足跡らしきものを見かけました。

白出沢までもどっでデポしたスポンジシューズに履き替え。
ついでに回収したコーラを一気飲み。
生き返りました。特に足のつま先が(笑)
 
今回、新アイテムとして小林製薬のコムレケアを使用。
最近、長距離となるとどこか一回は足がつってしまうことが多いので予防になるかと。
槍の穂先で大股になったりした時に足がつりかかった事はありましたが、最後までま足がつることは無かったので多少は効果があるのかも。


日本の3000m級チャレンジを続けていますが今回は新たに登ったのは南岳、中岳、大喰岳。
現在全21座中16座目
現在のところすべて日帰りでクリアしています。
残りは北穂高、涸沢と荒川三山になりました。
ネックは北穂高と荒川三山ですね。。。
どうやって攻めるか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1548人

コメント

北アルプス3000m4座縦走
先ほどは私のレコにコメントいただきありがとうございます。
よく見てみたら帰りも槍平あたりでニアミスしていたようですね。
「北アルプス3000m4座縦走」していたなんて考えていませんでした。
なんか達成感がアップしました。(^_^)
ありがとうございます。
2015/7/12 17:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら