ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 686455
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

木曽駒ケ岳から空木岳縦走

2015年07月25日(土) 〜 2015年07月26日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
17:52
距離
25.0km
登り
1,651m
下り
3,451m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:11
休憩
0:57
合計
5:08
7:04
27
7:31
7:36
3
7:39
7:40
11
7:51
7:57
8
8:18
8:22
11
8:43
8:43
10
8:53
9:01
0
9:01
9:10
16
9:26
9:39
23
10:02
10:02
5
10:07
10:07
9
10:16
10:16
43
10:59
11:03
57
12:00
12:06
6
2日目
山行
8:11
休憩
0:59
合計
9:10
5:19
5
5:24
5:28
68
6:36
6:36
60
7:36
7:45
14
7:59
8:03
68
9:11
9:28
6
9:34
9:42
12
9:54
9:55
15
10:10
10:12
15
10:27
10:27
31
10:58
10:59
8
11:07
11:08
10
11:18
11:19
37
11:56
11:56
6
12:02
12:08
20
12:28
12:31
3
12:34
12:35
29
13:04
13:04
17
13:21
13:21
1
13:42
13:42
43
14:25
14:25
4
14:29
ゴール地点
天候 2日とも晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
菅ノ台バスセンター駐車場利用 1日600円
土曜の深夜0時ごろで5割ほどの駐車。朝方5時には、ほぼ満車状態。
バスは約1時間待ち。
コース状況/
危険箇所等
宝剣岳直下の鎖、岩場も3点支持でゆっくりと通過すれば問題なし。
空木岳までの縦走路にも岩場、鎖場あるが問題ないレベル。
その他周辺情報 下山後は菅ノ台バスセンター近くの「こまくさの湯」を利用。
温泉のあと、近くの明治亭でソースカツ丼をいただいた。
菅ノ台バスセンター駐車場。バスに乗るのに約1時間待ち。
チケットは事前にチケット売り場で購入のこと。
2015年07月25日 05:08撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 5:08
菅ノ台バスセンター駐車場。バスに乗るのに約1時間待ち。
チケットは事前にチケット売り場で購入のこと。
ロープウェイ乗り場。ここでも約20分待ち。
2015年07月25日 06:27撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 6:27
ロープウェイ乗り場。ここでも約20分待ち。
千畳敷カール。到着。
2015年07月25日 06:57撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 6:57
千畳敷カール。到着。
2015年07月25日 06:57撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 6:57
登山中の安全を祈願して出発。
2015年07月25日 07:06撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 7:06
登山中の安全を祈願して出発。
さすがに土曜日。たくさんの人が登ってます。
2015年07月25日 07:17撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 7:17
さすがに土曜日。たくさんの人が登ってます。
乗越浄土。まずは駒ヶ岳へ。
2015年07月25日 07:37撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 7:37
乗越浄土。まずは駒ヶ岳へ。
宝剣山荘。
2015年07月25日 07:40撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 7:40
宝剣山荘。
中岳への緩やかな登り。
2015年07月25日 07:45撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 7:45
中岳への緩やかな登り。
中岳。
2015年07月25日 07:52撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 7:52
中岳。
中岳を通過して、駒ケ岳頂上に到着。
2015年07月25日 08:19撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 8:19
中岳を通過して、駒ケ岳頂上に到着。
北アルプス方面。剣岳、槍ヶ岳。
2015年07月25日 08:21撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 8:21
北アルプス方面。剣岳、槍ヶ岳。
御嶽山。
2015年07月25日 08:21撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 8:21
御嶽山。
2015年07月25日 08:22撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 8:22
手前の宝剣岳を通過して、向こうに見える空木岳を目指します。
2015年07月25日 08:24撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 8:24
手前の宝剣岳を通過して、向こうに見える空木岳を目指します。
宝剣岳。
2015年07月25日 09:16撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 9:16
宝剣岳。
岩場のトラバース。3点支持で。
2015年07月25日 09:32撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 9:32
岩場のトラバース。3点支持で。
頂上。大混雑なのでスルー。
2015年07月25日 09:35撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 9:35
頂上。大混雑なのでスルー。
宝剣岳のくだり。
青年のいる岩を下っていきます。
鎖もあるので写真で見るより怖くありません。
2015年07月25日 09:38撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 9:38
宝剣岳のくだり。
青年のいる岩を下っていきます。
鎖もあるので写真で見るより怖くありません。
先ほどの青年がいた場所を通過後に振り返って。
2015年07月25日 09:42撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 9:42
先ほどの青年がいた場所を通過後に振り返って。
また、岩場を越えます。
2015年07月25日 09:45撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 9:45
また、岩場を越えます。
岩場直下から見上げて。
ホールドも鎖もあり、それほど難しくありません。
2015年07月25日 09:47撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 9:47
岩場直下から見上げて。
ホールドも鎖もあり、それほど難しくありません。
宝剣通過後に振り返って。
頂上はやっぱりたくさんの人です。
2015年07月25日 09:53撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 9:53
宝剣通過後に振り返って。
頂上はやっぱりたくさんの人です。
三ノ沢への分岐。
2015年07月25日 09:58撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 9:58
三ノ沢への分岐。
このあたりはなだらかで気持ちいいです。
2015年07月25日 10:00撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 10:00
このあたりはなだらかで気持ちいいです。
極楽平。
2015年07月25日 10:07撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 10:07
極楽平。
ここからいよいよ稜線を歩いていきます。
向こうに空木岳が見えます。
2015年07月25日 10:18撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 10:18
ここからいよいよ稜線を歩いていきます。
向こうに空木岳が見えます。
はるか下にロープウェイ乗り場。
2015年07月25日 10:23撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 10:23
はるか下にロープウェイ乗り場。
消えていて見えません。
濁沢大峰でしょうか。
2015年07月25日 11:05撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 11:05
消えていて見えません。
濁沢大峰でしょうか。
本日の宿。檜尾避難小屋が小さく見えてきました。
2015年07月25日 11:15撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 11:15
本日の宿。檜尾避難小屋が小さく見えてきました。
いいロケーションに建ってますね。
2015年07月25日 12:00撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 12:00
いいロケーションに建ってますね。
檜尾岳に到着。
2015年07月25日 12:01撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 12:01
檜尾岳に到着。
避難小屋まであと10分。
2015年07月25日 12:03撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 12:03
避難小屋まであと10分。
避難小屋跡。
2015年07月25日 12:09撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 12:09
避難小屋跡。
本日の1番乗りで到着。実際には約1週間大学の研究のために泊り込んでいる大学生の次ですが・・・
実はこの後、続々と到着され満員になりそうだったので、念のために持ってきたテントを小屋の近くに張り、テント泊にした。
それでも小屋に入りきれなかった登山者もいたようでテントも無く夜をすごされた方もいたようです。
2015年07月25日 12:23撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 12:23
本日の1番乗りで到着。実際には約1週間大学の研究のために泊り込んでいる大学生の次ですが・・・
実はこの後、続々と到着され満員になりそうだったので、念のために持ってきたテントを小屋の近くに張り、テント泊にした。
それでも小屋に入りきれなかった登山者もいたようでテントも無く夜をすごされた方もいたようです。
空木岳と夕焼け。
2015年07月25日 19:01撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 19:01
空木岳と夕焼け。
明日もいい天気になりそう。
2015年07月25日 19:13撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 19:13
明日もいい天気になりそう。
朝。今日もいい天気です。
2015年07月26日 04:58撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 4:58
朝。今日もいい天気です。
避難小屋を振り返って。
2015年07月26日 05:23撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 5:23
避難小屋を振り返って。
これから歩いていく稜線。まだ遠いな。
2015年07月26日 05:30撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 5:30
これから歩いていく稜線。まだ遠いな。
熊沢岳の巨石群。
2015年07月26日 06:28撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 6:28
熊沢岳の巨石群。
熊沢岳。
2015年07月26日 06:30撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 6:30
熊沢岳。
巨石がごろごろしてる。
2015年07月26日 06:31撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 6:31
巨石がごろごろしてる。
岩稜帯はペンキのマークを見落とさずに。
うっかりしてるとルートミスします。
2015年07月26日 06:42撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 6:42
岩稜帯はペンキのマークを見落とさずに。
うっかりしてるとルートミスします。
東川岳。
ここから木曽殿越までぐんぐんと下ります。
2015年07月26日 07:37撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 7:37
東川岳。
ここから木曽殿越までぐんぐんと下ります。
木曽殿越から振り返って。
2015年07月26日 08:04撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 8:04
木曽殿越から振り返って。
木曽殿山荘。
ここからまた空木岳までぐんぐんと登って行きます。
2015年07月26日 08:04撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 8:04
木曽殿山荘。
ここからまた空木岳までぐんぐんと登って行きます。
第1ピーク。
2015年07月26日 08:43撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 8:43
第1ピーク。
次は第2ピークへ。
2015年07月26日 08:43撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 8:43
次は第2ピークへ。
このあたり岩登りが多いです。
2015年07月26日 08:49撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 8:49
このあたり岩登りが多いです。
ホールドをしっかりと取って登ります。
2015年07月26日 08:53撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 8:53
ホールドをしっかりと取って登ります。
空木岳までもうすぐ。
2015年07月26日 09:08撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 9:08
空木岳までもうすぐ。
空木岳到着。
しばらくゆっくりと景色を眺めていました。
2015年07月26日 09:11撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 9:11
空木岳到着。
しばらくゆっくりと景色を眺めていました。
さあ、下って行きます。
2015年07月26日 09:11撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 9:11
さあ、下って行きます。
駒峰ヒュッテ。
ここを右へ分岐してあの小屋を見に谷沿いのコースへ。
2015年07月26日 09:33撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 9:33
駒峰ヒュッテ。
ここを右へ分岐してあの小屋を見に谷沿いのコースへ。
ここがアレが出ることで有名な空木平避難小屋。こわー。
無人だと思ってこわごわと中を覗い見ると一人が休憩されていてびっくりした。
2015年07月26日 10:10撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 10:10
ここがアレが出ることで有名な空木平避難小屋。こわー。
無人だと思ってこわごわと中を覗い見ると一人が休憩されていてびっくりした。
迷い尾根。
2015年07月26日 11:13撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 11:13
迷い尾根。
千畳敷カールが見える
2015年07月26日 11:19撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 11:19
千畳敷カールが見える
ここの水は冷たくておいしかった。
水も少なくなっていたので補給。
2015年07月26日 12:31撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 12:31
ここの水は冷たくておいしかった。
水も少なくなっていたので補給。
まだまだ道は続きます。
2015年07月26日 12:57撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 12:57
まだまだ道は続きます。
途中ショートカットできそうな細い急坂を下るとトイレの裏に出てきた。
2015年07月26日 13:21撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 13:21
途中ショートカットできそうな細い急坂を下るとトイレの裏に出てきた。
広い駐車スペース。
2015年07月26日 13:21撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 13:21
広い駐車スペース。
空木缶?
空木岳でしょ。
2015年07月26日 13:42撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 13:42
空木缶?
空木岳でしょ。
スキー場の横を下って。
2015年07月26日 14:12撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 14:12
スキー場の横を下って。
菅ノ台駐車場が見えてきた。疲れたー。
2015年07月26日 14:24撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 14:24
菅ノ台駐車場が見えてきた。疲れたー。
高原の風ポストだそうです。
2015年07月26日 14:25撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 14:25
高原の風ポストだそうです。

感想

土日で晴天の二日間ということで人の多さは覚悟していたが、バスとロープウェイの待ちに1時間半ほどかかったのには参った。

駒ケ岳と宝剣岳は大勢の人で観光地のように賑わっていた。
宝剣岳の岩場のトラバースでは登山初心者と思われる方々が次々と奇声を上げながら恐々と楽しそうに通過されていたが、人が多すぎて離合もままならず見ていて危ないと思う場面もあった。
宝剣の渋滞のため15分待ち。
宝剣を越えるとさすがに一般観光客は無くなり、静かな稜線歩きとなり中央アルプスが堪能できた。

檜尾避難小屋は予想通り満員。私は小屋のそばにテントを張ったが、テントを持たずに小屋にも入れなかった方が何人かはいたようでした。
檜尾避難小屋には早い時間について、時間をもてあまし気味でしたが1週間前から大学の研究のために避難小屋に住み込んでるという岐阜の大学生といろいろと山の話も出来て楽しい時間を過ごせました。
檜尾避難小屋から約5分の水場も豊富に水が湧いていた。

檜尾岳から空木岳までの稜線は岩場の登りあり、鎖ありと中々アスレチック的な稜線で楽しかったです。
空木岳からの下山は正直長かったです。特に天気が良くて暑かったので途中の水場で冷たい水を飲んで補給ができて生き返った気分でした。まさにお助け水でした。
今回の山行では2日間で行動用の飲料水だけで約4リットルを消費しました。

下山後はこまくさの湯で汗を流して、明治亭のソースカツ丼をいただいて今回の山行きの目標をすべて達成できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:827人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
木曽駒ヶ岳・宝剣岳〜空木岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら