記録ID: 687621
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
火打山、妙高山をテント泊で満喫☆
2015年07月26日(日) 〜
2015年07月27日(月)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 25:58
- 距離
- 26.8km
- 登り
- 2,425m
- 下り
- 2,424m
コースタイム
12:29 笹ヶ峰登山口
13:08 黒沢橋
14:27 富士見平分岐
15:43 高谷池ヒュッテ
15:58 天狗の庭
16:30 ライチョウ平
16:59 火打山
5:00 茶臼山
5:17 黒沢池ヒュッテ
5:41 大倉乗越
6:26 長助池分岐
7:23 妙高山(北峰)
7:39 妙高山
13:08 黒沢橋
14:27 富士見平分岐
15:43 高谷池ヒュッテ
15:58 天狗の庭
16:30 ライチョウ平
16:59 火打山
5:00 茶臼山
5:17 黒沢池ヒュッテ
5:41 大倉乗越
6:26 長助池分岐
7:23 妙高山(北峰)
7:39 妙高山
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
笹ヶ峰登山口〜火打山…危険箇所なし。歩きやすいです。十二曲りより、その後の登りのほうがきついです。 高野池ヒュッテ〜妙高山…大倉乗越から先の崩落地帯のトラバースが特に滑落やルートミスに注意。雪渓はツボ足で大丈夫そうですが下りは軽アイゼンあると安心。雪渓から妙高山頂上までは急登続きですが危険箇所はなし。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
テント
テントマット
シェラフ
|
---|---|
備考 | テントマットを忘れたので車の陽射し受けマットを急遽代用(^_^;) |
感想
1日目
一年ぶりぐらいの久しぶりのテント泊山行で、火打山と妙高山に2座に登ってきました。
テント泊装備は荷物少なめでもずっしりと重く、昼からの遅い出発でやたら暑い!ということであまりペースはあがりませんでした。
でも十二曲りも終り展望が開けてくると焼山から火打山までがパーッと見えて感動しました☆
高野池ヒュッテのテント場はトイレも水場も近くて火打山や湿地帯の眺めが最高でした☆
火打山までは綺麗な高野池や天狗の庭、沢山の高山植物が咲きほこる木道歩きができて思い出に残る登山になりました☆
2日目
朝早くテントからはいでて妙高山に出発しておかげで、途中日本海のほうからご来光が見れてラッキー☆その後は崩落地帯のルートミスや暑さでしんどかったですが、妙高山頂上からは富士山や南アルプスから後立山連峰まで日本アルプスが一望できて感動しました☆
頂上満喫後すぐに雲が上がってきて富士山も見えなくなったので、ほんの数分の到着時間の差で展望の良し悪しが別れた気がします(^_^;)
2日間天候に恵まれ、沢山の絶景と花々を見ることができました☆
火打山はお子さんも多かったし、危険箇所もないので職場の山部のメンバーでも誘ってまた行きたいなぁ☆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:779人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する