ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 690252
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

白根御池小屋でテント泊からの北岳へ

2015年08月01日(土) 〜 2015年08月02日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:33
距離
11.2km
登り
1,872m
下り
1,852m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:20
休憩
0:07
合計
2:27
距離 2.9km 登り 787m 下り 75m
12:16
11
12:27
124
14:31
14:38
0
14:38
宿泊地
2日目
山行
6:37
休憩
0:26
合計
7:03
距離 8.4km 登り 1,088m 下り 1,807m
4:33
67
宿泊地
5:40
5:53
5
5:58
6:02
32
6:34
15
6:49
20
7:09
7:13
25
7:38
7:42
17
8:11
82
9:33
9:34
23
9:57
91
11:28
8
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■行き
自宅-甲府9:21 JR中央線
甲府10:00-広河原12:00 南アルプス登山バス
http://yamanashikotsu.co.jp/noriai/2015hirogawara.htm

■帰り
広河原14:30-甲府16:30
甲府16:32-自宅 スーパーあずさ
コース状況/
危険箇所等
北岳-八本歯コル-大樺沢の間の木階子は荷物が軽ければ問題ないですが天泊装備とかだと怖いなと思いました。
他は特に危険箇所もなく道も整備されており問題なく歩けます
その他周辺情報 広河原山荘のコインシャワーは故障中でした残念・・・
広河原のバス停から吊り橋渡ります
広河原のバス停から吊り橋渡ります
まずは御池に向かいます
まずは御池に向かいます
御池の方にいきます。樺沢の方が涼しいらしいです。
御池の方にいきます。樺沢の方が涼しいらしいです。
写真からはあまり伝わらないですが樹林帯の急登が続きます。しかし暑い。
写真からはあまり伝わらないですが樹林帯の急登が続きます。しかし暑い。
急登が終わったあと。線香花火みたい綺麗な花
急登が終わったあと。線香花火みたい綺麗な花
橋を渡ります。ここの沢水で汗だくのハンカチを洗いました。スッキリ
橋を渡ります。ここの沢水で汗だくのハンカチを洗いました。スッキリ
御池小屋です!荷物重くてしんどかったので3h位かかっちゃうかなーと思っていましたが2hちょいで来れました
1
御池小屋です!荷物重くてしんどかったので3h位かかっちゃうかなーと思っていましたが2hちょいで来れました
御池の際は蚊が怖かったので避けました
1
御池の際は蚊が怖かったので避けました
今日のストーブ。以前使ってあまりにも火力が弱くて使ってなかった固形燃料のストーブ。時間は腐る程おるのでこれで火を沸かします
今日のストーブ。以前使ってあまりにも火力が弱くて使ってなかった固形燃料のストーブ。時間は腐る程おるのでこれで火を沸かします
テントの脇に梵字の石碑が
テントの脇に梵字の石碑が
テント場からみる空と山
テント場からみる空と山
雲がモクモクでてきました
雲がモクモクでてきました
いきものの様に雲がモクモク。FFの世界みたい!この後ゴロゴロと雷の音と光がひっきりなしでしたが雨は全然振りませんでした。
2
いきものの様に雲がモクモク。FFの世界みたい!この後ゴロゴロと雷の音と光がひっきりなしでしたが雨は全然振りませんでした。
夜明けと共に出発
夜明けと共に出発
もうすぐ太陽でそう
もうすぐ太陽でそう
草すべり。これもあまり伝わらないけど急登
草すべり。これもあまり伝わらないけど急登
ちょっと登って振り向けば美しい。。。
1
ちょっと登って振り向けば美しい。。。
草すべり振り返って
草すべり振り返って
でたー!
草すべり太陽の光が多くなりました。この後すぐに稜線に出て上りも緩くなります
草すべり太陽の光が多くなりました。この後すぐに稜線に出て上りも緩くなります
カワイイ花
こちらもカワイイ花
こちらもカワイイ花
稜線!いい眺めー
稜線!いい眺めー
あそこ行くのかな?
あそこ行くのかな?
緑が美しい!
大樺沢と北岳の分岐
大樺沢と北岳の分岐
緑ふかふか
雲より高い
雲幻想的
雲!やっぱ高山っていいね
雲!やっぱ高山っていいね
小太郎山分岐
あれが小太郎山だよー
1
あれが小太郎山だよー
ここは同じ日本でしょうか。別世界!
ここは同じ日本でしょうか。別世界!
のぼるよー
楽しい楽しい稜線あるき。でも暑い
楽しい楽しい稜線あるき。でも暑い
勿論ここも登るよー。見た目程怖いとこじゃなかった
勿論ここも登るよー。見た目程怖いとこじゃなかった
たどってきた道を振り返る
たどってきた道を振り返る
肩の小屋まで15分!
肩の小屋まで15分!
富士山が縞模様になってる
富士山が縞模様になってる
肩の小屋ー。ジュース買って山頂へ向かいます
1
肩の小屋ー。ジュース買って山頂へ向かいます
もうすぐ山頂。向こうの方に見えるのは北岳山荘
1
もうすぐ山頂。向こうの方に見えるのは北岳山荘
逆光見えない。山頂には人がいっぱい!!
逆光見えない。山頂には人がいっぱい!!
肩の小屋を振り返る。
肩の小屋を振り返る。
頂上!ついた!
縞々富士山の上に煙のように雲がポッって。
縞々富士山の上に煙のように雲がポッって。
北岳山荘。次はあっちの方いくからねー。今日はもう帰るよ
2
北岳山荘。次はあっちの方いくからねー。今日はもう帰るよ
八本歯のコルに向かいます
八本歯のコルに向かいます
ガレガレー
お花きれー
あれ?もう?と思ったらあっちってことね
あれ?もう?と思ったらあっちってことね
あと20分もあるのか!
あと20分もあるのか!
かの有名なバッドレス!ここ登るとかクライマーって凄い!
かの有名なバッドレス!ここ登るとかクライマーって凄い!
初雪渓!かなり溶けてるけどこの時期に雪って新鮮
初雪渓!かなり溶けてるけどこの時期に雪って新鮮
はしご多数。身軽だからいいけど荷物重かったら相当こわいなー
1
はしご多数。身軽だからいいけど荷物重かったら相当こわいなー
分岐(トイレあり)から御池方面に入ると樹林帯。なんかホッとする
分岐(トイレあり)から御池方面に入ると樹林帯。なんかホッとする
御池に戻ってきましたー!おつかれー山ー
御池に戻ってきましたー!おつかれー山ー

装備

個人装備
Tシャツ 靴下 グローブ アームウォーマー 防寒着(ダウン) 雨具上下 ウインドブレーカー 帽子 サブザック 食事 クッカー(固形燃料) 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック 熊鈴 洗濯バサミ サンダル
備考 前回の反省を活かし洗濯バサミを持って行ったのは大正解

感想

南アルプス第二弾!今回はちょっと背伸びして北岳に。
本当は肩の小屋でテン泊したかったけどテント背負って登れるのかとても不安だったので余裕もって御池小屋で1泊にしました。
結果大正解。これ肩の小屋までだったら途中で心折れまくっていたかもw
ただ大体重い物背負っての山登りがどれだけ大変か分かったので、次は是非テント背負って白峰三山縦走したいなと思っています。
大きなザック背負った人たちがヒョイヒョイ登ったり下りたりしているのをみて私もこうなりたい!と思ったので暫くどっかで毎週テン泊します(天気がよければ)
体力がほしーー

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:857人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら