夏沢鉱泉コンサート🎸&🔗と梯子の八ヶ岳🚶



- GPS
- 18:06
- 距離
- 22.6km
- 登り
- 1,663m
- 下り
- 2,104m
コースタイム
- 山行
- 5:35
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 5:51
- 山行
- 10:01
- 休憩
- 2:11
- 合計
- 12:12
天候 | 小雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
JR八王子駅北口6:30集合🚙〜〜桜平(上)駐車場 夏沢鉱泉(泊) 6/16(日) 帰り 美濃戸口バス停ー(タクシー6400円)ー茅野駅ーあずさ(全席指定通路席ゲット)―JR八王子駅ー横浜へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
硫黄岳山荘からは稜線は鎖・梯子の連続の為慎重に! |
予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
八ヶ岳はやはりこのような頼もしい隊長さんと歩くべきですね。。。。。つぶやきです。。。。
感想
6/15(1日目)
今回で3回目のリピード山中さんのコンサート。。。http://repe.jp/
追っかけでは無いですが、「加藤文太郎の歌」「田部井淳子さん」作詞の≪山ってやっぱり楽しいよ≫などなどetc
お馴染みの、サッポロ黒ラベル ヨーデル焼肉😃
今夜のお楽しみの前に、夏沢峠まで登ってみました。
白い花が咲いていて楽しい道のりでした。
♪山に行こうよ・・・山ってやっぱり楽しいね♪ が寝ても頭の中で奏でている😅
6/16(2日目)
窓の外にバシャバシャと屋根から落ちる☔😲。。。一瞬固まり。。。今日は駄目かぁ〜〜〜😢
帰る意思で諦めるために外に出たら・・・・晴れている😄
小雨が降ったようです。。。黒雲が見られず明るいので😅
硫黄岳まで? 天狗にするか・・・雨具着ないで出発しました。
オーレン小屋でちょっとお弁当を食べて・・・☔が😢
天狗岳の頭が見える頃は雨も上がり稜線に出た。
ガスっているけど硫黄岳〜懐かしい七つのケルンに導かれて
キバナシャクナゲや、写真を撮りたいが〜〜〜計画タイムよりかなり遅れていた、が花には負ける😅
🔗・梯子・岩の連続の間にイワウメ・ハクサンイチゲ・イワヒゲetc
白い花にオヤマノエンドウがミヤマシオガマがアピール😍✨
少し遅かったけどそれらしいツクモグサが遠くにチラホラ・・・渾身の力を振り絞って🔗を登った岩陰に。。。。見て下さいとばかりにツクモグサ💕
関節痛くて🔗はどうかな〜、肩も痛いけど。。。不安を抱えた今回、帰宅後に痛かったのはのは上腕二頭筋でした😅
転倒も無し! 久し振りの地蔵尾根も何とか無事に下山、タクシー🚕と決めて南沢を下山!
気持ちだけは昔のまま、心肺機能と脚力がが伴わないがなんとか乗り切って😅💦
🔗と梯子は大変だけど八ヶ岳はやっぱりイイ山でした😍🚶🎶
コメント
この記録に関連する登山ルート

いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する