記録ID: 693331
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
北岳、間ノ岳
2015年08月06日(木) 〜
2015年08月07日(金)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 17:16
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 2,452m
- 下り
- 2,131m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:36
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 6:55
距離 7.1km
登り 1,730m
下り 356m
13:54
2日目
- 山行
- 10:41
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 10:54
距離 10.5km
登り 726m
下り 1,796m
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
バスで広河原へ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありません。 |
その他周辺情報 | 芦安市営駐車場バス停すぐ2階の白峰会館で温泉に入りました(700円)。 下山後、手っ取り早く汗を流せます。 |
写真
早朝東京発。5時半少し前に芦安市営駐車場に到着。5時半発のバスに乗るために焦り、リュックをトランクから出すときに右手親指を軽く捻挫(笑)、朝食用に買ったおにぎりとあんパンを忘れる(泣)。
撮影機器:
感想
今週初めの南アルプス南部(赤石岳・荒川三山)周回時に、テント行の方が羨ましく見えて今回の北岳はテントを担いで行きました。久しぶりでしたが天候にも恵まれテント泊を満喫しました。
南部(静岡県側)に比べ山梨側はアクセスが良いですね(帰りの渋滞さえ無ければ・・・)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1223人
日程、時間的にたぶん間ノ岳山頂でお会いしてますね。
2日間とも昼過ぎまでは良いお天気に恵まれましたね
素晴らしい二日間お疲れ様でした
ああ、気付くの遅れて亀レスすまそ。
あの日は良い天気に恵まれましたね。
またどこかでお会いしましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する