ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 694086
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

夏の黒戸尾根はテント泊で(甲斐駒ヶ岳)

2015年07月27日(月) 〜 2015年07月28日(火)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
29:49
距離
21.0km
登り
2,551m
下り
2,536m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:05
休憩
1:14
合計
7:19
7:09
7:16
119
9:15
9:24
99
11:03
11:04
42
11:46
11:59
41
刀利天狗
12:40
12:43
2
12:45
13:15
53
14:08
14:19
6
14:25
宿泊地(テント場)
2日目
山行
5:54
休憩
2:48
合計
8:42
4:12
31
宿泊地(テント場)
4:43
4:57
51
5:48
6:25
40
7:05
7:05
25
7:30
8:47
4
テント場(食事&撤収)
8:51
9:03
33
9:36
9:46
4
9:50
9:55
32
10:27
10:27
12
10:39
10:39
47
11:26
11:37
69
12:46
12:48
6
天候 晴れ(下は暑いけど上は丁度良い感じ)
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
竹宇駒ヶ岳神社手前の無料駐車場を利用
尾白渓谷の観光客も停める広い駐車場、売店・トイレあり
今回は日曜日INだったこともあり、奥のスペースは満車で手前の砂利スペースに駐車
コース状況/
危険箇所等
●竹宇駒ヶ岳神社〜刃渡り
橋を渡ってすぐ急登が少しありますが、その後は八丁登り以外はその距離の長さに体力・気力を奪われる区間です。ほぼ樹林帯なので日光の直射で参ってしまうことはありませんが、とにかく長い区間です。危険箇所はありません。

●刃渡り〜刀利天狗〜五合目〜七丈小屋
刃渡りは見た目ほどの怖さはありません。クサリやハシゴの連続する核心部は、刀利天狗への急登部分と、五合目から七丈小屋までの急登の2か所です。足元が切れ落ちた垂直ハシゴやクサリの連続する部分は特に下りで気をつかいます。

●七丈小屋〜八合目御來迎場
危険箇所はありません。左右に鳳凰三山・富士山、鋸岳、後ろに八ヶ岳の展望が良いルートです。御來迎場は七丈小屋から1時間弱の展望地で、ご来光を見るのに丁度良い場所です。

●八合目御來迎場〜山頂
クサリがあったり、岩登りがあったりの変化のある面白いコースです。本当の山頂は後半になるまで見えてきません。花崗岩のサレた部分が増えてくると、斜度も緩くなり、やがて山頂部(まず手前に奥社のピーク、そこから5分ほどで山頂)。
その他周辺情報 ●白州尾白の森名水公園
車で10分ほどの至近にある広くてキレイな公園施設で、なかに日帰り温泉もあります(まず公園ゲートで200円払って、温泉施設で差額入浴料を払います)。
広大な露天スペースやサウナも併設した温泉施設で、食事処も充実しています。
予約できる山小屋
七丈小屋
駐車場のすぐ脇にある登山口標識
2015年07月26日 07:08撮影
7/26 7:08
駐車場のすぐ脇にある登山口標識
この机で登山届を書いて提出します
2015年07月26日 07:08撮影
7/26 7:08
この机で登山届を書いて提出します
竹宇駒ヶ岳神社からすぐ、この吊り橋を渡ってスタートです
2015年07月26日 07:26撮影
7/26 7:26
竹宇駒ヶ岳神社からすぐ、この吊り橋を渡ってスタートです
ここは真っ直ぐ登りコースへ(右は尾白渓谷遊歩道へ)
2015年07月26日 07:38撮影
7/26 7:38
ここは真っ直ぐ登りコースへ(右は尾白渓谷遊歩道へ)
日差しを遮る樹林帯はありがたい
2015年07月26日 08:17撮影
7/26 8:17
日差しを遮る樹林帯はありがたい
横手からのルートとの合流点(笹平)
2015年07月26日 09:18撮影
7/26 9:18
横手からのルートとの合流点(笹平)
刃渡り手前まで登ると展望が拓けます(鳳凰三山)
2015年07月26日 11:12撮影
7/26 11:12
刃渡り手前まで登ると展望が拓けます(鳳凰三山)
見上げる先は刃渡り
2015年07月26日 11:13撮影
7/26 11:13
見上げる先は刃渡り
刃渡りから振り返ると八ヶ岳の勇姿が
2015年07月26日 11:15撮影
7/26 11:15
刃渡りから振り返ると八ヶ岳の勇姿が
しっかりしたクサリがついてるので怖くありません
2015年07月26日 11:15撮影
7/26 11:15
しっかりしたクサリがついてるので怖くありません
刀利天狗手前のハシゴエリア
2015年07月26日 11:40撮影
7/26 11:40
刀利天狗手前のハシゴエリア
黒戸山から五合目への下りからの山頂方面(甲斐駒山頂は全然見えないけど)
2015年07月26日 12:44撮影
7/26 12:44
黒戸山から五合目への下りからの山頂方面(甲斐駒山頂は全然見えないけど)
五合目
2015年07月26日 12:47撮影
7/26 12:47
五合目
五合目のすぐ脇からいきなりの長いハシゴ
2015年07月26日 13:14撮影
7/26 13:14
五合目のすぐ脇からいきなりの長いハシゴ
急斜面にハシゴが連続
2015年07月26日 13:49撮影
7/26 13:49
急斜面にハシゴが連続
垂直なハシゴを上から見下ろす
このハシゴが無かったら絶対登れないわ
2015年07月26日 13:52撮影
7/26 13:52
垂直なハシゴを上から見下ろす
このハシゴが無かったら絶対登れないわ
2015年07月26日 13:52撮影
7/26 13:52
七丈小屋に到着
2015年07月26日 14:10撮影
7/26 14:10
七丈小屋に到着
小屋で受け付けて、テント設営後、ビールでマッタリ。テントからは鳳凰三山がバッチリの好展望地
2015年07月26日 15:37撮影
7/26 15:37
小屋で受け付けて、テント設営後、ビールでマッタリ。テントからは鳳凰三山がバッチリの好展望地
鳳凰三山、オベリスクと観音岳のアップ
2015年07月26日 15:38撮影
7/26 15:38
鳳凰三山、オベリスクと観音岳のアップ
夕日に照らされる鳳凰三山とその背後には富士山
2015年07月26日 18:49撮影
7/26 18:49
夕日に照らされる鳳凰三山とその背後には富士山
オベリスクと観音岳のまたまたアップ
2015年07月26日 18:57撮影
7/26 18:57
オベリスクと観音岳のまたまたアップ
暮れゆくお山(意外と寒い)
2015年07月26日 19:01撮影
7/26 19:01
暮れゆくお山(意外と寒い)
翌朝、八合目御來迎場にてご来光を待つ
2015年07月27日 04:35撮影
7/27 4:35
翌朝、八合目御來迎場にてご来光を待つ
雲海に浮かぶ八ヶ岳
2015年07月27日 04:35撮影
7/27 4:35
雲海に浮かぶ八ヶ岳
はるか向こうには北アルプス
2015年07月27日 04:35撮影
7/27 4:35
はるか向こうには北アルプス
日の出間近
2015年07月27日 04:46撮影
7/27 4:46
日の出間近
鳳凰三山と富士山
2015年07月27日 04:46撮影
7/27 4:46
鳳凰三山と富士山
こちらは標高第2位・北岳
2015年07月27日 04:47撮影
7/27 4:47
こちらは標高第2位・北岳
あの向こう側が甲斐駒山頂
2015年07月27日 04:47撮影
7/27 4:47
あの向こう側が甲斐駒山頂
2015年07月27日 04:47撮影
7/27 4:47
ご来光〜
2015年07月27日 04:48撮影
7/27 4:48
ご来光〜
2015年07月27日 04:49撮影
7/27 4:49
2015年07月27日 04:50撮影
7/27 4:50
2015年07月27日 04:50撮影
7/27 4:50
北アルプス・槍穂をアップで
2015年07月27日 04:50撮影
7/27 4:50
北アルプス・槍穂をアップで
鋸岳
2015年07月27日 04:51撮影
7/27 4:51
鋸岳
今日も暑くなりそうです
2015年07月27日 04:52撮影
7/27 4:52
今日も暑くなりそうです
日の出で赤く染まる〜
2015年07月27日 04:57撮影
7/27 4:57
日の出で赤く染まる〜
足場が凹んでいるクサリ場
2015年07月27日 05:02撮影
7/27 5:02
足場が凹んでいるクサリ場
足を置くポイントが見つけづらいクサリ場
2015年07月27日 05:11撮影
7/27 5:11
足を置くポイントが見つけづらいクサリ場
2015年07月27日 05:13撮影
7/27 5:13
2015年07月27日 05:18撮影
7/27 5:18
2015年07月27日 05:18撮影
7/27 5:18
昔の修験者はどうやってあの大岩に登って剱を立てたんだろう
2015年07月27日 05:19撮影
7/27 5:19
昔の修験者はどうやってあの大岩に登って剱を立てたんだろう
2015年07月27日 05:38撮影
7/27 5:38
2015年07月27日 05:38撮影
7/27 5:38
2015年07月27日 05:38撮影
7/27 5:38
2015年07月27日 05:46撮影
7/27 5:46
山頂の祠が見えてきました
2015年07月27日 05:46撮影
7/27 5:46
山頂の祠が見えてきました
北沢峠からのルートとの合流点 ここで反対側(北岳をはじめとする南アルプスオールスターズ)が一望のもとになります
2015年07月27日 05:47撮影
7/27 5:47
北沢峠からのルートとの合流点 ここで反対側(北岳をはじめとする南アルプスオールスターズ)が一望のもとになります
富士山に重なる鳳凰三山
2015年07月27日 05:47撮影
1
7/27 5:47
富士山に重なる鳳凰三山
快晴早朝の甲斐駒山頂
一番乗りだと思ったら、テン場を早々に撤収してた単独女性がすでにマッタリしてました
2015年07月27日 05:50撮影
7/27 5:50
快晴早朝の甲斐駒山頂
一番乗りだと思ったら、テン場を早々に撤収してた単独女性がすでにマッタリしてました
2015年07月27日 05:52撮影
7/27 5:52
三角点
2015年07月27日 05:52撮影
7/27 5:52
三角点
薄い雲海が拡がる甲府盆地方面
2015年07月27日 05:53撮影
7/27 5:53
薄い雲海が拡がる甲府盆地方面
八ヶ岳
2015年07月27日 05:53撮影
7/27 5:53
八ヶ岳
入笠山、霧ケ峰・美ヶ原方面 北アルプスもバッチリ見えてる
2015年07月27日 05:53撮影
7/27 5:53
入笠山、霧ケ峰・美ヶ原方面 北アルプスもバッチリ見えてる
鋸岳、入笠山 その向こうは北アルプスを乗鞍岳まで
2015年07月27日 05:53撮影
7/27 5:53
鋸岳、入笠山 その向こうは北アルプスを乗鞍岳まで
中央アルプス その向こうには御嶽山
2015年07月27日 05:54撮影
7/27 5:54
中央アルプス その向こうには御嶽山
南アの女王、仙丈ヶ岳
2015年07月27日 05:54撮影
7/27 5:54
南アの女王、仙丈ヶ岳
南アの主脈 北岳・間ノ岳 その向こうには塩見岳・悪沢岳
2015年07月27日 05:54撮影
7/27 5:54
南アの主脈 北岳・間ノ岳 その向こうには塩見岳・悪沢岳
北アルプス、槍穂をアップで
2015年07月27日 06:11撮影
1
7/27 6:11
北アルプス、槍穂をアップで
乗鞍岳をアップで
2015年07月27日 06:11撮影
7/27 6:11
乗鞍岳をアップで
御嶽山をアップで
2015年07月27日 06:11撮影
7/27 6:11
御嶽山をアップで
北アルプス北部、後立山連峰(鹿島槍・五竜岳・唐松岳・白馬三山)をアップで
2015年07月27日 06:12撮影
7/27 6:12
北アルプス北部、後立山連峰(鹿島槍・五竜岳・唐松岳・白馬三山)をアップで
富士山と鳳凰三山
2015年07月27日 06:12撮影
7/27 6:12
富士山と鳳凰三山
黒戸尾根
2015年07月27日 06:13撮影
7/27 6:13
黒戸尾根
2015年07月27日 06:30撮影
7/27 6:30
山頂から下山するころには山頂は人で一杯に
2015年07月27日 06:30撮影
7/27 6:30
山頂から下山するころには山頂は人で一杯に
2015年07月27日 06:41撮影
7/27 6:41
2015年07月27日 06:41撮影
7/27 6:41
2015年07月27日 06:41撮影
7/27 6:41
こうやって見下ろしてみてもあの大岩の上の剣2本、立てた人はスゴいですね
2015年07月27日 06:44撮影
7/27 6:44
こうやって見下ろしてみてもあの大岩の上の剣2本、立てた人はスゴいですね
山頂から戻ってきたら、5張だったテントは自分の含めて2張のみに(マイテントは左のエスパース)
2015年07月27日 07:30撮影
7/27 7:30
山頂から戻ってきたら、5張だったテントは自分の含めて2張のみに(マイテントは左のエスパース)
テント撤収完了
2015年07月27日 08:49撮影
7/27 8:49
テント撤収完了
2015年07月27日 09:06撮影
7/27 9:06
2015年07月27日 09:07撮影
7/27 9:07
良いお天気だけど、八ヶ岳の向こう側に雲が湧きはじめてきてる
2015年07月27日 10:36撮影
7/27 10:36
良いお天気だけど、八ヶ岳の向こう側に雲が湧きはじめてきてる
竹宇駒ヶ岳神社に無事帰還を報告して、山行終了
2015年07月27日 12:50撮影
7/27 12:50
竹宇駒ヶ岳神社に無事帰還を報告して、山行終了

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー サブザック 行動食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ テント テントマット シェラフ 折り畳み傘 虫除けスプレー

感想

北沢峠から登る甲斐駒とは体力度が全く異なる長大な黒戸尾根ルート、これまで初冬に七丈小屋泊で3度登ったことはありましたが、アイゼン&ピッケル無しの無雪期には登ったことがなかったので、晴れ予報だった2日間(2日目は下り坂予報だったので早め下山で)でテント背負って行ってきました。
いつも七丈のテント場を通過する際に見晴らしの良い場所だし、ぜひテン泊してみたいなと思っていた場所、小屋から少々離れていますが、テントの中から鳳凰三山を正面に見ながら飲めるナイスなロケーションでした(日曜日泊だったので空いてたのも良かった)。

翌早朝の御來迎場からのご来光、山頂からのクリアな大展望、大満足な山行になりました。

山頂からの大展望↓




それにしても日帰りピストンのトレランな人がとても多く、そのドMさにはビックリです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:360人

コメント

青空に山が映えます
kazさんこんばんは、最近もお仕事忙しいでしょうか?
記録がアップされずにしばらく山行っていないのかなーと思いきや、黒戸尾根テント泊でガッツリ登っていて安心しました。青空の山から見る景色は最高ですねー。
甲斐駒も人気の山で人が写さないで道標撮るのが難しいくらいですが、早朝だと静かなんですね。
今年は8月終わりで随分と涼しくて毎年恒例になっているうだるよな残暑がないのかなと少し寂しく思ってました。もう少し暑い中の山登りをやりたいところです。
2015/8/30 21:34
Re: 青空に山が映えます
YAMA555さん、いつもコメントありがとうございます。
結局8月は天候と当方の都合の組み合わせがまったくマッチせず、山行ゼロとなってしまい、ガッカリしてるとこです。仕事もちょっとバタバタで、もともと筆が遅いのに輪をかけたアップの遅さで恥ずかしい限りです
YAMA555さんは、予定通りの東北・北海道遠征や、沢登り、来年の残雪笠ヶ岳の下見?まで、精力的に登ってて良いなあ と羨ましく記録拝見してました。
9月は8月のうっ憤を晴らすべく、ちょっとガッツリ登りたいなあと計画してます。
(また予定が合えば今秋にでもご一緒したいなあ)
2015/9/1 0:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら