ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 694703
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

南アルプス縦走(仙丈ヶ岳-間岳-塩見岳-荒川前岳-聖岳-茶臼岳)

2015年07月31日(金) 〜 2015年08月06日(木)
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県 静岡県
 - 拍手
GPS
150:00
距離
66.2km
登り
4,421m
下り
5,517m

コースタイム

1日目
山行
7:40
休憩
1:00
合計
8:40
6:40
60
北沢峠
7:40
35
三合目
8:15
0:00
25
大滝の頭
8:40
8:50
30
六合目 
9:20
0:00
10
小仙丈ヶ岳
9:30
9:40
50
2845地点
10:30
10:40
30
仙丈ヶ岳
11:10
0:00
40
大仙丈ヶ岳
11:50
12:00
80
2700地点
13:20
13:30
60
伊那荒倉岳
14:30
14:40
20
2430地点
15:00
0:00
20
横川山
15:20
0:00
野呂川越
2日目
山行
7:00
休憩
2:40
合計
9:40
3:00
50
両俣小屋
3:50
4:00
60
野呂川越
5:00
6:20
0
2488地点
6:10
5:10
130
2699地点
7:20
7:40
50
三峰岳
8:30
9:00
40
間岳
9:40
10:00
90
三峰岳
11:30
熊の平小屋
3日目
山行
8:00
休憩
1:00
合計
9:00
4:20
40
熊の平小屋
5:00
0:00
30
安倍荒倉岳
5:30
5:40
60
2500地点
6:40
6:50
70
2660地点
8:00
8:10
40
2700地点
8:50
9:00
30
2850地点
9:30
9:40
60
塩見岳西峰
10:40
0:00
100
塩見小屋
12:20
12:30
10
2508地点
12:40
0:00
40
本谷山
13:20
0:00
三伏山
4日目
山行
8:00
休憩
1:00
合計
9:00
4:10
70
三伏峠山小屋
5:20
5:30
40
2700地点
6:10
6:20
0
小河内小屋
6:20
0:00
80
小河内岳
7:40
0:00
50
大日影山と板屋岳の中腹
8:30
7:50
80
板屋岳
9:10
9:20
70
高山裏小屋
10:30
10:40
80
2600地点
12:00
12:20
10
荒川前岳
12:30
0:00
0
中岳
7:40
荒川小屋
5日目
山行
9:40
休憩
1:50
合計
11:30
4:00
70
荒川小屋
5:10
5:20
20
3080地点
5:40
0:00
30
小赤石岳
6:10
6:20
60
赤石岳
7:20
7:40
70
百間平
8:50
9:00
20
2814地点
9:20
0:00
30
大沢岳
9:50
10:00
30
中盛丸山
10:30
10:40
30
小兎岳
11:10
11:30
50
兎岳
12:20
12:30
50
2796地点
13:20
13:30
60
聖岳
14:30
0:00
60
小聖岳
15:30
聖平小屋
6日目
山行
6:30
休憩
0:50
合計
7:20
3:00
80
聖平小屋
4:20
4:30
30
南岳
5:00
0:00
10
上河内岳肩
5:10
0:00
10
上河内岳
5:20
0:00
40
上河内岳肩
6:00
0:00
20
茶臼分岐
6:20
6:30
10
茶臼岳
6:40
0:00
10
茶臼分岐
6:50
7:00
60
茶臼小屋
8:00
8:10
50
横窪沢小屋
9:00
9:10
70
ウソッコ沢小屋
10:20
畑薙大吊り橋
間岳ー北岳間はメンバーの不調により断念。
中岳ー悪沢岳は悪天候が予想された為断念。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
7/31
八王子で集合。青春18切符で伊那市駅まで行く。
伊那市駅⇒仙流荘に移動(タクシー8000円)。
8/1
仙流荘⇒北沢峠に移動(バス1340円)。
8/6
畑薙ダム駐車場⇒静岡駅近くの銭湯に移動(タクシー2万円)。
コース状況/
危険箇所等
塩見岳西峰の急登が、落石が多く危険。
予約できる山小屋
塩見小屋
北沢峠 こもれび山荘
ファイル
朝食、夕飯の食料計画です。
(更新時刻:2015/08/10 21:47)
荷造り中
青春18切符で移動します(7/31)
青春18切符で移動します(7/31)
北沢峠行きのバスは朝から大行列!(8/1)
北沢峠行きのバスは朝から大行列!(8/1)
バスチケット
北沢峠着きました
北沢峠着きました
下界と山との気温差が分かります!
下界と山との気温差が分かります!
仙丈ヶ岳6合目あたり
仙丈ヶ岳6合目あたり
快晴が気持ちいいです
快晴が気持ちいいです
稜線歩き!
緑と青のコントラストが美しい
緑と青のコントラストが美しい
大仙丈ヶ岳
仙丈ヶ岳
伊那荒倉岳
枯れた池
野呂川越
夕飯はパスタとコーンスープ
夕飯はパスタとコーンスープ
朝食は日清のうどんと干し野菜
(8/2)
1
朝食は日清のうどんと干し野菜
(8/2)
今日は日差しが強い!
今日は日差しが強い!
うぅ眩しくて暑いや
うぅ眩しくて暑いや
とても暑いけど......
とても暑いけど......
頑張ります!(ビシッ!!)
頑張ります!(ビシッ!!)
三峰岳に荷物をデポし、北岳に向かう。
途中の間ノ岳にて。
北岳はメンバーが体調不良を訴えた為断念
三峰岳に荷物をデポし、北岳に向かう。
途中の間ノ岳にて。
北岳はメンバーが体調不良を訴えた為断念
熊の平小屋
熊の平小屋の水場
熊の平小屋の水場
熊の平小屋のメニュー
熊の平小屋のメニュー
テラスで山を眺めながら、夕飯食べました
テラスで山を眺めながら、夕飯食べました
[閲覧注意]朝飯はフルーツグラノーラ(スキムミルクで牛乳代わりに)
(8/3)
[閲覧注意]朝飯はフルーツグラノーラ(スキムミルクで牛乳代わりに)
(8/3)
ひょんな所にあった安倍荒倉岳
1
ひょんな所にあった安倍荒倉岳
雲一つない天気です
雲一つない天気です
広大な稜線を歩く
広大な稜線を歩く
綺麗だったので、みんなでパシャ!
3
綺麗だったので、みんなでパシャ!
富士山がチラリ
北荒川岳周辺の幕営禁止表示
北荒川岳周辺の幕営禁止表示
なんだか可愛い無人小屋
なんだか可愛い無人小屋
黄色い高山植物がたくさん咲いてました
黄色い高山植物がたくさん咲いてました
富士山!
絵になる峰々
塩見岳つきました
塩見岳つきました
下ります
ガスがかかるとこんな感じに。
ガスがかかるとこんな感じに。
三伏峠小屋
(水場が往復20分と少し遠い)
三伏峠小屋
(水場が往復20分と少し遠い)
夕飯は麻婆春雨とご飯
夕飯は麻婆春雨とご飯
朝食はカップヌードルと干し野菜
(8/4)
朝食はカップヌードルと干し野菜
(8/4)
小河内避難小屋
小河内岳
危険な歩行箇所
高山裏小屋八軒
無人でした。
荒川前岳の登りが本当にキツかった
荒川前岳の登りが本当にキツかった
荒川前岳
荒川中岳
悪天候が予想されたため、悪沢岳は断念
悪天候が予想されたため、悪沢岳は断念
荒川小屋つきました
荒川小屋つきました
豊富な品揃え
雷雨がきました
綺麗なトイレ
DarkでDirtyなテント内(メンバーの顔もなんだか暗い)
DarkでDirtyなテント内(メンバーの顔もなんだか暗い)
夕飯は親子丼と米
夕飯は親子丼と米
朝食はうどん
(8/5)
朝食はうどん
(8/5)
神々しい富士山
百間平小屋のテント場
1
百間平小屋のテント場
ヘリコプター
聖平小屋(カロリーメイトとフルーツポンチを頂きました!)
聖平小屋(カロリーメイトとフルーツポンチを頂きました!)
女将の斉藤さんにみかん皮の干し物を頂きました!
美味しかったです
1
女将の斉藤さんにみかん皮の干し物を頂きました!
美味しかったです
ストレッチ中(H君の足が臭すぎて、悶絶)
ストレッチ中(H君の足が臭すぎて、悶絶)
夕飯はスープカレーと米
夕飯はスープカレーと米
日の出を見るという事で朝3:00出発(8/6)
日の出を見るという事で朝3:00出発(8/6)
上河内岳
富士山と日の出
あまりに綺麗なので、加工して、携帯の待ち受け画面にしました。
あまりに綺麗なので、加工して、携帯の待ち受け画面にしました。
茶臼小屋のヘリから送られてきた荷物
茶臼小屋のヘリから送られてきた荷物
畑薙大吊り橋が見えてきました!
畑薙大吊り橋が見えてきました!
ダムです
もうすぐでゴールだ!
もうすぐでゴールだ!
K君ゴール!お疲れ様
K君ゴール!お疲れ様
ぼくゴール
H君ゴール!お疲れ様
H君ゴール!お疲れ様
タクシーで1時間半の、静岡駅近くの銭湯で身を清める事に
1
タクシーで1時間半の、静岡駅近くの銭湯で身を清める事に

感想

 初めての長期縦走でしたが、無事やり遂げる事が出来て嬉しいです。天候が毎日晴天で、気持ちの良い登山でした。
 猛暑が続いていた事や、体力不足による不安が山行前ありました。又H君が山行前日に歯の痛みで、意識不明になり病院に搬送されるというハプニングが発生しましたが、誰一人怪我をすることなく無事下山した事は、大きな価値になったと感じます。
 踏破出来ていない山も多く、これで南ア全山縦走とは言えません。もっと強い登山者になって、来年あたりは思い切って北アルプスの全山縦走を達成したいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1222人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [6日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら