ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 700235
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

キャンプで旅する焼岳&乗鞍岳(ご来光バス車両故障で大ピンチ!)

2015年08月15日(土) 〜 2015年08月16日(日)
 - 拍手
GPS
08:59
距離
10.9km
登り
1,194m
下り
1,266m

コースタイム

1日目
山行
4:55
休憩
0:40
合計
5:35
6:17
6:17
38
6:55
7:05
81
8:26
8:54
72
10:06
10:08
18
10:26
10:26
50
2日目
山行
2:21
休憩
0:55
合計
3:16
6:25
6:25
9
6:34
6:41
29
7:10
7:10
6
7:16
7:16
3
7:19
7:36
3
7:39
8:00
29
8:29
8:39
39
焼岳 6.48km +791m -793m
乗鞍岳 4.24km +369m -436m
天候 両日ともおおむね晴れ(下山後曇り)
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
往路:自宅〜中央道府中スマートIC〜松本IC〜R158〜新中の湯登山口(高速2時間、松本ICから1時間弱)
移動:新中の湯登山口〜沢渡〜白骨温泉〜乗鞍高原一ノ瀬キャンプ場
乗鞍高原〜乗鞍山頂:マイカー規制のためバス利用
復路:乗鞍高原〜R158〜松本IC(1時間弱)諏訪と小淵沢で寄り道して帰宅

・新中の湯登山口の駐車場(無料)は10台ちょっと分、この日はお盆の中日で駐車台数少なく、5時前で駐車できました。下山時には反対車線にも駐車がありましたが、停められないほどではありませんでした。

・乗鞍高原〜乗鞍畳平シャトルバス(アルピコ交通)
乗鞍高原中心部の観光センター大駐車場(無料)でバスに乗り換え。今回、往路はご来光バス、復路は通常便に乗車。山頂エリアまで片道1,450円、往復2,500円 ※乗車地点まで徒歩で下山する場合以外は、往復で買った方が有利となります。
https://www.alpico.co.jp/access/kamikochi/echoline/
コース状況/
危険箇所等
・焼岳、乗鞍岳の登山道、道標ともよく整備されています。
・焼岳ではスパッツの着用をお勧めします。噴気の火山ガスにご注意ください。
その他周辺情報 ■休暇村乗鞍高原一ノ瀬キャンプ場(営業:7月上旬〜8月下旬)
・一番安い砂利サイトで一張1,030円、入場料1人410円と格安です。
・トイレ、炊事場、ゴミ捨て場完備。水は沢水のため煮沸推奨。シャワーなし。別料金で休暇村本館か、下記「湯けむり館」など近隣の施設の日帰り入浴を利用します。
・売店と自販機あり。ビール(アサヒスーパードライ)350ml310円、500ml410円。
・休暇村の本館からは離れています。受付もキャンプ場内にあります。
・オートキャンプ場ではありません。駐車場は2か所あり、観光センターに近い駐車場はキャンプサイトまで徒歩30分(持参したリヤカーの使用可)、奥の駐車場は徒歩20分(同不可)かかります。いずれも駐車料金無料です。
http://www.qkamura.or.jp/norikura/camp
■乗鞍高原 湯けむり館(日帰り入浴施設)
http://www.norikura.co.jp/yukemuri/
■カフェ・ヒューゲル(乗鞍高原・期間限定営業)
http://brot-hugel.com/cafe.html
初日は焼岳へ。新中の湯ルートで登ります。ラッキーなことに駐車場が空いていました。
2015年08月15日 05:41撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
7
8/15 5:41
初日は焼岳へ。新中の湯ルートで登ります。ラッキーなことに駐車場が空いていました。
歩き始めてすぐの異様な廃車。このルートは比較的最近開通したはずですが、いったい。
2015年08月15日 05:47撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
8/15 5:47
歩き始めてすぐの異様な廃車。このルートは比較的最近開通したはずですが、いったい。
多少の急登はありますが全般に歩きやすい道です。スパッツは最初からつけるべきでした。
2015年08月15日 05:51撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
8/15 5:51
多少の急登はありますが全般に歩きやすい道です。スパッツは最初からつけるべきでした。
少し樹林が疎らになったところで、怪しげな岩山が目に飛び込んで来ます。南峰です。
2015年08月15日 06:53撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
8/15 6:53
少し樹林が疎らになったところで、怪しげな岩山が目に飛び込んで来ます。南峰です。
更に進んで「広場」まで来ると、焼岳の山頂部、南峰と北峰の双方が現れました。
2015年08月15日 06:56撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
8/15 6:56
更に進んで「広場」まで来ると、焼岳の山頂部、南峰と北峰の双方が現れました。
テンション上がるねっ!樹林を抜けると、いよいよ噴気がはっきり見えてきます。
2015年08月15日 07:29撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
8/15 7:29
テンション上がるねっ!樹林を抜けると、いよいよ噴気がはっきり見えてきます。
振り返ると、まるでカールのような谷間を一面に笹が埋め尽くして美しい。
2015年08月15日 07:38撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
8
8/15 7:38
振り返ると、まるでカールのような谷間を一面に笹が埋め尽くして美しい。
笹の斜面の向こうには、明日登る予定の乗鞍も顔をのぞかせています。
2015年08月15日 07:45撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3
8/15 7:45
笹の斜面の向こうには、明日登る予定の乗鞍も顔をのぞかせています。
見上げると、高々と天に向かって吹き上げる噴気。こんなに激しいとは想像以上。
2015年08月15日 08:01撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
6
8/15 8:01
見上げると、高々と天に向かって吹き上げる噴気。こんなに激しいとは想像以上。
斜面を登り切り、南峰と北峰の鞍部に到着しました。稜線の向こう側をのぞきこむと...
2015年08月15日 08:06撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
6
8/15 8:06
斜面を登り切り、南峰と北峰の鞍部に到着しました。稜線の向こう側をのぞきこむと...
眼下に碧い水をたたえた火口湖が。今日は空も青くて美しさはひときわ。
2015年08月15日 08:07撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
12
8/15 8:07
眼下に碧い水をたたえた火口湖が。今日は空も青くて美しさはひときわ。
威圧感さえ漂う南峰は、崩落の危険があり登山禁止。眺めるだけで満足しましょう。
2015年08月15日 08:09撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
8/15 8:09
威圧感さえ漂う南峰は、崩落の危険があり登山禁止。眺めるだけで満足しましょう。
登頂可能な北峰へは、激しく噴気が吹き上がるすぐ真下を通っていきます。
2015年08月15日 08:10撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4
8/15 8:10
登頂可能な北峰へは、激しく噴気が吹き上がるすぐ真下を通っていきます。
あちこちに噴気孔、勢いがすごい!何かあったら登山道閉鎖されて仕方ないかも。
2015年08月15日 08:12撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4
8/15 8:12
あちこちに噴気孔、勢いがすごい!何かあったら登山道閉鎖されて仕方ないかも。
今日は青空のもと、もうもうと上がる噴気を間近に見ることが出来て良かったです。
2015年08月15日 08:12撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
8/15 8:12
今日は青空のもと、もうもうと上がる噴気を間近に見ることが出来て良かったです。
山頂に向かう途中も噴気。硫黄の噴出が激しいのか黄色くなっています。
2015年08月15日 08:21撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
8/15 8:21
山頂に向かう途中も噴気。硫黄の噴出が激しいのか黄色くなっています。
登山道は噴気孔のすぐ脇をかすめます。音はないのでガスってたら突っ込みそうなほど。
2015年08月15日 08:22撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
8/15 8:22
登山道は噴気孔のすぐ脇をかすめます。音はないのでガスってたら突っ込みそうなほど。
はーい、登山可能な最高点、焼岳北峰山頂に到着しました。さっきの噴気孔のすぐ上です。
2015年08月15日 08:28撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
22
8/15 8:28
はーい、登山可能な最高点、焼岳北峰山頂に到着しました。さっきの噴気孔のすぐ上です。
穂高のカールも槍の穂先も、雲に隠れることなく一望することができました。
2015年08月15日 08:30撮影 by  GR DIGITAL 4, RICOH
3
8/15 8:30
穂高のカールも槍の穂先も、雲に隠れることなく一望することができました。
一方、登る途中で美しい姿を眼にした笠ヶ岳の方は雲隠れしちゃいました。残念。
2015年08月15日 08:30撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
8/15 8:30
一方、登る途中で美しい姿を眼にした笠ヶ岳の方は雲隠れしちゃいました。残念。
では山頂おやつを。今回はハマッコシリーズ、ハーバーのスフレどら焼き。
2015年08月15日 08:36撮影 by  GR DIGITAL 4, RICOH
10
8/15 8:36
では山頂おやつを。今回はハマッコシリーズ、ハーバーのスフレどら焼き。
小腹も膨れたところで下山します。噴気孔をのぞきながらその横を下っていきます。
2015年08月15日 08:55撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
8/15 8:55
小腹も膨れたところで下山します。噴気孔をのぞきながらその横を下っていきます。
眼下に広がる上高地。2ヶ月前にはふもとからこちらの頂を望みました。
2015年08月15日 08:57撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
8/15 8:57
眼下に広がる上高地。2ヶ月前にはふもとからこちらの頂を望みました。
焼岳小屋も行きたかったのですが、遥か下に見えたのでいつか上高地から登る時にします。
2015年08月15日 09:03撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
8/15 9:03
焼岳小屋も行きたかったのですが、遥か下に見えたのでいつか上高地から登る時にします。
再び来た道を中の湯方面に戻ります。出だしは少し足元が悪いから気をつけて。
2015年08月15日 09:04撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5
8/15 9:04
再び来た道を中の湯方面に戻ります。出だしは少し足元が悪いから気をつけて。
その時、爆音を立てて猛然とヘリが穂高方面へ。後で残念なニュースを知りました。
2015年08月15日 09:06撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
8/15 9:06
その時、爆音を立てて猛然とヘリが穂高方面へ。後で残念なニュースを知りました。
相変わらず勢いよく噴気が上がっています。今日は十分楽しませてもらいました。
2015年08月15日 09:12撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3
8/15 9:12
相変わらず勢いよく噴気が上がっています。今日は十分楽しませてもらいました。
斜面を下っていきます。帰りは花を楽しみながらにしましょうか。
2015年08月15日 09:13撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
8/15 9:13
斜面を下っていきます。帰りは花を楽しみながらにしましょうか。
火山ガスが流れる劣悪な環境でも元気、イタドリやオンダテ。富士山でも見ますね。
2015年08月15日 09:14撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3
8/15 9:14
火山ガスが流れる劣悪な環境でも元気、イタドリやオンダテ。富士山でも見ますね。
少し下がると花の種類が増えてきます。アカモノ。
2015年08月15日 09:16撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
8/15 9:16
少し下がると花の種類が増えてきます。アカモノ。
おなじみ、アキノキリンソウ。
2015年08月15日 09:21撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
8/15 9:21
おなじみ、アキノキリンソウ。
火の山を見守る母と子。
2015年08月15日 09:38撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
8/15 9:38
火の山を見守る母と子。
秋の訪れを知らせるかのようなリンドウ。
2015年08月15日 09:48撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
8/15 9:48
秋の訪れを知らせるかのようなリンドウ。
樹林帯まで戻ってきました。この季節、花は少なめ。
2015年08月15日 11:05撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
8/15 11:05
樹林帯まで戻ってきました。この季節、花は少なめ。
代わりにそろそろ赤い実がついていたり。
2015年08月15日 11:08撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3
8/15 11:08
代わりにそろそろ赤い実がついていたり。
登山口近くに、ちょっとカワイイ子がいました。
2015年08月15日 11:10撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3
8/15 11:10
登山口近くに、ちょっとカワイイ子がいました。
おつかれさま、今日はすがすがしい晴天のもと、のんびり焼岳を楽しみました。
2015年08月15日 11:16撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
9
8/15 11:16
おつかれさま、今日はすがすがしい晴天のもと、のんびり焼岳を楽しみました。
では乗鞍高原に移動してキャンプします。ひときわこじんまりとしているのがわが家。
2015年08月15日 15:26撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
8
8/15 15:26
では乗鞍高原に移動してキャンプします。ひときわこじんまりとしているのがわが家。
乗鞍の山頂を望むロケーション(写真は逆光)ですが、駐車場の遠さが難点。
2015年08月15日 16:17撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
8/15 16:17
乗鞍の山頂を望むロケーション(写真は逆光)ですが、駐車場の遠さが難点。
現地調達のトマトを添えて夜ゴハン。夕方ノンビリしすぎて遅くなった!早く寝なきゃ。
2015年08月15日 19:53撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
14
8/15 19:53
現地調達のトマトを添えて夜ゴハン。夕方ノンビリしすぎて遅くなった!早く寝なきゃ。
翌朝、3:40発のご来光バスに乗るために、満天の星の下を出発します。
2015年08月16日 03:12撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
8/16 3:12
翌朝、3:40発のご来光バスに乗るために、満天の星の下を出発します。
そのご来光バス、なんと登り始めてから故障、途中の路上に放り出されてしまいました。
2015年08月16日 04:56撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
6
8/16 4:56
そのご来光バス、なんと登り始めてから故障、途中の路上に放り出されてしまいました。
初めは乗客全員落胆しました。しかしまだ日が昇って来ないので望みをつなぎます。
2015年08月16日 04:56撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4
8/16 4:56
初めは乗客全員落胆しました。しかしまだ日が昇って来ないので望みをつなぎます。
しばらくして救援に来たバスに乗り換えて、もう少しだけ上に移動しました。
2015年08月16日 05:06撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5
8/16 5:06
しばらくして救援に来たバスに乗り換えて、もう少しだけ上に移動しました。
山頂は間に合わないのでここで見ます。東の空が随分明るくなってきました。
2015年08月16日 05:14撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3
8/16 5:14
山頂は間に合わないのでここで見ます。東の空が随分明るくなってきました。
よかった、トラブルには肝を冷やしましたが、ご来光に間に合いました。
2015年08月16日 05:19撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
13
8/16 5:19
よかった、トラブルには肝を冷やしましたが、ご来光に間に合いました。
2日続きの晴天になりました。今日は風もなく穏やかで、すがすがしい朝です。
2015年08月16日 05:21撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
15
8/16 5:21
2日続きの晴天になりました。今日は風もなく穏やかで、すがすがしい朝です。
たおやかな乗鞍の山体が赤く色づきます。ご来光を楽しむ人たちの影が一列に。
2015年08月16日 05:22撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
9
8/16 5:22
たおやかな乗鞍の山体が赤く色づきます。ご来光を楽しむ人たちの影が一列に。
さて、再びバスで畳平まで上がり、最高地点の剣ヶ峰までハイキングしましょう。
2015年08月16日 06:03撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
8/16 6:03
さて、再びバスで畳平まで上がり、最高地点の剣ヶ峰までハイキングしましょう。
雪渓からの水を溜めてます。畳平の観光施設などの水源となっているようです。
2015年08月16日 06:14撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
8/16 6:14
雪渓からの水を溜めてます。畳平の観光施設などの水源となっているようです。
窪地や斜面に結構お花がありましたが、朝日があたらず暗いので殆ど撮影しませんでした。
2015年08月16日 06:20撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
7
8/16 6:20
窪地や斜面に結構お花がありましたが、朝日があたらず暗いので殆ど撮影しませんでした。
作業用車道に合流して先へ進みます。摩利支天分岐を過ぎると、剣ヶ峰が姿を見せました。
2015年08月16日 06:25撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3
8/16 6:25
作業用車道に合流して先へ進みます。摩利支天分岐を過ぎると、剣ヶ峰が姿を見せました。
全く登らず山頂に着くと思っていたgura、残念でした。肩の小屋からそれなりに遠いね。
2015年08月16日 06:29撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
8/16 6:29
全く登らず山頂に着くと思っていたgura、残念でした。肩の小屋からそれなりに遠いね。
肩の小屋に着きました。規模が大きくてビックリ。北岳の肩の小屋よりも大きい?
2015年08月16日 06:34撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
8/16 6:34
肩の小屋に着きました。規模が大きくてビックリ。北岳の肩の小屋よりも大きい?
ここからは気を引き締めて登りましょう。剣ヶ峰まで、まずふた山トラバース。
2015年08月16日 06:41撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
8/16 6:41
ここからは気を引き締めて登りましょう。剣ヶ峰まで、まずふた山トラバース。
少し登ったら登山道のあちこちで休んでる人が。何だか富士山のような景色。
2015年08月16日 06:51撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
8/16 6:51
少し登ったら登山道のあちこちで休んでる人が。何だか富士山のような景色。
およよ、乗鞍高原から湧いた雲が槍穂を覆い隠そうとしてますよ。急がなきゃ。
2015年08月16日 07:04撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3
8/16 7:04
およよ、乗鞍高原から湧いた雲が槍穂を覆い隠そうとしてますよ。急がなきゃ。
蚕玉岳とのコルを過ぎていよいよ剣ヶ峰へ。どこかの宇宙のような色、3000mの稜線。
2015年08月16日 07:11撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5
8/16 7:11
蚕玉岳とのコルを過ぎていよいよ剣ヶ峰へ。どこかの宇宙のような色、3000mの稜線。
新築の乗鞍岳頂上小屋を通過しました。あとちょっとガンバレ。
2015年08月16日 07:18撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4
8/16 7:18
新築の乗鞍岳頂上小屋を通過しました。あとちょっとガンバレ。
乗鞍岳最高峰・剣ヶ峰山頂に着きました♪まずは長野側のお社の賽銭箱タッチ。
2015年08月16日 07:20撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3
8/16 7:20
乗鞍岳最高峰・剣ヶ峰山頂に着きました♪まずは長野側のお社の賽銭箱タッチ。
山頂標は岐阜側にあります。裾野の美しい御嶽山をバックに、はいチーズ。
2015年08月16日 07:27撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
22
8/16 7:27
山頂標は岐阜側にあります。裾野の美しい御嶽山をバックに、はいチーズ。
guruは気がつけば百名山50座目の登頂になりました。謎のガッツ。やったね!
2015年08月16日 07:30撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
26
8/16 7:30
guruは気がつけば百名山50座目の登頂になりました。謎のガッツ。やったね!
槍穂もまだ雲に隠れることなく大丈夫でした。南から望む北アルプス全山です。
2015年08月16日 07:21撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4
8/16 7:21
槍穂もまだ雲に隠れることなく大丈夫でした。南から望む北アルプス全山です。
右奥の中央アルプスとそのうしろ左の南アルプス。雲多いですが全山の山名を指呼できます。
2015年08月16日 07:22撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
7
8/16 7:22
右奥の中央アルプスとそのうしろ左の南アルプス。雲多いですが全山の山名を指呼できます。
何といっても目をひいたのは御嶽山。ここからの姿は壮麗で美しい。乗鞍と兄弟でしょ?
2015年08月16日 07:21撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
8
8/16 7:21
何といっても目をひいたのは御嶽山。ここからの姿は壮麗で美しい。乗鞍と兄弟でしょ?
眼下に火口湖、その奥にはうっすらと白山の山並みを確めることが出来ました。
2015年08月16日 07:24撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5
8/16 7:24
眼下に火口湖、その奥にはうっすらと白山の山並みを確めることが出来ました。
一等三角点タッチしてから、山頂おやつにしましょう。頂上小屋近くまで移動します。
2015年08月16日 07:31撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5
8/16 7:31
一等三角点タッチしてから、山頂おやつにしましょう。頂上小屋近くまで移動します。
ハマッコシリーズ、2回目はマロンのハーバー。こちらの火口湖は大らかです。
2015年08月16日 07:48撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
6
8/16 7:48
ハマッコシリーズ、2回目はマロンのハーバー。こちらの火口湖は大らかです。
満足したところで下山します。頂上小屋で買ったバッジは登頂証明書つきでした。
2015年08月16日 08:04撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
8/16 8:04
満足したところで下山します。頂上小屋で買ったバッジは登頂証明書つきでした。
肩の小屋の隣の赤い屋根、こちらは山小屋ではなく観測施設。
2015年08月16日 08:29撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3
8/16 8:29
肩の小屋の隣の赤い屋根、こちらは山小屋ではなく観測施設。
小屋近くになると花が増えます。イワギキョウ。
2015年08月16日 08:31撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4
8/16 8:31
小屋近くになると花が増えます。イワギキョウ。
おなじみ、アキノキリンソウ。
2015年08月16日 08:33撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
8/16 8:33
おなじみ、アキノキリンソウ。
肩の小屋から先は、畳平に戻らず「肩の小屋口」バス停への登山道を進むことにしました。
2015年08月16日 08:35撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
8/16 8:35
肩の小屋から先は、畳平に戻らず「肩の小屋口」バス停への登山道を進むことにしました。
こちらの道はずっと花畑でした。イワツメクサとトウヤクリンドウの白いブーケ。
2015年08月16日 08:40撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
8
8/16 8:40
こちらの道はずっと花畑でした。イワツメクサとトウヤクリンドウの白いブーケ。
短い夏の終わりを告げるチングルマの果穂。
2015年08月16日 08:44撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3
8/16 8:44
短い夏の終わりを告げるチングルマの果穂。
あれ、鳥の鳴き声がしますよ。ライチョウです。
2015年08月16日 08:46撮影 by  GR DIGITAL 4, RICOH
5
8/16 8:46
あれ、鳥の鳴き声がしますよ。ライチョウです。
おおナント子連れじゃないですか。周囲に総勢5匹いることが確認できました。
2015年08月16日 08:46撮影 by  GR DIGITAL 4, RICOH
5
8/16 8:46
おおナント子連れじゃないですか。周囲に総勢5匹いることが確認できました。
しばしのち、子どもを連れて去っていきます。こっちの道を通って正解でした♪
2015年08月16日 08:47撮影 by  GR DIGITAL 4, RICOH
2
8/16 8:47
しばしのち、子どもを連れて去っていきます。こっちの道を通って正解でした♪
ピンクが鮮やか、ヨツバシオガマ。もう終わりかけですがこの子は綺麗。
2015年08月16日 08:50撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3
8/16 8:50
ピンクが鮮やか、ヨツバシオガマ。もう終わりかけですがこの子は綺麗。
大斜面に横たわる大きな雪渓。人が何やら作業をしていますね。
2015年08月16日 08:52撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
8/16 8:52
大斜面に横たわる大きな雪渓。人が何やら作業をしていますね。
わあ、チングルマの花束が残っていました。guraは今年初。やっぱり嬉しいね。
2015年08月16日 09:14撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
6
8/16 9:14
わあ、チングルマの花束が残っていました。guraは今年初。やっぱり嬉しいね。
ミヤマキンバイにアオノツガザクラ。高山っぽさがいっぱいで大満足です。
2015年08月16日 09:15撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3
8/16 9:15
ミヤマキンバイにアオノツガザクラ。高山っぽさがいっぱいで大満足です。
そして今年はどこもコバイケイソウがよく咲いてますね。
2015年08月16日 09:05撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3
8/16 9:05
そして今年はどこもコバイケイソウがよく咲いてますね。
肩の小屋口バス停から、乗鞍高原に戻るバスに乗って帰りました。
2015年08月16日 09:18撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
8/16 9:18
肩の小屋口バス停から、乗鞍高原に戻るバスに乗って帰りました。
キャンプ場まで戻ってくると既に山頂は雲の中。朝だけでも天気がよくて良かった。
2015年08月16日 10:32撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5
8/16 10:32
キャンプ場まで戻ってくると既に山頂は雲の中。朝だけでも天気がよくて良かった。
乗鞍高原でも、ところどころの草原で花を見かけました。ノアザミ。
2015年08月16日 11:04撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
8/16 11:04
乗鞍高原でも、ところどころの草原で花を見かけました。ノアザミ。
クルマユリ。
2015年08月16日 11:12撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
8/16 11:12
クルマユリ。
マツムシソウ。もしかして今年初めてかも。
2015年08月16日 11:08撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4
8/16 11:08
マツムシソウ。もしかして今年初めてかも。
メーメー鳴きまねをしてたら寄ってきたヤギ。試験的に放牧しているようです。
2015年08月16日 11:15撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
7
8/16 11:15
メーメー鳴きまねをしてたら寄ってきたヤギ。試験的に放牧しているようです。
松本のパン屋、ブロート・ヒューゲルの乗鞍高原での期間限定のお店、カフェ・ヒューゲルに立ち寄ります。
2015年08月16日 11:39撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5
8/16 11:39
松本のパン屋、ブロート・ヒューゲルの乗鞍高原での期間限定のお店、カフェ・ヒューゲルに立ち寄ります。
屋外で、焼きたての石窯ピッツァを美味しくいただきました。キャンプらしい締めとなりました(終)。
2015年08月16日 11:53撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
14
8/16 11:53
屋外で、焼きたての石窯ピッツァを美味しくいただきました。キャンプらしい締めとなりました(終)。
撮影機器:

感想

ワープアの短いお盆休み(2日+土日だけ)。テント泊もそれなりに回数を重ねてきたところで、雲ノ平にでも行ってみようかと計画するも、どうも前半の肝心な日の天候が思わしくなさそう。雨雲の中を歩くのもイヤなので今回は中止...予約していたあるぺん号の日程変更をしようとしたらキャンセル料40%(1人3,200円)取られた...ちょっと取り過ぎだろ。便利なのでこれまで何回か乗ったけれど、もう利用しないな...

金銭的にも精神的にも大きなダメージを受けましたが、とはいえ後半の2日間だけでも天候が回復しそうなので、規模を縮小し、6月に上高地まで行きつつ登らなかった焼岳と、意外にもこれまで訪れる機会のなかった乗鞍岳を目的地に変更しました。隣接する2つの山ですが、登山道がつながっている訳ではないので、クルマで行って乗鞍高原のキャンプ場に泊まり、それぞれの山をハイキング。乗鞍岳は早朝発のご来光バスを利用して登ることにしました。

最初は焼岳へ。上高地から登って焼岳小屋でバッジを買いたかったのですが、上述の経済的理由からマイカー規制のシャトルバス代がもったいなく、無難に新中の湯ピストンとしました。自宅から4時間強の深夜ドライブして登山口に着いたのが朝5時ちょっと前。8月15日という日取りゆえか、むしろ普段の土曜日より早朝からの登山者が少なかったようで、正規の駐車スペースに停めることが出来ました。森林限界を抜けると、山頂の溶岩ドームの周囲至る所から噴気がもくもく。想像していた以上の活発さに驚かされました。何かのはずみで火口周辺規制が敷かれそうな勢い。登れなくなってから後悔しないためにも、このタイミングで登頂できて良かったです。

宿泊は乗鞍高原にある一ノ瀬キャンプ場を利用しました。乗鞍山頂を見上げる位置にあり、乗鞍高原の中心部にも近くて便利なのですが、駐車場からキャンプサイトまでが遠い!片方の駐車場が20分、もう片方が30分かかります(いずれも公称)。いまどき下界のキャンプ場は全てオートキャンプなのかと勘違いしていました。皆さんコールマンとかのリヤカーを駐車場から引っ張ってきていて、山とは違うアウトドア文化に妙に感心しました。山中の厳しいテン場と違い、水道でコッヘルが洗えてゴミが捨てられて冷たいビアが310円!とスポイルされてしまいましたが(笑)。

2日目の朝は乗鞍岳へのご来光バスに乗り込みます。しかしドライバーの様子が何だかおかしい。なんとバスがエコーラインの途中まで上がったところで、整備不良で壊れました。だいぶ待ってから救助のバスが来ましたが、最終的にご来光ポイントの専用バス停まで辿りつくことが出来ず、少し下の東に開けた斜面の道路脇でご来光を拝むことになりました。穏やかな朝だったおかげで、そのご来光も悪くはありませんでしたが、ただ正直スッキリしないものが残っていたところ...鬱憤を晴らしてくれたのが頂上からの、特に御嶽山の、これまで見た中でも一番美しい眺め。やっぱり乗鞍は北アルプスじゃなくて御嶽と兄弟かな。そして肩の小屋から「肩の小屋口バス停」へと下る道の楽しさでした。大雪渓とお花畑が広大な斜面に広がるさまは、乗鞍らしさを存分に感じさせてくれるもの。ライチョウの家族までが出迎えてくれました。畳平と山頂をピストンされる方が多いでしょうが、こちらの道の方がむしろ距離も短いくらいですし、行きか帰りかに是非お勧めしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1164人

コメント

変更、大正解
guruさん guraさん こんばんは。

2日ともとても良いお天気で焼岳、乗鞍にして正解でしたね。空に浮かぶ雲も秋の雲の様に綺麗。焼岳の噴煙には緊張感覚えますが火山好きのguraさんは喜んだでしょうね。
乗鞍から観ると御嶽山は噴火があったのが嘘の様に穏やかです。御来光バスは大変でしたが全て笑って済ませられる位の素晴らしい山旅でしたね。雷鳥、逢いたい!
2015/8/21 19:07
Re: 変更、大正解
yuzupapaさん、コメントありがとうございます♪

そう、しばらく前の暑さに苦しめられた妙高の時とうってかわって、空気が入れ替わったように涼しく感じました。それで空に広がる雲も秋の気配を感じさせるものだったのかも知れません。うかうかしてると高山はまたすぐ雪に閉ざされちゃいますよね。

御嶽のことは思い返すと今でも心が痛みますが、平時に火山に接して少しでも理解を深めておくことが、人間に出来る最善の災害対策じゃないかと思います。いずれ御嶽も落ち着いて、その山頂から乗鞍を拝みたいものです。
2015/8/22 22:54
まっさおだー!
遅コメです
変更やトラブルは気を揉みますね。
バスの故障なんて予想できないですよ 高度が高い分負荷があるのかなぁ?

それにしても天気ー!気持ちいいです。変更して正解ですよ。
せっかく行っても真っ白だとがっかりだし、初めて行く山だと山の印象が残念になるし。
やっぱり視程が良くて、空が青いのがいいですね
2015/8/26 21:42
Re: まっさおだー!
wasabiさん、コメントありがとうございます
私も遅コメどころか、コメントのタイミングを逸してばかり

バスは高所専用ではなく、日中は上高地へのシャトルバスなどの運用に
ついているようでしたが、調べてみるとエア漏れという故障だったようで、
必要な整備をせず放置していたとしか考えられません

「金返せ」とかお客が怒って騒ぎになってもおかしくないくらいでしたが、
それ以上に高山だけに、天候が悪化したら生命にもかかわってくることですし

天気が良かったのは両日とも ホント朝方だけだったんですよ〜
ヤマレコだと2山まとめて1日という人もいそうですが
のんびり2日に分けて回ったのが結果的に良かったのかと
2015/8/28 0:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
焼岳(中ノ湯温泉〜焼岳小屋〜上高地)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
新中ノ湯コース
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら